コメント1
mtokt
お仕事でいただいた電源タップ*細長タイプで場所を取らず使い勝手も良いです!*言わずもがなインテリアに馴染んで言うことなしです。https://room.rakuten.co.jp/room_07b255ee8a/1700235805867142

この写真を見た人へのおすすめの写真

Saraさんの実例写真
タコ足の電源タップと延長コードはなかなかオシャレなものが無く数年前に見つけました。 今はモデルチェンジしたものが販売されています。
タコ足の電源タップと延長コードはなかなかオシャレなものが無く数年前に見つけました。 今はモデルチェンジしたものが販売されています。
Sara
Sara
家族
muuさんの実例写真
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
キッチン家電は使いやすいように4口の電源タップつかってます(*^_^*) 僅かな待機電力でもコンセント挿しっぱなしが嫌なので家中、節電タップ使ってます(^^;) でも、表示が一部古い… 今の状態に貼り直さなきゃ!
muu
muu
4LDK | 家族
nonさんの実例写真
電源タップ、古くなってたので少し前に買い替えました。 横差しタイプにしたらコードだけ棚の脇に隠せるようになって見た目スッキリ(*^^*)
電源タップ、古くなってたので少し前に買い替えました。 横差しタイプにしたらコードだけ棚の脇に隠せるようになって見た目スッキリ(*^^*)
non
non
1LDK | 一人暮らし
chobiさんの実例写真
昨日postしたヘッドボードの裏。 ヘッドボードの天板?の 裏側にネジフック×2個取り付けて 側面に穴をあけた ワイヤーバスケットを吊って タップ式延長コードを。 電源タップはもともと 壁に取り付け可能で縦置きしても 大丈夫なものを使っていたので そのままバスケットの中に 立てて置いています。 なんせ6.5畳しかない寝室な上に ディスプレイ大好きなので、 電源タップの大きさですら 出来れば見えない方が すっきり見えるかなーと(^^;;
昨日postしたヘッドボードの裏。 ヘッドボードの天板?の 裏側にネジフック×2個取り付けて 側面に穴をあけた ワイヤーバスケットを吊って タップ式延長コードを。 電源タップはもともと 壁に取り付け可能で縦置きしても 大丈夫なものを使っていたので そのままバスケットの中に 立てて置いています。 なんせ6.5畳しかない寝室な上に ディスプレイ大好きなので、 電源タップの大きさですら 出来れば見えない方が すっきり見えるかなーと(^^;;
chobi
chobi
4LDK
Shinさんの実例写真
これでベッド周りの機器は大体OK!
これでベッド周りの機器は大体OK!
Shin
Shin
1K | 一人暮らし
LIFEさんの実例写真
電源タップを机の脚に固定🔌 床にごちゃごちゃコードがなくなって、掃除がしやすくなった✌️✨
電源タップを机の脚に固定🔌 床にごちゃごちゃコードがなくなって、掃除がしやすくなった✌️✨
LIFE
LIFE
mikoさんの実例写真
ゴミ箱。形、色がかわいい。あと、油圧式でゆっくり閉まるのもすてき。 木製の電源タップは可愛いしインテリアに馴染むしiPhoneとかの充電器そのまま挿せるUSBの口ついてるし。一つ一つくるくる回るのもグッド。👍🏻
ゴミ箱。形、色がかわいい。あと、油圧式でゆっくり閉まるのもすてき。 木製の電源タップは可愛いしインテリアに馴染むしiPhoneとかの充電器そのまま挿せるUSBの口ついてるし。一つ一つくるくる回るのもグッド。👍🏻
miko
miko
1R | 家族
Kurehaさんの実例写真
木目風6口電源タップ 一目惚れして即ポチり。 回転してくれるから配線周りがスッキリしてくれるのを期待。 箱で隠す事ばかり考えてたけど、見せてもおしゃれに方向転換。 もう少しエネルギーが溜まったら手をつけるぞ〜
木目風6口電源タップ 一目惚れして即ポチり。 回転してくれるから配線周りがスッキリしてくれるのを期待。 箱で隠す事ばかり考えてたけど、見せてもおしゃれに方向転換。 もう少しエネルギーが溜まったら手をつけるぞ〜
Kureha
Kureha
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
947さんの実例写真
電源タップは結束バンドで棚の柱に沿わせて設置。 ポイントは床に付かないようにしてクイックルワイパー使いやすく調整してるところ(笑)。
電源タップは結束バンドで棚の柱に沿わせて設置。 ポイントは床に付かないようにしてクイックルワイパー使いやすく調整してるところ(笑)。
947
947
1K
Mariさんの実例写真
右側の小さい四角が、Amazonの初売りで買ってよかったものNo.1のスマートリモコン。これがあれば、赤外線のリモコン使ってる家電を全部スマホから操作できてめちゃくちゃ便利!エアコンもテレビもSiriで操作できて快適✨外からも操作できるから毎日家に着く前にエアコン入れてポカポカ☺️ 買ってよかったNo.2はタワー式の電源タップ🔌オープンラックの後ろに隠れてしまうコンセントの差し込み口もこれを使えば便利✨
右側の小さい四角が、Amazonの初売りで買ってよかったものNo.1のスマートリモコン。これがあれば、赤外線のリモコン使ってる家電を全部スマホから操作できてめちゃくちゃ便利!エアコンもテレビもSiriで操作できて快適✨外からも操作できるから毎日家に着く前にエアコン入れてポカポカ☺️ 買ってよかったNo.2はタワー式の電源タップ🔌オープンラックの後ろに隠れてしまうコンセントの差し込み口もこれを使えば便利✨
Mari
Mari
一人暮らし
Takuyaさんの実例写真
今日、友達が「男の隠れ家」買って読んだと報告してくれました😂 写真に小さく写っている、あのカッコイイ電源タップはどこで買ったんだと質問してくれたので、以前も投稿しましたが再撮影です👍 こちらは「FARGO」さんの電源タップです。カッコイイですよね☺️ 電源タップは隠したくなりがちですが、コレはあえて思い切り目立つ位置に設置しました💡(本体の裏が壁掛け時計のように、壁にビスを打って引っ掛けられるような作りになっています。) 僕はLOFTで衝動買いしましたが、ネットでも買えますよ😊
今日、友達が「男の隠れ家」買って読んだと報告してくれました😂 写真に小さく写っている、あのカッコイイ電源タップはどこで買ったんだと質問してくれたので、以前も投稿しましたが再撮影です👍 こちらは「FARGO」さんの電源タップです。カッコイイですよね☺️ 電源タップは隠したくなりがちですが、コレはあえて思い切り目立つ位置に設置しました💡(本体の裏が壁掛け時計のように、壁にビスを打って引っ掛けられるような作りになっています。) 僕はLOFTで衝動買いしましたが、ネットでも買えますよ😊
Takuya
Takuya
1K | 一人暮らし
tereさんの実例写真
tere
tere
hitori_gurashi_さんの実例写真
なにやら可愛らしい電源タップを買いました ※モニターではありません
なにやら可愛らしい電源タップを買いました ※モニターではありません
hitori_gurashi_
hitori_gurashi_
1K | 一人暮らし
search1132さんの実例写真
ワークスペースに電源が欲しくなったので、新たに電源タップ購入✨ 差し口が回転したり、USBポートが付いてたり、便利♫ 木目調なのもお気に入りです。
ワークスペースに電源が欲しくなったので、新たに電源タップ購入✨ 差し口が回転したり、USBポートが付いてたり、便利♫ 木目調なのもお気に入りです。
search1132
search1132
家族
arisaさんの実例写真
現状の内側。 扉付きなので手が入れやすい🙆🏻‍♀️
現状の内側。 扉付きなので手が入れやすい🙆🏻‍♀️
arisa
arisa
1DK | カップル
keikoさんの実例写真
娘の部屋のテレビ裏の電源タップ収納
娘の部屋のテレビ裏の電源タップ収納
keiko
keiko
3LDK | 家族
PR
楽天市場
keikoさんの実例写真
娘の部屋のテレビ裏の電源タップ収納
娘の部屋のテレビ裏の電源タップ収納
keiko
keiko
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
テレビ裏の配線コード収納は 前のテレビ横で使っていた棚を使いました 上段でテレビからのコードをゆるく巻き長さ調整 中段にはIKEAのケーブルボックスに電源タップ 下段にレコーダー スッキリ収納できて満足(๑>◡<๑)♪
テレビ裏の配線コード収納は 前のテレビ横で使っていた棚を使いました 上段でテレビからのコードをゆるく巻き長さ調整 中段にはIKEAのケーブルボックスに電源タップ 下段にレコーダー スッキリ収納できて満足(๑>◡<๑)♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
smallroomさんの実例写真
smallroom
smallroom
1DK | 一人暮らし
kojirotanさんの実例写真
コンセントとUSBをそれぞれ2口ついた電源タップ。
コンセントとUSBをそれぞれ2口ついた電源タップ。
kojirotan
kojirotan
家族
msceさんの実例写真
ライトを使いたかったので電源を引っ張りました。 デスクは子供も使うけど、大人もPC作業しやすい様に電源タップ常備。 こたつを片付ける季節になったら毛足の短いラグにして椅子を他にも置きたいな
ライトを使いたかったので電源を引っ張りました。 デスクは子供も使うけど、大人もPC作業しやすい様に電源タップ常備。 こたつを片付ける季節になったら毛足の短いラグにして椅子を他にも置きたいな
msce
msce
4LDK | 家族
T23.さんの実例写真
電源関係は隠すと 使いづらくなるので見せる派。 その分キレイに見えるように気を使います。 電源プラグそのモノがアダプターに なってるクセモノは100均の1口の 延長コードを使って見えないところまで 持っていけばスッキリします。 バックボードを黒にしたら だいぶしまりましたね。 キモチがE。 電源タップはFURMAN統一。
電源関係は隠すと 使いづらくなるので見せる派。 その分キレイに見えるように気を使います。 電源プラグそのモノがアダプターに なってるクセモノは100均の1口の 延長コードを使って見えないところまで 持っていけばスッキリします。 バックボードを黒にしたら だいぶしまりましたね。 キモチがE。 電源タップはFURMAN統一。
T23.
T23.
1K | 一人暮らし
kokonanaさんの実例写真
先日カインズで購入した電源タップ パパがずっと探してて ようやく見つけて喜んでました笑 置いててもインテリアに馴染んでいい感じです♡
先日カインズで購入した電源タップ パパがずっと探してて ようやく見つけて喜んでました笑 置いててもインテリアに馴染んでいい感じです♡
kokonana
kokonana
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Kさんの実例写真
デスク下の配線整理を紹介します! メッシュ型のケーブルトレーを、鬼目ナットを使ってデスク裏に固定しています。 その中に、エレコムの電源タップを入れて、パナソニックのローリングタップというものを使って、様々な角度にコンセントを調整して差し込んでいます。 コンセントの根本には、マスキングテープで何のコンセントか名前を付けているので、簡単に識別可能です👌 配線整理は中々大変ですが、火事防止になったり掃除しやすくなるので本当におすすめです! 快適なリモートワークの環境を作りましょう
デスク下の配線整理を紹介します! メッシュ型のケーブルトレーを、鬼目ナットを使ってデスク裏に固定しています。 その中に、エレコムの電源タップを入れて、パナソニックのローリングタップというものを使って、様々な角度にコンセントを調整して差し込んでいます。 コンセントの根本には、マスキングテープで何のコンセントか名前を付けているので、簡単に識別可能です👌 配線整理は中々大変ですが、火事防止になったり掃除しやすくなるので本当におすすめです! 快適なリモートワークの環境を作りましょう
K
K
1LDK | 一人暮らし
arebanaさんの実例写真
右のキッチンラックに、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーなどを置いています。 キッチンで使う家電がたくさんあるので、個別スイッチ付きの電源タップにまとめて挿しました。 キッチンラックの細い枠にダイソーのクリップ式フックをつけ、電源タップの裏のフック穴にひっかけています。 どのコンセントか書いたマステを貼って家族にも分かりやすくしています。(←私も覚えられない) 使わない時は小まめにスイッチを切るようにして、少しでも節電になるよう心掛けてます。
右のキッチンラックに、電子レンジ、トースター、炊飯器、ケトル、コーヒーメーカーなどを置いています。 キッチンで使う家電がたくさんあるので、個別スイッチ付きの電源タップにまとめて挿しました。 キッチンラックの細い枠にダイソーのクリップ式フックをつけ、電源タップの裏のフック穴にひっかけています。 どのコンセントか書いたマステを貼って家族にも分かりやすくしています。(←私も覚えられない) 使わない時は小まめにスイッチを切るようにして、少しでも節電になるよう心掛けてます。
arebana
arebana
4DK | 家族
cocoさんの実例写真
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
色味がツボなダイソーのフェルトBOX(¥200) ティッシュ(ミニティッシュ)が出せるようにハサミ、カッターで細い長方形に穴開けて 100均のゴミ箱も入れて 電源タップ入れてます。 入るように十字にハサミで穴開けてます。 スマホの充電線も出せるように少し切り込み入れてだしてます。 それを掃除しやすいよう浮かせたくて 100均の棚受けを壁に取り付け、 BOXのフタを、窓の巾木と棚受けに挟み込む感じにしてます。 ゴミ箱も見えにくくて ソファー座りながら充電出来て 掃除もしやすくなりました^_^
coco
coco
4LDK | 家族
MARIE.color.interiorさんの実例写真
わたしの在宅勤務メインエリアはダイニング。 ちょうどいい場所にコンセントがないので、電源タップを両面テープで貼りつけています。 注文住宅だったらここに絶対コンセントつけたのになーと思うけど、建売&中古住宅なので使いやすいようにプチDIY😊
わたしの在宅勤務メインエリアはダイニング。 ちょうどいい場所にコンセントがないので、電源タップを両面テープで貼りつけています。 注文住宅だったらここに絶対コンセントつけたのになーと思うけど、建売&中古住宅なので使いやすいようにプチDIY😊
MARIE.color.interior
MARIE.color.interior
4LDK | 家族
musicsukiさんの実例写真
ドライヤーとヘアアイロンの収納 コンセントを抜差ししないでもいいように スイッチ付きの電源タップでオンオフ 使いやすく片付けやすい
ドライヤーとヘアアイロンの収納 コンセントを抜差ししないでもいいように スイッチ付きの電源タップでオンオフ 使いやすく片付けやすい
musicsuki
musicsuki
3LDK | 家族
atsukoさんの実例写真
やっと見つけたダイソーの電源タップ固定器。 浮かせられて満足(*´꒳`*) 長いケーブルはとりあえずまとめただけ。。 まだ全然気に食わないけど、テレビ台の上にコードが無くなったのでよしとしよう。 奥の方はちょっと汚過ぎなのでぼかし。。。
やっと見つけたダイソーの電源タップ固定器。 浮かせられて満足(*´꒳`*) 長いケーブルはとりあえずまとめただけ。。 まだ全然気に食わないけど、テレビ台の上にコードが無くなったのでよしとしよう。 奥の方はちょっと汚過ぎなのでぼかし。。。
atsuko
atsuko
2LDK | カップル
MIKUさんの実例写真
ごちゃごちゃしがちなコードは無印のタップ収納箱に入れています。 収納箱はあえて裏向きに置いてスッキリ見えるようにしています
ごちゃごちゃしがちなコードは無印のタップ収納箱に入れています。 収納箱はあえて裏向きに置いてスッキリ見えるようにしています
MIKU
MIKU
家族
nono_worldさんの実例写真
ワークスペースで使っている無印の折りたたみテーブル。背面に電源タップやケーブルオーガナイザーを取り付けています。
ワークスペースで使っている無印の折りたたみテーブル。背面に電源タップやケーブルオーガナイザーを取り付けています。
nono_world
nono_world
3LDK | 家族
PR
楽天市場
momoさんの実例写真
ダイニングテーブルの電源コーナーです。 ご飯を食べるテーブルに色々と物を置くのには抵抗があるのですが、在宅勤務するのにちょうど良いテーブルがダイニングテーブルしかなくパソコン用の電源コーナーを作りました。 見た目が素敵なFargoの電源タップを選び、見せる電源コーナーにしました。 長いコードは100均のマジックテープでくるっとまとめています。 また、2メートルあるパソコン用の電源USBケーブルはテーブルの横にマグネットクリップに止めて、余りはくるっとまとめてフックに引っ掛けました。
ダイニングテーブルの電源コーナーです。 ご飯を食べるテーブルに色々と物を置くのには抵抗があるのですが、在宅勤務するのにちょうど良いテーブルがダイニングテーブルしかなくパソコン用の電源コーナーを作りました。 見た目が素敵なFargoの電源タップを選び、見せる電源コーナーにしました。 長いコードは100均のマジックテープでくるっとまとめています。 また、2メートルあるパソコン用の電源USBケーブルはテーブルの横にマグネットクリップに止めて、余りはくるっとまとめてフックに引っ掛けました。
momo
momo
2LDK | 家族
aoiさんの実例写真
延長コードが床を這うと、ルンバが掃除出来ないので、コードも本体もスノコベッドのスノコ部分に結束バンドで止めてみたら、とても良かった! 見た目もスッキリだし、膝をついて覗き込まなければ見えないし、元々ベッドにコンセントがついていたみたい。
延長コードが床を這うと、ルンバが掃除出来ないので、コードも本体もスノコベッドのスノコ部分に結束バンドで止めてみたら、とても良かった! 見た目もスッキリだし、膝をついて覗き込まなければ見えないし、元々ベッドにコンセントがついていたみたい。
aoi
aoi
1K
zmr.lさんの実例写真
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
TV裏の配線隠し! S字フックに電源タップを 八の字に引っ掛け正面から一切見えないように工夫してます◎ コード処理は緩く纏めるだけで抑えています。
zmr.l
zmr.l
3LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
こどものデスク下。 ダイソーの「電源タップ固定器」という商品を使って、タップを浮かせています◎ 天井向きだけどしっかりくっついてくれてる✨
こどものデスク下。 ダイソーの「電源タップ固定器」という商品を使って、タップを浮かせています◎ 天井向きだけどしっかりくっついてくれてる✨
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
ya_maさんの実例写真
ルンバコンボのるぅちゃんをモニターさせていただけることになって購入したこちら💡´- ~電源タップ固定器~ 貼り付けるだけで浮かせることができる優れもの! ソファの下もスイスイ~と◎≡掃除してくれるるうちゃんがケーブルに引っかかると危ないので😝 これでpic3 るぅちゃんの邪魔にもならず 気にせずお掃除してもらえるね👍🏻 ̖́-
ルンバコンボのるぅちゃんをモニターさせていただけることになって購入したこちら💡´- ~電源タップ固定器~ 貼り付けるだけで浮かせることができる優れもの! ソファの下もスイスイ~と◎≡掃除してくれるるうちゃんがケーブルに引っかかると危ないので😝 これでpic3 るぅちゃんの邪魔にもならず 気にせずお掃除してもらえるね👍🏻 ̖́-
ya_ma
ya_ma
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お家のちょっとしたストレスを解消 棚の下にあった電源タップを スイッチの押しやすい中段に移動して ケーブル隠しもできるボックスタップに♪
お家のちょっとしたストレスを解消 棚の下にあった電源タップを スイッチの押しやすい中段に移動して ケーブル隠しもできるボックスタップに♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
kidunaさんの実例写真
ベットサイドテーブル ライト付き 真ん中のBOXの中には3口の電源タップ入り。 これ1つあれば、好きな所にナイトスタンド🛋️を設置できます。
ベットサイドテーブル ライト付き 真ん中のBOXの中には3口の電源タップ入り。 これ1つあれば、好きな所にナイトスタンド🛋️を設置できます。
kiduna
kiduna
Yuuuuuさんの実例写真
我が家のキッチンは、料理中もできるだけ空間を広く見渡せるようにとのハウスメーカーの意向で、腰壁の高さが低めになっています。 それによりキッチン側に生まれたのが10cmほどの微妙な高さの壁。 しかもマグネット壁なのに、段差があるので実質使えるのは4cmほどの隙間しかなく… もう少し高さがあれば道具や調味料を置いたりもできたのでしょうが、それをするには低すぎて😂 元々キッチンの作業スペースにコンセントがなくて不便だった事もあり、電源タップをはめてみた所… まさかのシンデレラフィット✨ 裏にマグネットを貼っただけなので設置も移動も簡単。 掃除する時は外すだけ。 デッドスペースを活用できた上に、便利で快適になりました☺️ 2枚目。 市販の貼るマグネットを使ったら重みですぐ剥がれたので、以前モニターさせていただいた強力両面テープで貼り直したら全く剥がれなくなりました✨ さすがニチバンさん👏🏻
我が家のキッチンは、料理中もできるだけ空間を広く見渡せるようにとのハウスメーカーの意向で、腰壁の高さが低めになっています。 それによりキッチン側に生まれたのが10cmほどの微妙な高さの壁。 しかもマグネット壁なのに、段差があるので実質使えるのは4cmほどの隙間しかなく… もう少し高さがあれば道具や調味料を置いたりもできたのでしょうが、それをするには低すぎて😂 元々キッチンの作業スペースにコンセントがなくて不便だった事もあり、電源タップをはめてみた所… まさかのシンデレラフィット✨ 裏にマグネットを貼っただけなので設置も移動も簡単。 掃除する時は外すだけ。 デッドスペースを活用できた上に、便利で快適になりました☺️ 2枚目。 市販の貼るマグネットを使ったら重みですぐ剥がれたので、以前モニターさせていただいた強力両面テープで貼り直したら全く剥がれなくなりました✨ さすがニチバンさん👏🏻
Yuuuuu
Yuuuuu
家族
PR
楽天市場
naive.coccoさんの実例写真
リビングの電源タップ問題。 3枚目の写真、夫専用になってしまった扇風機とサーキュレーターがフル稼働していて、結局いつもコードがごちゃごちゃと出しっぱなしでした。 スリーエム™️ジャパンさまのカチッとホルダーで、テレビボードの下側面に付けてみました。 ほぼほぼ見えなくなって、スッキリ。 掃除機の邪魔もしないので、とても良い感じです🔌 モノの住所、大事ですね✨
リビングの電源タップ問題。 3枚目の写真、夫専用になってしまった扇風機とサーキュレーターがフル稼働していて、結局いつもコードがごちゃごちゃと出しっぱなしでした。 スリーエム™️ジャパンさまのカチッとホルダーで、テレビボードの下側面に付けてみました。 ほぼほぼ見えなくなって、スッキリ。 掃除機の邪魔もしないので、とても良い感じです🔌 モノの住所、大事ですね✨
naive.cocco
naive.cocco
家族
もっと見る