hiro3さんの部屋
hiro3さんの部屋
hiro3さんの部屋
hiro3さんの部屋
【あす楽】 車輪 ウッドホイール L Brown 6322 White 6324 村田屋産業 ガーデン おしゃれ 置物 木製 オブジェ ホイール ウィール インテリア オーナメント 庭 ベランダ ガーデニング シャビー ディスプレイ かわいい ナチュラル
2024年3月23日68
hiro3さんの部屋
hiro3さんの部屋
hiro3さんの部屋
hiro3さんの部屋
2024年3月23日68
【あす楽】 車輪 ウッドホイール L Brown 6322 White 6324 村田屋産業 ガーデン おしゃれ 置物 木製 オブジェ ホイール ウィール インテリア オーナメント 庭 ベランダ ガーデニング シャビー ディスプレイ かわいい ナチュラル
ガーデニングオーナメント¥4,246
コメント7
hiro3
一昨日の花壇周り1枚目 沈丁花2枚目 花かんざし3枚目 遅すぎた?剪定 (翌日筋肉痛)4枚目 切りすぎた?セイヨウニンジンボク毎年2月には剪定してましたが1ヶ月以上遅くそれも今年はかなり強剪定鋸出動しました新芽が出る気がしない隣に植えてあるモッコウバラはもう葉っぱが芽吹いてますもんね忙しかったり天気が悪かったりで遅くなってしまって愛してやまないセイヨウニンジンボク今年はどうなるか心配

この写真を見た人へのおすすめの写真

satochanさんの実例写真
雨に枝垂れるニンジンボクを撮ってみました。強めの剪定をしても、大丈夫な木ですよ(^o^)/*
雨に枝垂れるニンジンボクを撮ってみました。強めの剪定をしても、大丈夫な木ですよ(^o^)/*
satochan
satochan
家族
satochanさんの実例写真
玄関アプローチの西洋ニンジンボクの花が満開です(๑˃ꇴ˂๑)ஐ
玄関アプローチの西洋ニンジンボクの花が満開です(๑˃ꇴ˂๑)ஐ
satochan
satochan
家族
H+M+S...HappyLife...さんの実例写真
境界線沿いに植える予定の西洋ツゲたちです! 鉢植えごと植えて根をはらせないようにと思っています。 我が家の境界線にはフェンスが付いていないのでフェンス替わりになればいいなと思ってます。 理想は丸く剪定して可愛くできればいいなぁと思っています。
境界線沿いに植える予定の西洋ツゲたちです! 鉢植えごと植えて根をはらせないようにと思っています。 我が家の境界線にはフェンスが付いていないのでフェンス替わりになればいいなと思ってます。 理想は丸く剪定して可愛くできればいいなぁと思っています。
H+M+S...HappyLife...
H+M+S...HappyLife...
4LDK | 家族
nico-oさんの実例写真
外構♡ 土の部分は西洋芝になる予定(^^) フェニックスを植える予定だけど今年は不作みたいでまだ届かず(><;)
外構♡ 土の部分は西洋芝になる予定(^^) フェニックスを植える予定だけど今年は不作みたいでまだ届かず(><;)
nico-o
nico-o
yuchiさんの実例写真
去年巨大化して 枝が 手前に出すぎたので ハゲチョロまで 切った 西洋ニンジンボクも ちゃんと 葉っぱが出てくれて ここも いい感じかな
去年巨大化して 枝が 手前に出すぎたので ハゲチョロまで 切った 西洋ニンジンボクも ちゃんと 葉っぱが出てくれて ここも いい感じかな
yuchi
yuchi
家族
satochanさんの実例写真
下の方をカットした西洋ニンジンボク カットしなければ雨が降ると重みで この通路が見えなくなってしまいます😶
下の方をカットした西洋ニンジンボク カットしなければ雨が降ると重みで この通路が見えなくなってしまいます😶
satochan
satochan
家族
satochanさんの実例写真
玄関脇には西洋ニンジンボク,ネグンド楓 ロシアンオリーブ,月桂樹の木が植わって いますが、どれも成長が早い💦
玄関脇には西洋ニンジンボク,ネグンド楓 ロシアンオリーブ,月桂樹の木が植わって いますが、どれも成長が早い💦
satochan
satochan
家族
LOVEさんの実例写真
西洋アンティークに仕上げました^ ^
西洋アンティークに仕上げました^ ^
LOVE
LOVE
PR
楽天市場
mutyukingさんの実例写真
沈丁花の花が咲きました。あたしが小さい頃は、入学式ぐらいに咲いていた記憶がありますが、あれから何十年もたち、今では卒業式に咲く花になってしまいましたね。 香りの記憶は長く残るもので、新しいランドセルを背負い、ワクワクする気持ちで外に出ると、沈丁花の香りがフワッと薫ったのを今でも覚えています。 家を建てるとき、庭にどうしても沈丁花が欲しいとわがままを言い、ポストの裏に植えてもらいました。 息子にも同じような花の香りの記憶が残るといいなぁと思います。 今週の金曜日は息子の卒業式。無事に義務教育を終えられそうです。温かく関わっていただいた皆さんに心から感謝します。
沈丁花の花が咲きました。あたしが小さい頃は、入学式ぐらいに咲いていた記憶がありますが、あれから何十年もたち、今では卒業式に咲く花になってしまいましたね。 香りの記憶は長く残るもので、新しいランドセルを背負い、ワクワクする気持ちで外に出ると、沈丁花の香りがフワッと薫ったのを今でも覚えています。 家を建てるとき、庭にどうしても沈丁花が欲しいとわがままを言い、ポストの裏に植えてもらいました。 息子にも同じような花の香りの記憶が残るといいなぁと思います。 今週の金曜日は息子の卒業式。無事に義務教育を終えられそうです。温かく関わっていただいた皆さんに心から感謝します。
mutyuking
mutyuking
家族
tsukineさんの実例写真
気付かないうちに庭の沈丁花が咲いていました☆ うちのはあんまり香らないけど…^^;春の匂いですね♪
気付かないうちに庭の沈丁花が咲いていました☆ うちのはあんまり香らないけど…^^;春の匂いですね♪
tsukine
tsukine
3LDK | 家族
pixさんの実例写真
沈丁花を買いました。
沈丁花を買いました。
pix
pix
3LDK | 家族
mistyさんの実例写真
西洋シャクナゲ(桜狩)植えました。 リフォームが一段落。 これから庭作り始めます🌸
西洋シャクナゲ(桜狩)植えました。 リフォームが一段落。 これから庭作り始めます🌸
misty
misty
4LDK | 家族
kaedehomeさんの実例写真
三大香木の沈丁花 大好きな香りです〜🥰
三大香木の沈丁花 大好きな香りです〜🥰
kaedehome
kaedehome
4LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家の和風の庭にぴったりの沈丁花、ほのかに香ってます(^^♪ 隣家のフェンスまで110㎝ほどしかない狭い庭ゆえに、ダイニングの掃き出し窓から、こうして間近に眺められます…(^^♪ 普段は日陰になる庭だけど、陽が射す僅かな時間、葉っぱたちの美しさも格別!👍
わが家の和風の庭にぴったりの沈丁花、ほのかに香ってます(^^♪ 隣家のフェンスまで110㎝ほどしかない狭い庭ゆえに、ダイニングの掃き出し窓から、こうして間近に眺められます…(^^♪ 普段は日陰になる庭だけど、陽が射す僅かな時間、葉っぱたちの美しさも格別!👍
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
bitjyoさんの実例写真
ペチュニアを入れました。
ペチュニアを入れました。
bitjyo
bitjyo
konatsuさんの実例写真
我が家のシンボルツリー、ゴールドクレストのAfterです。 剪定とかよー分からんので、自己流でザック、ザック枝を落としまくり😝 高温多湿に弱いらしいので、木の下の枝も切り落としました💦 とりあえずこんなもんで…😅
我が家のシンボルツリー、ゴールドクレストのAfterです。 剪定とかよー分からんので、自己流でザック、ザック枝を落としまくり😝 高温多湿に弱いらしいので、木の下の枝も切り落としました💦 とりあえずこんなもんで…😅
konatsu
konatsu
家族
PR
楽天市場
cantikさんの実例写真
毎年ハロウィンは特には何もしないのですが、takatorimegumiさんの作品がとても可愛くて💖飾ってみました。ザ西洋のオバケが可愛い☺️
毎年ハロウィンは特には何もしないのですが、takatorimegumiさんの作品がとても可愛くて💖飾ってみました。ザ西洋のオバケが可愛い☺️
cantik
cantik
3LDK | 家族
chocoさんの実例写真
ワサワサしてます。クレマチスのオベリスクとホタルブクロが丸かぶりしちゃって失敗だなと思ってます。来年は少しずらした感じにしたいなと‥目論んでます。左の西洋ニワトコの花は写真から見切れた所で咲きました。もう1枚続きます。
ワサワサしてます。クレマチスのオベリスクとホタルブクロが丸かぶりしちゃって失敗だなと思ってます。来年は少しずらした感じにしたいなと‥目論んでます。左の西洋ニワトコの花は写真から見切れた所で咲きました。もう1枚続きます。
choco
choco
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Yさんの実例写真
Y
Y
2LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
昨日は西洋アジサイの剪定をしました いつもは適当に飾ってすぐに放すアジサイだけど、アジサイのドライフラワーが上手く作れないので、逆に闘志が湧いてチャレンジしたくなりました 吊るす場所をいろいろ変えて挑戦中です この中に1本でもまともなドライが出来ると良いなぁ〜
昨日は西洋アジサイの剪定をしました いつもは適当に飾ってすぐに放すアジサイだけど、アジサイのドライフラワーが上手く作れないので、逆に闘志が湧いてチャレンジしたくなりました 吊るす場所をいろいろ変えて挑戦中です この中に1本でもまともなドライが出来ると良いなぁ〜
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
yuuuuukさんの実例写真
剪定師さんに剪定してもらいました〜 スッキリしました‼︎
剪定師さんに剪定してもらいました〜 スッキリしました‼︎
yuuuuuk
yuuuuuk
家族
kuuさんの実例写真
夕方外に出たら雪が降り積もってました❄︎𖡺𖥧𖥧𖡺❅*.
夕方外に出たら雪が降り積もってました❄︎𖡺𖥧𖥧𖡺❅*.
kuu
kuu
yu-rinさんの実例写真
今日はオリーブの剪定と樹形を整える作業を。 毎年あまり思い切って切ることができず、思い通りの樹形になるまで長くかかりそうですが気長にゆっくり☺️ 植物のお手入れが楽しい季節になってきました♪
今日はオリーブの剪定と樹形を整える作業を。 毎年あまり思い切って切ることができず、思い通りの樹形になるまで長くかかりそうですが気長にゆっくり☺️ 植物のお手入れが楽しい季節になってきました♪
yu-rin
yu-rin
4LDK | 家族
PR
楽天市場
yasu10さんの実例写真
わが家の日陰の庭の雰囲気にピッタリの沈丁花が満開~😊 狭い庭ゆえに、ダイニングの掃き出し窓を開けるだけで、ほのかな甘い香りが…(^^♪
わが家の日陰の庭の雰囲気にピッタリの沈丁花が満開~😊 狭い庭ゆえに、ダイニングの掃き出し窓を開けるだけで、ほのかな甘い香りが…(^^♪
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
j___pokota.ah___さんの実例写真
床の間 実家に帰った際に母が庭の 沈丁花(ジンチョウゲ)をへし折って これもってき〜とくれました😂笑 とても良い匂いです😊💕💖
床の間 実家に帰った際に母が庭の 沈丁花(ジンチョウゲ)をへし折って これもってき〜とくれました😂笑 とても良い匂いです😊💕💖
j___pokota.ah___
j___pokota.ah___
家族
takapinさんの実例写真
サザンカの透かし剪定 大きくならないように 虫がつかないように なかなか手がかかります
サザンカの透かし剪定 大きくならないように 虫がつかないように なかなか手がかかります
takapin
takapin
家族
shiropenguinさんの実例写真
午後から日陰のレイニーブルーの色が好き♡ ronronさんへ♡ 2枚目、レイニーブルーのステムです。 (枝についたままだと、ごちゃごちゃして分かりずらいので、ステムを根本から切ったもので、説明します)花が全部咲いたと仮定して… 花のすぐ下の葉は3枚葉。 その下の5枚葉は葉が小さめ。 さらにその下は大きな5枚葉なので、その葉の芽がついてる7ミリ上をカットします。 なぜ7ミリか…短過ぎると芽が傷ついて育ちません。長過ぎると、次の芽まで黄色く枝が枯れ込むのでそれを防ぐ為です。 昔行ったお庭見学で薔薇プロ級のおじさんに教わりました(笑) 3枚目、(4枚目は芽を拡大しました)花の下の5枚葉にはもう2番花の芽(赤いポチッとしてる部位)が育っています。そこの上で切り戻すことにより芽が育ち、2番花が1ヶ月ちょっとで咲きますよ〜 どこで切り戻すかは人や品種にもよります。 つるバラ四季咲きのバラなら私はこの切り方です。 ですが、ステムが長過ぎちゃって短くしたい時などは、もう2段くらい下のまだ芽の育っていない5枚葉で切り戻すこともあります。2番花の開花は少し遅くなります。 基本はこんな感じで、自己流の為、合ってるかは保証できませんです(汗) お手本にはステムの半分の位置の5枚葉と書いてあったり、花の下の5枚葉と書いてあったりしますよね〜なので、そんなにキッチリでなくても、花の下の綺麗な5枚葉のところならどこでも大丈夫ですから、いろんなところで切ってどうなるかとか、気楽に楽しみましょう!(*´꒳`*)♪ 1期咲きのツルバラは剪定の仕方が違うと思います。 木立性のバラは写真が収まらないので次回載せますね。また長くなっちゃったね〜♡
午後から日陰のレイニーブルーの色が好き♡ ronronさんへ♡ 2枚目、レイニーブルーのステムです。 (枝についたままだと、ごちゃごちゃして分かりずらいので、ステムを根本から切ったもので、説明します)花が全部咲いたと仮定して… 花のすぐ下の葉は3枚葉。 その下の5枚葉は葉が小さめ。 さらにその下は大きな5枚葉なので、その葉の芽がついてる7ミリ上をカットします。 なぜ7ミリか…短過ぎると芽が傷ついて育ちません。長過ぎると、次の芽まで黄色く枝が枯れ込むのでそれを防ぐ為です。 昔行ったお庭見学で薔薇プロ級のおじさんに教わりました(笑) 3枚目、(4枚目は芽を拡大しました)花の下の5枚葉にはもう2番花の芽(赤いポチッとしてる部位)が育っています。そこの上で切り戻すことにより芽が育ち、2番花が1ヶ月ちょっとで咲きますよ〜 どこで切り戻すかは人や品種にもよります。 つるバラ四季咲きのバラなら私はこの切り方です。 ですが、ステムが長過ぎちゃって短くしたい時などは、もう2段くらい下のまだ芽の育っていない5枚葉で切り戻すこともあります。2番花の開花は少し遅くなります。 基本はこんな感じで、自己流の為、合ってるかは保証できませんです(汗) お手本にはステムの半分の位置の5枚葉と書いてあったり、花の下の5枚葉と書いてあったりしますよね〜なので、そんなにキッチリでなくても、花の下の綺麗な5枚葉のところならどこでも大丈夫ですから、いろんなところで切ってどうなるかとか、気楽に楽しみましょう!(*´꒳`*)♪ 1期咲きのツルバラは剪定の仕方が違うと思います。 木立性のバラは写真が収まらないので次回載せますね。また長くなっちゃったね〜♡
shiropenguin
shiropenguin
家族
cota2さんの実例写真
母屋の玄関軒下で 西洋ニワトコのお花が色づきました。🌸 昨年秋に小さな苗木を二本購入して 別々の場所に置きました。 裏庭はまだまだ咲きそうにないです。
母屋の玄関軒下で 西洋ニワトコのお花が色づきました。🌸 昨年秋に小さな苗木を二本購入して 別々の場所に置きました。 裏庭はまだまだ咲きそうにないです。
cota2
cota2
家族
yasu10さんの実例写真
わが家は転勤族で上の娘が中学までは集合住宅住まい、2、3年ごとに引っ越しを繰り返し、休日はほとんど家族で外出、インテリアや植物には無関心の生活でした。 単身赴任を覚悟して家を建てたのが13年前…間取りにこだわり、入居後もより快適な暮らしのためDIYを始め、庭づくりにも目覚めました。 ということで、仕事はまだリタイヤしてないけど、家では今がセカンドライフみたいな感じで、庭木の剪定もかなりの作業に…😅(4枚投稿) 1枚目:先週末、玄関前の生垣(シラカシ)を剪定して、スッキリ!北向き玄関だけど、樹勢が強いので年2回は剪定が必須…秋にもう1回剪定します😅 2枚目:剪定前…新芽が伸びてボサボサ伸び放題😅 3枚目:剪定後…門柱の鬼瓦も睨みが利くようになりました(笑) 4枚目:剪定後(サイドから)…剪定した枝葉はゴミ袋4袋分~!😅
わが家は転勤族で上の娘が中学までは集合住宅住まい、2、3年ごとに引っ越しを繰り返し、休日はほとんど家族で外出、インテリアや植物には無関心の生活でした。 単身赴任を覚悟して家を建てたのが13年前…間取りにこだわり、入居後もより快適な暮らしのためDIYを始め、庭づくりにも目覚めました。 ということで、仕事はまだリタイヤしてないけど、家では今がセカンドライフみたいな感じで、庭木の剪定もかなりの作業に…😅(4枚投稿) 1枚目:先週末、玄関前の生垣(シラカシ)を剪定して、スッキリ!北向き玄関だけど、樹勢が強いので年2回は剪定が必須…秋にもう1回剪定します😅 2枚目:剪定前…新芽が伸びてボサボサ伸び放題😅 3枚目:剪定後…門柱の鬼瓦も睨みが利くようになりました(笑) 4枚目:剪定後(サイドから)…剪定した枝葉はゴミ袋4袋分~!😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
ai.saさんの実例写真
今年は初めてドウダンツツジを購入しました。皆さんの投稿で拝見して素敵だなぁとは思っていましたが、実物は本当に素敵。 大暴れしていた枝を剪定し、すごく素敵に飾れたなと自己満足しております。
今年は初めてドウダンツツジを購入しました。皆さんの投稿で拝見して素敵だなぁとは思っていましたが、実物は本当に素敵。 大暴れしていた枝を剪定し、すごく素敵に飾れたなと自己満足しております。
ai.sa
ai.sa
家族
sunuponさんの実例写真
夕方のキッチン。 庭のポポラスを剪定したので少しだけ飾りに🌿
夕方のキッチン。 庭のポポラスを剪定したので少しだけ飾りに🌿
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
PR
楽天市場
marokichiさんの実例写真
夏前に選定したものの、 大きくなってしまったシマトネリコ。 また剪定しようと思っています。
夏前に選定したものの、 大きくなってしまったシマトネリコ。 また剪定しようと思っています。
marokichi
marokichi
家族
shidakaさんの実例写真
リビングドアから見た左側レイアウト。 昨日やっと伸び切ってたガジュマルを剪定して一旦水挿し中。 今年のうちに床をフロアシートorタイルに替えたいけどそれぞれ良さがあって悩みます…
リビングドアから見た左側レイアウト。 昨日やっと伸び切ってたガジュマルを剪定して一旦水挿し中。 今年のうちに床をフロアシートorタイルに替えたいけどそれぞれ良さがあって悩みます…
shidaka
shidaka
1K
banchan888さんの実例写真
4年目のクリスマスツリーの飾りつけ。造花のクリスマスツリーを剪定して今年はレッド、ゴールドのみのシンプルな飾りつけ。ボール、チェーン、リボンは全て100均。頑張ってつけたけど家族からは何も評価されず・・・😢
4年目のクリスマスツリーの飾りつけ。造花のクリスマスツリーを剪定して今年はレッド、ゴールドのみのシンプルな飾りつけ。ボール、チェーン、リボンは全て100均。頑張ってつけたけど家族からは何も評価されず・・・😢
banchan888
banchan888
mamizaさんの実例写真
朝から小降りの雨 庭に出ると独特の甘い香り 20年以上前に植えた沈丁花が 昨年、春枯れた 次は白の沈丁花と思っていた 農協に行くと、斑入りの沈丁花が✨ 色はわからないが、持って帰って 少し大きな鉢に植えていた 冬に沈丁花が元あった場所に植えた 植えたばかりなのかヨレヨレの木 少し早くピンクの花を咲かせた 3枚目はユーフォルビア 夏も冬も大きくもなりもせず元気だ 冬は少し赤くなった 4枚目は斑入り沈丁花 1枚目と2枚目は 今日見たクリスマスローズ
朝から小降りの雨 庭に出ると独特の甘い香り 20年以上前に植えた沈丁花が 昨年、春枯れた 次は白の沈丁花と思っていた 農協に行くと、斑入りの沈丁花が✨ 色はわからないが、持って帰って 少し大きな鉢に植えていた 冬に沈丁花が元あった場所に植えた 植えたばかりなのかヨレヨレの木 少し早くピンクの花を咲かせた 3枚目はユーフォルビア 夏も冬も大きくもなりもせず元気だ 冬は少し赤くなった 4枚目は斑入り沈丁花 1枚目と2枚目は 今日見たクリスマスローズ
mamiza
mamiza
家族
mogさんの実例写真
郵便受けの横に植えた西洋オダマキがつるバラの足元でひっそりと咲いてます☺️
郵便受けの横に植えた西洋オダマキがつるバラの足元でひっそりと咲いてます☺️
mog
mog
yukikoさんの実例写真
我が家のシンボルツリー𓂃🌿𓈒𓏸 『旅人の木』 タビビトノキ 大きな観葉植物がインテリアと馴染んでくれてたのですが… 大きくなりすぎて…天井とごっつんこ.ᐟ.ᐟ.ᐟ 以前からどうにかしなきゃと思いつつ…… ❓はてなだらけ……😭💦 Googleで調べまくって… 怖いけど…(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)‎‎ 選定✂️したよ〜💪🏻 ̖́- 株分けもしてみたけど ちゃんと成長してくれるかな❓
我が家のシンボルツリー𓂃🌿𓈒𓏸 『旅人の木』 タビビトノキ 大きな観葉植物がインテリアと馴染んでくれてたのですが… 大きくなりすぎて…天井とごっつんこ.ᐟ.ᐟ.ᐟ 以前からどうにかしなきゃと思いつつ…… ❓はてなだらけ……😭💦 Googleで調べまくって… 怖いけど…(꒪ᗜ꒪ ‧̣̥̇)‎‎ 選定✂️したよ〜💪🏻 ̖́- 株分けもしてみたけど ちゃんと成長してくれるかな❓
yukiko
yukiko
4LDK | 家族
akanatukotoさんの実例写真
ザクラッソの白い天板に木目のカウンター そこに剪定枝を並べるだけで癒し空間が出来上がります(๑・̑◡・̑๑)
ザクラッソの白い天板に木目のカウンター そこに剪定枝を並べるだけで癒し空間が出来上がります(๑・̑◡・̑๑)
akanatukoto
akanatukoto
mori_6_12さんの実例写真
お正月用です ハシビロコウも誇らしげに見えます⟡.· 巨木化していた木々を剪定して 切った木で門松風に作りました もうひとつほしいですね(*´︶`*) 飾りはセリアで調達しました
お正月用です ハシビロコウも誇らしげに見えます⟡.· 巨木化していた木々を剪定して 切った木で門松風に作りました もうひとつほしいですね(*´︶`*) 飾りはセリアで調達しました
mori_6_12
mori_6_12
家族
PR
楽天市場
misaki.tさんの実例写真
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
わが家のグリーンケアセット🌿✨ 植物のお世話に欠かせないアイテムたちで参加します。 1. 観葉植物用 リーフクリーナー ゼラニウムの香り(無印良品) 葉っぱのツヤ出しに使っています。 ゼラニウムの香りでお手入れが癒しの時間にも。 2. 観葉植物用 液体栄養剤 ユーカリの香り(無印良品) 葉っぱに吹き掛ける栄養剤です。 ユーカリの爽やかな香りも魅力で、お気に入り。 3. キープフラワー(フジ日本精糖) 切り花を倍以上に長持ちさせてくれる、頼れるアイテム。 お花を買ってきた時には必ず使っています。 4. ハイポネックス 原液(ハイポネックスジャパン) 植物全般に使える液体肥料です。 水やりのあと、葉っぱが元気になって、ぐんぐん成長するのを実感しています。 5. ハンドクリエーション 剪定ハサミ(坂源) 古くなった葉や、枯れたお花を剪定するのに使っています。 軽い力でサクッと切れ、長年愛用中。
misaki.t
misaki.t
2LDK | 家族
もっと見る