コメント15
koshiregutyo
セカンドライフうちの義父からLINEが来ました複数投稿です、3枚ありますスッスッとご覧ください《 pic① 》義父は今月で71歳になります6年くらい前に退職したんかなそれまでは毎日博多へ通勤しとりました今はゴルフ三昧、そして‥これは思ってもみなかったことですが、庭仕事にどハマりしたのです初めは、退職前に孫たちのために砂場を作ってくれたり、集まってくる昆虫を一緒に採集したりくらいのことだったのですが‥ご覧のように、今は四季の花々咲き乱れるガーデンに野菜も育てています《 pic② 》この紫陽花はまだ長男が生まれる前、義母へ母の日のプレゼントで贈ったもの鉢植えでしたが、義母が地植えにしてくれてそれからは毎年どんどん大きくなり今はワサワサですプレゼントした時は青色でしたが、今はピンクです《 pic③ 》これはGWに義父がパチリしたバラなんでしょうかね、うちの愛媛のおかんといい、この義父といい、セカンドライフに庭にハマる人は加減を知らない←コラーものすごく丹精込めて世話するし、知らないことは自分で調べるし、次から次へとチャレンジするし、そのパワーに圧倒されます義父は、嫁の私にせっせと画像を送ってくれて「今年もきれいに咲きました」うん、そう、これ、「見に来ませんか?」←お誘いですこんな乙女心のカケラもない嫁をいつまでも大事にしてくれて、ありがたい限りです☆私の周りにはセカンドライフの良きお手本があっちにもこっちにもおりんさって、年を重ねることが楽しいと思わせてくれるどんな人生を送ったか私はずっと楽しく生きていたい思うようにいかないことも山ほどあるし、病気のために制限されることもある人生いろいろです愛媛のおかんのようにそれまでの趣味のガーデニングを思いっきり楽しむセカンドライフもよし、義父のように退職後にあれこれやってみてガーデニングもそのひとつとしてチョイスしたセカンドライフもよし、愛媛のおとんのように今までしていたことを今までどおりに続けるセカンドライフもよし、義母のように義父のことを温かい目で見守りつつお友達と集まって食事したり、義父と旅行したり、家のことをゆったりまったり回したり、好きを楽しむセカンドライフもよし、ちなみに相方はというと、「老後はコシ子と二人でいろんなところ 旅行したり、 二人で美味しいもの食べたり、 とにかく二人で楽しく過ごしたいなぁ」わーお、ホンマに?旅行はきっと、友達と一緒のほうが楽しいやろな〜←二人でずっと一緒やと、しんどかろ〜な〜←心の声、ダダ漏れ思えば、愛媛の両親はそれぞれが好きなことをそれぞれでやってる干渉しないそのそれぞれの区切りがズレる時はご飯も別の時あるふむ、それがいいな、私ま、それもこれも健康であればこその話長生きするぞーーー明日は義実家に行きます義母が、いとこさんにじゃがいもたくさんもらったそうで、「コシ子さん、いりませんか? よかったら、取りに来ませんか?」行く行く行きまーす親のセカンドライフにちょろちょろお邪魔できるのも幸せなことですいつまでも元気でおってほしいと心から思います

この写真を見た人へのおすすめの写真