urchinさんの部屋
3M コマンド フック キレイにはがせる スマホホルダー キッチン 壁掛け スタンド ホワイト CMH-SP01
スリーエム(3M)壁掛けフック・壁掛け金具¥636
VARIERA ヴァリエラ 鍋ぶたオーガナイザー
イケア食器棚・キッチンボード¥599
コメント1
urchin
【3Mコマンドスマートフォンホルダーモニター】スマートフォン置き場以外の我が家の使い方5人家族の焼き餃子、焼きそば、チャーハン、パンケーキフライパンだとパンパンだったり、焦げ付いたり、混ぜにくかったり、いっぺんに作りたいので、うちではよくホットプレートをIH上で使います。そしてIHのコード抜いてホットプレートそのままをテーブルにドンっ!みんなで自由に取ってね方式。そこで、抜いたコード…まだまだあっつあつだし、長いコードをIHの上にはまだホットプレートがあって置けない…あつあつ部分だけIHに乗せると、コードの重みで床に落ちる…アツアツ部分が床についちゃうし、お皿を床においてアツアツ部分を乗せて対応してましたが………ふと、今日のお昼焼きそば作った後掛けてみた ずるっと滑り落ちないし、キッチン壁なら熱い物ついても大丈夫だし!! こりゃ良き!

この写真を見た人へのおすすめの写真

yokoさんの実例写真
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
シンクの扉の裏に調理器具&調味料を。 キッチンが狭いので、炊飯器はシンク下に収納しています。
yoko
yoko
1K | 一人暮らし
hizumさんの実例写真
コマンドフックのモニターです! さっそく3歳の長男とウォールデコしてみました。あれもこれも貼って欲しいと言われて結局モニターで頂いたものを全て使ってしまいました! 使ってみた感想は最初に壁紙保護のために貼る透明のフィルムが思ったより目立たず気になりませんでした。もし気になるなら少しぐらいならはみ出す部分をカットしてもいいと思います。 それから透明の粘着フィルムを強く押さえないで仮止め程度にしておくとやり直しがききまた!あくまでうちの壁紙の場合ですが。 今まで棚上に立てかけていた額縁やコルクボードを壁に掛けたことで棚上がすっきりしました。小物や息子が幼稚園で作ってきた置物を飾るスペースが増えました。 それから額縁だけじゃなく壁掛け時計にも使えました!
コマンドフックのモニターです! さっそく3歳の長男とウォールデコしてみました。あれもこれも貼って欲しいと言われて結局モニターで頂いたものを全て使ってしまいました! 使ってみた感想は最初に壁紙保護のために貼る透明のフィルムが思ったより目立たず気になりませんでした。もし気になるなら少しぐらいならはみ出す部分をカットしてもいいと思います。 それから透明の粘着フィルムを強く押さえないで仮止め程度にしておくとやり直しがききまた!あくまでうちの壁紙の場合ですが。 今まで棚上に立てかけていた額縁やコルクボードを壁に掛けたことで棚上がすっきりしました。小物や息子が幼稚園で作ってきた置物を飾るスペースが増えました。 それから額縁だけじゃなく壁掛け時計にも使えました!
hizum
hizum
家族
mashleyさんの実例写真
本日のモニター写真3/7 こちらがアフター。 電源タップ→ハングストリップMを二つ 一部配線コード→ワイヤーをつけてコマンドフックに吊るす ただハングストリップは上につけた場合重量に負けることがあり一度落ちました… M三つにするとしっかり接着できました。 ※ちなみに我が家が頂いた製品は壁紙用ではありません。
本日のモニター写真3/7 こちらがアフター。 電源タップ→ハングストリップMを二つ 一部配線コード→ワイヤーをつけてコマンドフックに吊るす ただハングストリップは上につけた場合重量に負けることがあり一度落ちました… M三つにするとしっかり接着できました。 ※ちなみに我が家が頂いた製品は壁紙用ではありません。
mashley
mashley
家族
rikoさんの実例写真
→浴室編続き 3Mジャパンさんの コマンドフック の商品をモニター中です。 うちの壁、基本の壁なので鏡面仕上げではなくちょっと凹凸があるのですが、問題ありませんでした✨ タオル掛けタイプ ではなく フックタイプを選んだのはカゴを直接引っ掛けたかったからです😊 こども達のおもちゃを入れ、シャンプー・ボディーソープを引っ掛けることができて、スッキリしました🙌 カゴは脱衣所に置くのにボトル入れに使っていたもので (下に珪藻土マットを敷いて使用) 元々使っていたカゴはまた別の場所で、コマンドフックにより、使い道が生まれました🤗 こちらはまだ粘着固定中なのでまた改めて投稿します。
→浴室編続き 3Mジャパンさんの コマンドフック の商品をモニター中です。 うちの壁、基本の壁なので鏡面仕上げではなくちょっと凹凸があるのですが、問題ありませんでした✨ タオル掛けタイプ ではなく フックタイプを選んだのはカゴを直接引っ掛けたかったからです😊 こども達のおもちゃを入れ、シャンプー・ボディーソープを引っ掛けることができて、スッキリしました🙌 カゴは脱衣所に置くのにボトル入れに使っていたもので (下に珪藻土マットを敷いて使用) 元々使っていたカゴはまた別の場所で、コマンドフックにより、使い道が生まれました🤗 こちらはまだ粘着固定中なのでまた改めて投稿します。
riko
riko
家族
importantさんの実例写真
【コマンドフック第2弾】 3Mさんのモニターをさせてもらってます! 〜前編〜 今回ご紹介させていただくのは 「コマンドファスナーカチッとホルダー」です!3セット入りで1セットあたり1kgまでいけます。パッケージに懐中電灯の写真があったので我が家も懐中電灯で試してみました! うちの懐中電灯&ドライバーセットは約800g。ホントにいけるのか?と半信半疑でモニター開始! 6枚入っていまして、3枚ずつ凸凹があるのかと思いきや、全部一緒でした。 これは間違いが無くて、良いかも♡ 最近作った棚の横側にペタリ。緊急時に直ぐ使える様に懐中電灯にペタリ。 粘着が落ち着くまで1h待って・・・ ⭐︎後編に続きます
【コマンドフック第2弾】 3Mさんのモニターをさせてもらってます! 〜前編〜 今回ご紹介させていただくのは 「コマンドファスナーカチッとホルダー」です!3セット入りで1セットあたり1kgまでいけます。パッケージに懐中電灯の写真があったので我が家も懐中電灯で試してみました! うちの懐中電灯&ドライバーセットは約800g。ホントにいけるのか?と半信半疑でモニター開始! 6枚入っていまして、3枚ずつ凸凹があるのかと思いきや、全部一緒でした。 これは間違いが無くて、良いかも♡ 最近作った棚の横側にペタリ。緊急時に直ぐ使える様に懐中電灯にペタリ。 粘着が落ち着くまで1h待って・・・ ⭐︎後編に続きます
important
important
beenさんの実例写真
『コマンドフック』早速使ってみました! 壁にピンすら抜けてしまう戸袋だらけのこの場所へ。 次男の保育園リュック掛け! なんでも自分でやりたがる時期なので、ある程度の力がかかっても大丈夫なように、荷重500gのコマンドフックを取り付けました! 本当は帽子掛けに使いたかったのですが、フックの深さが浅く、プラスチックの調整部がうまく引っ掛かりずらかったので、諦めました。直ぐ落ちるとイライラするので。いろんなタイプのフックが出るといいですねー!
『コマンドフック』早速使ってみました! 壁にピンすら抜けてしまう戸袋だらけのこの場所へ。 次男の保育園リュック掛け! なんでも自分でやりたがる時期なので、ある程度の力がかかっても大丈夫なように、荷重500gのコマンドフックを取り付けました! 本当は帽子掛けに使いたかったのですが、フックの深さが浅く、プラスチックの調整部がうまく引っ掛かりずらかったので、諦めました。直ぐ落ちるとイライラするので。いろんなタイプのフックが出るといいですねー!
been
been
4LDK | 家族
y_interiorさんの実例写真
y_interior
y_interior
1R | 一人暮らし
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
3Mコマンドフックモニター投稿です❤️ リビング学習をしている娘のノートや漢字辞書など リビング学習に必要なものをダイソーのランドリーバッグにまとめ ダイニングテーブルの脚にコマンドフックで掛けました❗ これ、重さ大丈夫かなぁ~💦 という心配もご無用 問題なくつきました😆 優秀!
3Mコマンドフックモニター投稿です❤️ リビング学習をしている娘のノートや漢字辞書など リビング学習に必要なものをダイソーのランドリーバッグにまとめ ダイニングテーブルの脚にコマンドフックで掛けました❗ これ、重さ大丈夫かなぁ~💦 という心配もご無用 問題なくつきました😆 優秀!
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
robokoさんの実例写真
コマンドフックMサイズで、 フライパンのふたを、 吊戸棚の扉裏に収納しました。 今まで、棚の中のものを取る度に、 ふたをどけないといけなかったので、 便利になりました。 耐荷重も1.3kgまであるので、ばっちりです。
コマンドフックMサイズで、 フライパンのふたを、 吊戸棚の扉裏に収納しました。 今まで、棚の中のものを取る度に、 ふたをどけないといけなかったので、 便利になりました。 耐荷重も1.3kgまであるので、ばっちりです。
roboko
roboko
3LDK | 家族
heidiさんの実例写真
昔、雑貨屋さんのセールで200円くらいで買ったシャワーカーテンです。雨の時、洗濯物を外干しする時に使ってみようと思い、コマンドフックを3つ付けてみました。
昔、雑貨屋さんのセールで200円くらいで買ったシャワーカーテンです。雨の時、洗濯物を外干しする時に使ってみようと思い、コマンドフックを3つ付けてみました。
heidi
heidi
smileさんの実例写真
コマンドフックのおかげでスッキリしました‎|•'-'•)و✧
コマンドフックのおかげでスッキリしました‎|•'-'•)و✧
smile
smile
4LDK | 家族
aymさんの実例写真
aym
aym
2DK | 家族
co.oさんの実例写真
コマンド スマートフォンホルダーモニター当選。 簡単にキレイに剥がせるのが安心です!
コマンド スマートフォンホルダーモニター当選。 簡単にキレイに剥がせるのが安心です!
co.o
co.o
1R | 一人暮らし
uさんの実例写真
こんなかんじで音楽流しながら お料理楽しんでます🥰
こんなかんじで音楽流しながら お料理楽しんでます🥰
u
u
家族
yuki.iさんの実例写真
キッチンで使用しています♡
キッチンで使用しています♡
yuki.i
yuki.i
家族
chobisukeさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥2,310
キッチンにいるとテレビ📺がほとんど見えない我が家🏠 いつもの音量じゃ音さえ届かない😩 今まではキッチンカウンターにスマホリングを使って横向きに置いて使っていましたが ちょっと操作をするだけで倒れちゃったりで使い勝手はあんまりでした⤵️ でも、このスマホホルダーにスマホをセットすれば 正面にスマホの画面があるから、レシピやYouTubeを見ながら料理ができるし ミュージック🎶の選曲もスマホを倒すことなく簡単にできて嬉しい〜😆
キッチンにいるとテレビ📺がほとんど見えない我が家🏠 いつもの音量じゃ音さえ届かない😩 今まではキッチンカウンターにスマホリングを使って横向きに置いて使っていましたが ちょっと操作をするだけで倒れちゃったりで使い勝手はあんまりでした⤵️ でも、このスマホホルダーにスマホをセットすれば 正面にスマホの画面があるから、レシピやYouTubeを見ながら料理ができるし ミュージック🎶の選曲もスマホを倒すことなく簡単にできて嬉しい〜😆
chobisuke
chobisuke
家族
bary.minamiさんの実例写真
3Mコマンドスマートホンホルダーのモニターです。 最近インテリアに黒を取り入れたく お色を白と迷ったのですが、壁の白と同化してスマホが無い時でも悪目立ちせず、白で正解でした☆
3Mコマンドスマートホンホルダーのモニターです。 最近インテリアに黒を取り入れたく お色を白と迷ったのですが、壁の白と同化してスマホが無い時でも悪目立ちせず、白で正解でした☆
bary.minami
bary.minami
1K | 一人暮らし
minatamaさんの実例写真
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
スリーエムジャパン様からの嬉しい贈り物。 白いメトロタイルとの相性バッチリでした👌 キッチン内、取り付けたい場所の候補がいくつかあり迷った末に… 腕を伸ばさなくても操作しやすいこの場所に決定! 圧迫感のない、さりげない佇まいがGOODです! 他の取り付け候補となった場所は別投稿にて。
minatama
minatama
家族
yuさんの実例写真
yu
yu
4LDK | 家族
jamieさんの実例写真
アニメ観ながら掃除&壁紙変更。 スマホホルダー付けてからキッチンでの作業が楽しくなった◎
アニメ観ながら掃除&壁紙変更。 スマホホルダー付けてからキッチンでの作業が楽しくなった◎
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
moka-starさんの実例写真
私のスマホはもう、キッチンで行方不明にはなりません✨ 雑貨、植物、ハンギング…好きだけど、キッチンのシンクあたりから見えるテレビを妨げていましたが、スマホで見れるのでもう自由です🤣
私のスマホはもう、キッチンで行方不明にはなりません✨ 雑貨、植物、ハンギング…好きだけど、キッチンのシンクあたりから見えるテレビを妨げていましたが、スマホで見れるのでもう自由です🤣
moka-star
moka-star
家族
jamieさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥636
キッチンの壁に付けてるスマホホルダー。レシピみたり、動画みながら料理や洗い物出来て愛用しまくり☺︎ 壁に傷がつかないのも良き◎
キッチンの壁に付けてるスマホホルダー。レシピみたり、動画みながら料理や洗い物出来て愛用しまくり☺︎ 壁に傷がつかないのも良き◎
jamie
jamie
1K | 一人暮らし
Yさんの実例写真
スリーエム ジャパン株式会社 コマンドフック 水まわり用モニター 我が家のバスルームで 唯一浮いていなかった バスチェアーを 荷重 3.5kg の 大きな幅広フックで浮かせました 取り付けも簡単! まず、取り付ける場所を 掃除して乾燥させてから フック裏に、付属のテープを貼り付けて 壁にペタリ  ※お風呂場で使用する時はその後シャワーで水を2.3秒かける 乾燥させて、後24時間おいてから使用する。 思い描いていた通り 安定感も良いです コレで椅子の裏まで乾燥出来るので カビ予防対策バッチリです! モニター応募させていた時点で 当選したら 一番大きなフックは ここに使いたい! と 思っていました 念願が叶いました^ ^
スリーエム ジャパン株式会社 コマンドフック 水まわり用モニター 我が家のバスルームで 唯一浮いていなかった バスチェアーを 荷重 3.5kg の 大きな幅広フックで浮かせました 取り付けも簡単! まず、取り付ける場所を 掃除して乾燥させてから フック裏に、付属のテープを貼り付けて 壁にペタリ  ※お風呂場で使用する時はその後シャワーで水を2.3秒かける 乾燥させて、後24時間おいてから使用する。 思い描いていた通り 安定感も良いです コレで椅子の裏まで乾燥出来るので カビ予防対策バッチリです! モニター応募させていた時点で 当選したら 一番大きなフックは ここに使いたい! と 思っていました 念願が叶いました^ ^
Y
Y
2LDK | 家族
Lime..さんの実例写真
コマンド™️フック   水まわり用.。◦♡ モニターさせていただいてます𖧷𓂃◌۫ 以前よりずっとリピしている このフック🤍 リビング収納の中で 書類ファイルを引っ掛けてます♡♬*゚ わずかな隙間でも しっかり活躍してくれます.。◦♡ 今回は しっかり貼れて、ずり落ちない 壁を傷つけず、キレイにはがせる 素敵なフックのモニターを させていただき、 ありがとうございました😊 (ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
コマンド™️フック   水まわり用.。◦♡ モニターさせていただいてます𖧷𓂃◌۫ 以前よりずっとリピしている このフック🤍 リビング収納の中で 書類ファイルを引っ掛けてます♡♬*゚ わずかな隙間でも しっかり活躍してくれます.。◦♡ 今回は しっかり貼れて、ずり落ちない 壁を傷つけず、キレイにはがせる 素敵なフックのモニターを させていただき、 ありがとうございました😊 (ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾
Lime..
Lime..
3LDK | 家族
ai-nさんの実例写真
コマンドフックLサイズを使用して、備え付けの棚にワイヤーネットを設置しました。 貼って剥がせるから、賃貸の備え付け棚を傷付けずに設置出来ます。
コマンドフックLサイズを使用して、備え付けの棚にワイヤーネットを設置しました。 貼って剥がせるから、賃貸の備え付け棚を傷付けずに設置出来ます。
ai-n
ai-n
3DK | 家族
iro.さんの実例写真
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
コマンドフックモニターです✨ 玄関にある自転車のヘルメット収納に使ってみました。 使用したのはレギュラーLサイズ、荷重2.4kgまでのフックです。 子供でも引っ掛けやすくて良い感じです😊
iro.
iro.
家族
mmさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターレポ キッチンカウンターの下がデッドスペースだったし、ここに4つも設置✨ ここは毎日通る動線なので、荷物を置いちゃうと邪魔でジャマで💦 今回モニターした中で、この場所が1番役立ってるかも〜 耐荷重XLサイズ(4.5kg)、XXLサイズ(6.8kg)を貼ってみましたー! カバンなど、かけるのを諦めてたもの、結構かけてます。 動線スッキリしました!
3Mのコマンドフックのモニターレポ キッチンカウンターの下がデッドスペースだったし、ここに4つも設置✨ ここは毎日通る動線なので、荷物を置いちゃうと邪魔でジャマで💦 今回モニターした中で、この場所が1番役立ってるかも〜 耐荷重XLサイズ(4.5kg)、XXLサイズ(6.8kg)を貼ってみましたー! カバンなど、かけるのを諦めてたもの、結構かけてます。 動線スッキリしました!
mm
mm
3LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
コマンドフックのモニターに当選しました。 ありがとうございます。 自分のいつも使うリュック。玄関に置いておいたり、リビングに置いたりと定位置がなく、結局はダイニングテーブル付近、椅子の上、そして座る時に床に下ろす、という日常でした。 今回コマンドフックで定位置確保できました! 仮置き、と思い気軽に、上から2センチはあける、ことだけ気にして、あとは適当に貼りましたが、上手くいったので、そのまま完成です✨ スッキリしました!
コマンドフックのモニターに当選しました。 ありがとうございます。 自分のいつも使うリュック。玄関に置いておいたり、リビングに置いたりと定位置がなく、結局はダイニングテーブル付近、椅子の上、そして座る時に床に下ろす、という日常でした。 今回コマンドフックで定位置確保できました! 仮置き、と思い気軽に、上から2センチはあける、ことだけ気にして、あとは適当に貼りましたが、上手くいったので、そのまま完成です✨ スッキリしました!
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
shimahigeさんの実例写真
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
コマンドフックとコマンドタブ モニター投稿とイベント参加です🙋 スキップフロアにある小学生組の物たち。 収納棚には、あまり使わないお弁当袋や古い教科書。 あとは、習い事のテキストなど。 モニターのコマンドフックXXLサイズをカラボに付けて、ランドセルをぶら下げてみました! 今までは収納棚に置いてたんですが、ランドセルから物を入れ替える時めんどうだったみたいです。 フックにかけるようになり、ランドセルのフタが机に乗っかるので、入れ替えが便利に。  子どもたちも帰ってきたら、すぐフックに掛けてくれるようになり、やっと床に置かなくなりました😭 ランドセルを掛けてるフックは、今回のモニター商品の中で1番大きいサイズです。 重さも6.8kgまで大丈夫だそう。 カラボに付けてから1週間近くになりますが、フックはしっかりくっついています。 これだけ重たいランドセルも耐えられるので、相当な粘着力だと思います。 ちなみに、一緒にきたコマンドタブ(両面テープのみのもの)も、試しにホワイトボードの裏に貼り、壁に付けてみました。 こちらは、フックより先に貼っていたので2週間以上経ってるのですが、1度も落ちてません😆 ただ、壁紙に貼るのは推奨されてないので、自己責任になります! 壁に画びょうなど貼るのが苦手なので、この商品あちこち使えて便利です✨ 今、我が家では大活躍です💮
shimahige
shimahige
家族
Yuki-.-happyさんの実例写真
コマンドフックをお試しさせていただきました! カバンや服を都合の良い場所へ掛けたいけれど、壁に穴あけるのも嫌だなーと思っていたら、こんな商品があったのね♪ 壁を傷つけずにフック設置出来るってサイコー⭐︎
コマンドフックをお試しさせていただきました! カバンや服を都合の良い場所へ掛けたいけれど、壁に穴あけるのも嫌だなーと思っていたら、こんな商品があったのね♪ 壁を傷つけずにフック設置出来るってサイコー⭐︎
Yuki-.-happy
Yuki-.-happy
家族
ROMAさんの実例写真
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
3Mのコマンドフックのモニターを させていただいてます😊 大中小とたくさんのフックをいただき 使い方無限で考えるのが楽しいです♪ 1番やりたかったのがランドセル収納! 取外し可能な両面テープで 6キロ以上の重さに耐えられる大型フック。 息子のランドセルはとにかく重くて これが吊るして収納出来る日が来るなんて思ってもいませんでした。 IKEAのカラックスの側面に貼り付けて 高さもちょうど良かったです😊 これが使い続けて両面テープが剥がれ落ちないか しばらく様子見つつ使おうと思います!
ROMA
ROMA
4LDK | 家族
hito-hitoさんの実例写真
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
玄関は何年も前にDIYした壁面収納。 子ども達が出かける時に必要なる物がすぐ手に取れるように、心がけています。 ただ、日々ぐちゃぐちゃになりがち(2枚目before)。 子どもの帽子も重ねて掛けたり、上着やらバッグやらカオス状態です。 今回のコマンドフックをつけて、帽子かけにしました。当たり前ですが、1つのフックに1つの帽子が使いやすいです✨ シールでペタリで簡単な模様替え気分を味わえて、スッキリしました✨
hito-hito
hito-hito
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
壁掛けフック・壁掛け金具¥352
① 上着が必要な季節になりました。 登校前、登園前のバタバタな朝、 そしてそれぞれから帰ってくる午後。 玄関にこういうフックがあると、上着もパッと外せるし掛けられるし、助かる!こどもだけでハンガー掛け難しいし... ② フードなし、引っ掛け用の輪っかなし、の上着も、落ちることなくしっかり掛かりました。 これなら、👦「落ちる!」「落ちてくる!」と怒られないかも😂
① 上着が必要な季節になりました。 登校前、登園前のバタバタな朝、 そしてそれぞれから帰ってくる午後。 玄関にこういうフックがあると、上着もパッと外せるし掛けられるし、助かる!こどもだけでハンガー掛け難しいし... ② フードなし、引っ掛け用の輪っかなし、の上着も、落ちることなくしっかり掛かりました。 これなら、👦「落ちる!」「落ちてくる!」と怒られないかも😂
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Jijiさんの実例写真
連投失礼します! ① 上のコマンドフックXXLサイズを少し上に付け直して、下にコマンドフックXLサイズを新たに付けました。 冬休み直前。学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカを引っ掛けることに。 ② 鍵盤ハーモニカ、持ち手がしっかり掛かりました◎ ③ 3Mさん推奨の取り付け位置は、フック本体の上が2cm以上、下が40cm以上のスペースを確保した箇所。 ←取り外す際に必要なスペースのよう。 鍵盤ハーモニカのフックはちょっと...下すぎましたが💦 ④ 上が2cm、なのはすぐ理解できたけど、下が40cm以上...?なんで? って思ってたんです。。 でもフックを実際に取り外してみて、やっと、理解できました。 タブを引っ張るとこーーんなに伸びるから! そんなわけで、鍵盤ハーモニカのフックを取り外すときは、少し工夫が要りそうです💦 でも、ランドセルとセットで引っ掛けられた◎ 新学期まで、これで過ごしてもらいます🎹
連投失礼します! ① 上のコマンドフックXXLサイズを少し上に付け直して、下にコマンドフックXLサイズを新たに付けました。 冬休み直前。学校から持ち帰った鍵盤ハーモニカを引っ掛けることに。 ② 鍵盤ハーモニカ、持ち手がしっかり掛かりました◎ ③ 3Mさん推奨の取り付け位置は、フック本体の上が2cm以上、下が40cm以上のスペースを確保した箇所。 ←取り外す際に必要なスペースのよう。 鍵盤ハーモニカのフックはちょっと...下すぎましたが💦 ④ 上が2cm、なのはすぐ理解できたけど、下が40cm以上...?なんで? って思ってたんです。。 でもフックを実際に取り外してみて、やっと、理解できました。 タブを引っ張るとこーーんなに伸びるから! そんなわけで、鍵盤ハーモニカのフックを取り外すときは、少し工夫が要りそうです💦 でも、ランドセルとセットで引っ掛けられた◎ 新学期まで、これで過ごしてもらいます🎹
Jiji
Jiji
4LDK | 家族
Hi5さんの実例写真
早速コマンドフックを使わせて頂きます♪♪ まず始めは、やっぱりここから🌷 ドライフラワーコーナー♡♡ カーブのある流木を朝紐で縛って、画鋲で吊るしています。 画鋲の跡、あなだらけ。。。 こうかな、ああかな、と初めの頃に開けた穴があります汗。それももう卒業。 コマンドフック、壁紙を傷つけない特殊なシート付き、壁紙用はりかえキットを使わせて頂きました。 このシート、新聞紙も破れない、特殊なシートなんです。しかもしっかりはれて、はがせる!! まず、このシートを先に壁に貼って、その上にフックを貼ります🪝 つまみ部分が出るようにしっかりと貼り付けて、待つこと1時間⏳仕上がりました✨ 今までは画鋲で見た目がイマイチでしたが、コマンドフックで安心。スタイリッシュになりました♪♪
早速コマンドフックを使わせて頂きます♪♪ まず始めは、やっぱりここから🌷 ドライフラワーコーナー♡♡ カーブのある流木を朝紐で縛って、画鋲で吊るしています。 画鋲の跡、あなだらけ。。。 こうかな、ああかな、と初めの頃に開けた穴があります汗。それももう卒業。 コマンドフック、壁紙を傷つけない特殊なシート付き、壁紙用はりかえキットを使わせて頂きました。 このシート、新聞紙も破れない、特殊なシートなんです。しかもしっかりはれて、はがせる!! まず、このシートを先に壁に貼って、その上にフックを貼ります🪝 つまみ部分が出るようにしっかりと貼り付けて、待つこと1時間⏳仕上がりました✨ 今までは画鋲で見た目がイマイチでしたが、コマンドフックで安心。スタイリッシュになりました♪♪
Hi5
Hi5
家族
MOMOMAMAさんの実例写真
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
コマンドフックモニター当選投稿② もも🐶のリードフックに🪝 チェーンリードなので重さを確認してから
MOMOMAMA
MOMOMAMA
3LDK | 家族
pyokopyokopさんの実例写真
モニターでいただいた、ホームコーディのタオル。 脱衣所兼洗面所の収納へ。 無印良品のスチール仕切板を、3Mのコマンドタブで固定して、タオルの仕切りにしています。 手前には夫のパジャマ兼部屋着の短パンが入ります。
モニターでいただいた、ホームコーディのタオル。 脱衣所兼洗面所の収納へ。 無印良品のスチール仕切板を、3Mのコマンドタブで固定して、タオルの仕切りにしています。 手前には夫のパジャマ兼部屋着の短パンが入ります。
pyokopyokop
pyokopyokop
3LDK | 家族
Riokkumaさんの実例写真
コマンドファスナー2箇所付けました😌 クリアファイルにコマンドファスナーを取り付けて学校からのお便りとかをそこに入れました😌さっと入れられるしファイルごと移動できるので便利になりました! カレンダーに予定を書くとき用に、ペンとかメモ帳を入れた小物入れを扉に付けました😄
コマンドファスナー2箇所付けました😌 クリアファイルにコマンドファスナーを取り付けて学校からのお便りとかをそこに入れました😌さっと入れられるしファイルごと移動できるので便利になりました! カレンダーに予定を書くとき用に、ペンとかメモ帳を入れた小物入れを扉に付けました😄
Riokkuma
Riokkuma
3LDK | 家族
mizucchiさんの実例写真
「コマンドファスナー」のモニター投稿です。 以前から冷蔵庫横の隙間に「コマンドフック」などを使ってお掃除用具(長箒やハリミ、掃除用ワイパーとそのシート類)を収納してます。 夫が単身赴任してた関係で無印のお掃除ワイパーが追加で増えて気分に合わせて2本を使ってましたが無印のお掃除ワイパーはキッチン専用にと置く場所もカウンター横に決めて2つを分けて置く事にしました。 以前使ってた100均のワイパー専用フックは便利だったけど引っ掛けて取れてしまい接着部分もかなりハゲてたので(2枚目pic)シール剥がしスプレーを使ってキレイにした後「コマンドファスナー」を貼り付けてカウンター横のスペースに♪ 「コマンドファスナー」使用なら場所を変えたい時はバリッとファスナーを外せば良いのです。 「チャック付き保存袋」にお掃除シートを入れ袋にも「コマンドファスナー」を貼り付けて隣に設置。。。 使うワイパーの側に「お掃除シート」を置くとホントに便利ですよぉ✌️ 『チャック式保存袋に「コマンドファスナー」を使う』は自分でもナイスなアイデア!だと思うので他の場所でもやってみようと思うmizucchiなのです。 キッチンカウンター前面のタイルは、2019年夏のRCでのモニター品で、タイル1枚1枚の裏に強力粘着シートが貼り付けてあり目地が最初から出来てるD.Y.I-TILEの「マーレ白目地」です。 カウンターの角をあまりupしてないのとタイルが未だに美しいので今回自慢upしちゃいますw タイルをカウンターにDIYしたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/12704/ ちなみにタイルの角に黒く見えるのはバルミューダ製「グリーンファン」のリモコンでコレも「コマンドファスナー」を使って貼り付けてます。 小さくて薄いので行方不明になるのを心配してしまい込んでいたリモコンがやっと日の目を見ましたw食卓に座ったまんま風向きが変えられるようになりました。もう1箇所別の所にもリモコンを貼り付ける場所を設置したのでそれは後程ぉ😉
「コマンドファスナー」のモニター投稿です。 以前から冷蔵庫横の隙間に「コマンドフック」などを使ってお掃除用具(長箒やハリミ、掃除用ワイパーとそのシート類)を収納してます。 夫が単身赴任してた関係で無印のお掃除ワイパーが追加で増えて気分に合わせて2本を使ってましたが無印のお掃除ワイパーはキッチン専用にと置く場所もカウンター横に決めて2つを分けて置く事にしました。 以前使ってた100均のワイパー専用フックは便利だったけど引っ掛けて取れてしまい接着部分もかなりハゲてたので(2枚目pic)シール剥がしスプレーを使ってキレイにした後「コマンドファスナー」を貼り付けてカウンター横のスペースに♪ 「コマンドファスナー」使用なら場所を変えたい時はバリッとファスナーを外せば良いのです。 「チャック付き保存袋」にお掃除シートを入れ袋にも「コマンドファスナー」を貼り付けて隣に設置。。。 使うワイパーの側に「お掃除シート」を置くとホントに便利ですよぉ✌️ 『チャック式保存袋に「コマンドファスナー」を使う』は自分でもナイスなアイデア!だと思うので他の場所でもやってみようと思うmizucchiなのです。 キッチンカウンター前面のタイルは、2019年夏のRCでのモニター品で、タイル1枚1枚の裏に強力粘着シートが貼り付けてあり目地が最初から出来てるD.Y.I-TILEの「マーレ白目地」です。 カウンターの角をあまりupしてないのとタイルが未だに美しいので今回自慢upしちゃいますw タイルをカウンターにDIYしたブログ記事 http://bukiyou-handmade.com/dyi/12704/ ちなみにタイルの角に黒く見えるのはバルミューダ製「グリーンファン」のリモコンでコレも「コマンドファスナー」を使って貼り付けてます。 小さくて薄いので行方不明になるのを心配してしまい込んでいたリモコンがやっと日の目を見ましたw食卓に座ったまんま風向きが変えられるようになりました。もう1箇所別の所にもリモコンを貼り付ける場所を設置したのでそれは後程ぉ😉
mizucchi
mizucchi
3LDK | 家族
adamoさんの実例写真
¥725
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
コマン™︎ファスナーモニター⑥ リビングの隣のユーティリティルームの物入れ。 ここは将来的に私のDIYグッズや工具、ペンキ諸々、モノづくり用品を収納するスペースにする予定です。(今は次男の着替えが入っています) 階段下で収納力は落ちるのですが、扉の裏をフル活用すれば色々なものを仕舞えると思います。 こんな感じでファスナーで貼り付けてみました。 ペンキを一個だけ使う時はそのボトルを持っていけば良いですが、複数使う時もあります。 そういう時にファスナーを使うとボックスのまま持ち運べてとても便利です! 扉の裏なのでそれなりに振動があります。 ここは毎日動かす場所です。 貼って3日が経過しましたが、今のところ落下はありません。危うい感じも無いですね。 息子は結構乱暴に扉を閉めますが、それでもその名の通りカチッとしっかり固定されています。 心強い✨✨ しばらくこれで様子を見て落下や不具合がないかモニタリングしてみますね♪ モニター⑦に続く
adamo
adamo
4LDK | 家族
もっと見る