コメント5
mizucchi
RoomClip mag7月5日付け【RoomClipが選んだ厳選3選】「湿気対策アイテム」がテーマの素敵な投稿実例として紹介していただきました。【厳選⚪︎選】は初めてなのと夫と協力して頑張ってDIYしたエコカラットの壁の紹介なので今まで以上に嬉しいです。2010年にリフォームした時下地に調湿ボード、壁紙には調湿壁紙、仕上げにエコカラットを使うというトリプル装備で湿度調整にはかなり気を配りました。LDKはこの1面と窓側にグルリと貼っているので夏はジメジメせず冬は乾燥し過ぎず快適に過ごしています(おまけに吸臭効果も抜群!)エコカラットの効果を得るには床面積の3分の1を貼る事を推奨されてます。業者さんに頼むとちょっとお高いけどDIYならエコカラットとエコヌール(接着剤)の材料費だけ!特別な道具も入りません。エコカラット貼りのDIYはハードル高いと思われがちですがただ四角く貼るだけならかなり簡単です。カットもコツは有りますが実はカッターでエコカラットがカット出来るので比較的簡単なんですよ。我が家は狭いトイレで貼って効果を実感してから家中の壁に色んな種類のエコカラットを貼ってます。興味を持った方は是非↓WEBサイトを見てみてね(LIXILの回し者みたいですが違いますよぉw)http://www.ecocarat.jp今回のRoomClipmagの記事http://roomclip.jp/mag/archives/84392

この写真を見た人へのおすすめの写真