コメント17
st
暮らしのマイルール。収納に関して心がけていること。それぞれわかりやすく表した写真を載せます。①リビングの収納。「余白」詰め込みすぎない。物が増えて入らなくなりそうなら、何かを処分する。(もしくは移動する。)左半分の棚はアルバムを収納していますが、耐荷重の関係で端から端までは置けません。なので、文房具などを入れた箱も置いています。②和室の収納。「動線」テーマ別に分類し、同じテーマのものはなるべく同じところに収納しています。さらに使う場所の近くに置くことも。ここの収納の隣に飾り棚があり、雑貨を並べるので、五月人形やクリスマスツリーも含めたすべての雑貨をここに収納しています。さらに和室で家事や(子どもが)勉強もするので、アイロンや折りたたみ机も収納。すぐ出せて助かります。雑貨が年々増えてきているけど、なんとかまだ収まっています😅③洗面・脱衣所の収納。「揃える」なるべく同じタイプの箱に入れています。わが家の収納ケースは圧倒的に無印良品です。引っ越しの時にこれでもかってくらい買い揃えました😅小さな箱はセリアでもよく買います。④納戸の収納。「家事の短縮」オフシーズンの服は家族全員分すべてここに収めています。下着やパジャマはIKEAのスクッブに入れて上の段に置いています。洋服はすべてハンガーにかけて不織布カバーをかけています。衣替えの時もここから持っていけばよくてそのまま使えるので、家事の負担軽減です。

この写真を見た人へのおすすめの写真