10分でできる 電源タップ隠しのインテリア実例

3件
関連度順
1
1〜3枚を表示 / 全3枚

関連するタグの写真

関連する記事

お手軽カンタンに生活を彩る♪10分でできるDIYアイデア集
お手軽カンタンに生活を彩る♪10分でできるDIYアイデア集
DIYと聞くと、工具を使ったり、休日をまるまる費やしたりと、労力がかかるイメージの方も多いかもしれません。「10分でできる」DIYは、100円ショップのアイテムなどをうまく組み合わせて、文字どおり10分程度の時間でできるDIYやリメイクのことです。今回は、そんな10分でできるDIYやリメイクのアイデアを集めてみました。
初心者さんにオススメ☆キッチンで試したい10分でできるDIY集
初心者さんにオススメ☆キッチンで試したい10分でできるDIY集
人気のDIY。RoomClipにもいろいろな実例があがっていますが、いざ始めようとするとなかなか難しそうですよね。そこで今回は、初心者の方にも試しやすい「10分でできる」簡単DIYの実例をご紹介します♪特に、収納やデコレーションなど、DIYのしがいのあるキッチンでの実例を見ていきましょう。
ごちゃつきやすい電源コード!スッキリ賢いまとめ方実例集
ごちゃつきやすい電源コード!スッキリ賢いまとめ方実例集
たくさんある電源コード。電化製品に対して一つずつあるので、テレビ周りやキッチンなど、電化製品が集まる場所はどうしてもごちゃついて見えますよね。また、電源コードがたくさんあると、どれがどのコードだったか分からなくなる時がありませんか?今回はユーザーさんの実例から、これらの解決方法をご紹介していきます。
タンクレストイレ風に大改造!自分でできるタンク隠し
タンクレストイレ風に大改造!自分でできるタンク隠し
スタイリッシュなタンクレストイレはとても人気です。しかし、いいなと思っても予算や賃貸などの都合でかんたんに取り替えられるものではありませんよね。DIYが得意なユーザーさんは、タンクレストイレ風にタンク隠しをつくって、劇的に大改造されています。まるでプロの技のようなユーザーさんのトイレを見てみましょう。
お部屋が見違える♪配線&ルーター隠しのアイデア集
お部屋が見違える♪配線&ルーター隠しのアイデア集
パソコンやテレビなどの配線、ルーター。必要なものだけれど、たくさん出ていると目立つし、ごちゃごちゃに。なんとかしたいな、と気になっている方も多いと思います。ちょっとした手作りやリメイク、意外なものの利用で上手にルーターをカバーしているユーザーさんたちのアイデアをご紹介します。
PC周りを快適にデザイン!貼り合わせるだけでOKなオリジナルマウスパットの作り方 by chauさん [連載: 10分でできる100均リメイク]
PC周りを快適にデザイン!貼り合わせるだけでOKなオリジナルマウスパットの作り方 by chauさん [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、ときに大胆にときに繊細に、数々の暮らしに役立つアイテムをDIYされているchauさんに、あると便利な大き目サイズのマウスパットの作り方を教えていただきました。好みの柄、サイズでアレンジできるのでぜひ、挑戦してみてください。
知的な小物収納♪Hitomiさん流、包装紙アレンジで作れるダミーブック [連載: 10分でできる100均リメイク]
知的な小物収納♪Hitomiさん流、包装紙アレンジで作れるダミーブック [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、モノトーンをベースにモダンでエレガントな住まいづくりを楽しまれているHitomiさんに、飾ってオシャレな小物収納『ダミーブック』の作り方を教えていただきました。たくさん作って並べて置くのも素敵なんです。
挿すだけ簡単♪utatanさん流、フェイクサボテン×セメント鉢のほっこりアレンジ [連載: 10分でできる100均リメイク]
挿すだけ簡単♪utatanさん流、フェイクサボテン×セメント鉢のほっこりアレンジ [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、アンティークから男前まで、ほっこり温もりあふれるDIY作品を数々生み出されているutatanさんに、セメント鉢を使ったフェイクサボテンアレンジを教えていただきました。特別な道具は一切必要なく、雰囲気の良いアレンジがすぐに楽しめます。
海外サイズもすっきり収納♪組み合わせるだけで作れる、キッチンペーパーホルダー by 1978decさん [連載: 10分でできる100均リメイク]
海外サイズもすっきり収納♪組み合わせるだけで作れる、キッチンペーパーホルダー by 1978decさん [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、アイデアDIYで暮らしを便利にアレンジしている1978decさんに、コストコのキッチンペーパーをすっきり収納できるホルダーの作り方を教えていただきました。コストコのキッチンペーパーは、コスパは良いけど市販のホルダーではサイズが合わない!!なんてお困りの皆さん、必見です。とってもシンプルに、簡単な組み合わせDIYでそのお悩みは解消します。
おしりふきのフタで簡単アレンジ。nonさん流、スマートなウェットシート収納ケース [連載: 10分でできる100均リメイク]
おしりふきのフタで簡単アレンジ。nonさん流、スマートなウェットシート収納ケース [連載: 10分でできる100均リメイク]
誰でも簡単にアレンジやプチDIYを楽しむことができる「10分でできる100均リメイク」連載。今回は、ナチュラルシンプルなインテリアを楽しまれているnonさんに、すっきりとオシャレに、そして使いやすくウェットシートを収納できるケースの作り方を教えていただきました。とっても簡単に作れるだけでなく、持ち運びにも対応できるフレキシブルなアイデアです。ちなみに、ウェットシートだけでなく、床用ドライシートやポリ袋といった暮らしにマストな細かい日用品収納にも使えるスマートなアイテムなので、ぜひ参考にしてみてください。