コメント3
NOAH
モニター開始7️⃣※今回はシートについてのお話です📸pic①……4/18🕔️16:57いつも端の方で縁に手を掛けて使用する事の多い🐱柊(しゅう)⬇️⬇️⬇️💮吸収が同じ箇所ばかりに集中してシートの端で吸収しきれないのではという不安もありましたが💦トレーに漏れだすような事も皆無✨🔘過去の事ですが…長く腎不全の経過観察していた🐱(享年18)月イチで採尿して🏥持参していた事があります🚗💨⬇️⬇️⬇️💮吸収させるシートを敷かずトレーに直接溜めることもできるそうで必要な場合ここから採尿も可能だと思います☝️📸pic②……トレー上にセッティングされた使用中のシートの端⬇️⬇️⬇️💮トレーにフィット✨ずれる事もなく📷️の通りきっちり吸収体部分でせきとめ👆️3cmほどの縁取りが濡れていません😊排泄のカラーそのままなので色合いで異変にも気づけます☝️(モニター5️⃣の時との重複になりますが)交換回数については日数や使用回数のみならず 吸収度合いを確認し👀必要ならばトレーを引き出して左右の向きを変えたりすることで無駄なく使用可能です♪⭕そして何よりマニュアル的な数字に惑わされず✅【飼い主さんが日々こまめに吸収度合いをチェックする】✅【 余裕をもってストックしておく】などが無駄なく清潔に✨猫も人もお互いに快適✨…結果的に愛猫の健康チェックにも繋がるのかなと思いました😊………………………………4/18🌃夜シート交換・2回目(前回は4/15夜🌃)※3匹で別トイレも併用以上【シートについて&2回目の交換】

この写真を見た人へのおすすめの写真