コメント4
fuuuchan69
ガーデニングとは程遠くてすみません。本日もウッドフェンスの埋立て地を掘り起こしてすき取りました。腰ヤラれながら元々の地面が見えるくらいまで頑張ったけど、残土山ができちゃってどーしよ。いくらで持ってってくれるかな〜、うちの会社🥹

この写真を見た人へのおすすめの写真

emimekkoさんの実例写真
変形地の庭で、角のフェンスは難しくて諦めました^^;
変形地の庭で、角のフェンスは難しくて諦めました^^;
emimekko
emimekko
家族
k.9180さんの実例写真
お庭DIY vol.1 《花壇作り》 ①20㎝土を掘り起こして小石取り ②レンガを敷く為、砂利敷いて水平取って ③レンガ一段目をモルタルで固定 ④二段目のレンガもモルタルで固定して、花壇の出来上がり◡̈
お庭DIY vol.1 《花壇作り》 ①20㎝土を掘り起こして小石取り ②レンガを敷く為、砂利敷いて水平取って ③レンガ一段目をモルタルで固定 ④二段目のレンガもモルタルで固定して、花壇の出来上がり◡̈
k.9180
k.9180
4LDK | 家族
yu-yu-momさんの実例写真
我が家の坪庭。砂利が入りました◡̈⋆ ⑅ 玄関から入ってすぐの地窓と浴室の窓から見える坪庭です◡̈ ⑅ とりあえず砂利だけだけど…土のままよりマシよね(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛ ⑅ 良くない?良くない? ⬅︎ウザイ笑
我が家の坪庭。砂利が入りました◡̈⋆ ⑅ 玄関から入ってすぐの地窓と浴室の窓から見える坪庭です◡̈ ⑅ とりあえず砂利だけだけど…土のままよりマシよね(ૢ˃ꌂ˂⁎)Շ^✩⃛ ⑅ 良くない?良くない? ⬅︎ウザイ笑
yu-yu-mom
yu-yu-mom
家族
cherryさんの実例写真
花壇の冬支度始めました✧‧˚ 宿根草はそのままにして土を掘りおこして空気をいれてやります♪♪腐葉土と肥料を入れたらふかふかのお布団の出来上がり♥ これからの季節はビオラとストックがオススメっですよ~(^^♪
花壇の冬支度始めました✧‧˚ 宿根草はそのままにして土を掘りおこして空気をいれてやります♪♪腐葉土と肥料を入れたらふかふかのお布団の出来上がり♥ これからの季節はビオラとストックがオススメっですよ~(^^♪
cherry
cherry
4LDK | 家族
ohta-taroさんの実例写真
和室の地窓から… 坪庭少しづつ、つくってみました。 落ちつく空間です
和室の地窓から… 坪庭少しづつ、つくってみました。 落ちつく空間です
ohta-taro
ohta-taro
家族
ryuapigさんの実例写真
《お庭づくり開始、皆様のお知恵をお借りしたいです》 お家を建てて半年、やっと屋内はひと段落かなというところまできました。 待ちに待った春、ようやくここのところでお庭に手を入れようと始動したのですが…。 庭の土を少し掘ってみたら、とにかくかたい!! それは石(ときに岩レベル!)のせいだったり、土自体が粘土のかった〜いのみたいな性質であるせいだったり。 去年秋に、一足先に主人が、うちの正面向かって左側の庭で玉ねぎを育てているのですが、そこもかたかったけど、玄関前の土はさらにかたいとのこと。 とりあえず、アプローチの両サイドを2〜30センチ掘り、そこへバーク堆肥を敷いてから培養土を入れ、いくつか花を植えました。 今後、今砂地の部分はグランドカバー(ヒメイワダレソウ?に惹かれています)を植え、できれば玄関の屋根の左はじあたりまで広げたいと思っています。 が、庭づくり、始める前もわからないことだらけ、始めてみたら一層わからないことだらけで、周りにこういったことに詳しい人もおらずとても困っています。 例えば、グランドカバーものを植える為でも、30センチくらい掘り、土も総入れ替えしないと上手くいかないのか。 それから、グランドカバーは強いものが多いと思うのですが、今花を植えてあるところと地中から仕切らないと、グランドカバーに花が負けてダメになってしまうのか。 そんなことも恥ずかしながらわからず、悩み出し庭づくりも一時中断しています…。 南東向きの玄関で、水はけは普通くらいだと思います。が、ここはきれいな分譲地ではなく、古民家レベルの古いお家が建っていたところを解体しての土地であるせいか、とにかく土がかたく、掘れば石が無限に出てくる…といった土質です。 もし、この玄関前の庭が植物を植えるなどあまりにナンセンスなほどの土質であるなら、砕石を撒いてしまおうかとも思っていますが、それは本意ではありません。 この写真をご覧になって、庭づくりに関してお気付きの点があれば何でも、ご意見頂ければと思います。 植物のこと、家庭菜園のこと、ガーデニングのこと…全てにおいてど素人で、調べようにもキーワードも把握できてないようなレベルです。 まとまりのない文で長くなりましたが、アドバイス頂けたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
《お庭づくり開始、皆様のお知恵をお借りしたいです》 お家を建てて半年、やっと屋内はひと段落かなというところまできました。 待ちに待った春、ようやくここのところでお庭に手を入れようと始動したのですが…。 庭の土を少し掘ってみたら、とにかくかたい!! それは石(ときに岩レベル!)のせいだったり、土自体が粘土のかった〜いのみたいな性質であるせいだったり。 去年秋に、一足先に主人が、うちの正面向かって左側の庭で玉ねぎを育てているのですが、そこもかたかったけど、玄関前の土はさらにかたいとのこと。 とりあえず、アプローチの両サイドを2〜30センチ掘り、そこへバーク堆肥を敷いてから培養土を入れ、いくつか花を植えました。 今後、今砂地の部分はグランドカバー(ヒメイワダレソウ?に惹かれています)を植え、できれば玄関の屋根の左はじあたりまで広げたいと思っています。 が、庭づくり、始める前もわからないことだらけ、始めてみたら一層わからないことだらけで、周りにこういったことに詳しい人もおらずとても困っています。 例えば、グランドカバーものを植える為でも、30センチくらい掘り、土も総入れ替えしないと上手くいかないのか。 それから、グランドカバーは強いものが多いと思うのですが、今花を植えてあるところと地中から仕切らないと、グランドカバーに花が負けてダメになってしまうのか。 そんなことも恥ずかしながらわからず、悩み出し庭づくりも一時中断しています…。 南東向きの玄関で、水はけは普通くらいだと思います。が、ここはきれいな分譲地ではなく、古民家レベルの古いお家が建っていたところを解体しての土地であるせいか、とにかく土がかたく、掘れば石が無限に出てくる…といった土質です。 もし、この玄関前の庭が植物を植えるなどあまりにナンセンスなほどの土質であるなら、砕石を撒いてしまおうかとも思っていますが、それは本意ではありません。 この写真をご覧になって、庭づくりに関してお気付きの点があれば何でも、ご意見頂ければと思います。 植物のこと、家庭菜園のこと、ガーデニングのこと…全てにおいてど素人で、調べようにもキーワードも把握できてないようなレベルです。 まとまりのない文で長くなりましたが、アドバイス頂けたらとてもありがたいです。 どうぞよろしくお願いします。
ryuapig
ryuapig
4LDK | 家族
SIMPLEさんの実例写真
和室の地窓です。 密集地でお隣との距離も近く、地窓を作ったものの路地が丸見えの我が家 。 狭いながらも坪庭風にして紅葉を植えたのですが、冬の間に葉が全て落ちました。 路地の為、日当たりも悪く水やりも雨が降った時のみなので、枯れてしまったのかと...。 が、暖かくなってきたら、ちゃんと葉が付いてくれました。 枯れてなかったみたいです。 こんな我が家でも少し大きくなってスクスク育ってくれてます。 この地窓、FIX窓で開閉出来ません。 なので窓掃除もなかなか出来ず...。 汚れは気になるのですが、網入りガラスの為、あまり目立たないのです。 入居時は、網入りガラスがイヤだったのですが、まぁいっかと思える様になりました。
和室の地窓です。 密集地でお隣との距離も近く、地窓を作ったものの路地が丸見えの我が家 。 狭いながらも坪庭風にして紅葉を植えたのですが、冬の間に葉が全て落ちました。 路地の為、日当たりも悪く水やりも雨が降った時のみなので、枯れてしまったのかと...。 が、暖かくなってきたら、ちゃんと葉が付いてくれました。 枯れてなかったみたいです。 こんな我が家でも少し大きくなってスクスク育ってくれてます。 この地窓、FIX窓で開閉出来ません。 なので窓掃除もなかなか出来ず...。 汚れは気になるのですが、網入りガラスの為、あまり目立たないのです。 入居時は、網入りガラスがイヤだったのですが、まぁいっかと思える様になりました。
SIMPLE
SIMPLE
4LDK | 家族
kintoto07さんの実例写真
日替わり木曜日のイベント参加です♡ 前にも登場しました! 『ゆかいな仲間たち』③ 今回はいつも、我が家のポストのところで自宅警備をしてくれているサルくんも登場です。 庭のこの場所はチューリップが植えてありました(^-^) チューリップは球根を太らせるため葉が枯れるまで、そのままにしなくてはいけなかったのですが、やっと球根の掘り起こしができました。 いまは苦土石灰と牛糞堆肥を混ぜ込み次の植え込みまで土を寝かせ中です♡
日替わり木曜日のイベント参加です♡ 前にも登場しました! 『ゆかいな仲間たち』③ 今回はいつも、我が家のポストのところで自宅警備をしてくれているサルくんも登場です。 庭のこの場所はチューリップが植えてありました(^-^) チューリップは球根を太らせるため葉が枯れるまで、そのままにしなくてはいけなかったのですが、やっと球根の掘り起こしができました。 いまは苦土石灰と牛糞堆肥を混ぜ込み次の植え込みまで土を寝かせ中です♡
kintoto07
kintoto07
4K | 家族
PR
楽天市場
Natsuさんの実例写真
暗くなると坪庭の紅葉がライトアップ。 玄関正面のピクチャーウィンドウから撮影。 左側は和室の地窓になっています。
暗くなると坪庭の紅葉がライトアップ。 玄関正面のピクチャーウィンドウから撮影。 左側は和室の地窓になっています。
Natsu
Natsu
4LDK | 家族
Liv.diversさんの実例写真
地窓。坪庭夜景(^○^)
地窓。坪庭夜景(^○^)
Liv.divers
Liv.divers
1LDK
INDOORさんの実例写真
ガーデンフェンスの下は、花壇にしたい‼《*≧∀≦》 という義妹と共に、枕木風にすべく‼ いい感じに放置されていた角材を切り、防腐加工をし、地面を掘り起こし(笑)園芸の土や堆肥を混ぜ… ユーカリや多肉植物を植え、ご希望通りの庭が完成しました〰‼♪ ヽ(´▽`)/まだ庭は広し! 少しずつやって行こうね~(^^)v 気に入ってくれて私も大満足‼
ガーデンフェンスの下は、花壇にしたい‼《*≧∀≦》 という義妹と共に、枕木風にすべく‼ いい感じに放置されていた角材を切り、防腐加工をし、地面を掘り起こし(笑)園芸の土や堆肥を混ぜ… ユーカリや多肉植物を植え、ご希望通りの庭が完成しました〰‼♪ ヽ(´▽`)/まだ庭は広し! 少しずつやって行こうね~(^^)v 気に入ってくれて私も大満足‼
INDOOR
INDOOR
3DK | 家族
yome03さんの実例写真
東側のミニロックガーデン。 外構DIYの記録。 庭を掘り起こして出てきた小さめの岩を使って東側にロックガーデンを作りました。 室外機がいい影となっているのでダイモンジソウとクリスマスローズを中心に日陰で育つ植物を集めていこうと思います♪
東側のミニロックガーデン。 外構DIYの記録。 庭を掘り起こして出てきた小さめの岩を使って東側にロックガーデンを作りました。 室外機がいい影となっているのでダイモンジソウとクリスマスローズを中心に日陰で育つ植物を集めていこうと思います♪
yome03
yome03
3LDK | 家族
sagarayaさんの実例写真
お庭。玄関側から。 花壇にする部分の芝を剥がしました。 これから土を掘り起こして石の除去。 土質的にある程度、入れ替えた方が良いかもしれない(;´ω`)
お庭。玄関側から。 花壇にする部分の芝を剥がしました。 これから土を掘り起こして石の除去。 土質的にある程度、入れ替えた方が良いかもしれない(;´ω`)
sagaraya
sagaraya
4LDK | 家族
chururiさんの実例写真
昨日から庭のアプローチを作り始めました(^-^)/ カインズホームで、 敷石20枚と、固くなった土を掘るためにつるはしを買ってきました♪ 玄関のアプローチの時は つるはしがなかったので かなり大変でしたが、 今回はつるはしがあるおかげで 一人でも簡単に土を掘り起こすことができました(^o^)v アプローチが完成したら 周りにクローバーなどを植えたいです(≡^∇^≡)
昨日から庭のアプローチを作り始めました(^-^)/ カインズホームで、 敷石20枚と、固くなった土を掘るためにつるはしを買ってきました♪ 玄関のアプローチの時は つるはしがなかったので かなり大変でしたが、 今回はつるはしがあるおかげで 一人でも簡単に土を掘り起こすことができました(^o^)v アプローチが完成したら 周りにクローバーなどを植えたいです(≡^∇^≡)
chururi
chururi
4LDK
mi-さんの実例写真
春の花が咲きそろってきました♪ あと少しでオルレアも咲きそうです**
春の花が咲きそろってきました♪ あと少しでオルレアも咲きそうです**
mi-
mi-
4LDK | 家族
gomizookiさんの実例写真
デミジョンボトルは実家の畑に長年埋まっていたものを掘り起こしてきました。牛に使用する薬品入れに使われていたとか?
デミジョンボトルは実家の畑に長年埋まっていたものを掘り起こしてきました。牛に使用する薬品入れに使われていたとか?
gomizooki
gomizooki
1K | 一人暮らし
PR
楽天市場
tsunさんの実例写真
人口芝をひこう!① 庭全体的に石ころがあったので、スコップ半分くらいの深さで全体的に掘り起こして石ころをとってからならしました。 敷地の外側に向かって少し水勾配がつくように水糸をはりました。
人口芝をひこう!① 庭全体的に石ころがあったので、スコップ半分くらいの深さで全体的に掘り起こして石ころをとってからならしました。 敷地の外側に向かって少し水勾配がつくように水糸をはりました。
tsun
tsun
4LDK | 家族
hanakusukuさんの実例写真
久しぶりに晴れた昨日と今日。身体の調子もいいので、届いたガーデンテーブルセットを設置してみました!ボロニアピナータも暖かいので外で日光浴を。
久しぶりに晴れた昨日と今日。身体の調子もいいので、届いたガーデンテーブルセットを設置してみました!ボロニアピナータも暖かいので外で日光浴を。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
cocco0505さんの実例写真
旗竿地の我が家。 一応玄関手間に門扉があります。 車や自転車はこの外側に置きます。 私の庭スペースはリビングから見える位置に作った4畳ほどのスペース。写真の奥にある地植えスペースです。 一時は鉢植えも沢山ありましたが、去年は体調不良から、なかなか植物の世話ができず。 結果、かなりの可愛い子を手放すことに。 体調も戻ってきたので、また庭いじりを再開しました(^^)
旗竿地の我が家。 一応玄関手間に門扉があります。 車や自転車はこの外側に置きます。 私の庭スペースはリビングから見える位置に作った4畳ほどのスペース。写真の奥にある地植えスペースです。 一時は鉢植えも沢山ありましたが、去年は体調不良から、なかなか植物の世話ができず。 結果、かなりの可愛い子を手放すことに。 体調も戻ってきたので、また庭いじりを再開しました(^^)
cocco0505
cocco0505
家族
hanakusukuさんの実例写真
LIXILインテリアではないかもしれないですが、住宅密集地にてリビングの窓から見える風景がこれなら旗竿地で良かったかな?と思えます。
LIXILインテリアではないかもしれないですが、住宅密集地にてリビングの窓から見える風景がこれなら旗竿地で良かったかな?と思えます。
hanakusuku
hanakusuku
3LDK | 家族
NoooAさんの実例写真
庭に花壇を作ってみました〜🌿 庭の土がひどい粘土質なので、掘り起こして腐葉土と混ぜ、その上に培養土を入れました♩ ちゃんと育ってくれるか心配😅 暖かくなってモサモサに成長してくれますように🙏
庭に花壇を作ってみました〜🌿 庭の土がひどい粘土質なので、掘り起こして腐葉土と混ぜ、その上に培養土を入れました♩ ちゃんと育ってくれるか心配😅 暖かくなってモサモサに成長してくれますように🙏
NoooA
NoooA
4LDK | 家族
kuroさんの実例写真
こっち側も、植物で埋まってたブロックを掘り起こして😆ライト周りに置きました。 後ろのレンガと、ブロックと、グリーンに、ライトが当たったら、どんな感じになるかなー✨ ライティングが楽しみです❤️
こっち側も、植物で埋まってたブロックを掘り起こして😆ライト周りに置きました。 後ろのレンガと、ブロックと、グリーンに、ライトが当たったら、どんな感じになるかなー✨ ライティングが楽しみです❤️
kuro
kuro
4LDK | 家族
natu_noさんの実例写真
住宅密集地のため、目隠しの柵をつけてもらいました。 夏はプールで大活躍! 煙が出ないグリルを購入したので、バーベキューできるといいなぁ…♡
住宅密集地のため、目隠しの柵をつけてもらいました。 夏はプールで大活躍! 煙が出ないグリルを購入したので、バーベキューできるといいなぁ…♡
natu_no
natu_no
4LDK | 家族
PR
楽天市場
maaさんの実例写真
ウッドフェンス 途中経過〜* もう完成してますが…なんだかんだ完成系の写真を撮っていなくて… また後日載せます*
ウッドフェンス 途中経過〜* もう完成してますが…なんだかんだ完成系の写真を撮っていなくて… また後日載せます*
maa
maa
4LDK | 家族
skさんの実例写真
地植えして2ヶ月半でここまで大きくなりました!
地植えして2ヶ月半でここまで大きくなりました!
sk
sk
3LDK | 家族
maaさんの実例写真
maa
maa
4LDK | 家族
s-u-homeさんの実例写真
庭🌿 タイルデッキに憧れていましたが、寒冷地のため諦めてこのような庭になりました
庭🌿 タイルデッキに憧れていましたが、寒冷地のため諦めてこのような庭になりました
s-u-home
s-u-home
2LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
旗竿地を生かして、駐車場とお庭ができました。 グレーの木目サイディングに白サッシ。 白の門柱に、ポイントでbobiのボルドーのポスト。 駐車場のコンクリートには、人工芝でポイントを入れてます。 周りに被らない感じが気に入ってます(^^)
旗竿地を生かして、駐車場とお庭ができました。 グレーの木目サイディングに白サッシ。 白の門柱に、ポイントでbobiのボルドーのポスト。 駐車場のコンクリートには、人工芝でポイントを入れてます。 周りに被らない感じが気に入ってます(^^)
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
Norikaさんの実例写真
植物の成長が早い。 石楠花の花が枯れて、イロハモミジの葉っぱが茂る。 玄関の地窓から見える「風景絵」が毎日変わっていく
植物の成長が早い。 石楠花の花が枯れて、イロハモミジの葉っぱが茂る。 玄関の地窓から見える「風景絵」が毎日変わっていく
Norika
Norika
家族
55sweetmyさんの実例写真
我が家の、のんびり成長オリーブ♡ 地植えから鉢植え(*ノv`)b
我が家の、のんびり成長オリーブ♡ 地植えから鉢植え(*ノv`)b
55sweetmy
55sweetmy
家族
Saiiiさんの実例写真
今日は雨なのでお庭いじりできず、室内から眺めております。
今日は雨なのでお庭いじりできず、室内から眺めております。
Saiii
Saiii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
バラ地植えしたら、たくさん咲いてくれました。
バラ地植えしたら、たくさん咲いてくれました。
miyu
miyu
家族
me9さんの実例写真
今年もアナベルが綺麗です🌿
今年もアナベルが綺麗です🌿
me9
me9
3LDK | 家族
hana-さんの実例写真
開拓地 畑の周りには、宿根草とグラスを植えています。 自宅の庭には植えないであろう 華やかな花も、大きくなる花も楽しめます🌿 3尺バーベナ リアトリス ベルガモット アメリアテマリシモツケ バラ ロサ・グラウカ ガウラ 黄金葉アガスターシェ
開拓地 畑の周りには、宿根草とグラスを植えています。 自宅の庭には植えないであろう 華やかな花も、大きくなる花も楽しめます🌿 3尺バーベナ リアトリス ベルガモット アメリアテマリシモツケ バラ ロサ・グラウカ ガウラ 黄金葉アガスターシェ
hana-
hana-
家族
paradise_viewさんの実例写真
お久しぶりの投稿です。 梅雨明けまでに完成させようと頑張っていたお庭ですが、この度やっとほぼ完成いたしました。 今まで鉢植えで管理していた植物達も地植えにすると急に大きく見違える様になってきたり、小さなグランドカバーがワサワサと広がってきたり今まで雑草と戦って来たあの辛いお庭が憩いの場所に変わりました。 やっぱり植物の力ってすごいですね。 これからガーデンファニチャーや小物などを置いて、もっと楽しい庭にしたいと思っています😊
お久しぶりの投稿です。 梅雨明けまでに完成させようと頑張っていたお庭ですが、この度やっとほぼ完成いたしました。 今まで鉢植えで管理していた植物達も地植えにすると急に大きく見違える様になってきたり、小さなグランドカバーがワサワサと広がってきたり今まで雑草と戦って来たあの辛いお庭が憩いの場所に変わりました。 やっぱり植物の力ってすごいですね。 これからガーデンファニチャーや小物などを置いて、もっと楽しい庭にしたいと思っています😊
paradise_view
paradise_view
4LDK | 家族
kyoko1124koさんの実例写真
ボウル・鉢・どんぶり¥2,970
おはようございます☀ ヒヤシンスも終盤。上の方から枯れてきても下の方はまだ綺麗なので下の方だけカットして。 ムスカリは下の方から枯れてきます。 上の方だけカットして。 そしてピンクのヒアシンスは去年咲き終わった球根を庭の片隅に植えていたもの! 花が咲いてから掘り起こして水栽培にしてました🥰 花数は少なかったけど初めて次の年まで楽しめました✨ 好きな香りのある暮らし。
おはようございます☀ ヒヤシンスも終盤。上の方から枯れてきても下の方はまだ綺麗なので下の方だけカットして。 ムスカリは下の方から枯れてきます。 上の方だけカットして。 そしてピンクのヒアシンスは去年咲き終わった球根を庭の片隅に植えていたもの! 花が咲いてから掘り起こして水栽培にしてました🥰 花数は少なかったけど初めて次の年まで楽しめました✨ 好きな香りのある暮らし。
kyoko1124ko
kyoko1124ko
2LDK | 家族
hana-さんの実例写真
開拓地(畑)脇の植え込み 忙しくしているうちに、 色々大きくなってきました。 開拓地に植え込んで2年目の ジャーマンアイリスが開花。 お隣は、種まきからの 原種のバラ『ロサ・グラウカ』も初開花。 朱色のローズヒップと、シルバーがかった葉色が美しいバラです。
開拓地(畑)脇の植え込み 忙しくしているうちに、 色々大きくなってきました。 開拓地に植え込んで2年目の ジャーマンアイリスが開花。 お隣は、種まきからの 原種のバラ『ロサ・グラウカ』も初開花。 朱色のローズヒップと、シルバーがかった葉色が美しいバラです。
hana-
hana-
家族
meiさんの実例写真
地植えの多肉たち、今のところ大きな問題はなさそうです🙈 暑さはまだまだ続くので今後はわからないですね💧 星系セダムが増えてるのがうれしい♡ ナメ◯ジの季節は終わったのか梅雨開けてからは見ないです。
地植えの多肉たち、今のところ大きな問題はなさそうです🙈 暑さはまだまだ続くので今後はわからないですね💧 星系セダムが増えてるのがうれしい♡ ナメ◯ジの季節は終わったのか梅雨開けてからは見ないです。
mei
mei
3LDK | 家族
umiohouseさんの実例写真
和室の外にある坪庭風の花壇を撮影してみました。   アオキ (いつかシャキッとしてくると植木屋さんは言っていたが数ヶ月たった今もなんかグッタリしてる笑。新芽は出てるから元気なんだと思います🌱) ドウダンツツジ などが植っています。
和室の外にある坪庭風の花壇を撮影してみました。   アオキ (いつかシャキッとしてくると植木屋さんは言っていたが数ヶ月たった今もなんかグッタリしてる笑。新芽は出てるから元気なんだと思います🌱) ドウダンツツジ などが植っています。
umiohouse
umiohouse
家族
PR
楽天市場
machaさんの実例写真
みなさんおこんばんワシントンD.C.🇺🇸 誘ってくれたので地鶏参加〜🤓 今日もやけ酒〜🍺🤤笑 もう一年終わりますな〜❣️ 早すぎる🎄 メリークリスマス‼️🎅←早い笑
みなさんおこんばんワシントンD.C.🇺🇸 誘ってくれたので地鶏参加〜🤓 今日もやけ酒〜🍺🤤笑 もう一年終わりますな〜❣️ 早すぎる🎄 メリークリスマス‼️🎅←早い笑
macha
macha
家族
もっと見る