Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
【公式】炊飯器 3合 3合炊き 5.5合 5合炊き ih アイリスオーヤマ おしゃれ 銘柄炊き 省エネモード パン ケーキ 低温調理 一人暮らし 炊飯ジャー RC-IL30 RC-IL50 KRC-IL50 RC-ILA50[安心延長保証対象]
2023年12月29日22
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
Fujikoさんの部屋
2023年12月29日22
【公式】炊飯器 3合 3合炊き 5.5合 5合炊き ih アイリスオーヤマ おしゃれ 銘柄炊き 省エネモード パン ケーキ 低温調理 一人暮らし 炊飯ジャー RC-IL30 RC-IL50 KRC-IL50 RC-ILA50[安心延長保証対象]
アイリスオーヤマ炊飯器¥9,980
コメント1
Fujiko
L字キッチンの角の部分に炊飯器を置いてるんですが、ちょっと距離があるので園芸用のキャスター台で炊飯器を可動式にしてみました🌸台が可愛くなかったのでフリルを付けてリメイクʚ🎀ɞ全てDAISOです✨✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

kuuaさんの実例写真
カウンターテーブルの反対側♪ ニトリの食器棚との間にキャスター付ラック作って炊飯器とか家電引き出し収納(ฅ・ิω・ิฅ)
カウンターテーブルの反対側♪ ニトリの食器棚との間にキャスター付ラック作って炊飯器とか家電引き出し収納(ฅ・ิω・ิฅ)
kuua
kuua
4LDK | 家族
miyaさんの実例写真
IKEAのキッチンワゴン。 クローゼット用にもう一台欲しいな。 ドライヤーとかアイロン類置く場所をつくりたい。
IKEAのキッチンワゴン。 クローゼット用にもう一台欲しいな。 ドライヤーとかアイロン類置く場所をつくりたい。
miya
miya
4LDK | 家族
mameshaanさんの実例写真
レンジ台下 。
レンジ台下 。
mameshaan
mameshaan
1LDK | 一人暮らし
Akiさんの実例写真
コンテストに参加です。 家電はけっこう多い方です^^; 高い安いは関係なく、気に入ったものを使っています。 電子レンジ、炊飯器、ホームベーカリーが置いてある下段はキャスター付きの収納で、炊飯器などを使用するときは箱ごと手前に出して使用しています。 電子レンジ パナソニック ホームベーカリー パナソニック 炊飯器 タイガー オーブン オスタライザー ミキサー オスタライザー コーヒーメーカー カリタ 電動ミル カリタ 電気ケトル ラッセルホブス
コンテストに参加です。 家電はけっこう多い方です^^; 高い安いは関係なく、気に入ったものを使っています。 電子レンジ、炊飯器、ホームベーカリーが置いてある下段はキャスター付きの収納で、炊飯器などを使用するときは箱ごと手前に出して使用しています。 電子レンジ パナソニック ホームベーカリー パナソニック 炊飯器 タイガー オーブン オスタライザー ミキサー オスタライザー コーヒーメーカー カリタ 電動ミル カリタ 電気ケトル ラッセルホブス
Aki
Aki
4LDK | 家族
Akiさんの実例写真
我が家のキッチンの背面カウンター収納の下にはキャスター付きのワゴンが2つあります。 あまり見せたくない家電を隠したいためです。 ・ ・ そこには ・オーブンレンジ ・炊飯器 ・ホームベーカリー を置いています。 ・ ・ 家電を使用するときは、ワゴンごと前に出して使用します。 ・ ・ 収納つきワゴンには引き出しがあり、この中にはカセットコンロなどをしまっています。 ・ ・ 家具職人 である旦那さんは、よくある炊飯器を置く箇所にあるスライドレールが好きではありません。 負荷がかかり、壊れやすいからみたいです。 ・ ・ 考えた結果がキャスター付きワゴンでした。 ・ ・ 背面カウンター収納を造作で考えてる方にはオススメです
我が家のキッチンの背面カウンター収納の下にはキャスター付きのワゴンが2つあります。 あまり見せたくない家電を隠したいためです。 ・ ・ そこには ・オーブンレンジ ・炊飯器 ・ホームベーカリー を置いています。 ・ ・ 家電を使用するときは、ワゴンごと前に出して使用します。 ・ ・ 収納つきワゴンには引き出しがあり、この中にはカセットコンロなどをしまっています。 ・ ・ 家具職人 である旦那さんは、よくある炊飯器を置く箇所にあるスライドレールが好きではありません。 負荷がかかり、壊れやすいからみたいです。 ・ ・ 考えた結果がキャスター付きワゴンでした。 ・ ・ 背面カウンター収納を造作で考えてる方にはオススメです
Aki
Aki
4LDK | 家族
Rachelさんの実例写真
炊飯器の置き場所変えました。 いつもカップボードに置いていて、蒸気が気になってシンク横に移動させていたんですが、毎回移動させることと作業場所が減るのでダイソーのラックを使って見ました。
炊飯器の置き場所変えました。 いつもカップボードに置いていて、蒸気が気になってシンク横に移動させていたんですが、毎回移動させることと作業場所が減るのでダイソーのラックを使って見ました。
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
naojinさんの実例写真
先日作った隙間収納のキッチンワゴン。 シンプルな作りですが、キャスターが前から見えないようにつくりました。 炊飯器ここに置いたら、ラックに置くより使い勝手がいいです ◡̈⃝ 下のスペースはとりあえず、、ちびっこの踏み台がじゃまだったので、使わないときはここにいれます。
先日作った隙間収納のキッチンワゴン。 シンプルな作りですが、キャスターが前から見えないようにつくりました。 炊飯器ここに置いたら、ラックに置くより使い勝手がいいです ◡̈⃝ 下のスペースはとりあえず、、ちびっこの踏み台がじゃまだったので、使わないときはここにいれます。
naojin
naojin
3LDK | 家族
mayraionさんの実例写真
キッチンには大きな作業台を1枚付けて頂きました、 それ以外は自分でコツコツ、、、 台の下にはゴミ箱を、その裏には三段の棚をつけ収納に役立てました。 ゴミ箱は全てキャスターを付けたので移動も楽です。 炊飯器を乗せた板にもキャスターを付けました。 お料理の時には前に引き出して使います(^-^) キャスターが見えないように段ボールに木目シールを貼り目隠しです。 100均の取っ手を取り付けました。 とにかく我が家のあらゆるものにキャスターを付けています☆
キッチンには大きな作業台を1枚付けて頂きました、 それ以外は自分でコツコツ、、、 台の下にはゴミ箱を、その裏には三段の棚をつけ収納に役立てました。 ゴミ箱は全てキャスターを付けたので移動も楽です。 炊飯器を乗せた板にもキャスターを付けました。 お料理の時には前に引き出して使います(^-^) キャスターが見えないように段ボールに木目シールを貼り目隠しです。 100均の取っ手を取り付けました。 とにかく我が家のあらゆるものにキャスターを付けています☆
mayraion
mayraion
家族
PR
楽天市場
springcanolaさんの実例写真
ミニキッチン下の収納スペースに炊飯器を格納しています。使う時だけ引き出して、普段はカーテンで目隠し。 もともとミニ冷蔵庫が入っていたスペースの様で、中にコンセントがあって電源問題もクリア。 ダイソーのジョイントラックにキャスターを付けて、出し入れ楽々! 段差があるので、手前と後ろで支柱の長さを変えています。
ミニキッチン下の収納スペースに炊飯器を格納しています。使う時だけ引き出して、普段はカーテンで目隠し。 もともとミニ冷蔵庫が入っていたスペースの様で、中にコンセントがあって電源問題もクリア。 ダイソーのジョイントラックにキャスターを付けて、出し入れ楽々! 段差があるので、手前と後ろで支柱の長さを変えています。
springcanola
springcanola
1R | 一人暮らし
miyuさんの実例写真
*炊飯器置き場* キッチン背面カウンターの炊飯器専用の置き場に置いています ファンがついているので炊飯器を収納したままでも蒸気を逃せて便利なの♪
*炊飯器置き場* キッチン背面カウンターの炊飯器専用の置き場に置いています ファンがついているので炊飯器を収納したままでも蒸気を逃せて便利なの♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
yuri-tさんの実例写真
リクシルの炊飯器台です☆ 一番下はキャスター付のゴミ箱ケース収納できる棚になっています。 汚れやすいのでコンロ壁と同じマスキングテープで炊飯器置場の汚れ対策しています☆
リクシルの炊飯器台です☆ 一番下はキャスター付のゴミ箱ケース収納できる棚になっています。 汚れやすいのでコンロ壁と同じマスキングテープで炊飯器置場の汚れ対策しています☆
yuri-t
yuri-t
3LDK | 家族
yukoさんの実例写真
イベント用です。 我が家の炊飯器置き場。 蒸気が出るので、引き出せるようにしてもらしました。 下段はごみ箱収納と米袋収納。キャスターが付いているので、使うとき便利で、扉を閉めれば見えません♪
イベント用です。 我が家の炊飯器置き場。 蒸気が出るので、引き出せるようにしてもらしました。 下段はごみ箱収納と米袋収納。キャスターが付いているので、使うとき便利で、扉を閉めれば見えません♪
yuko
yuko
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
DIYで作った木とアイアンの棚に炊飯器を置いています。 炊飯器のところだけ、キャスター付きで 別棚になっています。 炊飯時には引き出して使用♫
DIYで作った木とアイアンの棚に炊飯器を置いています。 炊飯器のところだけ、キャスター付きで 別棚になっています。 炊飯時には引き出して使用♫
maron
maron
家族
Reiyaさんの実例写真
我が家の炊飯器は IKEAのワゴンへ ︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎ キャスターが付いていて 簡単に移動出来るのが ◎
我が家の炊飯器は IKEAのワゴンへ ︎︎︎︎✌︎︎︎✌︎︎︎︎︎ キャスターが付いていて 簡単に移動出来るのが ◎
Reiya
Reiya
3LDK | 家族
riririさんの実例写真
キッチンの家具家電も白で統一していますが、このスペースは小物で黒も増やしていきたいなと思っています。
キッチンの家具家電も白で統一していますが、このスペースは小物で黒も増やしていきたいなと思っています。
ririri
ririri
1K | 一人暮らし
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
PR
楽天市場
pun_chanさんの実例写真
お気に入りのレンジ台♡ ただ、全部オープンになっているので、 オーブントースターか炊飯器に 好きな柄のファブリックでも掛けようかな◎
お気に入りのレンジ台♡ ただ、全部オープンになっているので、 オーブントースターか炊飯器に 好きな柄のファブリックでも掛けようかな◎
pun_chan
pun_chan
mamimamipockyさんの実例写真
こんにちは~(*´∀`)ノ 前に作ったキャスター付きキッチンワゴン(ストック系の収納として作りましたがうまく使えず何ヵ月もただの台になっていました(; ̄ー ̄A) ヤル気の無い私でしたが少しスイッチ入る余裕が出来たので、板を付け足し横幅広げて元々あった蓋を外し、炊飯器置き場にリメイクしましたp(^^)q 使うとき以外隠せるように片面に板をつけたのでスッキリ仕上がり自分的には満足ですヾ(´ー`)ノ コメントスルーで大丈夫ですヾ(´ー`)ノ
こんにちは~(*´∀`)ノ 前に作ったキャスター付きキッチンワゴン(ストック系の収納として作りましたがうまく使えず何ヵ月もただの台になっていました(; ̄ー ̄A) ヤル気の無い私でしたが少しスイッチ入る余裕が出来たので、板を付け足し横幅広げて元々あった蓋を外し、炊飯器置き場にリメイクしましたp(^^)q 使うとき以外隠せるように片面に板をつけたのでスッキリ仕上がり自分的には満足ですヾ(´ー`)ノ コメントスルーで大丈夫ですヾ(´ー`)ノ
mamimamipocky
mamimamipocky
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
momo_sanさんの実例写真
炊飯器とホームベーカリーは、キャスター付きのキッチンワゴンに置いています。 とても軽いボディで、あっちにコロコロ〜こっちにコロコロ〜☆ 食器棚の引き出しや戸棚を開ける時にも、軽々と移動してくれます♪ シンプルでフラットなお作りだから下段の取り出しも楽ちん、 コンパクトなサイズは狭いキッチンでも邪魔になりません₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
炊飯器とホームベーカリーは、キャスター付きのキッチンワゴンに置いています。 とても軽いボディで、あっちにコロコロ〜こっちにコロコロ〜☆ 食器棚の引き出しや戸棚を開ける時にも、軽々と移動してくれます♪ シンプルでフラットなお作りだから下段の取り出しも楽ちん、 コンパクトなサイズは狭いキッチンでも邪魔になりません₍₍( ´ ᵕ ` *)⁾⁾
momo_san
momo_san
家族
miyoppyさんの実例写真
キッチンに炊飯器・ティファール・トースターを置く場所がないので居室の廊下?部分に棚を設置しました。 キャスターとアジャスター(高さが調節できる動かない脚)、どちらも装着可能で、私は掃除の時楽かなーと思ってキャスターをつけました。 カラー展開はホワイト、ブラウン、ブラックがあり、ホワイトと悩みましたが部屋の家具のフレームがアイアン風が多いのでブラックにしました。マットな感じが良いです。 炊飯器・ティファールを並べて置けるし、バルミューダもサイズぴったりでお気に入りです。 無印のファイルボックスや、ニトリのカラーボックス用の箱もぴったり入るようなので、片付け捗りそうでいいですね。
キッチンに炊飯器・ティファール・トースターを置く場所がないので居室の廊下?部分に棚を設置しました。 キャスターとアジャスター(高さが調節できる動かない脚)、どちらも装着可能で、私は掃除の時楽かなーと思ってキャスターをつけました。 カラー展開はホワイト、ブラウン、ブラックがあり、ホワイトと悩みましたが部屋の家具のフレームがアイアン風が多いのでブラックにしました。マットな感じが良いです。 炊飯器・ティファールを並べて置けるし、バルミューダもサイズぴったりでお気に入りです。 無印のファイルボックスや、ニトリのカラーボックス用の箱もぴったり入るようなので、片付け捗りそうでいいですね。
miyoppy
miyoppy
1K | 一人暮らし
momoさんの実例写真
私のキッチンのうしろ👩🏻‍🍳
私のキッチンのうしろ👩🏻‍🍳
momo
momo
1K | 一人暮らし
moさんの実例写真
mo
mo
moさんの実例写真
mo
mo
PR
楽天市場
TaKu69さんの実例写真
炊飯器、ケトル、コーヒーや、調味料など、キャスター付き台で収納
炊飯器、ケトル、コーヒーや、調味料など、キャスター付き台で収納
TaKu69
TaKu69
1K | 一人暮らし
0224tさんの実例写真
我が家は炊飯器をワゴンに収納していて、 ごはんを炊く時は出してきています お茶碗やしゃもじもここに収納していて しっくりきています🥰🥰
我が家は炊飯器をワゴンに収納していて、 ごはんを炊く時は出してきています お茶碗やしゃもじもここに収納していて しっくりきています🥰🥰
0224t
0224t
4LDK | 家族
makimakiさんの実例写真
キッチンワゴン購入しました
キッチンワゴン購入しました
makimaki
makimaki
1K | 一人暮らし
kirikoさんの実例写真
作業台と炊飯器ラックと収納棚を兼ね備えたキッチンワゴン✨ 天板の白いタイルがかわいい上に、熱いものも置けてかなり便利です! 流し台と高さがほぼ一緒だったのも嬉しいポイント😆 邪魔だと思っていた大きな電気温水器も、100均のマグネット式ラップホルダーとマグネットフックをくっつけたら、ちょうど良い収納スペースに早変わり👍
作業台と炊飯器ラックと収納棚を兼ね備えたキッチンワゴン✨ 天板の白いタイルがかわいい上に、熱いものも置けてかなり便利です! 流し台と高さがほぼ一緒だったのも嬉しいポイント😆 邪魔だと思っていた大きな電気温水器も、100均のマグネット式ラップホルダーとマグネットフックをくっつけたら、ちょうど良い収納スペースに早変わり👍
kiriko
kiriko
1K | 一人暮らし
snowdropさんの実例写真
キッチンのゴミ箱 奥の3段の引き出しタイプは シンプルなデザインでお気に入り◎ キャスター付で掃除もしやすい! 炊飯器の下のボックスは ペットボトル、瓶、缶専用ゴミ箱 こちらは、ダイソーのビニールボックスに タグを付けて使用中です どちらもゴミ箱に見えないデザイン✨
キッチンのゴミ箱 奥の3段の引き出しタイプは シンプルなデザインでお気に入り◎ キャスター付で掃除もしやすい! 炊飯器の下のボックスは ペットボトル、瓶、缶専用ゴミ箱 こちらは、ダイソーのビニールボックスに タグを付けて使用中です どちらもゴミ箱に見えないデザイン✨
snowdrop
snowdrop
tomoさんの実例写真
カップボードの下はキャスター付きゴミ箱
カップボードの下はキャスター付きゴミ箱
tomo
tomo
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
ファイルボックス¥1,190
先日RoomClip magに掲載されたキッチン背面収納、無印良品「キャスターもつけられるフタ」活用術を拝見して 購入時在庫が足りなくて1つキャスターのないまま放置していたことを思い出し… やっとこ買い足しました ヽ(๑˃̵ᴗ˂̵) ノ うん、スッキリ! コチラには調味料のストック、麺類やレトルトなどを収納しています。キッチンカウンターのすぐ裏手になるので、使用頻度の高いモノ中心。特に調味料のファイルボックスは重さがあるので、キャスターのおかげで軽い力で引き出すのもスムーズに♪ 最近は腰痛持ちな上に膝も痛むもので… 低いところ?重いモノ?ヽ(-_-; ) ムリ 子供の見てないところで、コッソリ足で引き出したり?蹴り込んだり??お行儀悪いけど、いちいち屈まなくても良いので助かってます (^_^;) 内緒、笑。
先日RoomClip magに掲載されたキッチン背面収納、無印良品「キャスターもつけられるフタ」活用術を拝見して 購入時在庫が足りなくて1つキャスターのないまま放置していたことを思い出し… やっとこ買い足しました ヽ(๑˃̵ᴗ˂̵) ノ うん、スッキリ! コチラには調味料のストック、麺類やレトルトなどを収納しています。キッチンカウンターのすぐ裏手になるので、使用頻度の高いモノ中心。特に調味料のファイルボックスは重さがあるので、キャスターのおかげで軽い力で引き出すのもスムーズに♪ 最近は腰痛持ちな上に膝も痛むもので… 低いところ?重いモノ?ヽ(-_-; ) ムリ 子供の見てないところで、コッソリ足で引き出したり?蹴り込んだり??お行儀悪いけど、いちいち屈まなくても良いので助かってます (^_^;) 内緒、笑。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
emさんの実例写真
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
蒸気の出る炊飯器はワゴンに乗せて引き出し可能にしました。 これで使用時は外に、使わない時はパントリー内にしまうことができるようになりました◎
em
em
3LDK
PR
楽天市場
keikoさんの実例写真
炊飯器置き場スノコDIY 2枚で350円のスノコを3セット(6枚) 向きを間違えて強度が不安だったので安いベニア板をカインズで購入と同時にカットしてもらい上と下にはりつけ。なので上と下は板が2枚になってます。 キリで少し穴を開けて、ボンドつけてネジで固定。 下には100均でキャスター2個入りを購入してきてつけたので移動も可能 下に大きなゴミ置き場も出来て、つくってよかった! 上のタイルのは10センチ17円のシートで、両面テープで貼り付けました。これもカインズ♪
炊飯器置き場スノコDIY 2枚で350円のスノコを3セット(6枚) 向きを間違えて強度が不安だったので安いベニア板をカインズで購入と同時にカットしてもらい上と下にはりつけ。なので上と下は板が2枚になってます。 キリで少し穴を開けて、ボンドつけてネジで固定。 下には100均でキャスター2個入りを購入してきてつけたので移動も可能 下に大きなゴミ置き場も出来て、つくってよかった! 上のタイルのは10センチ17円のシートで、両面テープで貼り付けました。これもカインズ♪
keiko
keiko
shima_shimaさんの実例写真
キッチンにキャスター付のワゴンを置きました ⸝⋆⸝⋆ 炊飯器を使うときだけコンセントの近くまで移動させてます◎
キッチンにキャスター付のワゴンを置きました ⸝⋆⸝⋆ 炊飯器を使うときだけコンセントの近くまで移動させてます◎
shima_shima
shima_shima
3LDK | 家族
waniwaniさんの実例写真
【キッチン収納】 シンク下の扉の中。 あまり使わない小さな炊飯器はお米の奥に収納。 引き出しやすいように、キャスター付き台にのせて。
【キッチン収納】 シンク下の扉の中。 あまり使わない小さな炊飯器はお米の奥に収納。 引き出しやすいように、キャスター付き台にのせて。
waniwani
waniwani
2DK | 一人暮らし
momo_sanさんの実例写真
"我が家のキッチンワゴン"イベントに参加します✨ 意外にも我が家で沢山の保存と質問を頂くのがキャスター付きのコチラのキッチンワゴン 炊飯器とホームベーカリーを置いていますが、 材質がとっても軽くあっちへコロコロ〜こっちにコロコロ〜✨ サイズもジャスト、コンパクトで力も入れず滑ってくれるから後ろの引き出しを開ける時にも邪魔になりません もうずっと使ってるんですが、家電置き場の無い我が家には無くてはならないもので しかもこれかなりお安かったんです 質問がくる度に一応検索してみるのですが、見当たらず…壊れたらどうしましょう…次も欲しい… "企業開発者様、コンパクトで超シンプルデザイン、結構需要あると思いますヨ〜( ´艸`)"
"我が家のキッチンワゴン"イベントに参加します✨ 意外にも我が家で沢山の保存と質問を頂くのがキャスター付きのコチラのキッチンワゴン 炊飯器とホームベーカリーを置いていますが、 材質がとっても軽くあっちへコロコロ〜こっちにコロコロ〜✨ サイズもジャスト、コンパクトで力も入れず滑ってくれるから後ろの引き出しを開ける時にも邪魔になりません もうずっと使ってるんですが、家電置き場の無い我が家には無くてはならないもので しかもこれかなりお安かったんです 質問がくる度に一応検索してみるのですが、見当たらず…壊れたらどうしましょう…次も欲しい… "企業開発者様、コンパクトで超シンプルデザイン、結構需要あると思いますヨ〜( ´艸`)"
momo_san
momo_san
家族
mofukoさんの実例写真
コラベルタイル・ランタンタイル¥890
ダイソーのカスタマイズ式の スチールラックで 炊飯器用のキッチンラックとして 使っています キッチンで炊いて 夕食のときはコンセントを抜いて 食卓の方に持って行きます 食事中くらいの時間なら 電源無しでも充分温かいので節電にも 下には米びつとマルチサンドメーカー
ダイソーのカスタマイズ式の スチールラックで 炊飯器用のキッチンラックとして 使っています キッチンで炊いて 夕食のときはコンセントを抜いて 食卓の方に持って行きます 食事中くらいの時間なら 電源無しでも充分温かいので節電にも 下には米びつとマルチサンドメーカー
mofuko
mofuko
3LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘片付けやすくするために ファイルボックスにキャスターつけてみた キッチン背面収納棚の下段は 食材のストック置き場! 振り向けば手が届くベストポジションではあるのですが…調味料や缶詰など重たいモノもあり、ファイルボックスを直置きしていた頃は、しゃがんで引き出してと結構難儀したもので… 引き出しのように収納できれば?と思いつき、キャスターを付けてみたら、ストレスフリー♪それだけでとっても片付けが楽になりました サッと引き出した時に上からひと目で在庫がわかるように同じモノ以外は重ねないようにしています あと、収納を整える時は定位置だけでなく定量も考慮、食材のストックはココに収納できるだけと決めています とは言え、突然のいただきモノとか「入りきらーん!」なんてこともあるので、背面棚の他のスペースにフレキシブルに使える空きファイルボックスを2つ用意してあります そういうスペースがあると気持ちにゆとりができるし、オススメです
⌘片付けやすくするために ファイルボックスにキャスターつけてみた キッチン背面収納棚の下段は 食材のストック置き場! 振り向けば手が届くベストポジションではあるのですが…調味料や缶詰など重たいモノもあり、ファイルボックスを直置きしていた頃は、しゃがんで引き出してと結構難儀したもので… 引き出しのように収納できれば?と思いつき、キャスターを付けてみたら、ストレスフリー♪それだけでとっても片付けが楽になりました サッと引き出した時に上からひと目で在庫がわかるように同じモノ以外は重ねないようにしています あと、収納を整える時は定位置だけでなく定量も考慮、食材のストックはココに収納できるだけと決めています とは言え、突然のいただきモノとか「入りきらーん!」なんてこともあるので、背面棚の他のスペースにフレキシブルに使える空きファイルボックスを2つ用意してあります そういうスペースがあると気持ちにゆとりができるし、オススメです
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
mmmmmさんの実例写真
今のキッチンこんな感じ。 効率重視でそこまで手を入れてないんだよな〜 スペース有効活用するために炊飯器や電気ポットはAMAZENのワゴンに入れちゃってます。 強いてやるなら、棚のドアを黒かグレーにしたい。
今のキッチンこんな感じ。 効率重視でそこまで手を入れてないんだよな〜 スペース有効活用するために炊飯器や電気ポットはAMAZENのワゴンに入れちゃってます。 強いてやるなら、棚のドアを黒かグレーにしたい。
mmmmm
mmmmm
1K | 一人暮らし
importantさんの実例写真
ダイニングスペースにある収納庫にキャスター付きレンジラックを使っています。 ここにオーブンレンジと炊飯器、その下にお椀類やこちら側で使うふりかけや調味料を入れています。 元々濃いブラウンだったので、好みのインテリア装飾用マスキングテープを貼って明るめにリメイクしてみました。カゴ引き出しの底にもセリアのPPシートに同じ物を貼りてけて敷き、細かい物の落下防止にしています。
ダイニングスペースにある収納庫にキャスター付きレンジラックを使っています。 ここにオーブンレンジと炊飯器、その下にお椀類やこちら側で使うふりかけや調味料を入れています。 元々濃いブラウンだったので、好みのインテリア装飾用マスキングテープを貼って明るめにリメイクしてみました。カゴ引き出しの底にもセリアのPPシートに同じ物を貼りてけて敷き、細かい物の落下防止にしています。
important
important
PR
楽天市場
jamieさんの実例写真
キッチンワゴンが一人暮らしに便利すぎる🫶炊飯器置けるしキャスター付きだから動かせるし、物が取りやすい作りになっていて良き🤤💓
キッチンワゴンが一人暮らしに便利すぎる🫶炊飯器置けるしキャスター付きだから動かせるし、物が取りやすい作りになっていて良き🤤💓
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
もっと見る