小林製薬 小林製薬サワデー香るスティックのインテリア実例

8件
関連度順
1
1〜8枚を表示 / 全8枚

関連するタグの写真

関連する記事

甘いスイーツにときめく♡ちょっと特別なホワイトデーのテーブルコーデ
甘いスイーツにときめく♡ちょっと特別なホワイトデーのテーブルコーデ
3月14日は、ホワイトデー。お返しをもらったら、テーブルコーデを楽しんでみてはいかがでしょうか。今回は、ホワイトデーのテーブルコーデをご紹介します。シンプルにまとめる、お花や植物を添える、華やかに演出する、といった3つのパターンに分けてチェックしていきましょう。
家族もお客様も心地よく過ごせる空間に☆玄関をいい香りにする方法
家族もお客様も心地よく過ごせる空間に☆玄関をいい香りにする方法
清潔感のある美しい状態を保ちたい玄関。すっきりと整理整頓するのはもちろん、香りにもこだわって空間作りをするのがおすすめです。お気に入りの香りグッズをプラスしたり、消臭アイテムを取り入れることで、家族もお客様も気持ちよく過ごせる理想の玄関が叶いますよ。
おすすめ珪藻土スティック10選!100均やニトリなど
おすすめ珪藻土スティック10選!100均やニトリなど
ダイアトマイトとも呼び名のある「珪藻土」。湿気を吸収して気になるにおいを抑えてくれる作用があるので、コースターやバスマット、軽量スプーンなどさまざまなシーンで使われています。今回は、珪藻土スティックを愛用しているユーザさんが、どんなシーンで使用しているのかチェックしていきましょう。
消臭しながらインテリアもランクアップ♪トイレの香りアイテム厳選集
消臭しながらインテリアもランクアップ♪トイレの香りアイテム厳選集
トイレのニオイ対策、お困りの方も多いのではないでしょうか。今回は、トイレの香りアイテムをまとめました。芳香剤、ディフューザー、その他のアイテムの3つに分けて、ユーザーさんの実例をご紹介します。消臭しながら、インテリアもランクアップしてみましょう!
おすすめの芳香剤100選!玄関やトイレの実例など
おすすめの芳香剤100選!玄関やトイレの実例など
毎日をちょっと豊かにしてくれる☆好みの香りを楽しむ暮らし
毎日をちょっと豊かにしてくれる☆好みの香りを楽しむ暮らし
雑貨や家具にこだわるように、自分好みのものをそろえたいディフューザーなどの香りのアイテム。お部屋の雰囲気に合うものを取り入れることで、インテリアの雰囲気がワンランクアップします。時間帯や気分に合わせて香りを変えたりリフレッシュに使ったりなど、香りを活用して暮らしを豊かに彩ってみてはいかがでしょうか。
暮らしに”ほっ”を♡ラスティックインテリアの魅力
暮らしに”ほっ”を♡ラスティックインテリアの魅力
古き良き時代を彷彿とさせる、ラスティックスタイルをご存知ですか?素材を活かした素朴さに心揺さぶられる方が多く、今や大人気のインテリアスタイルになっています。どこか温かく懐かしい……そんなラスティックインテリアを、今回はユーザーさんの実例とともにご紹介させていただきます。
自作ならもっと便利に!スティッククリーナースタンドDIY
自作ならもっと便利に!スティッククリーナースタンドDIY
さっと取り出せて簡単に掃除機がけができるスティッククリーナーは、家事の強い味方ですよね。ただ、自立することができないのがネックになることも……専用や市販のスタンドで収納するのもいいですが、自作すれば理想どおりのクリーナー収納が叶います。ユーザーさんの、クリーナースタンドDIYの実例をご紹介します。
スッキリ掃除をして印象アップ♪トイレを清潔に保てる工夫
スッキリ掃除をして印象アップ♪トイレを清潔に保てる工夫
汚れやニオイが気になるトイレは、少しでも印象がよくなるように整えたいところですね。そのためには、キレイに掃除をして気持ちよく過ごせる空間にできるようにしたいものです。そこでRoomClipのユーザーさん実例から、トイレを清潔に保つための工夫をまとめました。
い草の香りで癒される♡ござがあればお部屋がくつろぎ空間に変わる
い草の香りで癒される♡ござがあればお部屋がくつろぎ空間に変わる
お部屋に広がるい草の香りは、気持ちが落ち着きますよね。我が家には和室がないから……と諦めるのは早いですよ!ござを敷けば、あっという間にくつろぎ空間が完成します。さらりとした肌触りは、寝そべってくつろぐのにも、子どもが遊ぶのにもぴったりです。ユーザーさんたちがえらぶござから、おすすめをご紹介します。