CHANEさんの部屋
2021年9月30日3
CHANEさんの部屋
2021年9月30日3
コメント1
CHANE
柱を塗ってみた以外といい感じになってお気に入り❣️

この写真を見た人へのおすすめの写真

Taroさんの実例写真
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
襖に和布を貼ってリメイク。 壁に漆喰柱、柱にダーク色のオイルステインを塗り、古民家風にリノベーションしました。
Taro
Taro
4LDK | 家族
--ao--さんの実例写真
引っ越し時のリビングからキッチンの様子。 念願だった無垢の無塗装の床。 この白さはこの時だけ。 徐々に味わいを増して柱のような色になることでしょう。 柱はリノベーションでも残したところなので、年月を経ていい色味になっています。
引っ越し時のリビングからキッチンの様子。 念願だった無垢の無塗装の床。 この白さはこの時だけ。 徐々に味わいを増して柱のような色になることでしょう。 柱はリノベーションでも残したところなので、年月を経ていい色味になっています。
--ao--
--ao--
家族
harunireさんの実例写真
お店の雑貨スペース。
お店の雑貨スペース。
harunire
harunire
家族
Dolphinさんの実例写真
元和室の一角です。
元和室の一角です。
Dolphin
Dolphin
4LDK | 家族
lehuaさんの実例写真
とりあえず柱を白く塗ってみました♡
とりあえず柱を白く塗ってみました♡
lehua
lehua
4LDK | 家族
miruさんの実例写真
キッチンのサイドにラブリコで柱を立てて、棚を作成中。 キッチンの前側(カウンター側)からも柱を立てて目隠しにする予定です。 本当は今日やろうと思っていたのに雨で柱を買いに行くのを中止しました(-。-; いつ完成するのだろう、、、
キッチンのサイドにラブリコで柱を立てて、棚を作成中。 キッチンの前側(カウンター側)からも柱を立てて目隠しにする予定です。 本当は今日やろうと思っていたのに雨で柱を買いに行くのを中止しました(-。-; いつ完成するのだろう、、、
miru
miru
3LDK | 家族
tomotomoさんの実例写真
季節も変わり、植物の配置に悩む今日この頃。
季節も変わり、植物の配置に悩む今日この頃。
tomotomo
tomotomo
4DK
riicolatteさんの実例写真
現在進行形の台所隣の和室をダイニング化計画(ながっ)。 今日は床の片付けや養生をして、柱や長押などの木部にアク止めシーラー塗りました。 天井は壁紙貼るつもりでしたが、目透かし天井の溝の処理も大変そうだし、壁紙は夫と一緒に休みの日じゃないととりかかれない(月一あるかないかなんです)ので、ペンキ塗ることにしました。 長い柄もペンキもローラーも揃ったから、明日はペンキ塗りの予定!
現在進行形の台所隣の和室をダイニング化計画(ながっ)。 今日は床の片付けや養生をして、柱や長押などの木部にアク止めシーラー塗りました。 天井は壁紙貼るつもりでしたが、目透かし天井の溝の処理も大変そうだし、壁紙は夫と一緒に休みの日じゃないととりかかれない(月一あるかないかなんです)ので、ペンキ塗ることにしました。 長い柄もペンキもローラーも揃ったから、明日はペンキ塗りの予定!
riicolatte
riicolatte
家族
PR
楽天市場
hashimaさんの実例写真
おはようございます。 台風の影響で雨続き………。 DIYした縁側に✨ホスクリーンで干した洗濯物✨ スッキリしてマル❤️ 後ゎ床板と反対側の扉をDIYしたいな✨ めちゃくちゃゆっくりと笑笑 障子がまだ入っておりません(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
おはようございます。 台風の影響で雨続き………。 DIYした縁側に✨ホスクリーンで干した洗濯物✨ スッキリしてマル❤️ 後ゎ床板と反対側の扉をDIYしたいな✨ めちゃくちゃゆっくりと笑笑 障子がまだ入っておりません(๑˃̶͈̀o˂̶͈́๑)
hashima
hashima
4LDK | 家族
eggsmileさんの実例写真
できた‼︎ 和室。 壁を珪藻土で塗って、柱を白木漂白して、新しい畳を入れて、やっと理想の和室になった。
できた‼︎ 和室。 壁を珪藻土で塗って、柱を白木漂白して、新しい畳を入れて、やっと理想の和室になった。
eggsmile
eggsmile
nonnonさんの実例写真
何も無かったパントリーに棚作りました(^^) 棚柱取り付けて、パイン集成材をオイルステインで塗って、棚受け付けて(;´д`) 女でも気合いでなんとか作れました(^^;; 収納したらまたアップしまーす♡
何も無かったパントリーに棚作りました(^^) 棚柱取り付けて、パイン集成材をオイルステインで塗って、棚受け付けて(;´д`) 女でも気合いでなんとか作れました(^^;; 収納したらまたアップしまーす♡
nonnon
nonnon
3LDK | 家族
aiaiさんの実例写真
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
やっと一部屋、柱塗り完成(; ̄ー ̄A 天井はBRIWAXで塗ったけど、広範囲を塗るもんじゃないね。 ムラを消すのに何回塗ったコトか…。 柱はスティンで。 こちらも刷毛痕消すのに重ね塗り。 思ったより大変(;´Д`) 続き間の隣の和室もやらねばならぬ〜。やりたくない〜。やらねばならぬ〜_(:3」∠)_ バタッ
aiai
aiai
家族
spitzさんの実例写真
リビング側はペイントしてみました。
リビング側はペイントしてみました。
spitz
spitz
kurobarさんの実例写真
セカンドハウス 壁と柱と一緒に電気の配管も塗装しました。 配管部分は、下地に金属にも塗れるプライマーを塗ってからペンキを塗りました。
セカンドハウス 壁と柱と一緒に電気の配管も塗装しました。 配管部分は、下地に金属にも塗れるプライマーを塗ってからペンキを塗りました。
kurobar
kurobar
カップル
hashimaさんの実例写真
¥627
水性ステインのウォルナットを塗った障子枠~なかなかいい感じに落ち着いてます。 うちの和室の柱ゎ明るめの色なのですが………………もしかしたら…全部塗れる⁉️ などという考えがよぎったワタシです(*`艸´)
水性ステインのウォルナットを塗った障子枠~なかなかいい感じに落ち着いてます。 うちの和室の柱ゎ明るめの色なのですが………………もしかしたら…全部塗れる⁉️ などという考えがよぎったワタシです(*`艸´)
hashima
hashima
4LDK | 家族
tobimoriekoさんの実例写真
キッチンの横にある化粧柱。 柱の色や貼ってある薄い青緑色の壁紙、キッチンから化粧柱の反対側の奥にある、洗面浴室に行くのに地味に邪魔な点(笑)など、あまり気に入っていないです(´ω`;) ウォールナット色の家具で揃えている私の家に、柱の色が合っていない気がするので、近いうちにステインで少し濃いブラウンに塗り替えようと思っています! 今まで100均の水性ニスで木製の小物等は塗ったことがありますが、こんな大きな物を塗るのは初なので、失敗しないか不安ではあります(笑)
キッチンの横にある化粧柱。 柱の色や貼ってある薄い青緑色の壁紙、キッチンから化粧柱の反対側の奥にある、洗面浴室に行くのに地味に邪魔な点(笑)など、あまり気に入っていないです(´ω`;) ウォールナット色の家具で揃えている私の家に、柱の色が合っていない気がするので、近いうちにステインで少し濃いブラウンに塗り替えようと思っています! 今まで100均の水性ニスで木製の小物等は塗ったことがありますが、こんな大きな物を塗るのは初なので、失敗しないか不安ではあります(笑)
tobimorieko
tobimorieko
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aiaiさんの実例写真
い草ラグに応募します♪ アジアン和風を目指してる和室。 柱と天井をダークブラウンで塗替えました。 今後の予定は砂壁を珪藻土か漆喰に塗り直す予定です。 まだリノベ途中になりますが、ラグの色と柄が この和室にピッタリだと思い 応募します(〃艸〃)
い草ラグに応募します♪ アジアン和風を目指してる和室。 柱と天井をダークブラウンで塗替えました。 今後の予定は砂壁を珪藻土か漆喰に塗り直す予定です。 まだリノベ途中になりますが、ラグの色と柄が この和室にピッタリだと思い 応募します(〃艸〃)
aiai
aiai
家族
Nさんの実例写真
4畳半の和室を2週間かけてサロン用にリノベーションしました。 襖にはダマスク柄の壁紙を。 畳表をはがしてクッションフロアーに。 無塗装の白木だった柱や襖枠を白ペンキで塗り、入り口になる襖の下も茶色から白の敷居滑りに張り替えました。 普段の生活から少し離れてリラックスできる空間です。
4畳半の和室を2週間かけてサロン用にリノベーションしました。 襖にはダマスク柄の壁紙を。 畳表をはがしてクッションフロアーに。 無塗装の白木だった柱や襖枠を白ペンキで塗り、入り口になる襖の下も茶色から白の敷居滑りに張り替えました。 普段の生活から少し離れてリラックスできる空間です。
N
N
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
chamさんの実例写真
イベント参加 耐震補強工事の仕上げはセルフで漆喰。 セルフリノベーションで壁ぶち抜き。 梁の中身は断熱材のハリボテ。 古民家風の柱はステインで塗装。 小さくて古くて完璧じゃないところが私流。
イベント参加 耐震補強工事の仕上げはセルフで漆喰。 セルフリノベーションで壁ぶち抜き。 梁の中身は断熱材のハリボテ。 古民家風の柱はステインで塗装。 小さくて古くて完璧じゃないところが私流。
cham
cham
3LDK
shijiminさんの実例写真
夏ですねー。 和室を模様替え。 柱と天井を茶色に塗り替えました。 けっこう大変なさぎょうでした。 予想以上に和のテイスト強めになりました。 こんなはずじゃ…w
夏ですねー。 和室を模様替え。 柱と天井を茶色に塗り替えました。 けっこう大変なさぎょうでした。 予想以上に和のテイスト強めになりました。 こんなはずじゃ…w
shijimin
shijimin
3LDK | 家族
ichico31さんの実例写真
築25年の和室の砂壁を白く塗り、柱をウッドステインで塗って、照明をIKEAのものに変えて畳を琉球畳にしました!障子も張り替えて、コンセントのカバーもセリアの物をやすりがけし、ウッドステインで渋い色に仕上げました。もはや原型をとどめていません。笑笑
築25年の和室の砂壁を白く塗り、柱をウッドステインで塗って、照明をIKEAのものに変えて畳を琉球畳にしました!障子も張り替えて、コンセントのカバーもセリアの物をやすりがけし、ウッドステインで渋い色に仕上げました。もはや原型をとどめていません。笑笑
ichico31
ichico31
4LDK | 家族
ichico31さんの実例写真
築25年の和室の壁を白く塗り、奥の壁はベニヤを貼った上にネイビーの壁紙を貼りました。柱をウッドステインで塗って、床はヤスリで削って同じ色のウッドステインを塗り、同じくウッドステインを塗った天板を設置して書斎にしました。元々目透かし天井だったので、ベニヤを貼り、壁紙を貼っています。カーテンはニトリです。
築25年の和室の壁を白く塗り、奥の壁はベニヤを貼った上にネイビーの壁紙を貼りました。柱をウッドステインで塗って、床はヤスリで削って同じ色のウッドステインを塗り、同じくウッドステインを塗った天板を設置して書斎にしました。元々目透かし天井だったので、ベニヤを貼り、壁紙を貼っています。カーテンはニトリです。
ichico31
ichico31
4LDK | 家族
nobuさんの実例写真
リビングには6本の柱をベースとして増築していきます👍
リビングには6本の柱をベースとして増築していきます👍
nobu
nobu
2K | 家族
PR
楽天市場
kumasanさんの実例写真
和風のダイニング 天井、柱塗り替え、 珪藻土塗り。床の張替えしました。
和風のダイニング 天井、柱塗り替え、 珪藻土塗り。床の張替えしました。
kumasan
kumasan
fuku-mimiさんの実例写真
抜けない柱も漆喰😆
抜けない柱も漆喰😆
fuku-mimi
fuku-mimi
家族
nireiさんの実例写真
和室の天井と柱をペンキで白く塗ってやりました。 壁も白くしたくなってきた……
和室の天井と柱をペンキで白く塗ってやりました。 壁も白くしたくなってきた……
nirei
nirei
4LDK | 家族
Yukoさんの実例写真
寝室の棚です。 こちらも棚柱や棚受、棚板を自分達で取り付けました🎵 棚板はブライワックスを塗りました! これは作業途中写真☆
寝室の棚です。 こちらも棚柱や棚受、棚板を自分達で取り付けました🎵 棚板はブライワックスを塗りました! これは作業途中写真☆
Yuko
Yuko
3LDK | 家族
nutsさんの実例写真
柱が白くなりました 元畳の部屋のアイスグリーンの壁紙 天井と柱が白くなる事で可愛い色に見えてくるマジック!
柱が白くなりました 元畳の部屋のアイスグリーンの壁紙 天井と柱が白くなる事で可愛い色に見えてくるマジック!
nuts
nuts
2LDK
yhiiiさんの実例写真
記録用 その1 窓枠を白いペンキで塗り、窓にきっちりと断熱材を入れます。 壁掛け器具の寸法に合わせて柱を立てます。
記録用 その1 窓枠を白いペンキで塗り、窓にきっちりと断熱材を入れます。 壁掛け器具の寸法に合わせて柱を立てます。
yhiii
yhiii
4LDK | 家族
ishuさんの実例写真
漆喰壁¥15,180
子供の部屋にするため、超のつく和室を洋室化中。 【流れ】鴨居に電動サンダー掛け⇒鴨居と柱にアクドメールを2回塗る⇒繊維壁に繊維押さえを2回塗る⇒漆喰のうまーく塗れーるを1回塗る。右側下がり壁のところにニトリのロールスクリーン設置するので、作り付けのタンスはいじりませんでした!
子供の部屋にするため、超のつく和室を洋室化中。 【流れ】鴨居に電動サンダー掛け⇒鴨居と柱にアクドメールを2回塗る⇒繊維壁に繊維押さえを2回塗る⇒漆喰のうまーく塗れーるを1回塗る。右側下がり壁のところにニトリのロールスクリーン設置するので、作り付けのタンスはいじりませんでした!
ishu
ishu
2LDK | 家族
Libraさんの実例写真
【シルクプラスターを塗ってみた】 柱でデットスペースになっているところをアクセントウォールになるようにこれからインテリアをそろえる予定です🙏 【色】 色は286番のマイクヤーンという色でグレージュっぽい色です。写真では焦げ茶になっていますが、乾くと色が薄くなるので経過観察もアップする予定です。 【質感】 質感がフェルト?ファー?みたいな質感でパールっぽい艶があるかんじです。ペンキとか壁紙と違って質感があるので、塗った部分に存在感がでると思いました。私の部屋は40平米であまり大きくないので、壁一面に塗ると重くなるかも🥺と思ったので、柱に塗ることにしました。 【今後】 ここにフロアライトを置いて間接照明を設置する予定です。ライトで照らされたときにの質感が楽しみなので下さいフロアライトが到着したらその様子もアップします🙏😍
【シルクプラスターを塗ってみた】 柱でデットスペースになっているところをアクセントウォールになるようにこれからインテリアをそろえる予定です🙏 【色】 色は286番のマイクヤーンという色でグレージュっぽい色です。写真では焦げ茶になっていますが、乾くと色が薄くなるので経過観察もアップする予定です。 【質感】 質感がフェルト?ファー?みたいな質感でパールっぽい艶があるかんじです。ペンキとか壁紙と違って質感があるので、塗った部分に存在感がでると思いました。私の部屋は40平米であまり大きくないので、壁一面に塗ると重くなるかも🥺と思ったので、柱に塗ることにしました。 【今後】 ここにフロアライトを置いて間接照明を設置する予定です。ライトで照らされたときにの質感が楽しみなので下さいフロアライトが到着したらその様子もアップします🙏😍
Libra
Libra
1LDK
PR
楽天市場
funataroさんの実例写真
物置の棚を一新しました。今までは壁に穴をあけたくなかったため、奥に2×4を突っ張ってそれにガチャ柱をつけていましたが、突っ張りすぎて天井が抜ける恐れもあるので、思い切って壁に直接棚柱を取り付けてみました。石膏ボードなので下地を探したり、左右の水平や平行を取ったり、高さ間違えて無駄に穴あけてしまったり💦と中々神経を使いましたが、なんとか取付けられました。2×4の厚み分奥行きも出たし、棚の色も白くしたので前よりも明るくなった気がします💡
物置の棚を一新しました。今までは壁に穴をあけたくなかったため、奥に2×4を突っ張ってそれにガチャ柱をつけていましたが、突っ張りすぎて天井が抜ける恐れもあるので、思い切って壁に直接棚柱を取り付けてみました。石膏ボードなので下地を探したり、左右の水平や平行を取ったり、高さ間違えて無駄に穴あけてしまったり💦と中々神経を使いましたが、なんとか取付けられました。2×4の厚み分奥行きも出たし、棚の色も白くしたので前よりも明るくなった気がします💡
funataro
funataro
4LDK | 家族
maronさんの実例写真
昨年のリフォーム前はカウンターの上にある2本の柱は壁に隠れてました。 本当はこの柱をなくしたかったんですが、この2本はなくすことができない設計になっていたらしく残す事に。 壁と一緒の漆喰を塗ることもできると言われたんですが、柱の傷や木目が思ったよりいい感じだったので塗料を塗るだけにしてもらいました。 肉眼で見ると、柱の色や食器棚の色があまり変わらず結構まとまった感があって満足してます☺️
昨年のリフォーム前はカウンターの上にある2本の柱は壁に隠れてました。 本当はこの柱をなくしたかったんですが、この2本はなくすことができない設計になっていたらしく残す事に。 壁と一緒の漆喰を塗ることもできると言われたんですが、柱の傷や木目が思ったよりいい感じだったので塗料を塗るだけにしてもらいました。 肉眼で見ると、柱の色や食器棚の色があまり変わらず結構まとまった感があって満足してます☺️
maron
maron
家族
pontaroさんの実例写真
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
元和室とダイニングを、壁を取ってフローリングでつなげ、一部屋にしました。 ただ、柱は構造上取れないので、筋交いと共に残しています。 柱も筋交いも、元和室と同じ壁紙を貼ってもらいました。 右側ダイニングの方は、diyで私が漆喰を塗ってしまっていたので、そのままです。 ダイニングドアは、元々は開き戸だったのを、引き戸に変更しました。
pontaro
pontaro
3DK | 家族
megggさんの実例写真
押し入れ完成しました〜😊 思いのほか可愛い感じになってしまった😅 壁の色が塗ってみたらイメージと違くて、クッションフロア悩みました。 ダークブラウンの木目調にしようかと思ってたんだけど、暗くなりすぎてしまいそうだったから、思い切って壁と同じ系統の色味のテラコッタを選びました。 いきなり洋風に!汗 柱、木部は木の呼吸を妨げないという「水性バトン」で塗装。 壁には「ひとりで塗れるもん」のフルーティベージュ。 床はビバホームで購入したクッションフロアを使用しました〜😃☝ 我が家は築古なのでとにかく調湿効果のあるものや押し入れなどは木に塗膜をつけないように気を使ってます💦 本当は木も壁も可愛いペンキでぬーりぬりしたかったんですけど〜😅
押し入れ完成しました〜😊 思いのほか可愛い感じになってしまった😅 壁の色が塗ってみたらイメージと違くて、クッションフロア悩みました。 ダークブラウンの木目調にしようかと思ってたんだけど、暗くなりすぎてしまいそうだったから、思い切って壁と同じ系統の色味のテラコッタを選びました。 いきなり洋風に!汗 柱、木部は木の呼吸を妨げないという「水性バトン」で塗装。 壁には「ひとりで塗れるもん」のフルーティベージュ。 床はビバホームで購入したクッションフロアを使用しました〜😃☝ 我が家は築古なのでとにかく調湿効果のあるものや押し入れなどは木に塗膜をつけないように気を使ってます💦 本当は木も壁も可愛いペンキでぬーりぬりしたかったんですけど〜😅
meggg
meggg
3DK | 一人暮らし
maronさんの実例写真
リフォーム前は吊り戸棚がついていて、柱の部分は壁でした。 吊り戸棚はほとんど使っていなかったのでずっといらないなぁと思っていました。 本当は柱も取り外してすっきりとしたキッチンカウンターにしたかったのですが、構造上必要な柱ということで、剥き出しに…。 この柱にも壁と同じ漆喰を塗る事も考えたのですが、柱を塗装してもらったら意外にもいい感じになったのでそのままの状態で残す事にしました。 今では、お気に入りの柱です😊 壁は全部漆喰塗りで、ニッチも作ってもらったり、後ろには飾り棚を作ってもらったりしました。
リフォーム前は吊り戸棚がついていて、柱の部分は壁でした。 吊り戸棚はほとんど使っていなかったのでずっといらないなぁと思っていました。 本当は柱も取り外してすっきりとしたキッチンカウンターにしたかったのですが、構造上必要な柱ということで、剥き出しに…。 この柱にも壁と同じ漆喰を塗る事も考えたのですが、柱を塗装してもらったら意外にもいい感じになったのでそのままの状態で残す事にしました。 今では、お気に入りの柱です😊 壁は全部漆喰塗りで、ニッチも作ってもらったり、後ろには飾り棚を作ってもらったりしました。
maron
maron
家族
akezouさんの実例写真
イベント参加です。 ラブリコを使った収納棚、いくつか作ってますが、 やはり一番お気に入りは、ここ😆 ラブリコと2x4材を3本使って柱にし、棚板と イケアのアイアンバーも取り付けし 見せる収納棚に 一番拘ったのは、柱の色 濃くならないように薄く薄くワトコオイルを塗り、 ラブリコは重たくならない様に、ブロンズを 使用 近くで見ると黒より光沢があって、お気に入りです。 好きな食器を増やすたびに嬉しくなります💕 こちらも何度もアップ済みのため いいね、コメントお気遣いなくです。
イベント参加です。 ラブリコを使った収納棚、いくつか作ってますが、 やはり一番お気に入りは、ここ😆 ラブリコと2x4材を3本使って柱にし、棚板と イケアのアイアンバーも取り付けし 見せる収納棚に 一番拘ったのは、柱の色 濃くならないように薄く薄くワトコオイルを塗り、 ラブリコは重たくならない様に、ブロンズを 使用 近くで見ると黒より光沢があって、お気に入りです。 好きな食器を増やすたびに嬉しくなります💕 こちらも何度もアップ済みのため いいね、コメントお気遣いなくです。
akezou
akezou
3LDK | 家族
Kさんの実例写真
抜けなかった柱が鎮座しています🤔
抜けなかった柱が鎮座しています🤔
K
K
3LDK | 家族
yukko1007さんの実例写真
壁紙の上から塗れるペンキでキッチンの壁を塗りました。かべがみや本舗のグレートーン。 棚柱を付けて高さが変えられる棚もDIYしました!
壁紙の上から塗れるペンキでキッチンの壁を塗りました。かべがみや本舗のグレートーン。 棚柱を付けて高さが変えられる棚もDIYしました!
yukko1007
yukko1007
4LDK | 家族
PR
楽天市場
Mikaさんの実例写真
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
リノベ済の築古賃貸物件で暮らしています☺︎ 柱がありデットスペースになっている箇所は娘の学習スペースにしています✏ 手前はダイニングスペースで、間仕切りにIKEAのレールベリを使っています。 出っ張った柱も上手く活用すればいい感じに使えることがわかりました🫶🏻︎
Mika
Mika
2LDK | 家族
もっと見る