コメント3
am
冷凍庫の小分けパックにマステでわかりやすく✨コレやりたかったんです😃いちいちハサミで切るのが面倒くさくて思っていてもやらずにいたのですが、、😅テープカッターが楽ちんで秒で出来ました!

この写真を見た人へのおすすめの写真

shirokumaさんの実例写真
冷凍庫の写真です。我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。文具用のケースは意外にタッパーより便利です。開封したトルティーヤやパイシートの乾燥も防げるのでオススメです。
冷凍庫の写真です。我が家はカットしたネギ、ソテーした玉ねぎやきのこ類、油抜きしてカットした油揚げ、ホワイトソース等小分けにして冷凍しているものが多いのでわかりやすいようにダイソーのステーショナリーボックスとフレッツのファイルケースを使っています。文具用のケースは意外にタッパーより便利です。開封したトルティーヤやパイシートの乾燥も防げるのでオススメです。
shirokuma
shirokuma
1R | 家族
shiroさんの実例写真
冷凍庫上段。自作調理済み冷食・おにぎり等。お弁当用の自作冷食はカップに小分けして冷凍。こうしないと私は毎日お弁当は無理(Θ_Θ;) ただし調理済み冷食は買わないルール(`・⊝・´)
冷凍庫上段。自作調理済み冷食・おにぎり等。お弁当用の自作冷食はカップに小分けして冷凍。こうしないと私は毎日お弁当は無理(Θ_Θ;) ただし調理済み冷食は買わないルール(`・⊝・´)
shiro
shiro
1K | 一人暮らし
____rie.dvl____さんの実例写真
____rie.dvl____
____rie.dvl____
家族
fukamai-0709さんの実例写真
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
先日の特売日にお肉をまとめ買い♪ 帰ってすぐに使いやすく切って100均のタッパーに小分けしてます。忙しい朝や夕食の時に凄くラクです。 鳥肉は、コマ切れと1枚そのままを2パターン作っておいた方が料理に合わせて使えるのでこうしてます。 こんなにあっても6人家族の我が家は2週間持てばいい方。。。 さてと、今日は何作ろうかな?
fukamai-0709
fukamai-0709
4LDK | 家族
yuriさんの実例写真
冷凍庫整理。加工品等。
冷凍庫整理。加工品等。
yuri
yuri
akane.920さんの実例写真
冷凍庫の中(*/▽\*) コストコで買い出しして来た後は小分けにして冷凍‼︎ ちょこっとずつ使って食費節約に励んでいます(^∀^)
冷凍庫の中(*/▽\*) コストコで買い出しして来た後は小分けにして冷凍‼︎ ちょこっとずつ使って食費節約に励んでいます(^∀^)
akane.920
akane.920
家族
mさんの実例写真
小分け完了☆
小分け完了☆
m
m
家族
Rachelさんの実例写真
冷凍庫整理中。 中身が見えない様に隠して収納してます。 ラベリングしたいです。
冷凍庫整理中。 中身が見えない様に隠して収納してます。 ラベリングしたいです。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
harmaaさんの実例写真
壁付け救急箱➕ 無印の小分けボトルに薬をつめかえて ピータッチキューブでラベリング
壁付け救急箱➕ 無印の小分けボトルに薬をつめかえて ピータッチキューブでラベリング
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
na-chanさんの実例写真
ご要望にお応えして冷凍庫初公開♡ 美しくないので、興味のない方スルーしてくださいね♪ 家にストックするときは、マステに何が入ってるかを開けたら見えるところに貼ってます。常時おかずを作っては冷凍するので、ラベルを作ってなくて。タッパーとかに入れると収納量減るので、ジップロックです。 今は試験中なので、上のシリコンカップに入ったお弁当用のトレーはほぼ空状態です。今週いっぱいになる予定。 ジップロックに入れる前は、右側に乗ってる書類ケース?!ずっと前にDAISOで買ったと思うのですが、これに入れて、4分割になっていて、冷凍するサイズにピッタリなんです♪ 日曜に破竹を貰ったので、豚と鳥のチャーシューと破竹メンマ冷凍したとこです♪ 山梨の長男に冷凍おかずを今週送ろうと思うので、昨日お肉を買ってきましたが、基本調理前の肉、魚は冷凍庫にはいません。 今、na-chan farmでは、スナップえんどう、空豆、アラスカ豆、新玉ねぎ、ほうれん草、人参、大根が収穫適期❤️ お野菜を中心におかずを作って、冷めたら直ぐに冷凍。立てて収穫してます。 うちに常備してるのは、チャーシュー、メンマ、チャーハンの素、入れるだけ味噌汁の具、煮豚の煮汁、ハンバーグの具、薄味の季節の野菜の炒め物。忙しい時用に下拵えしてある物と、夜食にラーメンやチャーハンを次男が作るので、常備してます。 今回山梨に送るのは、春鯛の南蛮漬け、唐揚げ、ハンバーグ、スナップえんどうの肉巻き、酢豚、野菜炒め物、筍の煮物、メンマとチャーシュー、筍ご飯、秋刀魚の蒲焼。 実はもう1個冷蔵庫あって〜(//∇//) そこにも入ってるので、ダンボールいっぱいになると思います❤️(//∇//) たっぷり作って、毎日の食事の品数を増やしたり、時短の為になくてはならない我家の冷凍庫でした。かじ
ご要望にお応えして冷凍庫初公開♡ 美しくないので、興味のない方スルーしてくださいね♪ 家にストックするときは、マステに何が入ってるかを開けたら見えるところに貼ってます。常時おかずを作っては冷凍するので、ラベルを作ってなくて。タッパーとかに入れると収納量減るので、ジップロックです。 今は試験中なので、上のシリコンカップに入ったお弁当用のトレーはほぼ空状態です。今週いっぱいになる予定。 ジップロックに入れる前は、右側に乗ってる書類ケース?!ずっと前にDAISOで買ったと思うのですが、これに入れて、4分割になっていて、冷凍するサイズにピッタリなんです♪ 日曜に破竹を貰ったので、豚と鳥のチャーシューと破竹メンマ冷凍したとこです♪ 山梨の長男に冷凍おかずを今週送ろうと思うので、昨日お肉を買ってきましたが、基本調理前の肉、魚は冷凍庫にはいません。 今、na-chan farmでは、スナップえんどう、空豆、アラスカ豆、新玉ねぎ、ほうれん草、人参、大根が収穫適期❤️ お野菜を中心におかずを作って、冷めたら直ぐに冷凍。立てて収穫してます。 うちに常備してるのは、チャーシュー、メンマ、チャーハンの素、入れるだけ味噌汁の具、煮豚の煮汁、ハンバーグの具、薄味の季節の野菜の炒め物。忙しい時用に下拵えしてある物と、夜食にラーメンやチャーハンを次男が作るので、常備してます。 今回山梨に送るのは、春鯛の南蛮漬け、唐揚げ、ハンバーグ、スナップえんどうの肉巻き、酢豚、野菜炒め物、筍の煮物、メンマとチャーシュー、筍ご飯、秋刀魚の蒲焼。 実はもう1個冷蔵庫あって〜(//∇//) そこにも入ってるので、ダンボールいっぱいになると思います❤️(//∇//) たっぷり作って、毎日の食事の品数を増やしたり、時短の為になくてはならない我家の冷凍庫でした。かじ
na-chan
na-chan
3LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
ラベリングしました。
ラベリングしました。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
re-re-reさんの実例写真
冷蔵庫をアルカリ電解水とパストリーゼで大掃除しました。 冷蔵庫と冷凍庫はカインズホームのスキットハーフスリムを使って小分けして置いてます。 連結出来てストッパーもついてるので見た目も良し
冷蔵庫をアルカリ電解水とパストリーゼで大掃除しました。 冷蔵庫と冷凍庫はカインズホームのスキットハーフスリムを使って小分けして置いてます。 連結出来てストッパーもついてるので見た目も良し
re-re-re
re-re-re
2LDK | 家族
sallyさんの実例写真
★イベント参加★ 連投ごめんなさい(ノロ≦*) 【冷凍庫の中】その1:お肉とごはん 冷凍庫は1箇所に引き出し3段分と 小さい引き出しが1段あるので 寒冷地でマイカーがない我が家には なくてはならないスペースです(´+ω+`) お肉は買ってきてすぐに 100グラムずつに分けて 冷凍保存し 買い物に行く日を減らしました♪ 吹雪で行けないというのもあるけど、 無駄遣いが減り節約にもなったかも♡
★イベント参加★ 連投ごめんなさい(ノロ≦*) 【冷凍庫の中】その1:お肉とごはん 冷凍庫は1箇所に引き出し3段分と 小さい引き出しが1段あるので 寒冷地でマイカーがない我が家には なくてはならないスペースです(´+ω+`) お肉は買ってきてすぐに 100グラムずつに分けて 冷凍保存し 買い物に行く日を減らしました♪ 吹雪で行けないというのもあるけど、 無駄遣いが減り節約にもなったかも♡
sally
sally
3LDK
harmaaさんの実例写真
救急箱の中身は 無印の小分け瓶に ピータッチキューブで ラベリング
救急箱の中身は 無印の小分け瓶に ピータッチキューブで ラベリング
harmaa
harmaa
3LDK | 家族
RanRanさんの実例写真
午前中、実家に行った理由 この前、母が大阪に行った時のお土産「豚まんとモダン焼き」をもらいに。 冷凍食品だったので、急ぐこともなく(´ー`) (両親とも関西出身です) ごはんやお肉、小分けにしてつねに冷凍保存 お肉類、ファミリーパックで小分けがお得♪ 食べて消耗する物達なので、形や見た目などは気にせずザックリです(・ω・)ノ
午前中、実家に行った理由 この前、母が大阪に行った時のお土産「豚まんとモダン焼き」をもらいに。 冷凍食品だったので、急ぐこともなく(´ー`) (両親とも関西出身です) ごはんやお肉、小分けにしてつねに冷凍保存 お肉類、ファミリーパックで小分けがお得♪ 食べて消耗する物達なので、形や見た目などは気にせずザックリです(・ω・)ノ
RanRan
RanRan
1K | 一人暮らし
saayanさんの実例写真
冷凍庫収納 冷凍野菜は小分けにフリーザーバッグに。 お肉と野菜はタッパーに。
冷凍庫収納 冷凍野菜は小分けにフリーザーバッグに。 お肉と野菜はタッパーに。
saayan
saayan
2LDK | 家族
MI.YUKI4696さんの実例写真
「うちの収納必須アイテム」 冷蔵庫は 一時保管庫。 冷凍庫は 保冷剤効果で 節電に繋がるので ジッパー袋は 必須アイテムです♩
「うちの収納必須アイテム」 冷蔵庫は 一時保管庫。 冷凍庫は 保冷剤効果で 節電に繋がるので ジッパー袋は 必須アイテムです♩
MI.YUKI4696
MI.YUKI4696
2DK | 家族
noguriさんの実例写真
冷凍庫上段引き出し。 お弁当用冷凍食品や下段のタッパーに入りきらない食材と使用頻度の高い薬味、油揚げ、チーズ…見た目スッキリ感は求めず💦使い勝手の良さ重視で(^^;)ここはまだ当分このままで(^-^)b
冷凍庫上段引き出し。 お弁当用冷凍食品や下段のタッパーに入りきらない食材と使用頻度の高い薬味、油揚げ、チーズ…見た目スッキリ感は求めず💦使い勝手の良さ重視で(^^;)ここはまだ当分このままで(^-^)b
noguri
noguri
4LDK | 家族
Shooowkoさんの実例写真
お肉等は小分けにしてジップロックに入れて冷凍しています。 立てて収納しているので、上から見て何が入っているかわかるように、クリップを使ってラベリングしています。
お肉等は小分けにしてジップロックに入れて冷凍しています。 立てて収納しているので、上から見て何が入っているかわかるように、クリップを使ってラベリングしています。
Shooowko
Shooowko
2LDK | 家族
Hirokoさんの実例写真
リビング収納を小分けの引き出しで、細々したたくさんの物たちの置き場所を明確に。 ラベリングは黒のマステに白ペンがお気に入り♡
リビング収納を小分けの引き出しで、細々したたくさんの物たちの置き場所を明確に。 ラベリングは黒のマステに白ペンがお気に入り♡
Hiroko
Hiroko
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
sayaka.さんの実例写真
お肉の冷凍保存について 我が家では安売りの日に買いためて、ラップでお肉を小分けにしてセリアのケースに入れて保存しています♩ ジップロックだとどうしても変な形で凍るのが嫌で… これでまた1カ月ほどもちます♡(夫婦2人だけなので) 詳しいことはインスタグラムに載せています♩▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
お肉の冷凍保存について 我が家では安売りの日に買いためて、ラップでお肉を小分けにしてセリアのケースに入れて保存しています♩ ジップロックだとどうしても変な形で凍るのが嫌で… これでまた1カ月ほどもちます♡(夫婦2人だけなので) 詳しいことはインスタグラムに載せています♩▸︎▹︎ http://Instagram.com/sayaka_j89
sayaka.
sayaka.
4LDK | 家族
dororoさんの実例写真
冷凍庫下段。まとめて買い物する派。 冷凍保存は小分けラップしてタッパーに☆ かさばる物はIKEAの袋に入れて保存。 この保存法便利。買い物行く時は空きのタッパー見れば何が足りないかすぐわかる☆
冷凍庫下段。まとめて買い物する派。 冷凍保存は小分けラップしてタッパーに☆ かさばる物はIKEAの袋に入れて保存。 この保存法便利。買い物行く時は空きのタッパー見れば何が足りないかすぐわかる☆
dororo
dororo
家族
mako-cchinさんの実例写真
冷凍庫収納part2 連続投稿失礼します ちゃんとした冷凍庫もセリアのしっかりパックシリーズのタッパーでほぼ統一しています 食材を冷蔵庫→半冷凍庫→チルドと移動する事も考えて小分けにして保存しています タッパー収納にしてから食材の管理が一目瞭然なの時短にも繋がり、何よりもストレスがなくなりました(*ˊˋ*)
冷凍庫収納part2 連続投稿失礼します ちゃんとした冷凍庫もセリアのしっかりパックシリーズのタッパーでほぼ統一しています 食材を冷蔵庫→半冷凍庫→チルドと移動する事も考えて小分けにして保存しています タッパー収納にしてから食材の管理が一目瞭然なの時短にも繋がり、何よりもストレスがなくなりました(*ˊˋ*)
mako-cchin
mako-cchin
家族
Misaさんの実例写真
冷凍庫収納見直し。 ラベルはホワイトボードシートを使っているのでラベル張替え必要なし!
冷凍庫収納見直し。 ラベルはホワイトボードシートを使っているのでラベル張替え必要なし!
Misa
Misa
3LDK | カップル
ayayukikan036さんの実例写真
何年もただ詰め込むだけだった冷凍庫の整理をしました。 上段は冷凍ご飯、チーズ以外はほぼお弁当用のおかずのストック。 下段は肉、魚類を小分けにして入れています。今まではただラップに包んで入れていただけなので形、長さがバラバラ… 次回からはケースの大きさに合わせて包み方を揃えて、きれいに並べて収納しようと思います(^_^)
何年もただ詰め込むだけだった冷凍庫の整理をしました。 上段は冷凍ご飯、チーズ以外はほぼお弁当用のおかずのストック。 下段は肉、魚類を小分けにして入れています。今まではただラップに包んで入れていただけなので形、長さがバラバラ… 次回からはケースの大きさに合わせて包み方を揃えて、きれいに並べて収納しようと思います(^_^)
ayayukikan036
ayayukikan036
3LDK | 家族
mutsuさんの実例写真
うちのレターケース、ニトリです。 9個の引き出しがあり、細かいおもちゃや工作道具を入れています。 全てまとめて一箱に入っているものを探したり、整理整頓して片付けることが苦手な次女のため、場所をとりますが分かりやすい収納にしたいと思い選びました。 mtの白のマステでラベリング しています。 この棚は無印のスチールユニットシェルフですが、棚板を5ミリ以上あげて固定すれば引き出しは当たりません。 メーカーさんによってサイズが少しずつ違って合わせにくいものもありますが、コレは大丈夫でした(*^^*)
うちのレターケース、ニトリです。 9個の引き出しがあり、細かいおもちゃや工作道具を入れています。 全てまとめて一箱に入っているものを探したり、整理整頓して片付けることが苦手な次女のため、場所をとりますが分かりやすい収納にしたいと思い選びました。 mtの白のマステでラベリング しています。 この棚は無印のスチールユニットシェルフですが、棚板を5ミリ以上あげて固定すれば引き出しは当たりません。 メーカーさんによってサイズが少しずつ違って合わせにくいものもありますが、コレは大丈夫でした(*^^*)
mutsu
mutsu
4LDK | 家族
Saekaさんの実例写真
冷凍庫収納 お肉が安い時に買っておいて ジップロック冷凍保存するのですが 以前ネットで見かけた クリップに食材名を書いておく方法が すごくわかりやすい!
冷凍庫収納 お肉が安い時に買っておいて ジップロック冷凍保存するのですが 以前ネットで見かけた クリップに食材名を書いておく方法が すごくわかりやすい!
Saeka
Saeka
akanekoさんの実例写真
冷凍室整いました😊❗ セリアのホワイトパック800gと1600g を使っています。 テプラで品物の名前を作ってわかりやすくしているので、間違える心配ありません😂 我が家の冷蔵庫は大きくはないので、縦収納で冷凍庫に少しでも多くの食材をが入るようにしました!
冷凍室整いました😊❗ セリアのホワイトパック800gと1600g を使っています。 テプラで品物の名前を作ってわかりやすくしているので、間違える心配ありません😂 我が家の冷蔵庫は大きくはないので、縦収納で冷凍庫に少しでも多くの食材をが入るようにしました!
akaneko
akaneko
2LDK | 家族
kaerunoameriさんの実例写真
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
まだまだ思案中の冷凍庫収納。 セリアのアイテムが大活躍中です。 しっかりパックJ→肉やカット野菜 フリーザーバッグ→カット野菜 ジッパー式保存袋→枝豆 マルチキッチンストックBOX→市販の冷凍食品使いかけなど 全部しっかりパックにしたほうが見た目もスッキリするよなぁと思いつつ。 ラベルもピータッチで作る予定だけど、黒マステに白ペンで手書きしたこの使い方のほうが容器をフレキシブルに使えるかしら?とか…(°_°)
kaerunoameri
kaerunoameri
4LDK | 家族
pipiさんの実例写真
セリアで見つけた「スライダーバッグラベルクリップ」をさっそく装着🤗 テプラでラベリングしました。 どのバッグに何が入っているか一目瞭然ですね。 調理中のプチロスタイムが減りそうで楽しみです👀
セリアで見つけた「スライダーバッグラベルクリップ」をさっそく装着🤗 テプラでラベリングしました。 どのバッグに何が入っているか一目瞭然ですね。 調理中のプチロスタイムが減りそうで楽しみです👀
pipi
pipi
3LDK | 家族
makochi.mさんの実例写真
前に冷蔵庫を投稿したので、今日は冷凍庫を投稿します(*´˘`*) 前はフリーザーバッグで収納してたんですが、どうしても袋内でなだれちゃうのが気になったので、1年半ほど前に見直しました* 今はセリア他いろんな100円ショップにある《しっかりパック》を使って収納してます* たくさんサイズがあったんですが、私はYとDで使ってます( ˊᵕˋ* ) 薄平たいのがYで、小さいけど厚みがあるのがDです* うちの冷凍庫は深さがあるので、 D2つを並べそれを2段にした上に冷凍ご飯を置いてます* 冷凍ごはんは、無印良品の《ポリプロピレン整理ボックス1》でご飯をラップ包みして《ポリプロピレン整理ボックス2》に立てて収納* 5個収納できるのを2個並べてます* 何日に1回とか決めて炊いてないので、増える時と全然ない時がありますが、最大10個入るので余裕です♫ 並んでるので、新しい古いがわかりやすくなりました(*´╰╯`๓) フリーザーバッグの時は上の空間が上手く使えてなかったけど、縦に空間を上手く使えたことでスペースに余裕が出来ました*
前に冷蔵庫を投稿したので、今日は冷凍庫を投稿します(*´˘`*) 前はフリーザーバッグで収納してたんですが、どうしても袋内でなだれちゃうのが気になったので、1年半ほど前に見直しました* 今はセリア他いろんな100円ショップにある《しっかりパック》を使って収納してます* たくさんサイズがあったんですが、私はYとDで使ってます( ˊᵕˋ* ) 薄平たいのがYで、小さいけど厚みがあるのがDです* うちの冷凍庫は深さがあるので、 D2つを並べそれを2段にした上に冷凍ご飯を置いてます* 冷凍ごはんは、無印良品の《ポリプロピレン整理ボックス1》でご飯をラップ包みして《ポリプロピレン整理ボックス2》に立てて収納* 5個収納できるのを2個並べてます* 何日に1回とか決めて炊いてないので、増える時と全然ない時がありますが、最大10個入るので余裕です♫ 並んでるので、新しい古いがわかりやすくなりました(*´╰╯`๓) フリーザーバッグの時は上の空間が上手く使えてなかったけど、縦に空間を上手く使えたことでスペースに余裕が出来ました*
makochi.m
makochi.m
3LDK | 家族
sallyさんの実例写真
週1でしかお買い物に行かないので お肉やお魚はもっぱら冷凍! 購入したらすぐに 100gずつとか5枚ずつとかに分けると 使いやすいし節約にもなります( *´艸`)
週1でしかお買い物に行かないので お肉やお魚はもっぱら冷凍! 購入したらすぐに 100gずつとか5枚ずつとかに分けると 使いやすいし節約にもなります( *´艸`)
sally
sally
3LDK
daimanaさんの実例写真
先日見直した冷凍庫収納(下段)。 小分けのお肉とカット済み野菜をファイルに入れたら、 案外出し入れしやすい💡 数日前まで冷凍保存処理した茄子とピーマンが収まりきらず(まだ収まってない分あるけど)、 ギリギリ閉まった状態だったので、少しすっきりしましたー
先日見直した冷凍庫収納(下段)。 小分けのお肉とカット済み野菜をファイルに入れたら、 案外出し入れしやすい💡 数日前まで冷凍保存処理した茄子とピーマンが収まりきらず(まだ収まってない分あるけど)、 ギリギリ閉まった状態だったので、少しすっきりしましたー
daimana
daimana
4LDK | 家族
barbaraさんの実例写真
冷凍庫の下段です。 ファイルケースの中はポリ袋に野菜などを1回分ずつくらいに分けて入れています。
冷凍庫の下段です。 ファイルケースの中はポリ袋に野菜などを1回分ずつくらいに分けて入れています。
barbara
barbara
4LDK | 一人暮らし
akezouさんの実例写真
うちの冷凍庫上段です😊 RCで見かけた、ご飯を四角く冷凍するやり方をお肉などにも使って、四角く収納してます。 セリアか無印にある、四角いプラケースに ラップをかなり大きめに二重に入れ、 その中に、ご飯やお肉を詰めて、ラップで包み、軽く押すと、四角く、出来上がり😆❤️ ご飯は、あたたかいまま入れ、冷ましてから、冷凍すると、レンチンしても、美味しいです。 ケースいっぱい入れて、ご飯茶碗一杯分。 このケースだけで3合分のご飯が入ってます。 お肉などは、だいたい100gになるから、測らなくても小分け出来ちゃいます。 お肉などに貼ってあるシールをそのまま使ってます。 小分けした先頭のお肉に、シールを1枚目のラップの外側に挟んでいます。 こうしたら、購入日がわかるから、 ふせんを貼る必要もないです😊 魚などは、ジップロックに記入してますが、見えない様に裏側にしてます。 野菜は鮮度保持袋を使い出してから、冷凍保存しなくても大丈夫になりました。 野菜室は別picにて パッとみて、何が在庫があるのかわかりやすいし、100gずつなので、使いやすく、このままレンジで解凍したらすぐ使えるので、 すごく時短になってます❤️ また、焼きそばなどに少し使いたいときにも、めちゃくちゃ便利です。 沢山使う分はジップロックにいれてます✨ フルタイム勤務なので、取り出しやすく、すぐ調理できる様、こんな感じにしてます。 冷凍野菜🥦は下段にいれてるため、こちらはお肉や魚メインです。
うちの冷凍庫上段です😊 RCで見かけた、ご飯を四角く冷凍するやり方をお肉などにも使って、四角く収納してます。 セリアか無印にある、四角いプラケースに ラップをかなり大きめに二重に入れ、 その中に、ご飯やお肉を詰めて、ラップで包み、軽く押すと、四角く、出来上がり😆❤️ ご飯は、あたたかいまま入れ、冷ましてから、冷凍すると、レンチンしても、美味しいです。 ケースいっぱい入れて、ご飯茶碗一杯分。 このケースだけで3合分のご飯が入ってます。 お肉などは、だいたい100gになるから、測らなくても小分け出来ちゃいます。 お肉などに貼ってあるシールをそのまま使ってます。 小分けした先頭のお肉に、シールを1枚目のラップの外側に挟んでいます。 こうしたら、購入日がわかるから、 ふせんを貼る必要もないです😊 魚などは、ジップロックに記入してますが、見えない様に裏側にしてます。 野菜は鮮度保持袋を使い出してから、冷凍保存しなくても大丈夫になりました。 野菜室は別picにて パッとみて、何が在庫があるのかわかりやすいし、100gずつなので、使いやすく、このままレンジで解凍したらすぐ使えるので、 すごく時短になってます❤️ また、焼きそばなどに少し使いたいときにも、めちゃくちゃ便利です。 沢山使う分はジップロックにいれてます✨ フルタイム勤務なので、取り出しやすく、すぐ調理できる様、こんな感じにしてます。 冷凍野菜🥦は下段にいれてるため、こちらはお肉や魚メインです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
我が家の調味料収納✨ 普段よく使う物はガスコンロの周りに収納。 塩や胡椒等はラベリングして、セリアの調味料入れに小分け。 砂糖、片栗粉、出汁パックは海苔の空き容器を再利用して入れてます😊
我が家の調味料収納✨ 普段よく使う物はガスコンロの周りに収納。 塩や胡椒等はラベリングして、セリアの調味料入れに小分け。 砂糖、片栗粉、出汁パックは海苔の空き容器を再利用して入れてます😊
aya
aya
4LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
給料日にスカスカの冷凍庫内をパンパンにして買い足ししつつ、1か月で空にしていきます。 野菜はカットして、肉は一回分に小分けにして冷凍
給料日にスカスカの冷凍庫内をパンパンにして買い足ししつつ、1か月で空にしていきます。 野菜はカットして、肉は一回分に小分けにして冷凍
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
LUMIXさんの実例写真
肉は一回分に小分けにして冷凍 業務スーパーで購入した大学いもも解凍しやすいようタッパーに小分けにして冷凍
肉は一回分に小分けにして冷凍 業務スーパーで購入した大学いもも解凍しやすいようタッパーに小分けにして冷凍
LUMIX
LUMIX
3LDK | 家族
nasieさんの実例写真
余熱をとって冷凍庫へ🧊
余熱をとって冷凍庫へ🧊
nasie
nasie
3LDK | 家族
love1017さんの実例写真
まな板¥1,490
ニトリ 解凍プレートシャープナー付きまな板☝️ 解凍プレートが便利そうだと思って見つけた4役のまな板😊 解凍プレートでは包丁を使えませんが、裏面は普通のまな板、小さいおろし器、包丁を研ぐシャープナーが付いています😆 周りの滑り止めもしっかりしています😊 解凍プレートすごくいいですね! レンジ解凍だと火が通ってしまうことも😅💦 ドリップも出にくいし自然解凍より断然早い😆 大きいお肉はサブスクのかみふらの和牛🤭 プレートに触れる面が平らだと時短で解凍できます! まな板にもなる小分け冷凍パックのまま解凍して裏面のまな板でパックのまま切れます😊 まな板は食洗機NGですが洗いやすいですよ😉 まな板にもなる小分け冷凍パックはこちら https://roomclip.jp/photo/CBhF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
ニトリ 解凍プレートシャープナー付きまな板☝️ 解凍プレートが便利そうだと思って見つけた4役のまな板😊 解凍プレートでは包丁を使えませんが、裏面は普通のまな板、小さいおろし器、包丁を研ぐシャープナーが付いています😆 周りの滑り止めもしっかりしています😊 解凍プレートすごくいいですね! レンジ解凍だと火が通ってしまうことも😅💦 ドリップも出にくいし自然解凍より断然早い😆 大きいお肉はサブスクのかみふらの和牛🤭 プレートに触れる面が平らだと時短で解凍できます! まな板にもなる小分け冷凍パックのまま解凍して裏面のまな板でパックのまま切れます😊 まな板は食洗機NGですが洗いやすいですよ😉 まな板にもなる小分け冷凍パックはこちら https://roomclip.jp/photo/CBhF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
love1017
love1017
3LDK | 家族
もっと見る