コメント43
chachamama
【モニター投稿③】使ってみたよ編☝️昨日とは打って変わって今日はとてもいいお天気☀️そして暑い…😑その分キッチンにも明るい太陽の光が朝から燦々と差し込んでいます☀️朝からモニター写真📸撮りまくりました📸🤣☝️ということで、今日は『使ってみたよ』編😁☝️まずpic① 何度も言うようですが私かなりのズボラ女🤣☝️なので『おまかせ』とか『AUTO』とか言う言葉が大好き❤️で我が家の新入りピッカピカオジさん、そのまさかのオート機能が付いているではありませんか✨🤩✨20年前のダルちゃんにはなかった機能✨🤩☝️時代の進化を感じます‼️そりゃもう使わない理由はないよね😁☝️で早速使ってみた😎☝️まずコンロで何も調理していない状態で運転ボタン🔘ポチっ☝️すると見えますか⁉️もちろんだけど『弱』で運転開始。音はお兄さん曰くうるさいと感じる人もいるとのお話だったけど、20年前のダルちゃんを使っていた私からすると『えっ、フツーじゃね⁉️🙄』という感じ。特別うるさくもないし、特別静かということもない。でもまぁダルちゃんの『弱』よりは気持ち静かな感じ‼️🤔ちなみにダルちゃんは『弱』『強』2つのボタンと照明ボタンのみ😁☝️そしてpic②続けて今日の私のお昼ご飯、奈良の三輪そうめんをゆがいてみたよ😁☝️するとどうでしょう〜‼️写真では見づらいけど風量が『弱』から『中』へ自動的に切り替わりました✨🤩✨あっ、私ボタンに一切触れてませんからね🤣☝️音もそりゃ大きくなるわ‼️あっ、これダルちゃんの『弱』くらいの大きさだわ‼️🤔ちなみに『強』も試してみたけれど、『うるさ〜い💢』と耳を塞ぐほどではなく、ダルちゃんの『強』くらいの大きさ。なので全く問題nothing😎👍うちの3姉妹🐕🐕🐕の方が数倍うるさい💦🤣💦操作ボタンはpic③参照。他にグリルボタン🔘なるものもあるけど、いくらトリセツを読んでも私にゃ〜分からんかった💦🤣💦今度お兄さんに聞いてみよ😚(←常に他力本願🤣)後、ダルちゃんにはもちろんなかったタイマー機能とお手入れお知らせ機能。そして晩年のダルちゃんでは壊れて使えなかった照明ボタン💡🔘があります😁☝️この通り、見た目もスッキリ、スタイリッシュです✨✨✨そして参考までにカタログの『おまかせ運転』の説明です(pic④)DCモニターとACモニターの違いが書かれているけれど何のこっちゃ⁉️🤷‍♀️な私です😅DCの方が最新てことなのかな⁉️🙄とりあえずおまかせ運転は楽チン&省エネってことよね⁉️大阪ガスさん‼️😁☝️本日も誠にさすガッスでした〜✨🤣👍✨以上、『使ってみたよ』編☝️でした〜🙏次回はついにオッさんの内部に潜入〜⁉️😱ではまた次回お会いしましょう〜👋🤣👋さよなら👋😎さよなら👋😎さよなら👋😎

この写真を見た人へのおすすめの写真