コメント1
kiki
丁度キッチン収納のイベントが始まったので現在の状況を投稿します今晩、黒豆の下準備から始まって明日、明後日と2日でお節料理を作りあげるので、片付けは一時中断になりますが今回の大移動による使い勝手を検証しつつ、お節料理作り頑張ろうと思います💪①IH下狭くて作業スペースがあまりないキッチンなのでフラットなIHがよく作業場になり、ここで飲み物を作るので日に何度も使うコーヒーなんかの飲み物類を入れてみましたすぐ隣りの引き出しには先日スプーン🥄を入れたので後ろのレンジで温めて飲み物入れてかき混ぜて冷蔵庫の牛乳入れての一連の動きがこの周辺で完結するようになりました😊②①の下の引き出し次女さんスペース作りました今はハーブティーのバッグとスープパスタのカップだけですが、カップ麺とかたまにちょい置きになってて今までは居場所なくて都度あっちに置きこっちに置き状態で邪魔で景色も悪かったのが改善されたと思います③食器洗い機下の引き出しここは何を入れるのが正解なんだろう?とりあえず食品のストックを入れてますが、浅いしここだけでは収まらないのであっちこっちにストックが点在しているのでイマイチです④シンク下の引き出し左の空のケースにはご飯を炊くのに使う鍋が入りますここにご飯鍋は大正解で、すぐ後ろに炊飯に使うヒーターを置いてるので鍋を出してお米を洗って炊飯してがスムーズになりましたシンク背面の水のラインに冷蔵庫を置くのが良いらしいのですが、うちは置けないので冷蔵庫に入れてるお米は取りに行かないといけないのが残念ですあと、普段使う包丁🔪は1本なのでそれだけを出して以外はこの引き出しに下げてみました下げてからまだ一度も使ってないので全く問題ないです😅でも、年に数回は使うので無くす訳にはいきません今回の大移動で年一のお節作りくらいでしか使わない道具たちをキッチンから追い出したのですが、明日からその年一のお節作りなので早くも再登場になります😂

この写真を見た人へのおすすめの写真