キッチンインテリア ウッドバーニングのインテリア実例

16件
関連度順
1
1〜16枚を表示 / 全16枚

関連するタグの写真

関連するタグ

関連する記事

きっとハマる♡ウッドバーニングで作るナチュラル小物実例
きっとハマる♡ウッドバーニングで作るナチュラル小物実例
木製のアイテムに焼き絵を付けて、オリジナリティを出せるウッドバーニングをご存知ですか?電熱ペンや半田ごてを使って、気軽に始めることができるんですよ。ウッドバーニングであたたかみが増して、手作りのぬくもりを感じることができます。今回は、RoomClipユーザーさんのウッドバーニング作品をご紹介いたします。
ダイソーのはんだごてでウッドバーニングにトライ☆
ダイソーのはんだごてでウッドバーニングにトライ☆
ウッドバーニングをご存知でしょうか?はんだごてを使って木を焦がすことでイラストや文字を描いてリメイクすることをいいます。ウッドバーニングに必要な道具であるはんだごてがダイソーなど100均でも気軽に手に入れることができるためブームになりつつあります!今回はそんなウッドバーニング作品を紹介します♡
DIYがもっと楽しくなる!ウッドバーニングを趣味にしよう
DIYがもっと楽しくなる!ウッドバーニングを趣味にしよう
ウッドバーニングとは、木材に焼き色を付けながら文字や絵柄を描いていく技法です。キャラクターやロゴ、オリジナルのイラストを電熱ペンなどで焼き付けていけば、オンリーワンのアイテムに。初めての方も挑戦しやすく、極めるほど奥が深いDIYなので、ぜひユーザーさんたちの作品を通してその魅力に触れてみてくださいね♪
ウッドバーニングで作る!自分だけのオリジナルアイテム
ウッドバーニングで作る!自分だけのオリジナルアイテム
みなさんはウッドバーニングをご存知ですか?ウッドバーニングは電熱ペンを使って木を焦がし、濃淡をつけながら絵を描くことです。自分だけのアイテムを作ることができるので趣味としても人気です。そこで今回は、ウッドバーニングを実践してオリジナルアイテムを楽しんでいる、ユーザーさんの作品をご紹介していきます。
知っておきたい☆お部屋に馴染むキッチンをつくる10の方法
知っておきたい☆お部屋に馴染むキッチンをつくる10の方法
最近では、リビングやダイニングとつながるオープンキッチンが増えています。お部屋を広々と使えたり、家族の様子を見ながら料理できたりなどのメリットがある反面、ごちゃつきがちで生活感が出やすくお部屋の中で浮いてしまうなんてことも。そうならないために、お部屋に馴染むキッチンをつくる10の方法をご紹介します。
見た目も大事!料理が楽しくなるキッチンインテリアのコツ
見た目も大事!料理が楽しくなるキッチンインテリアのコツ
キッチンは、使い勝手がいいことが優先され、インテリアにこだわることは難しいと思っていませんか?調理器具や家電など、キッチンには、生活感があふれるものが多くて、インテリアどころではないと思うこともあるでしょう。でも、見た目だって大事にしたいですよね!料理もきっと楽しくなるはずです♪
清潔感抜群の空間に憧れる!ホワイトインテリアキッチンの作り方
清潔感抜群の空間に憧れる!ホワイトインテリアキッチンの作り方
ホワイトインテリアは、清潔感のある美しさで人気が高いスタイルですね。今回は、キッチンにそのホワイトインテリアを取り入れている実例をご紹介していきたいと思います。ユーザーさんたちの使用されているアイテムや、キッチン全体のコーディネートなど見ていきましょう。
どれを選ぶ?こだわりぬかれた海外風キッチンカタログ
どれを選ぶ?こだわりぬかれた海外風キッチンカタログ
海外風インテリアはユーザーさんの間でも人気で、スタイリッシュにコーディネートされたお部屋をよく目にします。しかし、生活感の出やすいキッチンをそのようなスタイルに仕上げるのは、至難の技。そこで今回は、数々のキッチンの中から「海外のようなキッチン」を見事に再現されている実例を紹介します。
最高にかっこいい!男前インテリアでキッチンを魅力的に
最高にかっこいい!男前インテリアでキッチンを魅力的に
クールでかっこいい男前インテリアは、一度は挑戦してみたいスタイルですね。まるでカフェやレストランのような雰囲気に仕上がるので、キッチンやダイニングのインテリアにぴったりです。男前インテリアを取り入れて、いつものキッチンを大胆に変身させてみましょう。
キッチンに取り入れたい!男前インテリアの演出ワザ10選
キッチンに取り入れたい!男前インテリアの演出ワザ10選
毎日料理をするキッチン。インテリアも楽しめたらいいなと思いませんか?ユーザーさんはトータルコーディネートを楽しんだり、ラックや雑貨にこだわってみたり……いろいろ工夫されているようです。おすすめの実例写真をご紹介します。ぜひ、男前なキッチンを演出してみてください♪