コメント1
y810.27
洗濯機周りの収納が欲しくて、ニトリで購入した突っ張り棚が便利すぎる!タオル収納や洗濯ネットを置いたり、洗剤を置いたり、万能すぎる〜モニターでいただいたハミングも置いてます。今日はホワイトソープの香りで、乾燥まで洗濯機にお任せ〜

この写真を見た人へのおすすめの写真

lgyusiさんの実例写真
母と(ぎゃあぎゃあ騒ぎながら)突っ張り棒と棚を配置。 キャスターつきの椅子に私が乗ってるのに、何も言わずに椅子を動かすもんだから、怖い! そして、セリアのカフェカーテンで隠せば、あらおしゃれ~(笑)
母と(ぎゃあぎゃあ騒ぎながら)突っ張り棒と棚を配置。 キャスターつきの椅子に私が乗ってるのに、何も言わずに椅子を動かすもんだから、怖い! そして、セリアのカフェカーテンで隠せば、あらおしゃれ~(笑)
lgyusi
lgyusi
1K | 一人暮らし
eriさんの実例写真
洗濯機の配線隠しにダイソーの8個入りカーテンクリップを活用。 小さくて目立たないのにしっかり挟んでくれて、突っ張り棒にかけられるので便利です。 洗剤は詰め替えてみた時期もありましたが、結局そのままのパッケージが一番使いやすいので実用性重視で。 隣のニトリのカゴには大小様々な洗濯ネット類を入れてあります。 一番よく使う無印のネットだけ手前に。 棚型突っ張り棒は干し場が足りない時にタオルなどをコの字型に干せるし、強度も心配ないので選んで良かったなあと思います。
洗濯機の配線隠しにダイソーの8個入りカーテンクリップを活用。 小さくて目立たないのにしっかり挟んでくれて、突っ張り棒にかけられるので便利です。 洗剤は詰め替えてみた時期もありましたが、結局そのままのパッケージが一番使いやすいので実用性重視で。 隣のニトリのカゴには大小様々な洗濯ネット類を入れてあります。 一番よく使う無印のネットだけ手前に。 棚型突っ張り棒は干し場が足りない時にタオルなどをコの字型に干せるし、強度も心配ないので選んで良かったなあと思います。
eri
eri
1LDK | 一人暮らし
kozzzz____さんの実例写真
初登場の洗濯機置き場|ω・)و✧ バスタオルで基本隠してますが、ニトリの突っ張り棚を2段使用してます。 見えるだけでも洗濯機右には物干しラック、洗濯機左にマガジンラックを置いて下に体重計、上に洗濯カゴ(未使用時)を置いてます。 上の突っ張り棒には布団バサミ、からのエプロン、スーパーの袋入れ、バスタオルをかけてます。 まだまだ改善の余地ありな場所です。
初登場の洗濯機置き場|ω・)و✧ バスタオルで基本隠してますが、ニトリの突っ張り棚を2段使用してます。 見えるだけでも洗濯機右には物干しラック、洗濯機左にマガジンラックを置いて下に体重計、上に洗濯カゴ(未使用時)を置いてます。 上の突っ張り棒には布団バサミ、からのエプロン、スーパーの袋入れ、バスタオルをかけてます。 まだまだ改善の余地ありな場所です。
kozzzz____
kozzzz____
1K | 一人暮らし
Miyakoさんの実例写真
洗濯機を新調したので洗濯機周りの整理。 突っ張り棒に壁紙を貼ったプラ段を被せました。
洗濯機を新調したので洗濯機周りの整理。 突っ張り棒に壁紙を貼ったプラ段を被せました。
Miyako
Miyako
3LDK | 家族
mimiさんの実例写真
ランドリーラック・洗濯機ラック¥2,561
以前からずっ〜〜と気になって整理したかった洗濯機周り。いよいよ突っ張り棒を外して収納を設置しました。洗剤やタオル、洗濯ネットの収納はもちろん、洗濯ハンガーも収納出来る物を探し(価格も重要!)ニトリで見つけたので買ってきました。手前にポールが出ているのでハンガーの他、半身浴に欠かせない携帯用防水カバー、ヘアバンドなどもスッキリ掛けられます。
以前からずっ〜〜と気になって整理したかった洗濯機周り。いよいよ突っ張り棒を外して収納を設置しました。洗剤やタオル、洗濯ネットの収納はもちろん、洗濯ハンガーも収納出来る物を探し(価格も重要!)ニトリで見つけたので買ってきました。手前にポールが出ているのでハンガーの他、半身浴に欠かせない携帯用防水カバー、ヘアバンドなどもスッキリ掛けられます。
mimi
mimi
4LDK | 家族
0ami0さんの実例写真
0ami0
0ami0
1R | 一人暮らし
nekomusumeさんの実例写真
皆さんは洗濯物を干すハンガーの収納はどうしてますか? 私は洗濯機の上の壁に突っ張り棒を取り付けて、そこにハンガーを掛けて収納しています。 色々やってみたけど私にはこの方法が合ってるみたい。 この方法に行き着いてからずっとこのままです。 カラフルな洗剤の容器が気になる。。。 ほんとはもっとシンプルでお洒落な容器に移し替えたいんだけど、面倒くさがりの私はこのままでもいいかなーと思ってます。 あえて完璧は目指さない! これモットー(笑)
皆さんは洗濯物を干すハンガーの収納はどうしてますか? 私は洗濯機の上の壁に突っ張り棒を取り付けて、そこにハンガーを掛けて収納しています。 色々やってみたけど私にはこの方法が合ってるみたい。 この方法に行き着いてからずっとこのままです。 カラフルな洗剤の容器が気になる。。。 ほんとはもっとシンプルでお洒落な容器に移し替えたいんだけど、面倒くさがりの私はこのままでもいいかなーと思ってます。 あえて完璧は目指さない! これモットー(笑)
nekomusume
nekomusume
3LDK | 家族
Onatsuさんの実例写真
洗濯機スペースは、作り付けの棚がないので突っ張り棚を。
洗濯機スペースは、作り付けの棚がないので突っ張り棚を。
Onatsu
Onatsu
1R | 一人暮らし
mako831さんの実例写真
味気なかった洗濯機上も、ようやくスッキリした!
味気なかった洗濯機上も、ようやくスッキリした!
mako831
mako831
2DK | 家族
Lucyさんの実例写真
洗濯機の上に収納棚が無かったので 突っ張り棚を付けました… ほぼニトリ ディスペンサーは300円のモノ なんか滲み出てくるので 買い換えないと……
洗濯機の上に収納棚が無かったので 突っ張り棚を付けました… ほぼニトリ ディスペンサーは300円のモノ なんか滲み出てくるので 買い換えないと……
Lucy
Lucy
1K | 一人暮らし
____Yuriさんの実例写真
引越し業者さん泣かせの洗濯機スペース… 設置に苦労していました…申し訳ないっ! 棚が無いのでニトリの突っ張り棚に洗剤やタオルなどを置いています。
引越し業者さん泣かせの洗濯機スペース… 設置に苦労していました…申し訳ないっ! 棚が無いのでニトリの突っ張り棚に洗剤やタオルなどを置いています。
____Yuri
____Yuri
4LDK | 家族
m1k1tar0さんの実例写真
強い突っ張り棒に変えたら、安定して洗剤を置けるようになりました。ケチって100均突っ張り棒を使っていたわたしがバカだった……
強い突っ張り棒に変えたら、安定して洗剤を置けるようになりました。ケチって100均突っ張り棒を使っていたわたしがバカだった……
m1k1tar0
m1k1tar0
2LDK | 家族
CHI.さんの実例写真
洗濯機ゾーンのタグがない…!!!笑
洗濯機ゾーンのタグがない…!!!笑
CHI.
CHI.
2LDK | 家族
RIKAYURAさんの実例写真
洗濯機の上にニトリの突っ張り棚をつけて洗濯グッズとバスマット等を収納してます。今日キャンドゥでスイーツ柄の洗濯ネットを見つけて購入!
洗濯機の上にニトリの突っ張り棚をつけて洗濯グッズとバスマット等を収納してます。今日キャンドゥでスイーツ柄の洗濯ネットを見つけて購入!
RIKAYURA
RIKAYURA
1K | 一人暮らし
H.Tさんの実例写真
ニトリ商品 つっぱり洗濯機ラック ランドリーバスケット フェイスタオル ハンドタオル
ニトリ商品 つっぱり洗濯機ラック ランドリーバスケット フェイスタオル ハンドタオル
H.T
H.T
2DK | 家族
ayanecoさんの実例写真
洗濯機周りその2 ある程度の干す作業をここで済ませたくて、こんな風にしてみました😊 洗濯洗剤を取り出す時、それなりにハンガー類が邪魔ですが。。 寝室まで取りに行って、もしくは洗濯物を持って行って干して、ベランダに干してって作業するよりかはストレス度は低め‪🙌🏼 ‪✯‬突っ張り棒はダイソー ‪✯‬柔軟剤、液体洗濯洗剤を入れているボックスは数年前のダイソーかセリア ‪✯‬タオル干してて隠れてますが、キャスター付きワゴンは2段のものでニトリ このワゴンは3段もあるし、別売りのかごが1番下の段にすっぽり収まるものです。 元々ニトリのネイビーの洗濯カゴを持っていたので、サイズは少し合わないですがはめて使ってます。 バスタオルもいちいち寝室に取りに行かなくて済むようになって楽チン😊
洗濯機周りその2 ある程度の干す作業をここで済ませたくて、こんな風にしてみました😊 洗濯洗剤を取り出す時、それなりにハンガー類が邪魔ですが。。 寝室まで取りに行って、もしくは洗濯物を持って行って干して、ベランダに干してって作業するよりかはストレス度は低め‪🙌🏼 ‪✯‬突っ張り棒はダイソー ‪✯‬柔軟剤、液体洗濯洗剤を入れているボックスは数年前のダイソーかセリア ‪✯‬タオル干してて隠れてますが、キャスター付きワゴンは2段のものでニトリ このワゴンは3段もあるし、別売りのかごが1番下の段にすっぽり収まるものです。 元々ニトリのネイビーの洗濯カゴを持っていたので、サイズは少し合わないですがはめて使ってます。 バスタオルもいちいち寝室に取りに行かなくて済むようになって楽チン😊
ayaneco
ayaneco
1LDK | カップル
maki6nさんの実例写真
洗濯機まわり、やっと納得できました🙂 ステンレスのピンチも思ってたより使いやすい! 洗濯機ラックの上に突っ張り棒で棚をつくりました。 上二段はストックやアイロン、洗剤の横にハンガー収納してます。
洗濯機まわり、やっと納得できました🙂 ステンレスのピンチも思ってたより使いやすい! 洗濯機ラックの上に突っ張り棒で棚をつくりました。 上二段はストックやアイロン、洗剤の横にハンガー収納してます。
maki6n
maki6n
Tsukikoさんの実例写真
バストイレのタグで正しいのかは分からないけど 上段に洗剤や柔軟剤とあと洗濯済みのバスタオルを置いてます。 目隠しカーテンは2年くらい前にニトリで購入したものです! 下は突っ張り棒にハンガー等を引っ掛けて収納してます。
バストイレのタグで正しいのかは分からないけど 上段に洗剤や柔軟剤とあと洗濯済みのバスタオルを置いてます。 目隠しカーテンは2年くらい前にニトリで購入したものです! 下は突っ張り棒にハンガー等を引っ掛けて収納してます。
Tsukiko
Tsukiko
1DK | 一人暮らし
Rachelさんの実例写真
乾太くんのモニターに応募させていただきます! 長いです!↓ 保育園児がいるので毎日洗濯、毎日天気予報とにらめっこ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 信用して干したのに雨なんて事も、、 天気を気にせず乾かしたい! 夫以外アレルギー持ちなので本当は外干ししたくない、、 だけど、洗濯機の乾燥機能は量が多いと出来なかったり時間かかるしで使っていません、、 浴室乾燥機も夫の帰宅時間が微妙で使いづらいです、、 もうすぐ育休明けるので、この機会に是非ご縁がありますように♡ 棚と突っ張り棒を使っていて動かせるので配置もバッチリだと思います☆
乾太くんのモニターに応募させていただきます! 長いです!↓ 保育園児がいるので毎日洗濯、毎日天気予報とにらめっこ( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ ) 信用して干したのに雨なんて事も、、 天気を気にせず乾かしたい! 夫以外アレルギー持ちなので本当は外干ししたくない、、 だけど、洗濯機の乾燥機能は量が多いと出来なかったり時間かかるしで使っていません、、 浴室乾燥機も夫の帰宅時間が微妙で使いづらいです、、 もうすぐ育休明けるので、この機会に是非ご縁がありますように♡ 棚と突っ張り棒を使っていて動かせるので配置もバッチリだと思います☆
Rachel
Rachel
3LDK | 家族
mkさんの実例写真
ニトリのつっぱりを使って棚を増やしました。
ニトリのつっぱりを使って棚を増やしました。
mk
mk
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
mayumi.sさんの実例写真
モニターそっちのけでイベント参加💦 洗濯機周りの収納です。 奥の突っ張り棚にはオシャレ着用の洗濯かご、洗剤。インボックスの中にはそれぞれ私と旦那さんの消耗品のストックをいれてます。 棚板の下に突っ張り棒を引っかけてハンガー収納に。右端がピンチハンガーの定位置です。 手前の引き出しにはヘア小物、ドライヤー、家族のパジャマなどを入れてます。 タオル類は洗面台の引き出しに入れています。 写ってないけど天井に洗濯ポールを渡してあります。 生活感は隠せませんが、洗面所は洗濯物を干す主婦にとっては無駄がない空間になってると自負しております!
モニターそっちのけでイベント参加💦 洗濯機周りの収納です。 奥の突っ張り棚にはオシャレ着用の洗濯かご、洗剤。インボックスの中にはそれぞれ私と旦那さんの消耗品のストックをいれてます。 棚板の下に突っ張り棒を引っかけてハンガー収納に。右端がピンチハンガーの定位置です。 手前の引き出しにはヘア小物、ドライヤー、家族のパジャマなどを入れてます。 タオル類は洗面台の引き出しに入れています。 写ってないけど天井に洗濯ポールを渡してあります。 生活感は隠せませんが、洗面所は洗濯物を干す主婦にとっては無駄がない空間になってると自負しております!
mayumi.s
mayumi.s
paruさんの実例写真
洗濯機まわりの収納 ハンガーは突っ張り棒で 洗濯機上に収納してます。 使いやすいっす。 上の棚のカゴには 洗濯ネットが入ってます。 洗剤もカゴに入れていたけど 引きずり下ろすのが大変だったので 右側のニトリさんの収納ボックスに 入れました。☺️
洗濯機まわりの収納 ハンガーは突っ張り棒で 洗濯機上に収納してます。 使いやすいっす。 上の棚のカゴには 洗濯ネットが入ってます。 洗剤もカゴに入れていたけど 引きずり下ろすのが大変だったので 右側のニトリさんの収納ボックスに 入れました。☺️
paru
paru
家族
mm.musicaさんの実例写真
天気が良いとなぜか洗濯しなくてはという気持ちに駆り立てられるのですが、最近リモートワークなので頻繁に洗濯をしていて、もはや洗うものがそんなにない😂 我が家にはベランダがあるので天気の良い日はベランダ干し。洗濯機の上に突っ張り棒を渡してあって、ここで全てハンガーにセットしてからベランダに持っていくスタイルです。 奥の突っ張り棒はバスマット専用。
天気が良いとなぜか洗濯しなくてはという気持ちに駆り立てられるのですが、最近リモートワークなので頻繁に洗濯をしていて、もはや洗うものがそんなにない😂 我が家にはベランダがあるので天気の良い日はベランダ干し。洗濯機の上に突っ張り棒を渡してあって、ここで全てハンガーにセットしてからベランダに持っていくスタイルです。 奥の突っ張り棒はバスマット専用。
mm.musica
mm.musica
1R | 一人暮らし
dangochanさんの実例写真
洗濯機周りの収納がほぼ完成しました! 身長が低いため洗濯ラックを使っても活用しきれない…そこで、突っ張り棒と、突っ張り棒用の棚を使って、タオルや洗濯ネットを収納することにしました♡ 隙間に入るランドリーバックがどこを探してもなくて困っていたところ、ダイソーで大きめのショッピングバックを発見!ピッタリでした😍 耐水性あり&耐重量8kgという優れもの。 さて、洗剤類をどこに置こうかな…(^◇^;)
洗濯機周りの収納がほぼ完成しました! 身長が低いため洗濯ラックを使っても活用しきれない…そこで、突っ張り棒と、突っ張り棒用の棚を使って、タオルや洗濯ネットを収納することにしました♡ 隙間に入るランドリーバックがどこを探してもなくて困っていたところ、ダイソーで大きめのショッピングバックを発見!ピッタリでした😍 耐水性あり&耐重量8kgという優れもの。 さて、洗剤類をどこに置こうかな…(^◇^;)
dangochan
dangochan
1DK | 一人暮らし
makimakiさんの実例写真
洗濯機おきば いちおう突っ張り棒がおちても大丈夫なように蛇口上には来ないようにしています
洗濯機おきば いちおう突っ張り棒がおちても大丈夫なように蛇口上には来ないようにしています
makimaki
makimaki
1K | 一人暮らし
kumaさんの実例写真
初投稿です(^^) 洗濯機周りに収納が全くなかったので、突っ張り棒でスペースを駆使しました☺︎
初投稿です(^^) 洗濯機周りに収納が全くなかったので、突っ張り棒でスペースを駆使しました☺︎
kuma
kuma
2LDK | 家族
H.Tさんの実例写真
タオル浮いてます 濡れたタオルは 吊るしてます
タオル浮いてます 濡れたタオルは 吊るしてます
H.T
H.T
2DK | 家族
minminさんの実例写真
久々にあれこれいじってみた。 洗濯機の上のランドリーコーナー ニトリの突っ張り棚を2つ設置 洗剤入れるボックスを早く買いたい…
久々にあれこれいじってみた。 洗濯機の上のランドリーコーナー ニトリの突っ張り棚を2つ設置 洗剤入れるボックスを早く買いたい…
minmin
minmin
1K | 一人暮らし
konatu-roomさんの実例写真
洗濯機上の突っ張り棚にIKEAのカゴを投入しました🎵 清潔感のあるホワイトで統一しました。
洗濯機上の突っ張り棚にIKEAのカゴを投入しました🎵 清潔感のあるホワイトで統一しました。
konatu-room
konatu-room
2LDK | 家族
kamome39133さんの実例写真
kamome39133
kamome39133
3LDK | 家族
hihaさんの実例写真
あんまり投稿したことがない洗濯機まわり。 アイアンイベントに投稿しようかな〜って思ってましたが、新しいイベント好きなので洗濯機まわりの収納イベントに参加します😋 3COINSの吊り下げボックス。 中に入れる専用のボックスが売ってましたが買おうか迷ってるうちに売り切れて廃盤に🥲 フェイスタオルや洗濯ネットなどそのまま入れてましたが、落ちて来たり奥の物が取り出しにくいので何かいい箱がないかずっと探していました。 そこで試しに下駄箱で折り畳み傘収納に使っていたダイソーのアイアンのカゴを入れてみたらシンデレラフィット✨ 3つ買い足しました🖤 一番下の段はお風呂上がりの着替えの一時置き用に空けています。 ほんとは3COINSの折り畳みボックスを用意していましたがすずさんに乗っ取られたので🤣 https://roomclip.jp/photo/1N62?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左側のニッチ?にはラタンバスケットを置いてタオル類を収納しています。 収納が少ないので洗濯機の上には突っ張り棚を取り付けて、ラタンバスケットや折り畳みボックスに細々した物を入れてハンガーも引っ掛けてます。 洗濯機横のデッドスペース https://roomclip.jp/photo/pSpa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ニトリの3段ワゴンを置いて部屋着を収納しています🤗
あんまり投稿したことがない洗濯機まわり。 アイアンイベントに投稿しようかな〜って思ってましたが、新しいイベント好きなので洗濯機まわりの収納イベントに参加します😋 3COINSの吊り下げボックス。 中に入れる専用のボックスが売ってましたが買おうか迷ってるうちに売り切れて廃盤に🥲 フェイスタオルや洗濯ネットなどそのまま入れてましたが、落ちて来たり奥の物が取り出しにくいので何かいい箱がないかずっと探していました。 そこで試しに下駄箱で折り畳み傘収納に使っていたダイソーのアイアンのカゴを入れてみたらシンデレラフィット✨ 3つ買い足しました🖤 一番下の段はお風呂上がりの着替えの一時置き用に空けています。 ほんとは3COINSの折り畳みボックスを用意していましたがすずさんに乗っ取られたので🤣 https://roomclip.jp/photo/1N62?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 左側のニッチ?にはラタンバスケットを置いてタオル類を収納しています。 収納が少ないので洗濯機の上には突っ張り棚を取り付けて、ラタンバスケットや折り畳みボックスに細々した物を入れてハンガーも引っ掛けてます。 洗濯機横のデッドスペース https://roomclip.jp/photo/pSpa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ニトリの3段ワゴンを置いて部屋着を収納しています🤗
hiha
hiha
2LDK | 家族
mayuさんの実例写真
洗濯機の手前にニトリで購入した突っ張りラックを設置しました。 一番上に洗濯ネット。真ん中にお風呂上がりに着る下着類。その下はバスタオルとタオルを置いています。 スッキリしていてお気に入りです。 バスマットは珪藻土からマットに戻しました。 毎回洗濯するので衛生的だし、洗濯が終わると突っ張り棒にかけて完了です。
洗濯機の手前にニトリで購入した突っ張りラックを設置しました。 一番上に洗濯ネット。真ん中にお風呂上がりに着る下着類。その下はバスタオルとタオルを置いています。 スッキリしていてお気に入りです。 バスマットは珪藻土からマットに戻しました。 毎回洗濯するので衛生的だし、洗濯が終わると突っ張り棒にかけて完了です。
mayu
mayu
2LDK | 家族
umiさんの実例写真
洗濯機周り。ニトリの突っ張り洗濯機ラックを設置してます。 シンプルで気に入ってます。
洗濯機周り。ニトリの突っ張り洗濯機ラックを設置してます。 シンプルで気に入ってます。
umi
umi
1K | 一人暮らし
matchさんの実例写真
ランドリーラックを突っ張り式に変えてみました。 以前のやつは白く細い鉄パイプが洗濯機の周りに設置するタイプでごちゃごちゃ感が否めなかったのですが、こちらのニトリ製のランドリーラックに変えてからはスッキリして見栄え良くなった気がします!
ランドリーラックを突っ張り式に変えてみました。 以前のやつは白く細い鉄パイプが洗濯機の周りに設置するタイプでごちゃごちゃ感が否めなかったのですが、こちらのニトリ製のランドリーラックに変えてからはスッキリして見栄え良くなった気がします!
match
match
1LDK | 一人暮らし
Mさんの実例写真
突っ張り棚にセリアで買ってきた板を使って突っ張り棚の目隠しを作りました⭐
突っ張り棚にセリアで買ってきた板を使って突っ張り棚の目隠しを作りました⭐
M
M
家族
suemonta14さんの実例写真
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
〜洗濯機の上に簡易収納棚〜 ほとんど100均のものです。 ①突っ張り棒4本で6個の白かごを支えてます。下段は取り出しやすいように斜めに設置してあります。風呂上がりに着る衣類をポイポイ入れておきます。 ②壁にワイヤーラックを取り付けて、突っ張り棒がズレ落ちないようにしています。設置して2年近くですが、落ちたことがありません。利用頻度の少ないものは最上段の木の板の上に置いてます。 ③通常は巻き上げてますが、布を下ろして目隠しできます。 引越し当時は洗濯機の上に乾燥機を置こうと思っていたのですが、悩んだ挙句本当に必要になった時に設置しようということになり、市販の洗濯機ラックを置いていたのですが…収まりと見た目が悪く、結局自分で色々試行錯誤して設置しました。まだ納得いってないのですが、DIYのテクニックを上達させ、より良いアイデアを見つけようと日々奮闘中であります!
suemonta14
suemonta14
4LDK | 家族
midoさんの実例写真
mido
mido
1K | 一人暮らし
meiさんの実例写真
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
窓を使いやすくするため洗濯機の横に突っ張っています。 光と風が入りやすくなり快適になりました。 ベルメゾンの突っ張りラダーラックはオールホワイト🕊️ 床からも洗濯パンのフチからも突っ張れるよう部品が付属されていました。 買い替えた洗濯機のフタが結構場所を取ります💦 干渉しないようラックを何段か上げて調節し、届かない一番上は炭八さんの定位置にして調湿してもらうことにしました。 洗濯ネットを収納していた百均カゴも取り外し、マグネットフックで掛ける収納に変えました。
mei
mei
3LDK | 家族
reichelさんの実例写真
洗濯機上収納🍀 洗濯機上の収納は、 ニトリの縦の突っ張りにしています⭐︎ 天井の段差に対応できて、棚の高さや横幅も微調整できる縦突っ張り型が我が家にはフィットしました✨ 棚がパイプ状なので、洗濯ハンガーや何か引っ掛けるものがあるときに吊るせるので便利👌 2枚目⭐︎収納のUP写真
洗濯機上収納🍀 洗濯機上の収納は、 ニトリの縦の突っ張りにしています⭐︎ 天井の段差に対応できて、棚の高さや横幅も微調整できる縦突っ張り型が我が家にはフィットしました✨ 棚がパイプ状なので、洗濯ハンガーや何か引っ掛けるものがあるときに吊るせるので便利👌 2枚目⭐︎収納のUP写真
reichel
reichel
2LDK | 家族
loloさんの実例写真
かご・バスケット¥1,210
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
過去投稿の再掲。 壁美人とS字フックと伸縮式ポールで永遠に落ちない突っ張り棒になります。(横に突っ張るだけではいつか落ちそうで思いついた)洗濯ものカゴも床に置かずに済む、洗い物の分別にも便利。
lolo
lolo
2K | 一人暮らし
もっと見る