勿体無くて、なかなか食べれないのインテリア実例

1件
関連度順
1
1〜1枚を表示 / 全1枚

関連するタグの写真

関連する記事

余っている箱そのまま捨てるのモッタイナイ!箱リメイクで上手に活用
余っている箱そのまま捨てるのモッタイナイ!箱リメイクで上手に活用
木箱など中身を取り出して余った箱はどうしていますか?使い道がないから・邪魔だからと言ってそのまま捨てていませんか?でもちょっと待ってください。その箱捨てる前にひと工夫で活用間違いなしのアイテムに変身できますよ。今回は3種類の箱のリメイク術をご紹介します。
こんなに使えるなんて♡活用しなきゃ勿体無いショップ紙袋
こんなに使えるなんて♡活用しなきゃ勿体無いショップ紙袋
デザインが可愛いかったり、捨てるにはもったいないほどしっかりした質感のものもあるショップ紙袋。いつか使うかも……とお部屋の片隅で眠ったままになっていたりしませんか?そんな紙袋をお持ちの方必見!RoomClipユーザーさんはショップ紙袋を最大限に有効活用されていましたよ。早速そのアイデアをのぞいてみましょう♪
自分だけの小物を楽しく手作り☆はぎれを使ったDIYアイデア
自分だけの小物を楽しく手作り☆はぎれを使ったDIYアイデア
手芸用に用意した布の残りや使用しなくなった衣類など、いつの間にか溜まってしまうことも多いはぎれ。雑貨店などでもおしゃれな柄のものが販売されているため、何かに活用したいと考えている方も多いのではないでしょうか。ユーザーさんは、お気に入りのデザインやカラーのはぎれを使い、魅力的な小物を作られています。
はぎれも活用♪大好きファブリックを飾って楽しむアイデア
はぎれも活用♪大好きファブリックを飾って楽しむアイデア
北欧をはじめ海外のファブリックは、見ているだけでもうれしくなるような素敵なものが多いですね。大好きなファブリックは、いつも目にする場所に飾って楽しみたいもの。小さなフレームに入れたり、小物作りに活用したりして楽しんでいるユーザーさんたちのアイデアをご紹介します。
忙しい日々を乗り越える力に。自分だけの時間を取り戻す息抜きのすすめ
忙しい日々を乗り越える力に。自分だけの時間を取り戻す息抜きのすすめ
気づけばなんだか毎日バタバタしている……という方も、多いもの。余裕のない毎日は、どうしても心身共に辛くなってしまいます。そんなときにおすすめなのは、息抜きの時間を設けることです。今回は、RoomClipユーザーさんたちの息抜きタイムをご紹介します。ぜひ自分時間の参考にしてみてください。
余ったはぎれでここまでできる!楽々ハンドメイドアイデア
余ったはぎれでここまでできる!楽々ハンドメイドアイデア
裁縫後に余ってしまったはぎれ。これで何か作れたらいいのに、と思うことがありますよね。そこで今回は、この余ったはぎれを難無くリメイクするためのアイデアをお届けしていきます。シンプルな作業で、目を見張るような作品が仕上がるとっておきのアイデアに、ぜひご注目ください。
あまったはぎれでハンドメイド♪はぎれ活用アイディア
あまったはぎれでハンドメイド♪はぎれ活用アイディア
裁縫したときにあまってしまった布切れや、着なくなった洋服の布地など、なんとなく捨てれずにとっておいている「はぎれ」はありませんか?そのはぎれを縫い合わせてリメイクしたら、オリジナルの手作りアイテムを作ることができますよ。今回は、RoomClipユーザーさんの、はぎれ活用アイディアをご紹介します。
秋の夜長は、チクチクと♡ はぎれで楽しむハンドメイド
秋の夜長は、チクチクと♡ はぎれで楽しむハンドメイド
着なくなった子ども服や、伸びてしまったニットやTシャツ、お家で眠っていませんか?お裁縫好きな方は、お気に入りの色や柄のはぎれをなかなか捨てられないですよね。今回は、そんな「はぎれ」を生かして作る、素敵なハンドメイドをご紹介します。不ぞろいだからこそできあがる、個性的なデザインも魅力ですよ。
美しく洗練された空間に☆生活感の無いトイレの作り方
美しく洗練された空間に☆生活感の無いトイレの作り方
家の中でも特にプライベート空間であるトイレは、キレイをキープしたい場所でもありますね。今回は、そんなトイレを生活感が無いほど美しく洗練された空間にしている、RoomClipユーザーさんたちの実例をご紹介します。どのようなアイテムを取り入れているのか、ぜひ注目してみてください。
帰りたくなるお部屋へ☆好きなものに囲まれて暮らす
帰りたくなるお部屋へ☆好きなものに囲まれて暮らす
人生のなかで多くの時間を過ごす自宅。せっかくなら、ここに帰りたい、ずっとここで過ごしたいと思えるような空間がいいですよね。そこで提案したいのが、「好きなものに囲まれて暮らす」という発想。趣味の活動がしやすく、好みのアイテムを楽しみやすい、そんなお部屋づくりをご紹介します。