コメント5
ameamekaasan
❶カラフルなタイル張りのレトロなお風呂床のタイルは石のような丸で目地も剥がれてきていて痛かった。タイルの冷たさも嫌でした。湯船の脇もタイルなんです。湯船の外側のタイルは黒色で、汚れで白くなってくると目立ち嫌でした。❷割れている目地に目地入れして塞ぎ、コンクリートで少し平らに、排水口に掛けて流れるように埋めました。ここで一日目終了。湯船外側タイルに防水シートを貼り、黒色を隠しました。水周りの床材に使用出来る接着剤で湯船脇にも新しい床剤を貼りました。❸床材を型に合わせてカット✂仮置きして、半分ずつ出入り口から遠い側から接着剤で接着していくしっかりと乾燥させるのに半日かかります。しっかり接着したのを確認して、マスキングテープで養生してコーキング剤でコーキングしていきます。これが一番苦手。❹コーキング後、丁寧に、マスキングテープを外して、乾燥させたら完了です✨以上2日間に渡り作業しました。ちなみに、お風呂に入れたのは、3日目でしたよ😂

この写真を見た人へのおすすめの写真