ダイソーの粘土でオブジェ作りのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

空間が一気に華やぐ!ダイソーのオブジェで玄関を彩る
空間が一気に華やぐ!ダイソーのオブジェで玄関を彩る
いろいろなデザインのオブジェが豊富にそろうダイソー。玄関をより明るく華やかにするために、ダイソーのオブジェを飾ってみてはいかがでしょうか。家族にもお客さまにも喜んでもらえる理想的な玄関をダイソーのオブジェで作りましょう。ぜひ取り入れたい、RoomClipユーザーさんの玄関のインテリアの実例をご紹介します。
フタ付きだから使い方広がる♪ダイソー粘土ケースの活用法
フタ付きだから使い方広がる♪ダイソー粘土ケースの活用法
ダイソーの粘土ケースを使ってみたことはありますか?このケース、とっても便利♪フタが付いているので、細かい物を安心して収納できるし、重ねて置くこともできるんです。粘土を収納するだけに使っていたら、もったいないですよ。今回は、ダイソー粘土ケースの活用実例をご紹介します。
こんなモノが収納できます☆ダイソーの粘土ケース便利帳
こんなモノが収納できます☆ダイソーの粘土ケース便利帳
ダイソーの粘土ケース、ご存じでしょうか?お手ごろな価格で購入できる上に、収納に使えると話題になっているのです。縦長の形で蓋付きなので、細々したモノを整理収納するのにぴったり。シンプルなデザインも人気の理由となっています。その魅力と使い方をご紹介します。
整理上手になれる!シンプルすっきりダイソーの粘土ケース
整理上手になれる!シンプルすっきりダイソーの粘土ケース
ダイソーの人気アイテムのひとつ「粘土ケース」。粘土だけでなく、収納ケースとして家中で活躍するようです。白く四角いシンプルなフォルムはインテリアになじみ、ふた付きなので、こまごましたものをすっきり収納できます。使えばきっと整理上手になれる、ダイソーの粘土ケースをご紹介します。
ダイソーでGET!粘土ケースはラベリングで変身させよう
ダイソーでGET!粘土ケースはラベリングで変身させよう
100均の宝庫、ダイソーで粘土ケースが売られているのをご存知ですか?そう、子どもが工作などで使う粘土です。そのケースがいろいろな収納に使えると、今とても人気があります。元々ついているパッケージをはがして、オリジナルのラベリングをすれば、それはもう粘土ケースじゃない!おしゃれな収納BOXのでき上がりです。
おうち時間に楽しくパン作り・お菓子作り☆アイテムや収納方法もご紹介
おうち時間に楽しくパン作り・お菓子作り☆アイテムや収納方法もご紹介
ゆっくり時間が取れるときは、おうち時間を充実させるのもイイですね。ユーザーさんのなかには、パン作りやお菓子作りをしておうち時間を楽しんでいる人もいます。100均にも型やお菓子の素など専用アイテムがそろっているので、パン作りやお菓子作りが初めての人でも気軽に始められますよ。
使い道たくさん!ダイソーのアルファベットオブジェ実例集
使い道たくさん!ダイソーのアルファベットオブジェ実例集
ダイソーには、たくさんの種類のインテリアアイテムや、さまざまなデザインの小物がありますが、アルファベットオブジェはその中でも人気商品のひとつです。そのまま飾っても、リメイクやDIYに使用しても、どんなお部屋や小物にもすっとなじんでくれる優秀なアイテムです。
ダイソーのアルファベットオブジェの楽しみ方
ダイソーのアルファベットオブジェの楽しみ方
どんなスタイルでも置けるインテリア雑貨として人気の高い、アルファベットオブジェ。じつはダイソーで手に入れることができるのです。サイズは限られますが、RoomClipユーザーさんはうまくリメイクして楽しんでいるようです。今回は、ユーザーさんが実践しているアルファベットオブジェの楽しみ方をご紹介します。
まるで本物クオリティ☆大人が楽しみながら作る粘土作品
まるで本物クオリティ☆大人が楽しみながら作る粘土作品
子どものころに粘土で遊んだ人も多いでしょう。以前からある紙粘土や油粘土だけでなく、最近は木の粉から作られた木粉粘土や、カラフルで透明感のある樹脂粘土など、さまざまな粘土があるんですよ。ユーザーさんにも、粘土で手作り作品を楽しむ人が多くいます。思わず本物と見まちがうような作品たちを見ていきましょう。
フェイクグリーンやスイーツが作れちゃう!人気の粘土DIY
フェイクグリーンやスイーツが作れちゃう!人気の粘土DIY
ホームセンターや100円均一で、気軽に購入できる粘土。みなさんはこの粘土で、フェイクグリーンやフェイクスイーツ、フェイクフードなどが作れることをご存知でしたか?この記事では、RoomClipユーザーさんたちが作成された、さまざまな粘土製フェイク作品を特集していきます。ぜひ、ご覧ください。