玄関/入り口 セカンドライフ

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
nonbiri_house_さんの実例写真
セカンドライフを 夫婦で過ごすには 夫婦共通の楽しみを、持つのが 最高と思う 余分なお金も掛からないし(´∀`*)
セカンドライフを 夫婦で過ごすには 夫婦共通の楽しみを、持つのが 最高と思う 余分なお金も掛からないし(´∀`*)
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「昭和の細長い庭」 3月で仕事辞めました。 いつもなら仕事行く時間に 庭に出て 水やりしたり 草取りしたり 植物の手入れしたり そんな日々を 送っています。 ^_^
題 「昭和の細長い庭」 3月で仕事辞めました。 いつもなら仕事行く時間に 庭に出て 水やりしたり 草取りしたり 植物の手入れしたり そんな日々を 送っています。 ^_^
buchi
buchi
家族
aoinokimiさんの実例写真
【セカンドライフのためにしていること】 🌟家庭菜園🍆🍅🥬🫑🥔🌽🥕🍇🍓 旦那様は仕事以外に集落や地域の仕事も多いですが家の仕事はやっぱり家庭菜園🥦 作っている物はイチゴ、メロン、葡萄、サツマイモ、南瓜、とうもろこし・・・「みんなお前が食う物だな」と言って作ってくれています( ̄▽ ̄;) 🌟義母が草むしりしています🌱写真2枚あり🌱
【セカンドライフのためにしていること】 🌟家庭菜園🍆🍅🥬🫑🥔🌽🥕🍇🍓 旦那様は仕事以外に集落や地域の仕事も多いですが家の仕事はやっぱり家庭菜園🥦 作っている物はイチゴ、メロン、葡萄、サツマイモ、南瓜、とうもろこし・・・「みんなお前が食う物だな」と言って作ってくれています( ̄▽ ̄;) 🌟義母が草むしりしています🌱写真2枚あり🌱
aoinokimi
aoinokimi
家族
seana3761さんの実例写真
セカンドライフのためにしていること 以前は家の周りも庭も全て土で、大きな木が何本もある家でした、、、金木犀やヒメシャラの木も好きでしたけれど先行きの手入れを考えて業者さんにお願いして撤去しました 2回のリフォームを経て今の手入れが楽な花壇だけの庭に改装しました✨🌿 雑草はまだ生えるので今の時期いろいろ手入れはたまにしていますが以前に比べたら、かなり楽になりました🌿☺️
セカンドライフのためにしていること 以前は家の周りも庭も全て土で、大きな木が何本もある家でした、、、金木犀やヒメシャラの木も好きでしたけれど先行きの手入れを考えて業者さんにお願いして撤去しました 2回のリフォームを経て今の手入れが楽な花壇だけの庭に改装しました✨🌿 雑草はまだ生えるので今の時期いろいろ手入れはたまにしていますが以前に比べたら、かなり楽になりました🌿☺️
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
セカンドライフのためにしたことといえば、玄関に腰掛けを設置したことです^^
セカンドライフのためにしたことといえば、玄関に腰掛けを設置したことです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
イベント【セカンドライフのためにしていること】 この家を建てたのが、まさにセカンドライフのためにしたこと。 おひとり様老後が現実感を伴って見えてきて、 ✔シングル高齢者はきっと賃貸契約を結べない ✔かといって定住が決まる頃に家を買ってもリタイア前にローン返済できる自信がない ということで、各方面に余力のある今のうちに建ててしまいました。
イベント【セカンドライフのためにしていること】 この家を建てたのが、まさにセカンドライフのためにしたこと。 おひとり様老後が現実感を伴って見えてきて、 ✔シングル高齢者はきっと賃貸契約を結べない ✔かといって定住が決まる頃に家を買ってもリタイア前にローン返済できる自信がない ということで、各方面に余力のある今のうちに建ててしまいました。
Maro
Maro
2LDK
75さんの実例写真
セカンドライフのためにしていること 2020年末に建てた我が家は、セカンドライフを意識しました。 2階リビングの家なので階段は昇降しやすいようにしました。 蹴上は18センチ、踏面は24センチのまっすぐ階段です。 近所の図書館の階段と同じ蹴上16センチを狙いましたが、さすがに達成できませんでした🤣 それでも80代の母に好評です。 形状はあえてまっすくにしました。 まっすぐ階段は落ちたときに下まで転がり落ちてしまう危険がありますが、一定のリズムでトントントン…と行ける方が昇降しやすいと考えました。 まっすぐ階段は踏面が長方形なので、お掃除しやすいのは、嬉しい誤算でした✌️
セカンドライフのためにしていること 2020年末に建てた我が家は、セカンドライフを意識しました。 2階リビングの家なので階段は昇降しやすいようにしました。 蹴上は18センチ、踏面は24センチのまっすぐ階段です。 近所の図書館の階段と同じ蹴上16センチを狙いましたが、さすがに達成できませんでした🤣 それでも80代の母に好評です。 形状はあえてまっすくにしました。 まっすぐ階段は落ちたときに下まで転がり落ちてしまう危険がありますが、一定のリズムでトントントン…と行ける方が昇降しやすいと考えました。 まっすぐ階段は踏面が長方形なので、お掃除しやすいのは、嬉しい誤算でした✌️
75
75
4LDK | 家族
Miyaokaさんの実例写真
玄関 うちの玄関は西側 黒のガルバリウムの外壁に木目のドアが♡ 真鍮の表札と真鍮のマリンランプ 真鍮の表札はInstagramで探しました! https://instagram.com/chicori_nameplate?igshid=MzRlODBiNWFlZA== カッコ良く仕上がりました。 マリンランプは松本船舶 こちらはヤフーショッピングで。 松本船舶 真鍮 マリンランプ 2号フランジゴールド ランプ無モデル 2-FR-G (2FRG) https://store.shopping.yahoo.co.jp/denzai-hotline/3013.html こちらの真鍮はコーティングされてないので屋根無しの所に付けるなら絶対にコーティングしてください。 うち、知らなかったからそのまま付けちゃって白錆発生。 外して掃除してコーティングして付け直しました。 コーティングも出来ればまめにやった方が良いみたいですよ! 参考になれば(* 'ᵕ' )☆
玄関 うちの玄関は西側 黒のガルバリウムの外壁に木目のドアが♡ 真鍮の表札と真鍮のマリンランプ 真鍮の表札はInstagramで探しました! https://instagram.com/chicori_nameplate?igshid=MzRlODBiNWFlZA== カッコ良く仕上がりました。 マリンランプは松本船舶 こちらはヤフーショッピングで。 松本船舶 真鍮 マリンランプ 2号フランジゴールド ランプ無モデル 2-FR-G (2FRG) https://store.shopping.yahoo.co.jp/denzai-hotline/3013.html こちらの真鍮はコーティングされてないので屋根無しの所に付けるなら絶対にコーティングしてください。 うち、知らなかったからそのまま付けちゃって白錆発生。 外して掃除してコーティングして付け直しました。 コーティングも出来ればまめにやった方が良いみたいですよ! 参考になれば(* 'ᵕ' )☆
Miyaoka
Miyaoka
3LDK | カップル
mi-saさんの実例写真
テレワークしながらベランダでめだかのお世話をしています。(育児も終わり)それこそセカンドライフの準備だわ〜😁 毎日出勤があるときには朝8時に出て帰宅は8時過ぎるからできなかったことでした。 引っ越して、1年経った夏から飼育はじめて、いま3年目の夏。 ここまで順調に増えたり減ったり増えたりしつつ問題なくやってきました。ところが、この2日、突然大量死続き… ナニゴト?? 水はキレイなのに? 餌もいつも通りなのに? しばらく容器が洗えてなかったのでうっかり苔(黒い苔)を蓄えてしまっていたようで、ついゴシゴシ擦って散らしてしまいました。その水を濾して元水として使ったことがよくなかったのでしょうか… ほかに変わったことといえば、浮き島から派生して浮草が大量発生して水面が覆われ始めたこと、稚魚鉢から1センチ以上の稚魚を多めに合流したこと… それくらい。 でも、小さい子だけじゃなくて大きい子も落ちてるので、もしかして病気かも?ということで、ネットで調べて丁寧にリセットすることにしました。 *病気かもしれないときのリセット方法* 1.水草を取り出す→別の容器で🚰でよく洗い天日にあてる 2.底水が入らないように上澄みだけを飼育水ごとメダカを掬ってバケツに入れる(バケツ半分程度) 3.メダカ鉢はかき回さないように(うちの場合底水を抜きながら)残りのメダカを底の水が入らないようにバケツに移す(病原菌や不純物は底に沈みがち) 4.飼育容器をよく洗い日光に当てて乾かす(ing)※洗剤を使わないで(コレかも?!使ってしまいました…よく洗い流したけど) 5.汲み置きの水を時間をかけて足していく(コック付きのバケツ使用) 6.時間をかけて濃度を高めて塩浴(メダカの天然珠塩使用) ここまでに作業前、作業中も数匹おなくなりにまりましたが、バケツにうつしてからは今のところ全て元気に泳いでいます。 7.今日は餌をあげない(翌日以降は少量の餌を水換え30分以上前にあげる) 1週間様子をみながら毎日か、1日おきに同濃度の塩水に替え、良さそうなら塩分を徐々に抜いて戻すようです。 バケツ買っておいて良かったです。 元気になりますように。
テレワークしながらベランダでめだかのお世話をしています。(育児も終わり)それこそセカンドライフの準備だわ〜😁 毎日出勤があるときには朝8時に出て帰宅は8時過ぎるからできなかったことでした。 引っ越して、1年経った夏から飼育はじめて、いま3年目の夏。 ここまで順調に増えたり減ったり増えたりしつつ問題なくやってきました。ところが、この2日、突然大量死続き… ナニゴト?? 水はキレイなのに? 餌もいつも通りなのに? しばらく容器が洗えてなかったのでうっかり苔(黒い苔)を蓄えてしまっていたようで、ついゴシゴシ擦って散らしてしまいました。その水を濾して元水として使ったことがよくなかったのでしょうか… ほかに変わったことといえば、浮き島から派生して浮草が大量発生して水面が覆われ始めたこと、稚魚鉢から1センチ以上の稚魚を多めに合流したこと… それくらい。 でも、小さい子だけじゃなくて大きい子も落ちてるので、もしかして病気かも?ということで、ネットで調べて丁寧にリセットすることにしました。 *病気かもしれないときのリセット方法* 1.水草を取り出す→別の容器で🚰でよく洗い天日にあてる 2.底水が入らないように上澄みだけを飼育水ごとメダカを掬ってバケツに入れる(バケツ半分程度) 3.メダカ鉢はかき回さないように(うちの場合底水を抜きながら)残りのメダカを底の水が入らないようにバケツに移す(病原菌や不純物は底に沈みがち) 4.飼育容器をよく洗い日光に当てて乾かす(ing)※洗剤を使わないで(コレかも?!使ってしまいました…よく洗い流したけど) 5.汲み置きの水を時間をかけて足していく(コック付きのバケツ使用) 6.時間をかけて濃度を高めて塩浴(メダカの天然珠塩使用) ここまでに作業前、作業中も数匹おなくなりにまりましたが、バケツにうつしてからは今のところ全て元気に泳いでいます。 7.今日は餌をあげない(翌日以降は少量の餌を水換え30分以上前にあげる) 1週間様子をみながら毎日か、1日おきに同濃度の塩水に替え、良さそうなら塩分を徐々に抜いて戻すようです。 バケツ買っておいて良かったです。 元気になりますように。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
小さな庭をDIY 芝生を剥がして石敷きにしました✨ ガーデンルームを設置後、ますます狭いスペースになっていた芝生部分。 日々の芝生管理も地味に大変(主人担当💦)、芝自体もあまり元気がない事もあり… 思い切って撤去することにしました。 とはいえ、まだまだ猛暑続きの毎日。 少しでも涼しい時間帯に…と早起きして夫婦2人で少しずつ頑張りました! 緑豊かな芝生の庭も好きでしたが、今後の老後を考えると石敷きにした事で少しは管理が楽になったと思います。 あまり無機質過ぎるのも淋しいので隙間に少し植物を植えました🪴 3枚目…同時に新たな場所にココスヤシ🌴も移植。 大きくならないように鉢のまま地植えされているので可哀想なのですが💦 ちなみに… 芝生撤去のもう一つのきっかけは… 主人が芝刈り中に誤ってガーデンライトのコードを切断してしまったため😭 只今、新しくなった庭を照らすガーデンライトを検討中です💡
小さな庭をDIY 芝生を剥がして石敷きにしました✨ ガーデンルームを設置後、ますます狭いスペースになっていた芝生部分。 日々の芝生管理も地味に大変(主人担当💦)、芝自体もあまり元気がない事もあり… 思い切って撤去することにしました。 とはいえ、まだまだ猛暑続きの毎日。 少しでも涼しい時間帯に…と早起きして夫婦2人で少しずつ頑張りました! 緑豊かな芝生の庭も好きでしたが、今後の老後を考えると石敷きにした事で少しは管理が楽になったと思います。 あまり無機質過ぎるのも淋しいので隙間に少し植物を植えました🪴 3枚目…同時に新たな場所にココスヤシ🌴も移植。 大きくならないように鉢のまま地植えされているので可哀想なのですが💦 ちなみに… 芝生撤去のもう一つのきっかけは… 主人が芝刈り中に誤ってガーデンライトのコードを切断してしまったため😭 只今、新しくなった庭を照らすガーデンライトを検討中です💡
aki
aki
家族
koshiregutyoさんの実例写真
セカンドライフ うちの義父からLINEが来ました 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 義父は今月で71歳になります 6年くらい前に退職したんかな それまでは毎日博多へ通勤しとりました 今はゴルフ三昧、そして‥ これは思ってもみなかったことですが、 庭仕事にどハマりしたのです 初めは、退職前に孫たちのために 砂場を作ってくれたり、 集まってくる昆虫を一緒に採集したり くらいのことだったのですが‥ ご覧のように、 今は四季の花々咲き乱れるガーデンに 野菜も育てています 《 pic② 》 この紫陽花はまだ長男が生まれる前、 義母へ母の日のプレゼントで贈ったもの 鉢植えでしたが、義母が地植えにしてくれて それからは毎年どんどん大きくなり 今はワサワサです プレゼントした時は青色でしたが、 今はピンクです 《 pic③ 》 これはGWに義父がパチリしたバラ なんでしょうかね、 うちの愛媛のおかんといい、 この義父といい、 セカンドライフに庭にハマる人は 加減を知らない←コラー ものすごく丹精込めて世話するし、 知らないことは自分で調べるし、 次から次へとチャレンジするし、 そのパワーに圧倒されます 義父は、 嫁の私にせっせと画像を送ってくれて 「今年もきれいに咲きました」 うん、そう、これ、 「見に来ませんか?」←お誘いです こんな乙女心のカケラもない嫁を いつまでも大事にしてくれて、 ありがたい限りです ☆ 私の周りには セカンドライフの良きお手本が あっちにもこっちにもおりんさって、 年を重ねることが楽しいと思わせてくれる どんな人生を送ったか 私はずっと楽しく生きていたい 思うようにいかないことも山ほどあるし、 病気のために制限されることもある 人生いろいろです 愛媛のおかんのように それまでの趣味のガーデニングを 思いっきり楽しむセカンドライフもよし、 義父のように 退職後にあれこれやってみて ガーデニングもそのひとつとして チョイスしたセカンドライフもよし、 愛媛のおとんのように 今までしていたことを今までどおりに 続けるセカンドライフもよし、 義母のように 義父のことを温かい目で見守りつつ お友達と集まって食事したり、 義父と旅行したり、 家のことをゆったりまったり回したり、 好きを楽しむセカンドライフもよし、 ちなみに相方はというと、 「老後はコシ子と二人でいろんなところ  旅行したり、  二人で美味しいもの食べたり、  とにかく二人で楽しく過ごしたいなぁ」 わーお、ホンマに? 旅行はきっと、友達と一緒のほうが 楽しいやろな〜← 二人でずっと一緒やと、 しんどかろ〜な〜← 心の声、ダダ漏れ 思えば、愛媛の両親は それぞれが好きなことをそれぞれでやってる 干渉しない そのそれぞれの区切りがズレる時は ご飯も別の時ある ふむ、それがいいな、私 ま、それもこれも 健康であればこその話 長生きするぞーーー 明日は義実家に行きます 義母が、 いとこさんにじゃがいもたくさんもらった そうで、 「コシ子さん、いりませんか?  よかったら、取りに来ませんか?」 行く行く行きまーす 親のセカンドライフにちょろちょろ お邪魔できるのも幸せなことです いつまでも元気でおってほしいと 心から思います
セカンドライフ うちの義父からLINEが来ました 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 義父は今月で71歳になります 6年くらい前に退職したんかな それまでは毎日博多へ通勤しとりました 今はゴルフ三昧、そして‥ これは思ってもみなかったことですが、 庭仕事にどハマりしたのです 初めは、退職前に孫たちのために 砂場を作ってくれたり、 集まってくる昆虫を一緒に採集したり くらいのことだったのですが‥ ご覧のように、 今は四季の花々咲き乱れるガーデンに 野菜も育てています 《 pic② 》 この紫陽花はまだ長男が生まれる前、 義母へ母の日のプレゼントで贈ったもの 鉢植えでしたが、義母が地植えにしてくれて それからは毎年どんどん大きくなり 今はワサワサです プレゼントした時は青色でしたが、 今はピンクです 《 pic③ 》 これはGWに義父がパチリしたバラ なんでしょうかね、 うちの愛媛のおかんといい、 この義父といい、 セカンドライフに庭にハマる人は 加減を知らない←コラー ものすごく丹精込めて世話するし、 知らないことは自分で調べるし、 次から次へとチャレンジするし、 そのパワーに圧倒されます 義父は、 嫁の私にせっせと画像を送ってくれて 「今年もきれいに咲きました」 うん、そう、これ、 「見に来ませんか?」←お誘いです こんな乙女心のカケラもない嫁を いつまでも大事にしてくれて、 ありがたい限りです ☆ 私の周りには セカンドライフの良きお手本が あっちにもこっちにもおりんさって、 年を重ねることが楽しいと思わせてくれる どんな人生を送ったか 私はずっと楽しく生きていたい 思うようにいかないことも山ほどあるし、 病気のために制限されることもある 人生いろいろです 愛媛のおかんのように それまでの趣味のガーデニングを 思いっきり楽しむセカンドライフもよし、 義父のように 退職後にあれこれやってみて ガーデニングもそのひとつとして チョイスしたセカンドライフもよし、 愛媛のおとんのように 今までしていたことを今までどおりに 続けるセカンドライフもよし、 義母のように 義父のことを温かい目で見守りつつ お友達と集まって食事したり、 義父と旅行したり、 家のことをゆったりまったり回したり、 好きを楽しむセカンドライフもよし、 ちなみに相方はというと、 「老後はコシ子と二人でいろんなところ  旅行したり、  二人で美味しいもの食べたり、  とにかく二人で楽しく過ごしたいなぁ」 わーお、ホンマに? 旅行はきっと、友達と一緒のほうが 楽しいやろな〜← 二人でずっと一緒やと、 しんどかろ〜な〜← 心の声、ダダ漏れ 思えば、愛媛の両親は それぞれが好きなことをそれぞれでやってる 干渉しない そのそれぞれの区切りがズレる時は ご飯も別の時ある ふむ、それがいいな、私 ま、それもこれも 健康であればこその話 長生きするぞーーー 明日は義実家に行きます 義母が、 いとこさんにじゃがいもたくさんもらった そうで、 「コシ子さん、いりませんか?  よかったら、取りに来ませんか?」 行く行く行きまーす 親のセカンドライフにちょろちょろ お邪魔できるのも幸せなことです いつまでも元気でおってほしいと 心から思います
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
子どもも家を出ていき、仕事もおこづかい程度にして、毎日のんびりと好きなように過ごしています。 セカンドライフに向けて、庭をキレイにしていってます。 めんどくさがり屋でボーッとして過ごすの大好きな私にはなかなか大変な作業ですが、楽しいです。 ウッドデッキから見るこの景色がお気に入りです。 RoomClipに出会わなければ、こんな素敵なセカンドライフが待ってるだなんて想像もつきませんでした☺️
子どもも家を出ていき、仕事もおこづかい程度にして、毎日のんびりと好きなように過ごしています。 セカンドライフに向けて、庭をキレイにしていってます。 めんどくさがり屋でボーッとして過ごすの大好きな私にはなかなか大変な作業ですが、楽しいです。 ウッドデッキから見るこの景色がお気に入りです。 RoomClipに出会わなければ、こんな素敵なセカンドライフが待ってるだなんて想像もつきませんでした☺️
maron
maron
家族
marinkarinさんの実例写真
私のセカンドライフは猫をお迎えする為に一軒家を購入し生活する事です。 猫も人間も快適に暮らせる様工夫しています🐈 涼しくなったら寝室のドアを開けっぱなしにして空気の通り道を作ったり、猫の運動のために、ペットゲートを作り直しました。 全てダイソーで購入か自宅にあった物を使用。 ワイヤーネットの連結部分には、未使用の割り箸を活用。 目立ちにくくそれなりに強度が上がり、案外良い仕事をしてくれています😄 更にプラダンを使って目隠しと補強予定です。 現在繰り返し使えるリピートバンドを使っていますが、取り付けに時間がかかるため、ワイヤーネットのロック方法はこれからベストな物を模索していこうと思います😁
私のセカンドライフは猫をお迎えする為に一軒家を購入し生活する事です。 猫も人間も快適に暮らせる様工夫しています🐈 涼しくなったら寝室のドアを開けっぱなしにして空気の通り道を作ったり、猫の運動のために、ペットゲートを作り直しました。 全てダイソーで購入か自宅にあった物を使用。 ワイヤーネットの連結部分には、未使用の割り箸を活用。 目立ちにくくそれなりに強度が上がり、案外良い仕事をしてくれています😄 更にプラダンを使って目隠しと補強予定です。 現在繰り返し使えるリピートバンドを使っていますが、取り付けに時間がかかるため、ワイヤーネットのロック方法はこれからベストな物を模索していこうと思います😁
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
chachamamaさんの実例写真
ウッドデッキは我が家の第二のリビング‼️ 期間限定だけど、こんな感じにお外でカフェタイム☕️も楽しめちゃいます😁✌️ 冬の間、怠け者の住人に完全に忘れ去れられた可哀想なデッキの植物たち🪴 大多数の植物🪴は天に召され🌈、運良く生き延びられた者🪴も、住人宅の小さなモンスター🧌🐶に日々命を狙い続けられている… そんなとてつもなく殺風景な現在の我が家のデッキ。 なのでおうちの中から賑やかなお花たちを連れ出してみました😁☝️ お楽しみのコーヒー☕️は、kawauso15 ちゃんから頂いたその名も『HIRO』珈琲☕️ そしてayashige ちゃんからお誕生日のお花のお返しにと頂いたDEAN &DELUCAのオサレ〜なエプロンをして『HIRO』珈琲☕️淹れる『HIRO』🤣🤣🤣 もしかしてこれって共喰い⁉️🤣 都会の香り漂うとっても口当たりのいいお珈琲〜☕️でした✨🤩✨ そしてお供に選んだ器は娘から以前にもらった鮮やかなブルーの信楽焼🩵 多分湯呑みなんだろうけど、コーヒー☕️飲んでもいいよね⁉️😁 『食事は目で楽しむモノ』と誰かが言ったような言わなかったような…⁉️🙄 鮮やかな、でも優しい黄色のお花たちとブルーの器に漆黒のコーヒー☕️ ちょっと贅沢ないつかの休日の昼下がりでした💕😁✌️💕 娘が社会人になってそろそろ1ヶ月。 あれ⁉️🙄生活なんも変わってないやん😳 自宅通いだかそりゃそうか😅 でも気分的にはなんか違うよね😁 ということで今月から始まった『今まで娘に投資していたお金と時間をこれからは自分のために使おう計画』第一弾‼️😁☝️ ついに私、巷で噂のチョコザップ🍫とやらにこの度入会いたしました〜🙌🤣🙌 いつかやろう‼️ そろそろやらねば💦💦💦 と思っていたジム通い🏃‍♀️💨 昨日ちょうど職場でその話題が出て、チョコザップに通ってる同僚からお友達紹介コードとやらをもらってしまった😅 で、いつやる⁉️🤔 今でしょ〜😎☝️(←もう古い⁉️🤣)ということで早速昨日からチョコり始めました😁✌️ 案の定朝から肩や腕が痛い…😭 普段いかに怠けた生活を送っていたかってことよね😅 これから始まるセカンドライフを充実させるためにまずは自分の身体のメンテから😁☝️ 紹介してくれた同僚にも迷惑をかけるので、とりあえず一年は頑張らなくては💪😤 目標は3ヶ月で5キロ減‼️と旦那に勝手に目標を決められてしまった😑 まぁ到底無理だろうけど、少しでも近づけるように努力だけはする🤣 ということで、今からちょこっと🤏チョコりに行ってきます🚗💨 イケメン、おらんかなぁ〜💕🤣💕
ウッドデッキは我が家の第二のリビング‼️ 期間限定だけど、こんな感じにお外でカフェタイム☕️も楽しめちゃいます😁✌️ 冬の間、怠け者の住人に完全に忘れ去れられた可哀想なデッキの植物たち🪴 大多数の植物🪴は天に召され🌈、運良く生き延びられた者🪴も、住人宅の小さなモンスター🧌🐶に日々命を狙い続けられている… そんなとてつもなく殺風景な現在の我が家のデッキ。 なのでおうちの中から賑やかなお花たちを連れ出してみました😁☝️ お楽しみのコーヒー☕️は、kawauso15 ちゃんから頂いたその名も『HIRO』珈琲☕️ そしてayashige ちゃんからお誕生日のお花のお返しにと頂いたDEAN &DELUCAのオサレ〜なエプロンをして『HIRO』珈琲☕️淹れる『HIRO』🤣🤣🤣 もしかしてこれって共喰い⁉️🤣 都会の香り漂うとっても口当たりのいいお珈琲〜☕️でした✨🤩✨ そしてお供に選んだ器は娘から以前にもらった鮮やかなブルーの信楽焼🩵 多分湯呑みなんだろうけど、コーヒー☕️飲んでもいいよね⁉️😁 『食事は目で楽しむモノ』と誰かが言ったような言わなかったような…⁉️🙄 鮮やかな、でも優しい黄色のお花たちとブルーの器に漆黒のコーヒー☕️ ちょっと贅沢ないつかの休日の昼下がりでした💕😁✌️💕 娘が社会人になってそろそろ1ヶ月。 あれ⁉️🙄生活なんも変わってないやん😳 自宅通いだかそりゃそうか😅 でも気分的にはなんか違うよね😁 ということで今月から始まった『今まで娘に投資していたお金と時間をこれからは自分のために使おう計画』第一弾‼️😁☝️ ついに私、巷で噂のチョコザップ🍫とやらにこの度入会いたしました〜🙌🤣🙌 いつかやろう‼️ そろそろやらねば💦💦💦 と思っていたジム通い🏃‍♀️💨 昨日ちょうど職場でその話題が出て、チョコザップに通ってる同僚からお友達紹介コードとやらをもらってしまった😅 で、いつやる⁉️🤔 今でしょ〜😎☝️(←もう古い⁉️🤣)ということで早速昨日からチョコり始めました😁✌️ 案の定朝から肩や腕が痛い…😭 普段いかに怠けた生活を送っていたかってことよね😅 これから始まるセカンドライフを充実させるためにまずは自分の身体のメンテから😁☝️ 紹介してくれた同僚にも迷惑をかけるので、とりあえず一年は頑張らなくては💪😤 目標は3ヶ月で5キロ減‼️と旦那に勝手に目標を決められてしまった😑 まぁ到底無理だろうけど、少しでも近づけるように努力だけはする🤣 ということで、今からちょこっと🤏チョコりに行ってきます🚗💨 イケメン、おらんかなぁ〜💕🤣💕
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
¥11,980
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家は転勤族で上の娘が中学までは集合住宅住まい、2、3年ごとに引っ越しを繰り返し、休日はほとんど家族で外出、インテリアや植物には無関心の生活でした。 単身赴任を覚悟して家を建てたのが13年前…間取りにこだわり、入居後もより快適な暮らしのためDIYを始め、庭づくりにも目覚めました。 ということで、仕事はまだリタイヤしてないけど、家では今がセカンドライフみたいな感じで、庭木の剪定もかなりの作業に…😅(4枚投稿) 1枚目:先週末、玄関前の生垣(シラカシ)を剪定して、スッキリ!北向き玄関だけど、樹勢が強いので年2回は剪定が必須…秋にもう1回剪定します😅 2枚目:剪定前…新芽が伸びてボサボサ伸び放題😅 3枚目:剪定後…門柱の鬼瓦も睨みが利くようになりました(笑) 4枚目:剪定後(サイドから)…剪定した枝葉はゴミ袋4袋分~!😅
わが家は転勤族で上の娘が中学までは集合住宅住まい、2、3年ごとに引っ越しを繰り返し、休日はほとんど家族で外出、インテリアや植物には無関心の生活でした。 単身赴任を覚悟して家を建てたのが13年前…間取りにこだわり、入居後もより快適な暮らしのためDIYを始め、庭づくりにも目覚めました。 ということで、仕事はまだリタイヤしてないけど、家では今がセカンドライフみたいな感じで、庭木の剪定もかなりの作業に…😅(4枚投稿) 1枚目:先週末、玄関前の生垣(シラカシ)を剪定して、スッキリ!北向き玄関だけど、樹勢が強いので年2回は剪定が必須…秋にもう1回剪定します😅 2枚目:剪定前…新芽が伸びてボサボサ伸び放題😅 3枚目:剪定後…門柱の鬼瓦も睨みが利くようになりました(笑) 4枚目:剪定後(サイドから)…剪定した枝葉はゴミ袋4袋分~!😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yuuta903さんの実例写真
大きな二世帯住宅の二階に夫婦2人暮らしでした。 これからの老後の人生を考えた時、リタイア前の今がラストチャンスと思い、4年前、新しい土地を見つけて小さな平屋を建てました。 近くに自然豊かな公園もある、静かな場所で、引越しと共に進めた断捨離で、最小限の暮らしをスタート。 毎日ウォーキングを始めたり、薔薇などガーデニングをしたり、室内も観葉植物など、インテリアも楽しんでいます。 小さなお家は、掃除などメンテナンスも楽で、夫婦2人、良い選択だったねと、暮らしを楽しんでいます。
大きな二世帯住宅の二階に夫婦2人暮らしでした。 これからの老後の人生を考えた時、リタイア前の今がラストチャンスと思い、4年前、新しい土地を見つけて小さな平屋を建てました。 近くに自然豊かな公園もある、静かな場所で、引越しと共に進めた断捨離で、最小限の暮らしをスタート。 毎日ウォーキングを始めたり、薔薇などガーデニングをしたり、室内も観葉植物など、インテリアも楽しんでいます。 小さなお家は、掃除などメンテナンスも楽で、夫婦2人、良い選択だったねと、暮らしを楽しんでいます。
yuuta903
yuuta903
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
ako
ako
2LDK | 家族
aquaさんの実例写真
2023.06.10 セカンドライフのためにしていること☝️ セカンドライフはまだ先の話ですが… 子供達が我が家を巣立ったあと、 旦那と2人で楽しめる事があったら✨と 私の趣味に旦那を巻き込んでいます😆 ◇テニス ◇ガーデニング ◇DIY という事で、今日はまたまたカインズの DIY教室に夫婦で参加してきました🔨 グリーンを飾るのに丁度良いサイズの、 持ち手付きBOX『ガーデントレイ』を 頑張って作りました!💪💪 旦那も凄く楽しかったと言っていたので、 また来月あたり参加させよう(笑)かなと 企んでいたりします😁 1枚目⇒ 可愛く出来上がりました♡ 2枚目⇒ 旦那も色違いで作成😁
2023.06.10 セカンドライフのためにしていること☝️ セカンドライフはまだ先の話ですが… 子供達が我が家を巣立ったあと、 旦那と2人で楽しめる事があったら✨と 私の趣味に旦那を巻き込んでいます😆 ◇テニス ◇ガーデニング ◇DIY という事で、今日はまたまたカインズの DIY教室に夫婦で参加してきました🔨 グリーンを飾るのに丁度良いサイズの、 持ち手付きBOX『ガーデントレイ』を 頑張って作りました!💪💪 旦那も凄く楽しかったと言っていたので、 また来月あたり参加させよう(笑)かなと 企んでいたりします😁 1枚目⇒ 可愛く出来上がりました♡ 2枚目⇒ 旦那も色違いで作成😁
aqua
aqua
3LDK | 家族
o87o87さんの実例写真
玄関まわり、夏 観葉植物を外に出しました。
玄関まわり、夏 観葉植物を外に出しました。
o87o87
o87o87
家族
madamkaoriさんの実例写真
サンシェード¥1,699
ライトアップしたベランダガーデン 夜風に吹かれてゆったりと╰(*´︶`*)╯♡ ほっと落ち着くリラックス空間です
ライトアップしたベランダガーデン 夜風に吹かれてゆったりと╰(*´︶`*)╯♡ ほっと落ち着くリラックス空間です
madamkaori
madamkaori
家族
Aqettyさんの実例写真
セカンドライフイベント兼ねてます🥰❤️ RCのお友達との繋がりを大切にする😇 いつも仲良くしていただいているJUNKちゃんが私のダンス姿のイラストを描いてくれました😆💕💕 めちゃくちゃセクシーでめちゃくちゃ素敵でめちゃくちゃ上手😍✨🙀💕💕‼️‼️ 実際はこんなに素敵じゃないけど優しいJUNKちゃん、私にも描いてくれるって言うのでお願いしましたー😆❤️❤️ 今朝JUNKちゃんの投稿したpic保存して色々加工してみました🤗💕 JUNKちゃんの了解貰ったので四枚投稿しています❤️💕 良かったら見てください💕💕 このドレスは今年の五月に横浜フェスタでスポットライトに出演した時に身につけたセクシーなドレスです🤗💕 こんなに素敵に描いてくれてJUNKちゃん、ほんとうにありがとう😆❤️❤️❤️😭❣️✨✨ 次の日曜日、またラテンの試合があるのでまた頑張って決勝狙います😆💃
セカンドライフイベント兼ねてます🥰❤️ RCのお友達との繋がりを大切にする😇 いつも仲良くしていただいているJUNKちゃんが私のダンス姿のイラストを描いてくれました😆💕💕 めちゃくちゃセクシーでめちゃくちゃ素敵でめちゃくちゃ上手😍✨🙀💕💕‼️‼️ 実際はこんなに素敵じゃないけど優しいJUNKちゃん、私にも描いてくれるって言うのでお願いしましたー😆❤️❤️ 今朝JUNKちゃんの投稿したpic保存して色々加工してみました🤗💕 JUNKちゃんの了解貰ったので四枚投稿しています❤️💕 良かったら見てください💕💕 このドレスは今年の五月に横浜フェスタでスポットライトに出演した時に身につけたセクシーなドレスです🤗💕 こんなに素敵に描いてくれてJUNKちゃん、ほんとうにありがとう😆❤️❤️❤️😭❣️✨✨ 次の日曜日、またラテンの試合があるのでまた頑張って決勝狙います😆💃
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
akimamさんの実例写真
ペーパークイリングと言う細長い紙をくるくる巻いてパーツを組み合わせて作った作品です。 お花のフレームと馬車はクイリングマルシェで購入したキットで作った作品で、人形を添えてみました。 フラワーアレンジのディフューザーはカルチャー教室に参加しで作りました。 どれも玄関の下駄箱の上に飾っています。
ペーパークイリングと言う細長い紙をくるくる巻いてパーツを組み合わせて作った作品です。 お花のフレームと馬車はクイリングマルシェで購入したキットで作った作品で、人形を添えてみました。 フラワーアレンジのディフューザーはカルチャー教室に参加しで作りました。 どれも玄関の下駄箱の上に飾っています。
akimam
akimam
2LDK | カップル
tmmh2023さんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
tmmh2023
tmmh2023
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 セカンドライフの投稿一覧

120枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
1
24
1/4ページ

玄関/入り口 セカンドライフ

141枚の部屋写真から46枚をセレクト
nonbiri_house_さんの実例写真
セカンドライフを 夫婦で過ごすには 夫婦共通の楽しみを、持つのが 最高と思う 余分なお金も掛からないし(´∀`*)
セカンドライフを 夫婦で過ごすには 夫婦共通の楽しみを、持つのが 最高と思う 余分なお金も掛からないし(´∀`*)
nonbiri_house_
nonbiri_house_
2LDK | 家族
buchiさんの実例写真
題 「昭和の細長い庭」 3月で仕事辞めました。 いつもなら仕事行く時間に 庭に出て 水やりしたり 草取りしたり 植物の手入れしたり そんな日々を 送っています。 ^_^
題 「昭和の細長い庭」 3月で仕事辞めました。 いつもなら仕事行く時間に 庭に出て 水やりしたり 草取りしたり 植物の手入れしたり そんな日々を 送っています。 ^_^
buchi
buchi
家族
aoinokimiさんの実例写真
【セカンドライフのためにしていること】 🌟家庭菜園🍆🍅🥬🫑🥔🌽🥕🍇🍓 旦那様は仕事以外に集落や地域の仕事も多いですが家の仕事はやっぱり家庭菜園🥦 作っている物はイチゴ、メロン、葡萄、サツマイモ、南瓜、とうもろこし・・・「みんなお前が食う物だな」と言って作ってくれています( ̄▽ ̄;) 🌟義母が草むしりしています🌱写真2枚あり🌱
【セカンドライフのためにしていること】 🌟家庭菜園🍆🍅🥬🫑🥔🌽🥕🍇🍓 旦那様は仕事以外に集落や地域の仕事も多いですが家の仕事はやっぱり家庭菜園🥦 作っている物はイチゴ、メロン、葡萄、サツマイモ、南瓜、とうもろこし・・・「みんなお前が食う物だな」と言って作ってくれています( ̄▽ ̄;) 🌟義母が草むしりしています🌱写真2枚あり🌱
aoinokimi
aoinokimi
家族
seana3761さんの実例写真
セカンドライフのためにしていること 以前は家の周りも庭も全て土で、大きな木が何本もある家でした、、、金木犀やヒメシャラの木も好きでしたけれど先行きの手入れを考えて業者さんにお願いして撤去しました 2回のリフォームを経て今の手入れが楽な花壇だけの庭に改装しました✨🌿 雑草はまだ生えるので今の時期いろいろ手入れはたまにしていますが以前に比べたら、かなり楽になりました🌿☺️
セカンドライフのためにしていること 以前は家の周りも庭も全て土で、大きな木が何本もある家でした、、、金木犀やヒメシャラの木も好きでしたけれど先行きの手入れを考えて業者さんにお願いして撤去しました 2回のリフォームを経て今の手入れが楽な花壇だけの庭に改装しました✨🌿 雑草はまだ生えるので今の時期いろいろ手入れはたまにしていますが以前に比べたら、かなり楽になりました🌿☺️
seana3761
seana3761
4LDK | 家族
tamabaka1971さんの実例写真
セカンドライフのためにしたことといえば、玄関に腰掛けを設置したことです^^
セカンドライフのためにしたことといえば、玄関に腰掛けを設置したことです^^
tamabaka1971
tamabaka1971
3LDK | 家族
Maroさんの実例写真
イベント【セカンドライフのためにしていること】 この家を建てたのが、まさにセカンドライフのためにしたこと。 おひとり様老後が現実感を伴って見えてきて、 ✔シングル高齢者はきっと賃貸契約を結べない ✔かといって定住が決まる頃に家を買ってもリタイア前にローン返済できる自信がない ということで、各方面に余力のある今のうちに建ててしまいました。
イベント【セカンドライフのためにしていること】 この家を建てたのが、まさにセカンドライフのためにしたこと。 おひとり様老後が現実感を伴って見えてきて、 ✔シングル高齢者はきっと賃貸契約を結べない ✔かといって定住が決まる頃に家を買ってもリタイア前にローン返済できる自信がない ということで、各方面に余力のある今のうちに建ててしまいました。
Maro
Maro
2LDK
75さんの実例写真
セカンドライフのためにしていること 2020年末に建てた我が家は、セカンドライフを意識しました。 2階リビングの家なので階段は昇降しやすいようにしました。 蹴上は18センチ、踏面は24センチのまっすぐ階段です。 近所の図書館の階段と同じ蹴上16センチを狙いましたが、さすがに達成できませんでした🤣 それでも80代の母に好評です。 形状はあえてまっすくにしました。 まっすぐ階段は落ちたときに下まで転がり落ちてしまう危険がありますが、一定のリズムでトントントン…と行ける方が昇降しやすいと考えました。 まっすぐ階段は踏面が長方形なので、お掃除しやすいのは、嬉しい誤算でした✌️
セカンドライフのためにしていること 2020年末に建てた我が家は、セカンドライフを意識しました。 2階リビングの家なので階段は昇降しやすいようにしました。 蹴上は18センチ、踏面は24センチのまっすぐ階段です。 近所の図書館の階段と同じ蹴上16センチを狙いましたが、さすがに達成できませんでした🤣 それでも80代の母に好評です。 形状はあえてまっすくにしました。 まっすぐ階段は落ちたときに下まで転がり落ちてしまう危険がありますが、一定のリズムでトントントン…と行ける方が昇降しやすいと考えました。 まっすぐ階段は踏面が長方形なので、お掃除しやすいのは、嬉しい誤算でした✌️
75
75
4LDK | 家族
Miyaokaさんの実例写真
玄関 うちの玄関は西側 黒のガルバリウムの外壁に木目のドアが♡ 真鍮の表札と真鍮のマリンランプ 真鍮の表札はInstagramで探しました! https://instagram.com/chicori_nameplate?igshid=MzRlODBiNWFlZA== カッコ良く仕上がりました。 マリンランプは松本船舶 こちらはヤフーショッピングで。 松本船舶 真鍮 マリンランプ 2号フランジゴールド ランプ無モデル 2-FR-G (2FRG) https://store.shopping.yahoo.co.jp/denzai-hotline/3013.html こちらの真鍮はコーティングされてないので屋根無しの所に付けるなら絶対にコーティングしてください。 うち、知らなかったからそのまま付けちゃって白錆発生。 外して掃除してコーティングして付け直しました。 コーティングも出来ればまめにやった方が良いみたいですよ! 参考になれば(* 'ᵕ' )☆
玄関 うちの玄関は西側 黒のガルバリウムの外壁に木目のドアが♡ 真鍮の表札と真鍮のマリンランプ 真鍮の表札はInstagramで探しました! https://instagram.com/chicori_nameplate?igshid=MzRlODBiNWFlZA== カッコ良く仕上がりました。 マリンランプは松本船舶 こちらはヤフーショッピングで。 松本船舶 真鍮 マリンランプ 2号フランジゴールド ランプ無モデル 2-FR-G (2FRG) https://store.shopping.yahoo.co.jp/denzai-hotline/3013.html こちらの真鍮はコーティングされてないので屋根無しの所に付けるなら絶対にコーティングしてください。 うち、知らなかったからそのまま付けちゃって白錆発生。 外して掃除してコーティングして付け直しました。 コーティングも出来ればまめにやった方が良いみたいですよ! 参考になれば(* 'ᵕ' )☆
Miyaoka
Miyaoka
3LDK | カップル
mi-saさんの実例写真
テレワークしながらベランダでめだかのお世話をしています。(育児も終わり)それこそセカンドライフの準備だわ〜😁 毎日出勤があるときには朝8時に出て帰宅は8時過ぎるからできなかったことでした。 引っ越して、1年経った夏から飼育はじめて、いま3年目の夏。 ここまで順調に増えたり減ったり増えたりしつつ問題なくやってきました。ところが、この2日、突然大量死続き… ナニゴト?? 水はキレイなのに? 餌もいつも通りなのに? しばらく容器が洗えてなかったのでうっかり苔(黒い苔)を蓄えてしまっていたようで、ついゴシゴシ擦って散らしてしまいました。その水を濾して元水として使ったことがよくなかったのでしょうか… ほかに変わったことといえば、浮き島から派生して浮草が大量発生して水面が覆われ始めたこと、稚魚鉢から1センチ以上の稚魚を多めに合流したこと… それくらい。 でも、小さい子だけじゃなくて大きい子も落ちてるので、もしかして病気かも?ということで、ネットで調べて丁寧にリセットすることにしました。 *病気かもしれないときのリセット方法* 1.水草を取り出す→別の容器で🚰でよく洗い天日にあてる 2.底水が入らないように上澄みだけを飼育水ごとメダカを掬ってバケツに入れる(バケツ半分程度) 3.メダカ鉢はかき回さないように(うちの場合底水を抜きながら)残りのメダカを底の水が入らないようにバケツに移す(病原菌や不純物は底に沈みがち) 4.飼育容器をよく洗い日光に当てて乾かす(ing)※洗剤を使わないで(コレかも?!使ってしまいました…よく洗い流したけど) 5.汲み置きの水を時間をかけて足していく(コック付きのバケツ使用) 6.時間をかけて濃度を高めて塩浴(メダカの天然珠塩使用) ここまでに作業前、作業中も数匹おなくなりにまりましたが、バケツにうつしてからは今のところ全て元気に泳いでいます。 7.今日は餌をあげない(翌日以降は少量の餌を水換え30分以上前にあげる) 1週間様子をみながら毎日か、1日おきに同濃度の塩水に替え、良さそうなら塩分を徐々に抜いて戻すようです。 バケツ買っておいて良かったです。 元気になりますように。
テレワークしながらベランダでめだかのお世話をしています。(育児も終わり)それこそセカンドライフの準備だわ〜😁 毎日出勤があるときには朝8時に出て帰宅は8時過ぎるからできなかったことでした。 引っ越して、1年経った夏から飼育はじめて、いま3年目の夏。 ここまで順調に増えたり減ったり増えたりしつつ問題なくやってきました。ところが、この2日、突然大量死続き… ナニゴト?? 水はキレイなのに? 餌もいつも通りなのに? しばらく容器が洗えてなかったのでうっかり苔(黒い苔)を蓄えてしまっていたようで、ついゴシゴシ擦って散らしてしまいました。その水を濾して元水として使ったことがよくなかったのでしょうか… ほかに変わったことといえば、浮き島から派生して浮草が大量発生して水面が覆われ始めたこと、稚魚鉢から1センチ以上の稚魚を多めに合流したこと… それくらい。 でも、小さい子だけじゃなくて大きい子も落ちてるので、もしかして病気かも?ということで、ネットで調べて丁寧にリセットすることにしました。 *病気かもしれないときのリセット方法* 1.水草を取り出す→別の容器で🚰でよく洗い天日にあてる 2.底水が入らないように上澄みだけを飼育水ごとメダカを掬ってバケツに入れる(バケツ半分程度) 3.メダカ鉢はかき回さないように(うちの場合底水を抜きながら)残りのメダカを底の水が入らないようにバケツに移す(病原菌や不純物は底に沈みがち) 4.飼育容器をよく洗い日光に当てて乾かす(ing)※洗剤を使わないで(コレかも?!使ってしまいました…よく洗い流したけど) 5.汲み置きの水を時間をかけて足していく(コック付きのバケツ使用) 6.時間をかけて濃度を高めて塩浴(メダカの天然珠塩使用) ここまでに作業前、作業中も数匹おなくなりにまりましたが、バケツにうつしてからは今のところ全て元気に泳いでいます。 7.今日は餌をあげない(翌日以降は少量の餌を水換え30分以上前にあげる) 1週間様子をみながら毎日か、1日おきに同濃度の塩水に替え、良さそうなら塩分を徐々に抜いて戻すようです。 バケツ買っておいて良かったです。 元気になりますように。
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
小さな庭をDIY 芝生を剥がして石敷きにしました✨ ガーデンルームを設置後、ますます狭いスペースになっていた芝生部分。 日々の芝生管理も地味に大変(主人担当💦)、芝自体もあまり元気がない事もあり… 思い切って撤去することにしました。 とはいえ、まだまだ猛暑続きの毎日。 少しでも涼しい時間帯に…と早起きして夫婦2人で少しずつ頑張りました! 緑豊かな芝生の庭も好きでしたが、今後の老後を考えると石敷きにした事で少しは管理が楽になったと思います。 あまり無機質過ぎるのも淋しいので隙間に少し植物を植えました🪴 3枚目…同時に新たな場所にココスヤシ🌴も移植。 大きくならないように鉢のまま地植えされているので可哀想なのですが💦 ちなみに… 芝生撤去のもう一つのきっかけは… 主人が芝刈り中に誤ってガーデンライトのコードを切断してしまったため😭 只今、新しくなった庭を照らすガーデンライトを検討中です💡
小さな庭をDIY 芝生を剥がして石敷きにしました✨ ガーデンルームを設置後、ますます狭いスペースになっていた芝生部分。 日々の芝生管理も地味に大変(主人担当💦)、芝自体もあまり元気がない事もあり… 思い切って撤去することにしました。 とはいえ、まだまだ猛暑続きの毎日。 少しでも涼しい時間帯に…と早起きして夫婦2人で少しずつ頑張りました! 緑豊かな芝生の庭も好きでしたが、今後の老後を考えると石敷きにした事で少しは管理が楽になったと思います。 あまり無機質過ぎるのも淋しいので隙間に少し植物を植えました🪴 3枚目…同時に新たな場所にココスヤシ🌴も移植。 大きくならないように鉢のまま地植えされているので可哀想なのですが💦 ちなみに… 芝生撤去のもう一つのきっかけは… 主人が芝刈り中に誤ってガーデンライトのコードを切断してしまったため😭 只今、新しくなった庭を照らすガーデンライトを検討中です💡
aki
aki
家族
koshiregutyoさんの実例写真
セカンドライフ うちの義父からLINEが来ました 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 義父は今月で71歳になります 6年くらい前に退職したんかな それまでは毎日博多へ通勤しとりました 今はゴルフ三昧、そして‥ これは思ってもみなかったことですが、 庭仕事にどハマりしたのです 初めは、退職前に孫たちのために 砂場を作ってくれたり、 集まってくる昆虫を一緒に採集したり くらいのことだったのですが‥ ご覧のように、 今は四季の花々咲き乱れるガーデンに 野菜も育てています 《 pic② 》 この紫陽花はまだ長男が生まれる前、 義母へ母の日のプレゼントで贈ったもの 鉢植えでしたが、義母が地植えにしてくれて それからは毎年どんどん大きくなり 今はワサワサです プレゼントした時は青色でしたが、 今はピンクです 《 pic③ 》 これはGWに義父がパチリしたバラ なんでしょうかね、 うちの愛媛のおかんといい、 この義父といい、 セカンドライフに庭にハマる人は 加減を知らない←コラー ものすごく丹精込めて世話するし、 知らないことは自分で調べるし、 次から次へとチャレンジするし、 そのパワーに圧倒されます 義父は、 嫁の私にせっせと画像を送ってくれて 「今年もきれいに咲きました」 うん、そう、これ、 「見に来ませんか?」←お誘いです こんな乙女心のカケラもない嫁を いつまでも大事にしてくれて、 ありがたい限りです ☆ 私の周りには セカンドライフの良きお手本が あっちにもこっちにもおりんさって、 年を重ねることが楽しいと思わせてくれる どんな人生を送ったか 私はずっと楽しく生きていたい 思うようにいかないことも山ほどあるし、 病気のために制限されることもある 人生いろいろです 愛媛のおかんのように それまでの趣味のガーデニングを 思いっきり楽しむセカンドライフもよし、 義父のように 退職後にあれこれやってみて ガーデニングもそのひとつとして チョイスしたセカンドライフもよし、 愛媛のおとんのように 今までしていたことを今までどおりに 続けるセカンドライフもよし、 義母のように 義父のことを温かい目で見守りつつ お友達と集まって食事したり、 義父と旅行したり、 家のことをゆったりまったり回したり、 好きを楽しむセカンドライフもよし、 ちなみに相方はというと、 「老後はコシ子と二人でいろんなところ  旅行したり、  二人で美味しいもの食べたり、  とにかく二人で楽しく過ごしたいなぁ」 わーお、ホンマに? 旅行はきっと、友達と一緒のほうが 楽しいやろな〜← 二人でずっと一緒やと、 しんどかろ〜な〜← 心の声、ダダ漏れ 思えば、愛媛の両親は それぞれが好きなことをそれぞれでやってる 干渉しない そのそれぞれの区切りがズレる時は ご飯も別の時ある ふむ、それがいいな、私 ま、それもこれも 健康であればこその話 長生きするぞーーー 明日は義実家に行きます 義母が、 いとこさんにじゃがいもたくさんもらった そうで、 「コシ子さん、いりませんか?  よかったら、取りに来ませんか?」 行く行く行きまーす 親のセカンドライフにちょろちょろ お邪魔できるのも幸せなことです いつまでも元気でおってほしいと 心から思います
セカンドライフ うちの義父からLINEが来ました 複数投稿です、3枚あります スッスッとご覧ください 《 pic① 》 義父は今月で71歳になります 6年くらい前に退職したんかな それまでは毎日博多へ通勤しとりました 今はゴルフ三昧、そして‥ これは思ってもみなかったことですが、 庭仕事にどハマりしたのです 初めは、退職前に孫たちのために 砂場を作ってくれたり、 集まってくる昆虫を一緒に採集したり くらいのことだったのですが‥ ご覧のように、 今は四季の花々咲き乱れるガーデンに 野菜も育てています 《 pic② 》 この紫陽花はまだ長男が生まれる前、 義母へ母の日のプレゼントで贈ったもの 鉢植えでしたが、義母が地植えにしてくれて それからは毎年どんどん大きくなり 今はワサワサです プレゼントした時は青色でしたが、 今はピンクです 《 pic③ 》 これはGWに義父がパチリしたバラ なんでしょうかね、 うちの愛媛のおかんといい、 この義父といい、 セカンドライフに庭にハマる人は 加減を知らない←コラー ものすごく丹精込めて世話するし、 知らないことは自分で調べるし、 次から次へとチャレンジするし、 そのパワーに圧倒されます 義父は、 嫁の私にせっせと画像を送ってくれて 「今年もきれいに咲きました」 うん、そう、これ、 「見に来ませんか?」←お誘いです こんな乙女心のカケラもない嫁を いつまでも大事にしてくれて、 ありがたい限りです ☆ 私の周りには セカンドライフの良きお手本が あっちにもこっちにもおりんさって、 年を重ねることが楽しいと思わせてくれる どんな人生を送ったか 私はずっと楽しく生きていたい 思うようにいかないことも山ほどあるし、 病気のために制限されることもある 人生いろいろです 愛媛のおかんのように それまでの趣味のガーデニングを 思いっきり楽しむセカンドライフもよし、 義父のように 退職後にあれこれやってみて ガーデニングもそのひとつとして チョイスしたセカンドライフもよし、 愛媛のおとんのように 今までしていたことを今までどおりに 続けるセカンドライフもよし、 義母のように 義父のことを温かい目で見守りつつ お友達と集まって食事したり、 義父と旅行したり、 家のことをゆったりまったり回したり、 好きを楽しむセカンドライフもよし、 ちなみに相方はというと、 「老後はコシ子と二人でいろんなところ  旅行したり、  二人で美味しいもの食べたり、  とにかく二人で楽しく過ごしたいなぁ」 わーお、ホンマに? 旅行はきっと、友達と一緒のほうが 楽しいやろな〜← 二人でずっと一緒やと、 しんどかろ〜な〜← 心の声、ダダ漏れ 思えば、愛媛の両親は それぞれが好きなことをそれぞれでやってる 干渉しない そのそれぞれの区切りがズレる時は ご飯も別の時ある ふむ、それがいいな、私 ま、それもこれも 健康であればこその話 長生きするぞーーー 明日は義実家に行きます 義母が、 いとこさんにじゃがいもたくさんもらった そうで、 「コシ子さん、いりませんか?  よかったら、取りに来ませんか?」 行く行く行きまーす 親のセカンドライフにちょろちょろ お邪魔できるのも幸せなことです いつまでも元気でおってほしいと 心から思います
koshiregutyo
koshiregutyo
3LDK | 家族
maronさんの実例写真
子どもも家を出ていき、仕事もおこづかい程度にして、毎日のんびりと好きなように過ごしています。 セカンドライフに向けて、庭をキレイにしていってます。 めんどくさがり屋でボーッとして過ごすの大好きな私にはなかなか大変な作業ですが、楽しいです。 ウッドデッキから見るこの景色がお気に入りです。 RoomClipに出会わなければ、こんな素敵なセカンドライフが待ってるだなんて想像もつきませんでした☺️
子どもも家を出ていき、仕事もおこづかい程度にして、毎日のんびりと好きなように過ごしています。 セカンドライフに向けて、庭をキレイにしていってます。 めんどくさがり屋でボーッとして過ごすの大好きな私にはなかなか大変な作業ですが、楽しいです。 ウッドデッキから見るこの景色がお気に入りです。 RoomClipに出会わなければ、こんな素敵なセカンドライフが待ってるだなんて想像もつきませんでした☺️
maron
maron
家族
marinkarinさんの実例写真
私のセカンドライフは猫をお迎えする為に一軒家を購入し生活する事です。 猫も人間も快適に暮らせる様工夫しています🐈 涼しくなったら寝室のドアを開けっぱなしにして空気の通り道を作ったり、猫の運動のために、ペットゲートを作り直しました。 全てダイソーで購入か自宅にあった物を使用。 ワイヤーネットの連結部分には、未使用の割り箸を活用。 目立ちにくくそれなりに強度が上がり、案外良い仕事をしてくれています😄 更にプラダンを使って目隠しと補強予定です。 現在繰り返し使えるリピートバンドを使っていますが、取り付けに時間がかかるため、ワイヤーネットのロック方法はこれからベストな物を模索していこうと思います😁
私のセカンドライフは猫をお迎えする為に一軒家を購入し生活する事です。 猫も人間も快適に暮らせる様工夫しています🐈 涼しくなったら寝室のドアを開けっぱなしにして空気の通り道を作ったり、猫の運動のために、ペットゲートを作り直しました。 全てダイソーで購入か自宅にあった物を使用。 ワイヤーネットの連結部分には、未使用の割り箸を活用。 目立ちにくくそれなりに強度が上がり、案外良い仕事をしてくれています😄 更にプラダンを使って目隠しと補強予定です。 現在繰り返し使えるリピートバンドを使っていますが、取り付けに時間がかかるため、ワイヤーネットのロック方法はこれからベストな物を模索していこうと思います😁
marinkarin
marinkarin
一人暮らし
chachamamaさんの実例写真
ウッドデッキは我が家の第二のリビング‼️ 期間限定だけど、こんな感じにお外でカフェタイム☕️も楽しめちゃいます😁✌️ 冬の間、怠け者の住人に完全に忘れ去れられた可哀想なデッキの植物たち🪴 大多数の植物🪴は天に召され🌈、運良く生き延びられた者🪴も、住人宅の小さなモンスター🧌🐶に日々命を狙い続けられている… そんなとてつもなく殺風景な現在の我が家のデッキ。 なのでおうちの中から賑やかなお花たちを連れ出してみました😁☝️ お楽しみのコーヒー☕️は、kawauso15 ちゃんから頂いたその名も『HIRO』珈琲☕️ そしてayashige ちゃんからお誕生日のお花のお返しにと頂いたDEAN &DELUCAのオサレ〜なエプロンをして『HIRO』珈琲☕️淹れる『HIRO』🤣🤣🤣 もしかしてこれって共喰い⁉️🤣 都会の香り漂うとっても口当たりのいいお珈琲〜☕️でした✨🤩✨ そしてお供に選んだ器は娘から以前にもらった鮮やかなブルーの信楽焼🩵 多分湯呑みなんだろうけど、コーヒー☕️飲んでもいいよね⁉️😁 『食事は目で楽しむモノ』と誰かが言ったような言わなかったような…⁉️🙄 鮮やかな、でも優しい黄色のお花たちとブルーの器に漆黒のコーヒー☕️ ちょっと贅沢ないつかの休日の昼下がりでした💕😁✌️💕 娘が社会人になってそろそろ1ヶ月。 あれ⁉️🙄生活なんも変わってないやん😳 自宅通いだかそりゃそうか😅 でも気分的にはなんか違うよね😁 ということで今月から始まった『今まで娘に投資していたお金と時間をこれからは自分のために使おう計画』第一弾‼️😁☝️ ついに私、巷で噂のチョコザップ🍫とやらにこの度入会いたしました〜🙌🤣🙌 いつかやろう‼️ そろそろやらねば💦💦💦 と思っていたジム通い🏃‍♀️💨 昨日ちょうど職場でその話題が出て、チョコザップに通ってる同僚からお友達紹介コードとやらをもらってしまった😅 で、いつやる⁉️🤔 今でしょ〜😎☝️(←もう古い⁉️🤣)ということで早速昨日からチョコり始めました😁✌️ 案の定朝から肩や腕が痛い…😭 普段いかに怠けた生活を送っていたかってことよね😅 これから始まるセカンドライフを充実させるためにまずは自分の身体のメンテから😁☝️ 紹介してくれた同僚にも迷惑をかけるので、とりあえず一年は頑張らなくては💪😤 目標は3ヶ月で5キロ減‼️と旦那に勝手に目標を決められてしまった😑 まぁ到底無理だろうけど、少しでも近づけるように努力だけはする🤣 ということで、今からちょこっと🤏チョコりに行ってきます🚗💨 イケメン、おらんかなぁ〜💕🤣💕
ウッドデッキは我が家の第二のリビング‼️ 期間限定だけど、こんな感じにお外でカフェタイム☕️も楽しめちゃいます😁✌️ 冬の間、怠け者の住人に完全に忘れ去れられた可哀想なデッキの植物たち🪴 大多数の植物🪴は天に召され🌈、運良く生き延びられた者🪴も、住人宅の小さなモンスター🧌🐶に日々命を狙い続けられている… そんなとてつもなく殺風景な現在の我が家のデッキ。 なのでおうちの中から賑やかなお花たちを連れ出してみました😁☝️ お楽しみのコーヒー☕️は、kawauso15 ちゃんから頂いたその名も『HIRO』珈琲☕️ そしてayashige ちゃんからお誕生日のお花のお返しにと頂いたDEAN &DELUCAのオサレ〜なエプロンをして『HIRO』珈琲☕️淹れる『HIRO』🤣🤣🤣 もしかしてこれって共喰い⁉️🤣 都会の香り漂うとっても口当たりのいいお珈琲〜☕️でした✨🤩✨ そしてお供に選んだ器は娘から以前にもらった鮮やかなブルーの信楽焼🩵 多分湯呑みなんだろうけど、コーヒー☕️飲んでもいいよね⁉️😁 『食事は目で楽しむモノ』と誰かが言ったような言わなかったような…⁉️🙄 鮮やかな、でも優しい黄色のお花たちとブルーの器に漆黒のコーヒー☕️ ちょっと贅沢ないつかの休日の昼下がりでした💕😁✌️💕 娘が社会人になってそろそろ1ヶ月。 あれ⁉️🙄生活なんも変わってないやん😳 自宅通いだかそりゃそうか😅 でも気分的にはなんか違うよね😁 ということで今月から始まった『今まで娘に投資していたお金と時間をこれからは自分のために使おう計画』第一弾‼️😁☝️ ついに私、巷で噂のチョコザップ🍫とやらにこの度入会いたしました〜🙌🤣🙌 いつかやろう‼️ そろそろやらねば💦💦💦 と思っていたジム通い🏃‍♀️💨 昨日ちょうど職場でその話題が出て、チョコザップに通ってる同僚からお友達紹介コードとやらをもらってしまった😅 で、いつやる⁉️🤔 今でしょ〜😎☝️(←もう古い⁉️🤣)ということで早速昨日からチョコり始めました😁✌️ 案の定朝から肩や腕が痛い…😭 普段いかに怠けた生活を送っていたかってことよね😅 これから始まるセカンドライフを充実させるためにまずは自分の身体のメンテから😁☝️ 紹介してくれた同僚にも迷惑をかけるので、とりあえず一年は頑張らなくては💪😤 目標は3ヶ月で5キロ減‼️と旦那に勝手に目標を決められてしまった😑 まぁ到底無理だろうけど、少しでも近づけるように努力だけはする🤣 ということで、今からちょこっと🤏チョコりに行ってきます🚗💨 イケメン、おらんかなぁ〜💕🤣💕
chachamama
chachamama
3LDK | 家族
ka10935さんの実例写真
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
セカンドライフのため、というわけではなかったのですが、玄関ドアの電子ロックはすごくおすすめです! 鞄の中から鍵を取り出す必要もなく、指紋、暗証番号、電子マネーなどのカード(スマホアプリOK)で解錠できます オープンセンサーをつけてドアが閉まったら自動的に鍵がかかかるようにもできますし、タイマーで自動ロックもできます ダブルロックの場合も一気に解錠できるので便利ですよ〜 家族が松葉杖生活の時、鍵の開閉が不便なので普段あんまり使わないドアにも追加で設置しました 暗証番号がわかれば合鍵なしで開けられますので、例えば民泊とか介護の人に伝えておいて入ってきてもらうとか(暗証番号も日によって変える)いろんな使い方ができそうです 昔、ゴミ出しの間に家族が鍵をかけて出掛けてしまい家から締め出されたことがあるので、鍵なしで開けられるのはすごく安心感があります 賃貸でもつけられると思います (年末の賃貸管理会社休みの時に鍵をなくしたことがあります…単身赴任先だったので合鍵を持つ家族は遠方だしちょっと大変でした) ちなみにこれはセサミという商品で、内鍵と外の解錠部分と2点で1万円くらいです(セサミ公式サイトが安いです) 毎日使うものということもあり、最近購入したものの中でダントツで買って良かったです
ka10935
ka10935
3LDK | 家族
yasu10さんの実例写真
わが家は転勤族で上の娘が中学までは集合住宅住まい、2、3年ごとに引っ越しを繰り返し、休日はほとんど家族で外出、インテリアや植物には無関心の生活でした。 単身赴任を覚悟して家を建てたのが13年前…間取りにこだわり、入居後もより快適な暮らしのためDIYを始め、庭づくりにも目覚めました。 ということで、仕事はまだリタイヤしてないけど、家では今がセカンドライフみたいな感じで、庭木の剪定もかなりの作業に…😅(4枚投稿) 1枚目:先週末、玄関前の生垣(シラカシ)を剪定して、スッキリ!北向き玄関だけど、樹勢が強いので年2回は剪定が必須…秋にもう1回剪定します😅 2枚目:剪定前…新芽が伸びてボサボサ伸び放題😅 3枚目:剪定後…門柱の鬼瓦も睨みが利くようになりました(笑) 4枚目:剪定後(サイドから)…剪定した枝葉はゴミ袋4袋分~!😅
わが家は転勤族で上の娘が中学までは集合住宅住まい、2、3年ごとに引っ越しを繰り返し、休日はほとんど家族で外出、インテリアや植物には無関心の生活でした。 単身赴任を覚悟して家を建てたのが13年前…間取りにこだわり、入居後もより快適な暮らしのためDIYを始め、庭づくりにも目覚めました。 ということで、仕事はまだリタイヤしてないけど、家では今がセカンドライフみたいな感じで、庭木の剪定もかなりの作業に…😅(4枚投稿) 1枚目:先週末、玄関前の生垣(シラカシ)を剪定して、スッキリ!北向き玄関だけど、樹勢が強いので年2回は剪定が必須…秋にもう1回剪定します😅 2枚目:剪定前…新芽が伸びてボサボサ伸び放題😅 3枚目:剪定後…門柱の鬼瓦も睨みが利くようになりました(笑) 4枚目:剪定後(サイドから)…剪定した枝葉はゴミ袋4袋分~!😅
yasu10
yasu10
4LDK | 家族
yuuta903さんの実例写真
大きな二世帯住宅の二階に夫婦2人暮らしでした。 これからの老後の人生を考えた時、リタイア前の今がラストチャンスと思い、4年前、新しい土地を見つけて小さな平屋を建てました。 近くに自然豊かな公園もある、静かな場所で、引越しと共に進めた断捨離で、最小限の暮らしをスタート。 毎日ウォーキングを始めたり、薔薇などガーデニングをしたり、室内も観葉植物など、インテリアも楽しんでいます。 小さなお家は、掃除などメンテナンスも楽で、夫婦2人、良い選択だったねと、暮らしを楽しんでいます。
大きな二世帯住宅の二階に夫婦2人暮らしでした。 これからの老後の人生を考えた時、リタイア前の今がラストチャンスと思い、4年前、新しい土地を見つけて小さな平屋を建てました。 近くに自然豊かな公園もある、静かな場所で、引越しと共に進めた断捨離で、最小限の暮らしをスタート。 毎日ウォーキングを始めたり、薔薇などガーデニングをしたり、室内も観葉植物など、インテリアも楽しんでいます。 小さなお家は、掃除などメンテナンスも楽で、夫婦2人、良い選択だったねと、暮らしを楽しんでいます。
yuuta903
yuuta903
2LDK | 家族
akoさんの実例写真
ako
ako
2LDK | 家族
aquaさんの実例写真
2023.06.10 セカンドライフのためにしていること☝️ セカンドライフはまだ先の話ですが… 子供達が我が家を巣立ったあと、 旦那と2人で楽しめる事があったら✨と 私の趣味に旦那を巻き込んでいます😆 ◇テニス ◇ガーデニング ◇DIY という事で、今日はまたまたカインズの DIY教室に夫婦で参加してきました🔨 グリーンを飾るのに丁度良いサイズの、 持ち手付きBOX『ガーデントレイ』を 頑張って作りました!💪💪 旦那も凄く楽しかったと言っていたので、 また来月あたり参加させよう(笑)かなと 企んでいたりします😁 1枚目⇒ 可愛く出来上がりました♡ 2枚目⇒ 旦那も色違いで作成😁
2023.06.10 セカンドライフのためにしていること☝️ セカンドライフはまだ先の話ですが… 子供達が我が家を巣立ったあと、 旦那と2人で楽しめる事があったら✨と 私の趣味に旦那を巻き込んでいます😆 ◇テニス ◇ガーデニング ◇DIY という事で、今日はまたまたカインズの DIY教室に夫婦で参加してきました🔨 グリーンを飾るのに丁度良いサイズの、 持ち手付きBOX『ガーデントレイ』を 頑張って作りました!💪💪 旦那も凄く楽しかったと言っていたので、 また来月あたり参加させよう(笑)かなと 企んでいたりします😁 1枚目⇒ 可愛く出来上がりました♡ 2枚目⇒ 旦那も色違いで作成😁
aqua
aqua
3LDK | 家族
o87o87さんの実例写真
玄関まわり、夏 観葉植物を外に出しました。
玄関まわり、夏 観葉植物を外に出しました。
o87o87
o87o87
家族
madamkaoriさんの実例写真
サンシェード¥1,699
ライトアップしたベランダガーデン 夜風に吹かれてゆったりと╰(*´︶`*)╯♡ ほっと落ち着くリラックス空間です
ライトアップしたベランダガーデン 夜風に吹かれてゆったりと╰(*´︶`*)╯♡ ほっと落ち着くリラックス空間です
madamkaori
madamkaori
家族
Aqettyさんの実例写真
セカンドライフイベント兼ねてます🥰❤️ RCのお友達との繋がりを大切にする😇 いつも仲良くしていただいているJUNKちゃんが私のダンス姿のイラストを描いてくれました😆💕💕 めちゃくちゃセクシーでめちゃくちゃ素敵でめちゃくちゃ上手😍✨🙀💕💕‼️‼️ 実際はこんなに素敵じゃないけど優しいJUNKちゃん、私にも描いてくれるって言うのでお願いしましたー😆❤️❤️ 今朝JUNKちゃんの投稿したpic保存して色々加工してみました🤗💕 JUNKちゃんの了解貰ったので四枚投稿しています❤️💕 良かったら見てください💕💕 このドレスは今年の五月に横浜フェスタでスポットライトに出演した時に身につけたセクシーなドレスです🤗💕 こんなに素敵に描いてくれてJUNKちゃん、ほんとうにありがとう😆❤️❤️❤️😭❣️✨✨ 次の日曜日、またラテンの試合があるのでまた頑張って決勝狙います😆💃
セカンドライフイベント兼ねてます🥰❤️ RCのお友達との繋がりを大切にする😇 いつも仲良くしていただいているJUNKちゃんが私のダンス姿のイラストを描いてくれました😆💕💕 めちゃくちゃセクシーでめちゃくちゃ素敵でめちゃくちゃ上手😍✨🙀💕💕‼️‼️ 実際はこんなに素敵じゃないけど優しいJUNKちゃん、私にも描いてくれるって言うのでお願いしましたー😆❤️❤️ 今朝JUNKちゃんの投稿したpic保存して色々加工してみました🤗💕 JUNKちゃんの了解貰ったので四枚投稿しています❤️💕 良かったら見てください💕💕 このドレスは今年の五月に横浜フェスタでスポットライトに出演した時に身につけたセクシーなドレスです🤗💕 こんなに素敵に描いてくれてJUNKちゃん、ほんとうにありがとう😆❤️❤️❤️😭❣️✨✨ 次の日曜日、またラテンの試合があるのでまた頑張って決勝狙います😆💃
Aqetty
Aqetty
3LDK | 家族
akimamさんの実例写真
ペーパークイリングと言う細長い紙をくるくる巻いてパーツを組み合わせて作った作品です。 お花のフレームと馬車はクイリングマルシェで購入したキットで作った作品で、人形を添えてみました。 フラワーアレンジのディフューザーはカルチャー教室に参加しで作りました。 どれも玄関の下駄箱の上に飾っています。
ペーパークイリングと言う細長い紙をくるくる巻いてパーツを組み合わせて作った作品です。 お花のフレームと馬車はクイリングマルシェで購入したキットで作った作品で、人形を添えてみました。 フラワーアレンジのディフューザーはカルチャー教室に参加しで作りました。 どれも玄関の下駄箱の上に飾っています。
akimam
akimam
2LDK | カップル
tmmh2023さんの実例写真
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
6月の6のつく日に紫陽花のおまじないをしています。 今年は紫陽花が早い分最初の6の日に行いました。 紫陽花のおまじないは、紫陽花のもつ「魔除けの効果」を活用して厄除けや幸運がもたらされるとか。 玄関とトイレに逆さに吊るしています。
tmmh2023
tmmh2023
3LDK | 家族
もっと見る

玄関/入り口 セカンドライフの投稿一覧

120枚
関連度順
保存数順
いいね順
新着順
表示切替
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
実例写真
1
24
1/4ページ