緑 窓際ディスプレイのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

ほっと落ち着けるスペースに♡ナチュラルな窓際インテリア
ほっと落ち着けるスペースに♡ナチュラルな窓際インテリア
日の当たる窓際。外の景色も見えて、リラックススペースにもってこいの場所ですよね。今回は、そんな窓際に落ち着いたナチュラルスペースをつくっている実例をご紹介します。おうちの中にほっと一息できる空間をつくって、毎日の暮らしもより豊かになりそうです♪
新おしゃれインテリアの定番!ランタンを使ったディスプレイを楽しむ
新おしゃれインテリアの定番!ランタンを使ったディスプレイを楽しむ
ランタン=アウトドアグッズ。だけではないんです!今は、サイズやデザインも豊富に揃えられ、おしゃれインテリアのアクセントとして取り入れる方が多くなってきました☆置くだけでそこに物語が生まれる・・・そんな雰囲気を持っているランタンの魅力に迫るディスプレイをご紹介していきます。
飾り方は自由自在☆エアプランツを楽しもう♪
飾り方は自由自在☆エアプランツを楽しもう♪
エアプランツは、土がいらず空中で育ってくれるため、様々な場所で自由にレイアウトして楽しむことができます。様々な容器、雑貨などと組み合わせ、オリジナルアレンジも可能です。そこで今回は、インテリア界で熱いファンも多いエアプランツの、ユニークでおしゃれなディスプレイを紹介したいと思います。
グリーン×ブリキが好相性なディスプレイ実例
グリーン×ブリキが好相性なディスプレイ実例
お部屋にグリーンを取り入れている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?自然のものがあると癒されますよね!?今回は、ブリキ製のアイテムを使用して、グリーンを飾っているお部屋にスポットを当ててご紹介していきたいと思います。 「ブリキ」という括りですが、多種多様なアイテムがありましたよ!
ニッチのディスプレイ。大きさに合わせて飾るコツ
ニッチのディスプレイ。大きさに合わせて飾るコツ
壁の厚みを利用したディスプレイ棚のニッチは、壁側にへこんで作られたスペース。狭いところでもじゃまにならない、嬉しいディスプレイ棚です。そのため、いろいろな場所、形、大きさがあり、それぞれ上手に飾るコツがありようです。あなたの家のニッチにピッタリなコツを探してください♪
『飾り棚』で雑貨を簡単&素敵にディスプレイする10のポイント!
『飾り棚』で雑貨を簡単&素敵にディスプレイする10のポイント!
雑貨をさらに可愛く演出してくれるのが飾り棚!壁に掛けたり、床に置いたり…どこでも楽しめるも魅力の1つです。飾り棚を素敵に雑貨でディスプレイして、インテリアを楽しむ読者の部屋をご紹介します。そしてすぐに実践できる、おしゃれなディスプレイにするポイントもご紹介したいと思います。
お家の中にも緑を♪素敵な「窓際のグリーン」実例
お家の中にも緑を♪素敵な「窓際のグリーン」実例
ベランダやお庭など、屋外で植物を育てるのはハードルが高く、中々行動に移せない方も多いのではないでしょうか?ですが、室内の窓際で植物を育てれば、日当たり良好ですぐに水やりなどもできますので、実践しやすいのではないかと思います。 今回は、窓際にグリーンのあるお部屋をご紹介します。
デッドスペースを有効活用!素敵な出窓ディスプレイのコツ♪
デッドスペースを有効活用!素敵な出窓ディスプレイのコツ♪
みなさんは出窓に何かディスプレイされていますか? まだ何もされていないようでしたら、そのスペースを活用してみてはいかがでしたでしょうか? 今回は、出窓を素敵にディスプレイされているお部屋をご紹介していきたいと思います。
インテリアディスプレイをセンス良く完成させるための10のルール
インテリアディスプレイをセンス良く完成させるための10のルール
すてきなインテリアディスプレイは、どこが違うのでしょうか?そこには、いくつか基本的なルールがあるようです。そこで、センスの良いディスプレイが押さえているポイントを、実例でお見せしましょう。ぜひ、ディスプレイのセンスアップの参考にしてください。
お家でキャンドルナイト♪スローな夜を楽しみませんか?
お家でキャンドルナイト♪スローな夜を楽しみませんか?
「電気を消し、キャンドルを灯して過ごそう」。キャンドルナイトはご存じですか?省エネ、自分を見つめ直す、癒しを求めてなど目的はそれぞれ。ただ、そこには普段とは違った思考を巡らせる素敵な時間が生まれるでしょう。キャンドルの持つ「1/fゆらぎ」効果にも注目。一息つけるリラックス空間をつくってみませんか?