電話の下と右側に縦長の
ハートくり抜きがありますが
これ昔、昔、16年ぐらい前かなぁ
ママ友のおじさんに作ってもらったもの。
電話の下にしてるのは、今でいう配線隠し。
当時は、そんなの売ってなかったからね。
そして右側の長細いハートくり抜きは、
LANケーブル隠し。
扉になってて開けると今もLANケーブルが
そのまま中でフックにかけてくるくる巻き状態で収納されてます😅
さすがに使ってないよ(笑)
無線になってWi-Fi飛ばしてるけど
家庭にPCが普及しはじめた頃は、
どの家庭もLANケーブル使ってたよね。
今じゃ懐かしいよね。
当時はLANケーブルも剥き出しに
なってたのが凄い気になり作って
もらったんです。
自分でデザインして作って
もらったモノだから捨てずに
このまま置いてます😊
やっぱり木で出来てる物は、
丈夫だし、日焼けしたら
良いあめ色になってくるから
お部屋の中がホッコリしてくる
のが良いよね♬
電話の下と右側に縦長の
ハートくり抜きがありますが
これ昔、昔、16年ぐらい前かなぁ
ママ友のおじさんに作ってもらったもの。
電話の下にしてるのは、今でいう配線隠し。
当時は、そんなの売ってなかったからね。
そして右側の長細いハートくり抜きは、
LANケーブル隠し。
扉になってて開けると今もLANケーブルが
そのまま中でフックにかけてくるくる巻き状態で収納されてます😅
さすがに使ってないよ(笑)
無線になってWi-Fi飛ばしてるけど
家庭にPCが普及しはじめた頃は、
どの家庭もLANケーブル使ってたよね。
今じゃ懐かしいよね。
当時はLANケーブルも剥き出しに
なってたのが凄い気になり作って
もらったんです。
自分でデザインして作って
もらったモノだから捨てずに
このまま置いてます😊
やっぱり木で出来てる物は、
丈夫だし、日焼けしたら
良いあめ色になってくるから
お部屋の中がホッコリしてくる
のが良いよね♬