キッチン/お汁粉を作る/新年の抱負/鏡開き/丁寧な生活を心がける...などのインテリア実例 - 2024-01-11 15:40:10
1/3

syutmm - キッチン/お汁粉を作る/新年の抱負/鏡開き/丁寧な生活を心がける/2024.1.11… のインテリア実例

2024年1月11日 15:40

開催中のおすすめキャンペーン

185 185

この写真を見た人へのおすすめの写真

新年の抱負/RCの皆さまに感謝♡/リラックス空間/夫婦二人暮らし/生活の変化...などのインテリア実例 - 2024-01-19 23:51:11
もっと見る

この写真を投稿したユーザー

この写真へのコメント

syutmm
syutmm 2024年1月11日 15:40

丁寧な生活を送ること 手っ取り早いのが 暦行事を行う 今日は開き お正月飾りのお供え餅をお汁粉に煮る。 お正月飾りも生花からダメになり 松はいつまでも長持ち、捨ててしまうのが忍びないので まだ飾る辛抱強い松🌲 お供え餅の裏をベリっと剥がすと 四角い餅が3枚、二つ割りして焼く。 炊いた小豆 お汁粉にして椀に入れ焼いた餅を乗せる。 季節の行事は とりあえず 食べ物に。 関東ではお汁粉と言う。 ごめんなさい🙇‍♀️ ぜんざいという言い方慣れなくて😱💦💦🙇‍♀️🙇‍♀️

返信する
usagi
usagi 2024年1月11日 15:59

@syutmm さん とってもお洒落〜✨ 私のところもお汁粉です😄 こんな風にテーブルコーデしてお汁粉いただきたい💕 いつも素敵で憧れます😍

返信する
syutmm
syutmm 2024年1月11日 17:07

@usagi さ〜ん お正月からの開き 和室が落ち着きます。 仏間なんだけれどね たまにはご先祖様と向き合って 静かな時過ごすのも良いかもと🙏ナムー

返信する
maria
maria 2024年1月11日 21:09

@syutmm さん✨ 作りましたねぇ🤤 やぁ~シュトママの作る食べ物ってどれもホント美味しそう(*´﹃`*) お料理は盛り付けや、飾り付け迄作って完璧💮って亡き父が言ってたけど、ホントそう思う🥰 うちも、開きはペリっとして小餅を3つ出しましたが、結局 未だ調理してません😂 でも、正月飾りはちゃんとしまいましたよ🤣💦

返信する
syutmm
syutmm 2024年1月11日 21:29

@maria さ〜ん 褒めてくださりありがとうございます🙇‍♀️🙇‍♀️ お父様に言われた言葉を覚えているのは素敵なことですね。 ワタスは保育園の時に母が亡くなったので 母から教えてもらったことの記憶がなく また 子供に親らしいことをしてきたか自信のないまま生きてます😱😱 mariaさん 新年早々具合が悪いのに 大丈夫でしょうか⁉️ お正月飾りを片したのは偉かったですね。 お大事にしてください。 無理のないように 気張ってくださいね。

返信する
otoki
otoki 2024年1月12日 6:21

@syutmm さん♪ うっとりするテーブルコーデですね✨よりいっそうぜんざいが美味しく食べられそうです😌💕 そういえば、うちは逆に「お汁粉」をほとんど言ったことは無く、「ぜんざい」がスタンダードですね😅 関東では「お汁粉」なんですね😮

返信する
syutmm
syutmm 2024年1月12日 8:50

@otoki さ〜ん おはようございます🙇‍♀️ テーブルコーデ 褒められて嬉しいです コメントも含めてありがとうございます。 ケンミンショーではないですが おしるこだと思っていた言い方が 住む場所によって 同じものでも言い方が変わるのって 日本は広いと思いますね。 お汁粉って田舎汁粉 のように庶民が食べる 呼び方のようで 関東からしたら 同じものでも ぜんざいになると お上品で、格が上の様な呼び方に聞こえます。 やっぱり わたしら関東人は おしるこだねー

返信する
mikan
mikan 2024年1月12日 19:20

@syutmm さ〜ん♡♡ こんばんは♪♪ 遅くなりましたが💦 あけまして  おめでとうございます😊 今年も、素敵pic♡ 楽しみにしてます♡♡ お汁粉、素敵で美味しそうです♪ 小豆🫘から炊いてるの見て、 さすが〜と拝見してました♡ うちは両親が鳥取県の出身で、 元旦は、ぜんざいを食べるので、 年末、母が小豆から、 ぜんざいを炊いてるのを 思い出して懐かしかったです♡ あと、関東はお汁粉なんですね😊 うちでは(関西がなのかな??) こし餡の物を、お汁粉って言ってます♪ 場所によって色々、面白いですね😊😊

返信する
syutmm
syutmm 2024年1月12日 20:52

@mikan さ〜ん 私からもおめでとうございます。 今年も宜しくお願いします。 開きにはお汁粉かな。 元旦からぜんざいはお正月らしい 良い習慣ですね。 でもお母様おせち料理も作られてからの ぜんざいはお忙し年末のお料理と一緒は大変でしたね。 お汁粉とぜんざいは場所によって 色々で 本当 面白いです。

返信する
usagi1201
usagi1201 2024年1月12日 21:29

@syutmm さん♡ 丁寧な生活✨ 私も目指してはいるものの中途半端になりがち💦 暦行事も両親が大切にしていたのになぁ 開きはおぜんざい作れずお鍋のシメにお餅使いました😆 syutmmさんの手作りが美味しそう😋 関東はおしるこって呼ぶんですね😳 関西はおぜんざいですね☺️

返信する
syutmm
syutmm 2024年1月11日 15:40

丁寧な生活を送ること 手っ取り早いのが 暦行事を行う 今日は開き お正月飾りのお供え餅をお汁粉に煮る。 お正月飾りも生花からダメになり 松はいつまでも長持ち、捨ててしまうのが忍びないので まだ飾る辛抱強い松🌲 お供え餅の裏をベリっと剥がすと 四角い餅が3枚、二つ割りして焼く。 炊いた小豆 お汁粉にして椀に入れ焼いた餅を乗せる。 季節の行事は とりあえず 食べ物に。 関東ではお汁粉と言う。 ごめんなさい🙇‍♀️ ぜんざいという言い方慣れなくて😱💦💦🙇‍♀️🙇‍♀️

返信する
もっと見る

投稿イベント参加・記事掲載歴

今年、新しく始めたいこと