小物収納

29,050枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
haruisabelさんの実例写真
玄関の小物収納です。 ティッシュやマスク、虫よけ、園芸グッズなど、気づくとどんどん増えていくものをまとめています。 無印良品の引き出しとIKEAの家具を組み合わせて、百均やIKEAの紙ボックスには季節外の小物を収納。 天板には雑貨などを飾って「置きっぱなし防止」に。少しスッキリして気持ちも軽やかになりました✨ 庭に置けなかったガーデンチェアは、今は帽子置きに変身しています😂
玄関の小物収納です。 ティッシュやマスク、虫よけ、園芸グッズなど、気づくとどんどん増えていくものをまとめています。 無印良品の引き出しとIKEAの家具を組み合わせて、百均やIKEAの紙ボックスには季節外の小物を収納。 天板には雑貨などを飾って「置きっぱなし防止」に。少しスッキリして気持ちも軽やかになりました✨ 庭に置けなかったガーデンチェアは、今は帽子置きに変身しています😂
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ 寝室の小物は、ダミーブックの3段引き出しに 入れてます😄 引き出しの内側が黒地なのが 入れてる物が見易くて地味に使いやすい🙌 インテリアとしても小物入れとしても優秀です✨
☆イベント用☆ 寝室の小物は、ダミーブックの3段引き出しに 入れてます😄 引き出しの内側が黒地なのが 入れてる物が見易くて地味に使いやすい🙌 インテリアとしても小物入れとしても優秀です✨
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*充電器を無くさない収納* 行方不明になりがちなスマホの充電器。 あっちこっちにいかないように、 無印の小物収納用の3つの引き出しに、 それぞれiPhoneの充電器、iPadの充電器、キッズスマホの充電器をしまっています。 下の段の引き出しには、 イヤホンとポータブル充電器をしまっています。 充電器を使い終わったら、 引き出しに戻すようにして、 コンセントに差しっぱなしにしないように気をつけています((´∀`*))
*充電器を無くさない収納* 行方不明になりがちなスマホの充電器。 あっちこっちにいかないように、 無印の小物収納用の3つの引き出しに、 それぞれiPhoneの充電器、iPadの充電器、キッズスマホの充電器をしまっています。 下の段の引き出しには、 イヤホンとポータブル充電器をしまっています。 充電器を使い終わったら、 引き出しに戻すようにして、 コンセントに差しっぱなしにしないように気をつけています((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
sumiko
sumiko
4LDK
kashikoさんの実例写真
キッチントロリー¥50,050
充電ステーション と 夫 小物 ステーション ここでノートパソコンを 開いて 立ったまま 仕事もしてました ちょっとした 作業台としても いい感じです◡̈ なかなか良い 買い物でした ありがとうございました😊
充電ステーション と 夫 小物 ステーション ここでノートパソコンを 開いて 立ったまま 仕事もしてました ちょっとした 作業台としても いい感じです◡̈ なかなか良い 買い物でした ありがとうございました😊
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
T.roomさんの実例写真
マスク収納は玄関に。 家族それぞれサイズや色が違うので引き出しを分けて、いってきますのタイミングでここから取っていきます♪
マスク収納は玄関に。 家族それぞれサイズや色が違うので引き出しを分けて、いってきますのタイミングでここから取っていきます♪
T.room
T.room
sanaさんの実例写真
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
sana
sana
家族
yukinoさんの実例写真
化粧品とネイル用品の収納見直し♪ 無印の小物収納ボックスを使って見た目スッキリ•*¨*•.¸¸♬
化粧品とネイル用品の収納見直し♪ 無印の小物収納ボックスを使って見た目スッキリ•*¨*•.¸¸♬
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
chaoさんの実例写真
玄関クツ箱の上に置いてあるマスク収納。 無印のポリプロピレン小物収納ボックス6段を横に使ってます。 3人家族のうちにはちょうどいい!上下で1人2段使ってます。 一番右は娘のマスク収納。その下の段に「日焼け止め」とラベリングしました。出掛ける前に塗ろうと、玄関に置いておいてもいつも忘れてしまうので、ここに書いて収納すれば塗り忘れを防げるかと。
玄関クツ箱の上に置いてあるマスク収納。 無印のポリプロピレン小物収納ボックス6段を横に使ってます。 3人家族のうちにはちょうどいい!上下で1人2段使ってます。 一番右は娘のマスク収納。その下の段に「日焼け止め」とラベリングしました。出掛ける前に塗ろうと、玄関に置いておいてもいつも忘れてしまうので、ここに書いて収納すれば塗り忘れを防げるかと。
chao
chao
家族
__home_m.さんの実例写真
__home_m.
__home_m.
家族
mi-saさんの実例写真
4枚投稿 上の段 MEMO 付箋やミニメモ CORE シャー芯やホッチキス芯 RULER 定規とホッチキス STAMP 切手 BATTERY 電池 下の段 シャーペン えんぴつ けしごむ ペン ボールペン はさみ マステ モバイルバッテリー テープ 20年くらい前にフェリシモで集めていた スタッキングできるドロワーボックスですが、 あと、3個でぴったりなので、メルカリで探してみました!! 2枚目 そしたらぴったり3個セットで販売されている方がいて、本日届きました♥ 仕事終わって早速並び替え。(持てない😅) 3枚目 ビフォー 4枚目 アフター また、明るいときに整えて撮って改めて投稿予定☺
4枚投稿 上の段 MEMO 付箋やミニメモ CORE シャー芯やホッチキス芯 RULER 定規とホッチキス STAMP 切手 BATTERY 電池 下の段 シャーペン えんぴつ けしごむ ペン ボールペン はさみ マステ モバイルバッテリー テープ 20年くらい前にフェリシモで集めていた スタッキングできるドロワーボックスですが、 あと、3個でぴったりなので、メルカリで探してみました!! 2枚目 そしたらぴったり3個セットで販売されている方がいて、本日届きました♥ 仕事終わって早速並び替え。(持てない😅) 3枚目 ビフォー 4枚目 アフター また、明るいときに整えて撮って改めて投稿予定☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
収納の見直し 無印良品週間なので、ポリプロピレンの収納ボックスを買ってきました リビングクローゼットの中の細々とした物の整理をして、各自のお部屋を作りました🏠 引き出しの数が多すぎて、何がどこにあるのかわからないので、ラベリングしようと思います。。
収納の見直し 無印良品週間なので、ポリプロピレンの収納ボックスを買ってきました リビングクローゼットの中の細々とした物の整理をして、各自のお部屋を作りました🏠 引き出しの数が多すぎて、何がどこにあるのかわからないので、ラベリングしようと思います。。
Miki
Miki
2LDK | 家族
milkさんの実例写真
無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを横向きに設置して、コスメ収納にしました。慌ただしい朝でもスムーズにメイクできるようになりました💄✨
無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを横向きに設置して、コスメ収納にしました。慌ただしい朝でもスムーズにメイクできるようになりました💄✨
milk
milk
kokkokeiyamaさんの実例写真
ウォールシェルフ¥15,900
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
Minaさんの実例写真
Mina
Mina
2LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
ずっと手をつけてなくてごちゃごちゃしていた洗面所周り…… うちは、三姉妹とゆうこともありヘアゴムが大量に… 小さなゴム、ヘアピン…など入れる場所を決めて片付けてみました。 これで、子供達が使いやすく、片付けやすくなってるのを願います笑笑 ごちゃごちゃした場所を整理したら、心もスッキリしました。 片付けって、いいもんですね〜
ずっと手をつけてなくてごちゃごちゃしていた洗面所周り…… うちは、三姉妹とゆうこともありヘアゴムが大量に… 小さなゴム、ヘアピン…など入れる場所を決めて片付けてみました。 これで、子供達が使いやすく、片付けやすくなってるのを願います笑笑 ごちゃごちゃした場所を整理したら、心もスッキリしました。 片付けって、いいもんですね〜
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
昨日は皆様暖かいコメントありがとうございました♡ メンタル回復少し時間かかるかもですがシクシク暗くしてるのキャラじゃないんでまた変わらず絡んで下さい✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ て、このキャスター付きサイドテーブル実はにぼし専用に買った物でまさかの今日届くとゆー‘(ી(⁼̴́བ︡ ⁼̴̀;(ી՞ Ɩ†″כᵎᵎ タイミングどーなの⁈ww しかも我が家のソファより少し低いしキャスターダサいのでいいの見つけたら付け替えよーかな?と思います(っ˘ڡ˘ς) このpicの後ろには無残な段ボールが大の字で寝ています←片付けよ(⋆ຶັົ໋௰⋆ຶັົ໋)
昨日は皆様暖かいコメントありがとうございました♡ メンタル回復少し時間かかるかもですがシクシク暗くしてるのキャラじゃないんでまた変わらず絡んで下さい✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ て、このキャスター付きサイドテーブル実はにぼし専用に買った物でまさかの今日届くとゆー‘(ી(⁼̴́བ︡ ⁼̴̀;(ી՞ Ɩ†″כᵎᵎ タイミングどーなの⁈ww しかも我が家のソファより少し低いしキャスターダサいのでいいの見つけたら付け替えよーかな?と思います(っ˘ڡ˘ς) このpicの後ろには無残な段ボールが大の字で寝ています←片付けよ(⋆ຶັົ໋௰⋆ຶັົ໋)
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
takubonchanさんの実例写真
無印良品週間で追加購入したポリプロピレン小物ボックス、細かい物を入れるのにとても便利です。 セリア の引き出しに、セリアの煙草ケースと無印良品の小物ボックスを使ってアクセサリーを収納しています。 普段使いのアクセサリー、イヤリングは小物ボックスに、ブレスレットや大きめのアクセサリーは、煙草ケースに入れてます。
無印良品週間で追加購入したポリプロピレン小物ボックス、細かい物を入れるのにとても便利です。 セリア の引き出しに、セリアの煙草ケースと無印良品の小物ボックスを使ってアクセサリーを収納しています。 普段使いのアクセサリー、イヤリングは小物ボックスに、ブレスレットや大きめのアクセサリーは、煙草ケースに入れてます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
4kidsmamaさんの実例写真
[記録用] 硬質パルプの引き出し :無印良品 幅36×奥行25.5×高さ16cm 引き出しの中 ドロワーオーガナイザー:mon・o・tone 材質:硬質ウレタン 167×225×20mm ウレタンなので程よい弾力。 引き出しの中の細かいものも、これでスッキリしそうです^ ^ アクリルやプラスチックじゃないので、カチャカチャしないのもお気に入り^ ^
[記録用] 硬質パルプの引き出し :無印良品 幅36×奥行25.5×高さ16cm 引き出しの中 ドロワーオーガナイザー:mon・o・tone 材質:硬質ウレタン 167×225×20mm ウレタンなので程よい弾力。 引き出しの中の細かいものも、これでスッキリしそうです^ ^ アクリルやプラスチックじゃないので、カチャカチャしないのもお気に入り^ ^
4kidsmama
4kidsmama
家族
mayu1209さんの実例写真
ダイソーの木箱をワックス塗り塗りアンティーク風にしました😊 細々した物入れるのに良いよね♡
ダイソーの木箱をワックス塗り塗りアンティーク風にしました😊 細々した物入れるのに良いよね♡
mayu1209
mayu1209
家族
Miiさんの実例写真
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
Mii
Mii
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
楽天ブックスで「防災図鑑」を購入しました 第1刷発行が2021年なのでご存知の方もいると思いますが、こちらは「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」です 最近は歳のせいか?細かい文字を読むのが億劫になってしまい読書からも遠のいています そんな私にもハードルの低い読みやすい1冊です そして、猫が3匹いる我が家は余程の事がないと「おうち避難」を選択するつもりです そんな時に役立つ情報がたくさんあって、例えば「トイレの備え」だけでも18ページありました ちょうど退職して暇…なので😅 じっくり知識として頭に入れておこうと思います 何もないのが一番ですが、とてもそうは思えない時代になってきましたからね💧
楽天ブックスで「防災図鑑」を購入しました 第1刷発行が2021年なのでご存知の方もいると思いますが、こちらは「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」です 最近は歳のせいか?細かい文字を読むのが億劫になってしまい読書からも遠のいています そんな私にもハードルの低い読みやすい1冊です そして、猫が3匹いる我が家は余程の事がないと「おうち避難」を選択するつもりです そんな時に役立つ情報がたくさんあって、例えば「トイレの備え」だけでも18ページありました ちょうど退職して暇…なので😅 じっくり知識として頭に入れておこうと思います 何もないのが一番ですが、とてもそうは思えない時代になってきましたからね💧
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
細々した生活小物は、水色の花柄の紙製の引き出しと、茶色の皮のアンティークボックスに入れて見た目をスッキリ!
細々した生活小物は、水色の花柄の紙製の引き出しと、茶色の皮のアンティークボックスに入れて見た目をスッキリ!
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
もっと見る

小物収納の投稿一覧

1,861枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
23452
1
252
1/52ページ

小物収納

29,050枚以上の部屋写真から46枚をセレクト
haruisabelさんの実例写真
玄関の小物収納です。 ティッシュやマスク、虫よけ、園芸グッズなど、気づくとどんどん増えていくものをまとめています。 無印良品の引き出しとIKEAの家具を組み合わせて、百均やIKEAの紙ボックスには季節外の小物を収納。 天板には雑貨などを飾って「置きっぱなし防止」に。少しスッキリして気持ちも軽やかになりました✨ 庭に置けなかったガーデンチェアは、今は帽子置きに変身しています😂
玄関の小物収納です。 ティッシュやマスク、虫よけ、園芸グッズなど、気づくとどんどん増えていくものをまとめています。 無印良品の引き出しとIKEAの家具を組み合わせて、百均やIKEAの紙ボックスには季節外の小物を収納。 天板には雑貨などを飾って「置きっぱなし防止」に。少しスッキリして気持ちも軽やかになりました✨ 庭に置けなかったガーデンチェアは、今は帽子置きに変身しています😂
haruisabel
haruisabel
4LDK | 家族
NANASORAさんの実例写真
☆イベント用☆ 寝室の小物は、ダミーブックの3段引き出しに 入れてます😄 引き出しの内側が黒地なのが 入れてる物が見易くて地味に使いやすい🙌 インテリアとしても小物入れとしても優秀です✨
☆イベント用☆ 寝室の小物は、ダミーブックの3段引き出しに 入れてます😄 引き出しの内側が黒地なのが 入れてる物が見易くて地味に使いやすい🙌 インテリアとしても小物入れとしても優秀です✨
NANASORA
NANASORA
3LDK | 家族
hinatabokkoさんの実例写真
*充電器を無くさない収納* 行方不明になりがちなスマホの充電器。 あっちこっちにいかないように、 無印の小物収納用の3つの引き出しに、 それぞれiPhoneの充電器、iPadの充電器、キッズスマホの充電器をしまっています。 下の段の引き出しには、 イヤホンとポータブル充電器をしまっています。 充電器を使い終わったら、 引き出しに戻すようにして、 コンセントに差しっぱなしにしないように気をつけています((´∀`*))
*充電器を無くさない収納* 行方不明になりがちなスマホの充電器。 あっちこっちにいかないように、 無印の小物収納用の3つの引き出しに、 それぞれiPhoneの充電器、iPadの充電器、キッズスマホの充電器をしまっています。 下の段の引き出しには、 イヤホンとポータブル充電器をしまっています。 充電器を使い終わったら、 引き出しに戻すようにして、 コンセントに差しっぱなしにしないように気をつけています((´∀`*))
hinatabokko
hinatabokko
3LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
無印良品の救急用品ケースです。 収納ケースも断捨離対象な私ですが、これだけは使い勝手の良さから、26個も所持しています^^; ⚪︎半透明で中身を程良く隠せるので、ラベル無しでも使える。 ⚪︎シンプルかつフラットな形なので、無駄なくスッキリ収納できる。 ⚪︎フタが大きく開くので、汚れても洗いやすく清潔に使える。 ⚪︎フタのしまりが良いので、埃が入りにくい。 ⚪︎安定感のある形なので、引き出しや収納ボックスの中に立てて並べることもできる。 ⚪︎大き過ぎず小さ過ぎないので、粉薬やシートタイプの錠剤、ドライバーセット、和菓子に使う黒文字など、さまざまなものにシンデレラフィット。 ⚪︎税込190円、無印良品週間なら10%off ♪
sumiko
sumiko
4LDK
kashikoさんの実例写真
キッチントロリー¥50,050
充電ステーション と 夫 小物 ステーション ここでノートパソコンを 開いて 立ったまま 仕事もしてました ちょっとした 作業台としても いい感じです◡̈ なかなか良い 買い物でした ありがとうございました😊
充電ステーション と 夫 小物 ステーション ここでノートパソコンを 開いて 立ったまま 仕事もしてました ちょっとした 作業台としても いい感じです◡̈ なかなか良い 買い物でした ありがとうございました😊
kashiko
kashiko
4LDK | 家族
koshiregutyoさんの実例写真
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
冠婚葬祭での小物、引き出し収納です 複数投稿、4枚あります スッスッスッとご覧ください 《 pic① 》 主に慶弔ものをこの引き出しに全部 入れてあります 無印良品のポリプロピレンケースの引き出し ご祝儀袋の下には香典袋もあり、 お数珠の下には慶弔両用の袱紗、 大判のハンカチ、白いハンカチ、 などなど 《 pic② 》 頻繁には開けない引き出し 防虫剤をひとつ、ポンと入れておきます 写ってないけど、私たちのお数珠の下に 子どもたちのお数珠もあります そろそろメンテしに行かないと 房の部分が古くなってクセがついています 相方が子どもの頃のものやからなぁ〜 《 pic③ 》 寝室のクローゼットの上段に置いてあります 必要な時は引き出しごと取ります ここは私のスペースなので、 引き出しの上は小さいバッグ収納用の ファイルボックスを立てて置いていたり、 横には季節もの収納のボックスがあったり、 そして、上のほう、 脚立がないと出し入れできない部分には 慶弔用バッグや、数少ないブランドバッグを 保管しています 慶弔用バッグは箱入りだし、 ブランドバッグは袋入りだし、 ほこることはありません 《 pic④ 》 身内に不幸がありまして、 今日、相方だけ大分まで行きます 昨日その準備をしていて、 しまった!ワイシャツ!! 首元が黄ばんでる!! スーツは昨年新調したのですが 一緒にワイシャツも買っておけば良かった うちは相方の職業柄、 スーツを普段使いしないんです 会社までは普段着、 会社で作業服に着替えるパターン 普段、全然気にかけてない←ダメだわ〜 私、自分の父も海の男やったので スーツに馴染みがないんです 母は婚礼家具の箪笥に 冠婚葬祭ものはきちんと保管、 しっかり管理してたなぁ 私ももっとしっかりせねばやわ 最後にお葬式に参列したのは 長男が幼稚園の頃だな ワイシャツを使ったのは 次男の入学式が最後 そら黄ばみもするわ でも、私のスケジュールけっこう過密 昨日は午後から家庭訪問 終わったらスイミングやし、 買いに行く時間ない! 相方、自分で買っといで! チョコザップんとこの角に紳士服のお店 あるやんか 「なんて言えばええの?」←お使いか 葬式で使うワイシャツ、 長袖と半袖とください、言うて! サイズ分からんから合わせてもらい! 見てもろて買い! 「分かった!」 昨夜はバレーの日やったので ちょうど出かけるついでに買いに行って もらいました こんな時にバレー うん、こんな時こそいつも通り、なんだよ 相方に近しい人が亡くなったので、 彼が一番辛いんです その彼が、バレーに行くと言う うん、行っといでな 帰省のお土産も、渡しといでや で、送り出してしばらくしてから 相方から電話 「コシ子、今見てもろたんやけど」 うん 「半袖が三千円くらい」 うんうん 「長袖は五千いくらくらい」 うんうんうん 「それでええ?」 ええよ、 店員さんが勧められるもんを そのまんま買っといで 「分かった!」 家族葬ということですが、 本来なら喪服に半袖のワイシャツはNG でも、 相方すごく汗っかき 半袖と長袖、両方持って行かせて 義母に判断を委ねようと思います 相方の身内のことは 相方の身内に聞く きっと良いようにしてくれます ま、今後のこともあるし、 半袖一枚持っとくのもよかろう ちゃんとお使いできてえらかったね← ☆ 兄弟と私は後日、 手を合わせに行くことになっています 義両親の希望です コロナのこともあるし、 いろいろと慮ってのことでしょう 私たちはそれに従うまで。 お隣県とはいえ、 お猿さんのところまで行くとなると 高速使ってもけっこうな距離です いつもは諭吉さんのところだしなぁ さ、今朝はお弁当は要りません 朝ごはん、しっかり作ろう って、 今、相方が来て 「コシ子、7時に出るけ」 なに?! 今すぐ米炊かな!! 早よ言わんかい!!
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
T.roomさんの実例写真
マスク収納は玄関に。 家族それぞれサイズや色が違うので引き出しを分けて、いってきますのタイミングでここから取っていきます♪
マスク収納は玄関に。 家族それぞれサイズや色が違うので引き出しを分けて、いってきますのタイミングでここから取っていきます♪
T.room
T.room
sanaさんの実例写真
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
リビング収納の見直しをしました。 今までは100均のBOXに大まかに小分けして入れていたのですが、(右側上段のような感じ) 実際使ってみると見た目はシンプルなのですが… 積み重ねたBOXを取り出す手間&大雑把な分け方すぎでどこに必要なものがあるのかわからなくなってました💦 そこで、無印良品の小物収納BOXに変えました。 引き出しタイプで、それぞれの物のお家を作ってあげたので、かなり使いやすいです。 あとはラベリングして完成です。 おうち時間が長くなった今、少しずつ後回しにしていた収納の見直しをしています。
sana
sana
家族
yukinoさんの実例写真
化粧品とネイル用品の収納見直し♪ 無印の小物収納ボックスを使って見た目スッキリ•*¨*•.¸¸♬
化粧品とネイル用品の収納見直し♪ 無印の小物収納ボックスを使って見た目スッキリ•*¨*•.¸¸♬
yukino
yukino
1LDK | 一人暮らし
chaoさんの実例写真
玄関クツ箱の上に置いてあるマスク収納。 無印のポリプロピレン小物収納ボックス6段を横に使ってます。 3人家族のうちにはちょうどいい!上下で1人2段使ってます。 一番右は娘のマスク収納。その下の段に「日焼け止め」とラベリングしました。出掛ける前に塗ろうと、玄関に置いておいてもいつも忘れてしまうので、ここに書いて収納すれば塗り忘れを防げるかと。
玄関クツ箱の上に置いてあるマスク収納。 無印のポリプロピレン小物収納ボックス6段を横に使ってます。 3人家族のうちにはちょうどいい!上下で1人2段使ってます。 一番右は娘のマスク収納。その下の段に「日焼け止め」とラベリングしました。出掛ける前に塗ろうと、玄関に置いておいてもいつも忘れてしまうので、ここに書いて収納すれば塗り忘れを防げるかと。
chao
chao
家族
__home_m.さんの実例写真
__home_m.
__home_m.
家族
mi-saさんの実例写真
4枚投稿 上の段 MEMO 付箋やミニメモ CORE シャー芯やホッチキス芯 RULER 定規とホッチキス STAMP 切手 BATTERY 電池 下の段 シャーペン えんぴつ けしごむ ペン ボールペン はさみ マステ モバイルバッテリー テープ 20年くらい前にフェリシモで集めていた スタッキングできるドロワーボックスですが、 あと、3個でぴったりなので、メルカリで探してみました!! 2枚目 そしたらぴったり3個セットで販売されている方がいて、本日届きました♥ 仕事終わって早速並び替え。(持てない😅) 3枚目 ビフォー 4枚目 アフター また、明るいときに整えて撮って改めて投稿予定☺
4枚投稿 上の段 MEMO 付箋やミニメモ CORE シャー芯やホッチキス芯 RULER 定規とホッチキス STAMP 切手 BATTERY 電池 下の段 シャーペン えんぴつ けしごむ ペン ボールペン はさみ マステ モバイルバッテリー テープ 20年くらい前にフェリシモで集めていた スタッキングできるドロワーボックスですが、 あと、3個でぴったりなので、メルカリで探してみました!! 2枚目 そしたらぴったり3個セットで販売されている方がいて、本日届きました♥ 仕事終わって早速並び替え。(持てない😅) 3枚目 ビフォー 4枚目 アフター また、明るいときに整えて撮って改めて投稿予定☺
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Mikiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥1,790
収納の見直し 無印良品週間なので、ポリプロピレンの収納ボックスを買ってきました リビングクローゼットの中の細々とした物の整理をして、各自のお部屋を作りました🏠 引き出しの数が多すぎて、何がどこにあるのかわからないので、ラベリングしようと思います。。
収納の見直し 無印良品週間なので、ポリプロピレンの収納ボックスを買ってきました リビングクローゼットの中の細々とした物の整理をして、各自のお部屋を作りました🏠 引き出しの数が多すぎて、何がどこにあるのかわからないので、ラベリングしようと思います。。
Miki
Miki
2LDK | 家族
milkさんの実例写真
無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを横向きに設置して、コスメ収納にしました。慌ただしい朝でもスムーズにメイクできるようになりました💄✨
無印良品のポリプロピレン小物収納ボックスを横向きに設置して、コスメ収納にしました。慌ただしい朝でもスムーズにメイクできるようになりました💄✨
milk
milk
kokkokeiyamaさんの実例写真
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
ゲーム周辺小物たちの片付けしました。 今までコントローラーの収納でずっと悩んでいたのですが、無印良品週間の時にこの引き出しと出会い購入! テレビ台として使っている、無印のスタッキングシェルフにもピッタリで、スッキリまとまりました! 物の住所が決まったので、子どもたちも夫も片付けしてくれるようになりました。 そして今回新たな学びも! 物はぎゅうぎゅうに収納するのではなく、ゆとりを持って収納することで誰でも直しやすいんだと学びました! 仕切りへ家にたくさんあった、ダイソーのブックスタンドです。 年末大掃除少しずつ頑張ろう!
kokkokeiyama
kokkokeiyama
4LDK | 家族
Minaさんの実例写真
Mina
Mina
2LDK | 家族
kotaroさんの実例写真
ずっと手をつけてなくてごちゃごちゃしていた洗面所周り…… うちは、三姉妹とゆうこともありヘアゴムが大量に… 小さなゴム、ヘアピン…など入れる場所を決めて片付けてみました。 これで、子供達が使いやすく、片付けやすくなってるのを願います笑笑 ごちゃごちゃした場所を整理したら、心もスッキリしました。 片付けって、いいもんですね〜
ずっと手をつけてなくてごちゃごちゃしていた洗面所周り…… うちは、三姉妹とゆうこともありヘアゴムが大量に… 小さなゴム、ヘアピン…など入れる場所を決めて片付けてみました。 これで、子供達が使いやすく、片付けやすくなってるのを願います笑笑 ごちゃごちゃした場所を整理したら、心もスッキリしました。 片付けって、いいもんですね〜
kotaro
kotaro
3LDK | 家族
chiiiii0808さんの実例写真
昨日は皆様暖かいコメントありがとうございました♡ メンタル回復少し時間かかるかもですがシクシク暗くしてるのキャラじゃないんでまた変わらず絡んで下さい✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ て、このキャスター付きサイドテーブル実はにぼし専用に買った物でまさかの今日届くとゆー‘(ી(⁼̴́བ︡ ⁼̴̀;(ી՞ Ɩ†″כᵎᵎ タイミングどーなの⁈ww しかも我が家のソファより少し低いしキャスターダサいのでいいの見つけたら付け替えよーかな?と思います(っ˘ڡ˘ς) このpicの後ろには無残な段ボールが大の字で寝ています←片付けよ(⋆ຶັົ໋௰⋆ຶັົ໋)
昨日は皆様暖かいコメントありがとうございました♡ メンタル回復少し時間かかるかもですがシクシク暗くしてるのキャラじゃないんでまた変わらず絡んで下さい✧\\ ٩( 'ω' )و //✧ て、このキャスター付きサイドテーブル実はにぼし専用に買った物でまさかの今日届くとゆー‘(ી(⁼̴́བ︡ ⁼̴̀;(ી՞ Ɩ†″כᵎᵎ タイミングどーなの⁈ww しかも我が家のソファより少し低いしキャスターダサいのでいいの見つけたら付け替えよーかな?と思います(っ˘ڡ˘ς) このpicの後ろには無残な段ボールが大の字で寝ています←片付けよ(⋆ຶັົ໋௰⋆ຶັົ໋)
chiiiii0808
chiiiii0808
家族
takubonchanさんの実例写真
無印良品週間で追加購入したポリプロピレン小物ボックス、細かい物を入れるのにとても便利です。 セリア の引き出しに、セリアの煙草ケースと無印良品の小物ボックスを使ってアクセサリーを収納しています。 普段使いのアクセサリー、イヤリングは小物ボックスに、ブレスレットや大きめのアクセサリーは、煙草ケースに入れてます。
無印良品週間で追加購入したポリプロピレン小物ボックス、細かい物を入れるのにとても便利です。 セリア の引き出しに、セリアの煙草ケースと無印良品の小物ボックスを使ってアクセサリーを収納しています。 普段使いのアクセサリー、イヤリングは小物ボックスに、ブレスレットや大きめのアクセサリーは、煙草ケースに入れてます。
takubonchan
takubonchan
3LDK | 家族
4kidsmamaさんの実例写真
[記録用] 硬質パルプの引き出し :無印良品 幅36×奥行25.5×高さ16cm 引き出しの中 ドロワーオーガナイザー:mon・o・tone 材質:硬質ウレタン 167×225×20mm ウレタンなので程よい弾力。 引き出しの中の細かいものも、これでスッキリしそうです^ ^ アクリルやプラスチックじゃないので、カチャカチャしないのもお気に入り^ ^
[記録用] 硬質パルプの引き出し :無印良品 幅36×奥行25.5×高さ16cm 引き出しの中 ドロワーオーガナイザー:mon・o・tone 材質:硬質ウレタン 167×225×20mm ウレタンなので程よい弾力。 引き出しの中の細かいものも、これでスッキリしそうです^ ^ アクリルやプラスチックじゃないので、カチャカチャしないのもお気に入り^ ^
4kidsmama
4kidsmama
家族
mayu1209さんの実例写真
ダイソーの木箱をワックス塗り塗りアンティーク風にしました😊 細々した物入れるのに良いよね♡
ダイソーの木箱をワックス塗り塗りアンティーク風にしました😊 細々した物入れるのに良いよね♡
mayu1209
mayu1209
家族
Miiさんの実例写真
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
「お助け!おうち撮影クエスト」文具✏️ ペンやハサミはペン立てに収納してますが、それ以外の文具、のり、テープ、ホッチキスetcは、無印良品の木製小物収納に入れてます。 この木製小物収納は、横置きにも縦置にもできて便利です♡ 上に置いてるのはマスキングテープ。 マステはよく使うので、ここ以外にもキッチン、リビングなどにもマステ置き場があります。
Mii
Mii
4LDK | 家族
koyurizuさんの実例写真
楽天ブックスで「防災図鑑」を購入しました 第1刷発行が2021年なのでご存知の方もいると思いますが、こちらは「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」です 最近は歳のせいか?細かい文字を読むのが億劫になってしまい読書からも遠のいています そんな私にもハードルの低い読みやすい1冊です そして、猫が3匹いる我が家は余程の事がないと「おうち避難」を選択するつもりです そんな時に役立つ情報がたくさんあって、例えば「トイレの備え」だけでも18ページありました ちょうど退職して暇…なので😅 じっくり知識として頭に入れておこうと思います 何もないのが一番ですが、とてもそうは思えない時代になってきましたからね💧
楽天ブックスで「防災図鑑」を購入しました 第1刷発行が2021年なのでご存知の方もいると思いますが、こちらは「おうち避難のためのマンガ防災図鑑」です 最近は歳のせいか?細かい文字を読むのが億劫になってしまい読書からも遠のいています そんな私にもハードルの低い読みやすい1冊です そして、猫が3匹いる我が家は余程の事がないと「おうち避難」を選択するつもりです そんな時に役立つ情報がたくさんあって、例えば「トイレの備え」だけでも18ページありました ちょうど退職して暇…なので😅 じっくり知識として頭に入れておこうと思います 何もないのが一番ですが、とてもそうは思えない時代になってきましたからね💧
koyurizu
koyurizu
2LDK | 家族
rinrinさんの実例写真
細々した生活小物は、水色の花柄の紙製の引き出しと、茶色の皮のアンティークボックスに入れて見た目をスッキリ!
細々した生活小物は、水色の花柄の紙製の引き出しと、茶色の皮のアンティークボックスに入れて見た目をスッキリ!
rinrin
rinrin
3LDK | 家族
もっと見る

小物収納の投稿一覧

1,861枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
23452
1
252
1/52ページ