ご覧の通りです。 うちは冷凍庫の中もスカスカです。笑 インフルで寝込んでいた時は、アイスがたくさん入ってて、開けるたびにニヤけていましたが、今はそれも、お餅も、こんにゃくゼリーも食べつくしました。食べつくした残骸が仕分けされてめす。笑笑 パンは🍞、買ってきて一回食べたら、こうやって即冷凍します。 お肉などは、ししゃもの後ろに立てて収納しています。 収納のコツは、冷凍庫に入れる時は寝かせてまず一晩固めます。カチカチに固まって、立てて収納しても中身が偏らなくなったら、こうやってトレーの中に立てて並べます。 立てて並べると、狭いこのトレーの中にもたくさん入るし、何よりもお肉のパックにジャストサイズのトレーなので、スッキリ収納出来て気に入っています。 私が大雑把なO型のくせに、実は細かいところが気になるファイル魔なんです。 ちゃんと仕切られて収納してないとイライラしてしまいます。大雑把なくせに〜。 スカスカな野菜室、カゴしかない冷蔵室に続き、トレーメインの冷凍庫です。 はい。その疑問大正解! うちの冷蔵庫は、カゴとかトレーとかをメインに、せっせと日々冷やしているのです。
ミックスインテリアのイベントです。 もちのろん! 一番ステキに見える写真を引っ張り出して来たので、前にも出してます。すみません〜。 私の理想では、 フレンチカントリーとシャビーシックのミックスに作り上げたい!!! という野望を秘めつつの、今現在です。笑笑 先は長そうだなぁ。とは思いますが、 だからこそインテリアは楽しいなぁ、とも思います。 ごりごりのカントリーではなく、ちょっとエレガントさがある軽めのカントリーで、渋めに白く枯れた感じにして行きたい。 それが私の妄想です。 名前をつけるなら、フレンチカントリーとシャビーシックのミックスではなく、今は、 妄想と現実のミックス!というのがぴったりです。 長い道だからこそ、楽しめる! ひとつひとつ好きなものを選んで、私らしいミックスを作り上げていきたいです。 過去にも出してる写真で、イベント参加なのて、コメントスルーでお願いします🥺
おはよう~☆ 今日はお休みです♪ 我が家の洗面台はトイレの前の狭い場所です☆ 窓はなく暗いので茶色だったのをペパーミントグリーンに塗り替えて明るくしました(#^.^#) 洗面台の横の壁みたいに見えるのは大きな煙突型の旧式の給湯器です(>_<") 以前はこの給湯器がイヤでカーテンで隠してたけど(>_<) マイナスをプラスに変えようキャンペーン♪を1人でやってるので なんとかならないか考えた末に ダイソーのブルーのリメイクシートを給湯器全体に貼ってディスプレイコーナーに変えました☆ 旧式給湯器には見えないでしょ? 大きな鏡にうつっているドア☆ 向かって左がトイレのドア 右がお風呂のドア 給湯器と同じくダイソーのブルーのリメイクシートを貼ってお揃いにしたよ~♪(≧▽≦) カーテンで隠していた場所が 今ではオープンでとっても好きな場所になりました❤️(≧▽≦)
見事にインフルエンザもらいました。 ゾフルーザ飲んだらあっという間に熱が下がってびっくりしました。 病院に行くまでとゾフルーザを飲んでお熱が下がるまでの2日2晩、うなされながら見てた夢は、全国の遺跡を地図に書きなさい、という試験を受けているものでした。 吉野ヶ里遺跡なら分かる!あとは。。。北海道って登別?それは温泉やん!って、夢の中で自分に突っ込んでました。 遺跡の場所を書く試験を受けて、私は一体何になろうとしてたのか。そこは謎ですが、試験受けてたならうなされるわな。と、妙に納得しました。 熱が下がったので、風邪の症状が残ってるだけで、なんだかすっかり元気になりました。残りの休みを、存分にダラダラ過ごそうと思います!
ベット周り編!ニトリさんの商品です😊 掛け布団、枕、クッション! ベットカバー、シーツ、枕カバー、クッションカバー!姿見、ゴミ箱も❤️ カバーは夏と冬でチェンジしてます。 パフューム柄のクッションカバーは一目惚れで即買い! カーテン、ブラインドはお手頃価格で種類が豊富で好きです。 最近購入したベット横にある目覚まし時計はホワイト❤️ 目覚まし時計らしくてお気に入り😍 リピートしているダイエットスリッパ! リボンが可愛いくて三足目です😅出来れば水玉、パフューム柄が増えたらいいなぁ〜。 ほとんどが2、3年前に購入。 ニトリさんに行けば色んなジャンルの商品があるので自分がイメージしたお部屋にできる所が大好きです❤️ お、値段以上は私達の強い味方ですね(^^)
ニトリのさんのCM見てて気になった。 それは、カフェカーテンにガーランドを組み合わせて飾る。というものです。 色合わせで楽しむのもいいし、同色で楽しむのも良さそう♪ くるくるくる (あたりを見回した擬音です。笑) ないよ。。。カフェカーテン。。。 そういえば、お勝手口にカフェカーテンを2個つけて、ドアの開け閉めに苦労したっけ。(//∇//)おバカすぎ。 でも!そこから学習したのだよ、明智くん。(←誰?) 試行錯誤を繰り返し、 おー。ここで冒頭に戻れる! そう!そのCMのニトリさんで見つけた、こののれんをぶら下げることにしたんだった! それならば! いそいそ (いいこと考えた!と、ごそごそしてる擬音です。) じゃーーーん♪ って、写真は最初から見えてるし! でもでも、そういう過程を経て、fu-mi さん作のお花のガーランドがここにいるわけです。 カーテン。。。のれんでした。のれんとの相性バツグンにいい💕 お勝手口がすんごく可愛くなったよ♪
こんばんは〜😃 昨夜、私がRCを見てて アイロンビーズでマリオを 作りお部屋の壁に貼っているのを 見ていたら、息子、娘が凄い!って 何故か子どもたちがテンションアゲアゲ 息子 「昔、小さい頃、遊んだな?」 娘 「うん、いろいろ作ったな」 息子「良いなぁ〜作ろうぜ」 ってな会話が続き。。。 面白いね。良いかもしれないなどと私、 子どもたちの罠にはまったか😅😅😅 今日は、ネットから図案を探して プリントして、娘に渡し トイザらスへ行って アイロンビーズ買ってきて 娘に渡す。。。 やっぱりはめられたな😅 娘が作ったマリオだけどなかなか 良い出来。 娘って言うても21歳、 息子は19歳だけどね(笑) 息子の部屋の壁に貼っていく そうです。夏休み、バイトの 合間に作るんだって〜w