コメント1
asa
脱衣所幅54センチに棚を自作コロナでウッドショックがあり今は落ち着いているとは言うものの、税金とかが上がっているためあたしは今も高いと思いますが、まー安くなっていて一安心。これで家中チビチビとDiy出来ますで久々の棚自作ですまず見た目で1枚板を複数買おうとしましたが脱衣所の湿気が酷くなるのですのこにしました(2枚組¥598)で1枚板は1枚を50センチに切ってもらう。3枚と残りになるあと木の棒は33センチ、50センチに切ってもらって残りも使う為持って帰るで色々していたらこんなすのこ棚が出来ましたが一番上は脱いだ服を入れるショピングカゴ置きに&メイク棚もありかな?椅子持ってきて試してみるかあとは下着とバスタオル、タオルにしようとしてます下はなんでこんなんなの?回答→体重計を置くためとトイレ、風呂マットをクルクルして立てるためですあとはその時の気分とかで変わると思いますが他の家はスマートに設計してあるため悩みなど出ては来ないと思いますがうちは築46年中古一軒家。今どきの脱衣所設はリフォームしない限りない家です笑まー使いやすくするためにも自作しかないのでありますさー。次の棚も作らないといけません次の棚は洗濯機横のデッドスペース頑張るスイッチは使い果たしたスイッチ待ちになりますが作る気持ちだけはあります♡

この写真を見た人へのおすすめの写真