穴があいた掘りごたつ、これから制作される方のために載せておきます😉
こたつの脚は枠の内側にくるので、受けになる角材的なものを4か所、固定させます。
※うちは余っていた別のこたつの脚を使いました。
受け材の上に、脚をはめるためのキットを取りつけます。
100均の「こたつの脚を長くするキット」はやわらかいプラスチック製なので、上から簡単にネジで留められます。
ただしこのキット、名前の通りこたつの脚を長くする=テーブルを高くしてしまうものなので、受け材の高さを事前に調整しましょう☝️
うちはあまり考えずに受け材をガチガチに取りつけてしまったので、少し高くなってしまいました😓
仕方ないので座布団を2枚重ねにして使っている次第です🤷♀️
ど素人が知恵をふり絞り、使えそうなものをかき集めて作ったカラボの掘りごたつ…
今のところ問題はありませんが、耐久性は未検証ですのでご承知おきくださいませ🙇♀️
穴があいた掘りごたつ、これから制作される方のために載せておきます😉
こたつの脚は枠の内側にくるので、受けになる角材的なものを4か所、固定させます。
※うちは余っていた別のこたつの脚を使いました。
受け材の上に、脚をはめるためのキットを取りつけます。
100均の「こたつの脚を長くするキット」はやわらかいプラスチック製なので、上から簡単にネジで留められます。
ただしこのキット、名前の通りこたつの脚を長くする=テーブルを高くしてしまうものなので、受け材の高さを事前に調整しましょう☝️
うちはあまり考えずに受け材をガチガチに取りつけてしまったので、少し高くなってしまいました😓
仕方ないので座布団を2枚重ねにして使っている次第です🤷♀️
ど素人が知恵をふり絞り、使えそうなものをかき集めて作ったカラボの掘りごたつ…
今のところ問題はありませんが、耐久性は未検証ですのでご承知おきくださいませ🙇♀️