コメント27
koshiregutyo
◼️◻️セカンドライフのいろいろ◻️◼️愛媛の母からLINEが来ましていつ花芽が出来たか、全然気が付かなんだ(全然気が付かなかった)高さ1メートルくらい、蕾が出来ちょった(蕾が出来ていた)多分、雷神やと思うアガベ知らん頃 買うたんよ(買ったのよ)10年は経ったやろか?500円くらいやった花が咲いたら枯れるんよへ、へ〜〜〜‥相変わらず、おかんのアガベ園は繁盛しとりますな★pic④ですが、庭から見上げた図です愛媛の実家は家のすぐ上におとんの畑があるんですhttps://roomclip.jp/photo/a1Hoこの盆に‥おとんが、その畑のへりから落ちました足を滑らせて仰向けに落ちるところをおかんが見たそうですスローモーションみたいにしっかり見たらしい←ちょうど落ちたところに ぐいめの木がありクッションになってくれたおかげで最悪の事態にはなりませんでしたが、枝で背中を切り、骨盤を剥離骨折するという大変な事態になりましたただ今、入院中です、わお切ったところは縫って、明日あたり抜糸まぁわりと早くから歩けているそうです初めは熱も出て、化膿したりなんやりだったら転院せないかんかったけど、熱も引いて化膿することもなく、地元の病院での治療を続けています先の日向灘での地震でうちの長男の帰省はなくなりましたが、私の2人いるうちの上の弟が家族で帰省中だったので、不幸中の幸いというべきか‥落ちた時、おとんは、「これくらいなんともない、大丈夫」とか、言っていたそうですが、それを大人2人から←おかんと弟ガチに怒られて病院に行ったそうな行かんかったらどうなっとったんじゃい弟おって良かったわー言うこと聞かせられるけ〜ったくもーで、おかんはと言いますと、「1日でも長く入っときなれ、って言ってあるわ」ぶっ!笑「おらん間にね、あの人の部屋のあれこれはたからはたから捨ててやりよんよ」はっ!笑「もーーーなんやかんや溜め込んでから、要らんもんばっかりなんやけん〜」なんか、似た男がうちにもおるわ←「部屋が軽なったわ」ふはっ!笑「押入れも相当捨ててやったんよ、まだ服も溜め込んどるけん、退院したら捨てさせんといけん」それがリハビリか「1年着んかったらもう着んのやけん」おかん、私よりすごいな私は2年着んかったら、やわ〜「もうお父さんも、捨ててくれって言いよるけんね」え、おとんを捨てるのか、要らんもんを捨てるのか、笑←こら「あそこに置いとるあれも捨ててええど〜って言うたりするけん、もうそれとっくに捨てとるわ!ってね」あはははは!まぁ本人が「捨ててもええ」言い出したらそれが最大の捨てどきよね「もうこの際全部捨てちゃる」終活やな☀︎父も母も、セカンドライフを満喫しよるんです子の私からすればこれ以上ないってくらい理想ライフでもそれは、日々の健康あってこそのもの若い頃と同じように考えてたら足も踏み外すのよ猿も木から落ちるのよでも、気持ちが若くないと元気も出らん自分の『今』を自覚しながら、うまく付き合うことですよね難しいんやけどね〜「大部屋やから、人のいびきがうるそて寝れん言いよったわ」(うるさくて)あっははー笑「アンタも大概うるさいけん、お互い様よ、ってね」そうよ、あちらさんも同じように思っとるわ、あはは早よ寝たもん勝ちよ、あははこんな会話ができるのも、おとんが大事に至らんかったからこそ畑は逃げんから、ちゃんと体が整ってからにしなよ、って退院したら電話しよ思います今回は、パワフルなおかんに感謝です

この写真を見た人へのおすすめの写真