コメント8
koshiregutyo
◼️◻️ガーデニングが好き◻️◼️晴れた!久しぶりに晴れた!わが家のベランダガーデンアエオニウムたちはぐんぐん大きく育ってます黒法師、色ついてきたなぁ〜休眠するその日まで、これからガンガン日に当てるぞー!あ、西向きベランダなのでほどほどに、ですがね☆晴れたら晴れたでやることいっぱいまずは大量の洗濯物を外干しじゃー!そして、出かける!←雨でも出るやん☺︎まず、長男が書いたお手紙を出しに郵便局へ誰に宛てたものかというと、前校長先生、そして、3年時の担任の先生です前校長先生にはホンマにお世話になって一年前のお別れの時もお手紙を書き、↓ ↓ ↓https://roomclip.jp/photo/aEYEその離任式当日、校長先生からお電話いただきました↓ ↓ ↓https://roomclip.jp/photo/aEu43年時の担任の先生は、長男が普通級から支援級に転籍した時の初めての先生でした長男も、私も、大好きな先生ですそして、次男も実は1年生の時に担任をしてもらいましたずっとずっと大好きな先生そのお二人に、小学校を無事に卒業したことの報告と感謝とお礼を、長男、一生懸命したためましたポストにインするより、郵便局直で持っていこうぜ!早よせな、先生またどこかに移動されるかもしれんし!←それよってなわけで、中央郵便局へま、すぐそこやし☺︎その後、隣の区へGO!そう、靴を買いにです可愛らしく見えますね、この靴ふっ、28センチッス・・・えええええーーーーー!!!こないだ買ったのは27.5センチ!ついこないだよー?!・・・長男、左足が少し、右より大きいんです甲が少し高め、でも、幅広ではなく真逆で、細くスッとしとるいわゆる、外国のモデル足だって←店員さん命名だから、サイズで選ぶと中で足が遊んでしまったり、細めのメーカーで選ぶと左右の差が出やすかったり、だもんで、今回は紐靴にしました店員さんが何足も持ってきてくれて、あーでもないこーでもない、この色かその色か、足元着せ替え人形状態 ←毎度のことで、長らくお世話になったのが『すくサポカード』このカードを提示すると小学生までは10%オーフ!!!ありがたや〜ありがたや〜子どもの靴って高いんですよね今回もこれ使って10%オフ、そしてもらってたクーポン全部出し、アプリのポイントも使って、五千円切ったぁ〜〜〜ありがとう〜靴だけはね、どんなにお金かかろうと必ず、足に合う新品のものを買ってきました毎回、足のサイズを測ってもらい、履いた状態で中の足を見てもらい、同サイズを2足揃えてきました足はね、大事ですよね☺︎何はともあれ、小学生まで、というのが世の中けっこうある来月からは中学生急に大人扱いされることもありそう子ども扱いと大人扱いの狭間だな帰りに寄ったスーパーでも車に戻って荷物入れようとした長男、「僕、優しいね、丁寧やね、素直やね、大きいね、中学何年生?」おじちゃん店員さんに話しかけられてたベラボーに褒めてくれてた←なんで?私が車の陰からひょこっと顔出すと、「あ、どーも、ありがとうございます」そう言って、ニコニコ去っていかれた何か、長男のことを見かけたんかな、それでわざわざ声をかけてくれたんかな可愛い可愛いと、手放しに褒められる小学生ではなく、何かきっかけがあって声をかけられる今移行期間か見た目大きくても、ランドセルかるってたら小学生だったのが、「大きいね、中学何年生?」と、声をかけられるまさに来月中学生になる今子もそうですが、親も、気持ちの移行期間だな〜

この写真を見た人へのおすすめの写真