yukki111さんの部屋
★送料無料★タイガー PWO-A160AC ステンレスポット1.6L アクアブルー
保温ポット¥5,280
コメント3
yukki111
LDK入口すぐの、キッチンカウンターのサイド。。幅狭ながら、よく使うものをつい乗っけてしまいがちで、すぐ“おみせやさん”状態になってしまうので😅かごやらアイアンラックやら、いくつか試していたのですが…ついに夫が手を引っかけてガシャーン😱💦…うん、見直しなさいってことだね😅ということで、主にカウンター下収納のオープンスペースに、アイアンかごに入れて移動させ💦リビングを向いていた、足ブラおちびちゃんたちを少しお引越しさせてみました(*´˘`*)♡…この幅狭スペースは、足ブラっ子のためにあるのかもしれない(∩´͈ ᐜ `͈∩)˖*♬೨と思うくらい、しっくり♡こどもランドに移動するつもりだったけど、ちょっと考えてみようかなぁ(*´˘`*)💦

この写真を見た人へのおすすめの写真

KEINAさんの実例写真
キッチンカウンターのサイド(見えない方)にセリアの棚を取り付けて延長コードを置いています。
キッチンカウンターのサイド(見えない方)にセリアの棚を取り付けて延長コードを置いています。
KEINA
KEINA
4DK | 家族
smileyさんの実例写真
キッチンカウンター裏の板壁に設置していた掲示板が末っ子くんに毎日剥がされるようになり、一時避難していたのですが、まぁ不便 (¯―¯٥) キッチン収納DIY棚のサイドに吊るすことにしました。全然綺麗でもないですが、すみません…
キッチンカウンター裏の板壁に設置していた掲示板が末っ子くんに毎日剥がされるようになり、一時避難していたのですが、まぁ不便 (¯―¯٥) キッチン収納DIY棚のサイドに吊るすことにしました。全然綺麗でもないですが、すみません…
smiley
smiley
3LDK | 家族
Mihoさんの実例写真
#未完成…
#未完成…
Miho
Miho
Tetsuyaさんの実例写真
キッチンカウンター下のデッドスペースを有効活用する為に、引戸式の収納棚を自作してみました(^-^) 両サイドは見せない収納、センターは見せる収納棚に。 サンゲツのカッティングシートが見栄えを良くしてくれてます(^-^)
キッチンカウンター下のデッドスペースを有効活用する為に、引戸式の収納棚を自作してみました(^-^) 両サイドは見せない収納、センターは見せる収納棚に。 サンゲツのカッティングシートが見栄えを良くしてくれてます(^-^)
Tetsuya
Tetsuya
3LDK | 家族
Tiaraさんの実例写真
ポップアップトースター¥7,980
キッチンカウンターのあいだに間を作りたくて、悩んだ末、家電製品をサイドにまとめました。サイドのレンジラックはキッチンメーカーのものは高いのでディノスに。白x 明るい木目xトップライトで部屋が明るくなるようにしました♡
キッチンカウンターのあいだに間を作りたくて、悩んだ末、家電製品をサイドにまとめました。サイドのレンジラックはキッチンメーカーのものは高いのでディノスに。白x 明るい木目xトップライトで部屋が明るくなるようにしました♡
Tiara
Tiara
3LDK | 家族
shochanさんの実例写真
換気扇白パターン
換気扇白パターン
shochan
shochan
3LDK | 家族
tomさんの実例写真
以前にDIYしたカウンターテーブルと合わせて、キッチンのサイドにもカウンターDIYしました 今回のサイドカウンターは下の棚を作って少しだけ収納できるようにしてみました
以前にDIYしたカウンターテーブルと合わせて、キッチンのサイドにもカウンターDIYしました 今回のサイドカウンターは下の棚を作って少しだけ収納できるようにしてみました
tom
tom
3LDK | 家族
sugar-roomさんの実例写真
床材の色に合わせて作ったオーダーカウンターです。
床材の色に合わせて作ったオーダーカウンターです。
sugar-room
sugar-room
3LDK | 家族
PR
楽天市場
naoさんの実例写真
nao
nao
家族
r7さんの実例写真
LIXIL AS システムキッチン レリーフウッド 造作のカウンターやサイドのマガジンラックと合わせて、使いやすくてお気に入りのキッチンです😊
LIXIL AS システムキッチン レリーフウッド 造作のカウンターやサイドのマガジンラックと合わせて、使いやすくてお気に入りのキッチンです😊
r7
r7
4LDK | 家族
ryu23naさんの実例写真
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ラックを引き出すと中身はこんな感じです。 まだ一年生なので教科書少なめ。 教科書、プリントファイル、筆記用具、文房具が収納してあります。
ryu23na
ryu23na
4LDK | 家族
meinさんの実例写真
床のタイルが出来上がりました! あとは天井とサイドの壁のクロス張替えとサイドカウンターの設置です。 合わせて各部屋のクロス張替えとリビングのテレビの後ろに石壁を貼ってもらう処まで来ました。年内に終わるのかなぁ。
床のタイルが出来上がりました! あとは天井とサイドの壁のクロス張替えとサイドカウンターの設置です。 合わせて各部屋のクロス張替えとリビングのテレビの後ろに石壁を貼ってもらう処まで来ました。年内に終わるのかなぁ。
mein
mein
4LDK | 家族
eriさんの実例写真
キッチン* 別の角度から⑅◡̈*
キッチン* 別の角度から⑅◡̈*
eri
eri
家族
kanaさんの実例写真
キッチンのバックカウンターに続けて、学習机を並べました。机の前は窓、その両サイドにはマグネットボードを。
キッチンのバックカウンターに続けて、学習机を並べました。机の前は窓、その両サイドにはマグネットボードを。
kana
kana
2LDK | 家族
woou_houseさんの実例写真
カウンターのサイドも有孔ボードをつけて雑誌やコーヒーグッズを飾ってます。☕️
カウンターのサイドも有孔ボードをつけて雑誌やコーヒーグッズを飾ってます。☕️
woou_house
woou_house
3LDK | 家族
eminchu83さんの実例写真
キッチンカウンターテーブルをDIYしました! 天板残りでサイドの飾り棚にしました!
キッチンカウンターテーブルをDIYしました! 天板残りでサイドの飾り棚にしました!
eminchu83
eminchu83
家族
PR
楽天市場
na_y_o04さんの実例写真
転勤で使えんくなったらもったいないからって購入悩みまくったんやけど… 設置したら便利すぎる。 料理中にすぐ取り出したい物やら割引券とか忘れんようにしたい物なんかを入れたり貼ったりなんかしてー 次の賃貸でも使えますように!
転勤で使えんくなったらもったいないからって購入悩みまくったんやけど… 設置したら便利すぎる。 料理中にすぐ取り出したい物やら割引券とか忘れんようにしたい物なんかを入れたり貼ったりなんかしてー 次の賃貸でも使えますように!
na_y_o04
na_y_o04
2LDK | 家族
troisさんの実例写真
十人十家のイベントに初参加♪ リフォームしたキッチンカウンターと、 その下の収納がDAIKENさんです。 ショールームへ行って、 見て決めました。 まず、カウンターカラーは トープグレーを選びました。 色味がまず気に入って選んだのですが、 お手入れのしやすさも、 毎日使っている中で良さを感じています。 そして、 あまり実例がなく不安だった サイドカウンターですが、 こちらは本当に付けてよかったです! めちゃくちゃ使ってます✨ 収納は「ミセル」というシステム収納です。 上をオープン、下は収納にし、 ゴミ箱スペースを設けました。 我が家で使いやすいサイズ、仕様に 作ってもらっ他お陰で、 家族みんながが便利に使うことができています。
十人十家のイベントに初参加♪ リフォームしたキッチンカウンターと、 その下の収納がDAIKENさんです。 ショールームへ行って、 見て決めました。 まず、カウンターカラーは トープグレーを選びました。 色味がまず気に入って選んだのですが、 お手入れのしやすさも、 毎日使っている中で良さを感じています。 そして、 あまり実例がなく不安だった サイドカウンターですが、 こちらは本当に付けてよかったです! めちゃくちゃ使ってます✨ 収納は「ミセル」というシステム収納です。 上をオープン、下は収納にし、 ゴミ箱スペースを設けました。 我が家で使いやすいサイズ、仕様に 作ってもらっ他お陰で、 家族みんながが便利に使うことができています。
trois
trois
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
troisさんの実例写真
おうちの2022年を振り返る… リフォームした事が、 やっぱり1番大きな出来事でした⋆̥*̥̥⋆̥ コロナ禍でおうち時間が増えた事で 見つめ直したキッチンは、 自分にとっての使いやすさを1番に考えました。 ダイニング側に 作ってもらった憧れのディスプレイニッチ、 大容量のカウンター下収納、 ダイニングからキッチンが見えない立ち上がり… たくさんこだわりました₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ お陰で、暮らしが便利に、 スッキリ変わり、 おうち時間がますます好きになりました😊
おうちの2022年を振り返る… リフォームした事が、 やっぱり1番大きな出来事でした⋆̥*̥̥⋆̥ コロナ禍でおうち時間が増えた事で 見つめ直したキッチンは、 自分にとっての使いやすさを1番に考えました。 ダイニング側に 作ってもらった憧れのディスプレイニッチ、 大容量のカウンター下収納、 ダイニングからキッチンが見えない立ち上がり… たくさんこだわりました₍ᐢ⸝⸝› ̫ ‹⸝⸝ᐢ₎ お陰で、暮らしが便利に、 スッキリ変わり、 おうち時間がますます好きになりました😊
trois
trois
3LDK | 家族
maruさんの実例写真
キャビネット・サイドボード¥9,779
こどものチャレンジタッチ置き場 無印のファイルボックスの中に仕切りスタンドを入れてタブレット収納に。 こちらも無印のサイドポケットをセットして付属の小道具収納に 下の棚にはランドセルとプリント類を収納してます。
こどものチャレンジタッチ置き場 無印のファイルボックスの中に仕切りスタンドを入れてタブレット収納に。 こちらも無印のサイドポケットをセットして付属の小道具収納に 下の棚にはランドセルとプリント類を収納してます。
maru
maru
4LDK | 家族
rihiさんの実例写真
学校が始まりカウンターの上が久しぶりにスッキリー❗️名前書いて置いてた沢山の学用品や書類などやっと片付いたな〜って感じです😆 カウンター下には去年娘に買った勉強机のサイドワゴンに教科書や文房具類を収納。 両サイドにランドセル入れの籠バスケット。 低学年でまだ教科書が少ない為、1台のサイドワゴンのみで仲良く使っていけそうです! 左側棚にはマスクや充電器や目薬や郵便物やらカウンターに置きがちな色んな小物をポイポイ入れるだけの籠収納🧺 籠収納は楽ちんですぐ取り出せて、ナチュラルなインテリアにピッタリだから大好き💗
学校が始まりカウンターの上が久しぶりにスッキリー❗️名前書いて置いてた沢山の学用品や書類などやっと片付いたな〜って感じです😆 カウンター下には去年娘に買った勉強机のサイドワゴンに教科書や文房具類を収納。 両サイドにランドセル入れの籠バスケット。 低学年でまだ教科書が少ない為、1台のサイドワゴンのみで仲良く使っていけそうです! 左側棚にはマスクや充電器や目薬や郵便物やらカウンターに置きがちな色んな小物をポイポイ入れるだけの籠収納🧺 籠収納は楽ちんですぐ取り出せて、ナチュラルなインテリアにピッタリだから大好き💗
rihi
rihi
4LDK | 家族
sakiさんの実例写真
冷蔵庫のサイド部分。 シンク横でついつい便利なので収納として使っています。 できるだけスッキリとさせたいので、収納するものは白とステンレス素材に絞っています。
冷蔵庫のサイド部分。 シンク横でついつい便利なので収納として使っています。 できるだけスッキリとさせたいので、収納するものは白とステンレス素材に絞っています。
saki
saki
家族
hclさんの実例写真
hcl
hcl
4LDK | 家族
PR
楽天市場
haru2525さんの実例写真
悩んで悩みまくったキッチン収納! LIXILです。 ☀︎グレージュスタッコ ☀︎奥行65cmのカウンター を採用したく、 吊り戸棚はES カウンターはリシェルから選びました。 HARUTASで注文してだいぶコストダウンになりました。
悩んで悩みまくったキッチン収納! LIXILです。 ☀︎グレージュスタッコ ☀︎奥行65cmのカウンター を採用したく、 吊り戸棚はES カウンターはリシェルから選びました。 HARUTASで注文してだいぶコストダウンになりました。
haru2525
haru2525
1LDK | 家族
greenleaves36さんの実例写真
統一感とリラックスを意識したキッチン。 キッチンとキャビネットはTOTOさんにお願いしました。 特にお気に入りの天板はザ・クラッソを使用。 部屋全体をグレーインテリアで落ち着かせた中で、クラッソのクリスタルの輝きが自然光を吸収し、明るく高級感のある印象にまとめました。 造作のモルタルとカウンターでキッチン全体を囲み、お料理を作りながら子供との会話も弾んだり、対面に窓をつけたことで四季や天気を感じ、毎日の献立作りに役立てています。 バックサイドのキャビネットはお皿はもちろん、カウンターで遊びたい子供のおもちゃも収納や、パントリーとしての役割も果たしてくれる、大容量で使い勝手の良いキャビネット。
統一感とリラックスを意識したキッチン。 キッチンとキャビネットはTOTOさんにお願いしました。 特にお気に入りの天板はザ・クラッソを使用。 部屋全体をグレーインテリアで落ち着かせた中で、クラッソのクリスタルの輝きが自然光を吸収し、明るく高級感のある印象にまとめました。 造作のモルタルとカウンターでキッチン全体を囲み、お料理を作りながら子供との会話も弾んだり、対面に窓をつけたことで四季や天気を感じ、毎日の献立作りに役立てています。 バックサイドのキャビネットはお皿はもちろん、カウンターで遊びたい子供のおもちゃも収納や、パントリーとしての役割も果たしてくれる、大容量で使い勝手の良いキャビネット。
greenleaves36
greenleaves36
家族
curoさんの実例写真
curo
curo
家族
pennpennさんの実例写真
応募投稿です。 キッチン左横の壁にホワイトボードをつけています。とても便利で気に入っています。 このホワイトボード下の壁(黄色と緑のポスターの貼ってある壁)の前にカウンターテーブルを置きたいと思っています。 ご縁がありますように!よろしくお願いします。
応募投稿です。 キッチン左横の壁にホワイトボードをつけています。とても便利で気に入っています。 このホワイトボード下の壁(黄色と緑のポスターの貼ってある壁)の前にカウンターテーブルを置きたいと思っています。 ご縁がありますように!よろしくお願いします。
pennpenn
pennpenn
4LDK | 家族
na_tan.grandsaisonさんの実例写真
お気に入りのキッチン飾り棚。両サイドは収納になってるんだけど、扉でスッキリ✨️
お気に入りのキッチン飾り棚。両サイドは収納になってるんだけど、扉でスッキリ✨️
na_tan.grandsaison
na_tan.grandsaison
4LDK | 家族
bonitaさんの実例写真
冷蔵庫の隙間⭐︎   冷蔵庫のサイドにはフキン等をマグネットフックで引っ掛けてる為、細々しているものは壁側に貼り付けてます。   どうやって壁に貼ってるかというと、ニトリの壁紙に貼ってはがせるマグネットがくっつくシートを使ってます。   貼り付けてるのは全てマグネット仕様 ⚫︎レトルト絞り&カッター ⚫︎水温計 ⚫︎書けるマスキングテープ&マグネット付きマスキングテープカッター ⚫︎マグネットのペンホルダー   リビングからは見えないので、生活感隠せます⭐︎    
冷蔵庫の隙間⭐︎   冷蔵庫のサイドにはフキン等をマグネットフックで引っ掛けてる為、細々しているものは壁側に貼り付けてます。   どうやって壁に貼ってるかというと、ニトリの壁紙に貼ってはがせるマグネットがくっつくシートを使ってます。   貼り付けてるのは全てマグネット仕様 ⚫︎レトルト絞り&カッター ⚫︎水温計 ⚫︎書けるマスキングテープ&マグネット付きマスキングテープカッター ⚫︎マグネットのペンホルダー   リビングからは見えないので、生活感隠せます⭐︎    
bonita
bonita
4LDK | 家族
re_chan_icubeさんの実例写真
ペンダントライト¥8,797
大好きなキッチン 木目クロスの下がり天井 スリムカウンター
大好きなキッチン 木目クロスの下がり天井 スリムカウンター
re_chan_icube
re_chan_icube
4LDK | 家族
HandTさんの実例写真
HandT
HandT
4LDK | 家族
PR
楽天市場
whitepeachさんの実例写真
whitepeach
whitepeach
3LDK | 家族
moo56co6さんの実例写真
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
付けのキッチンを囲むように、L字のカウンターを造作していただきました。 食事をするだけでなく、盛り付け・配膳などもこのカウンターででき、食後は後ろのキッチンにすぐ運べて片付けもスムーズです。 スナックのママのように、お酒やおつまみを作りながら、カウンター越しに会話ができます。 バーカウンターの高さだと長時間は座りづらいので、ダイニングチェアに合う高さに造作してもらいました。 食事するだけでなく、コーヒーマシンや電気ポット、(瓶が大好きな夫が主に) 酒瓶なども置いています。 裏(キッチン)側には、レンジや食器、食材などを収納しています。
moo56co6
moo56co6
カップル
emiliさんの実例写真
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
脱衣室兼ランドリーム 無印の衣装ケースがピッタリ入るサイズでカウンターを作ってもらいました。 家族それぞれに一列ずつ割り当てていて一番奥は洗剤などのストックやアイロンを入れています。 カウンター上には畳まずにぽいぽい入れるカゴを一人一つずつ。こちらも無印です☺︎ 手前のバスケットには部屋着を入れています🧺 見えづらいですがアイアンバーの間にはサーキュレーターを設置しました。 ドアの向こうは外干しスペースになっていてシーツなどの大物や洗濯物が多い日に大活躍です✨
emili
emili
家族
cottoncottonさんの実例写真
夏休みにキッチンカウンター下に貼った、スラットウォール風シート。👦🏻に"サイドにバーをつけたらいいんじゃない?!"と言われて、👩🏻‍🍳やってみました...私にできる範囲でスーパー簡単に...😂 ...どうかな〜😂なんか、無い方がいい気がするは私だけ?!😂もっとバーなら良いのかなぁー?ちょっとわかんないからしばらくこのままで...(子どもは絶賛、旦那は苦笑...) カウンター下自体は大成功、遊びに来た友達はばっちり騙されてくれてましたー😆🙌
夏休みにキッチンカウンター下に貼った、スラットウォール風シート。👦🏻に"サイドにバーをつけたらいいんじゃない?!"と言われて、👩🏻‍🍳やってみました...私にできる範囲でスーパー簡単に...😂 ...どうかな〜😂なんか、無い方がいい気がするは私だけ?!😂もっとバーなら良いのかなぁー?ちょっとわかんないからしばらくこのままで...(子どもは絶賛、旦那は苦笑...) カウンター下自体は大成功、遊びに来た友達はばっちり騙されてくれてましたー😆🙌
cottoncotton
cottoncotton
家族
Locoさんの実例写真
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
コンロ側と流し側、シンク両サイドに造り付け
Loco
Loco
4LDK | 家族
sacchiさんの実例写真
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
⌘調味料の置き場 キッチンカウンター下の特等席 料理中に一歩も動かず引き出しを開けて 片手ワンプッシュでフタが開けられるOXOに よく使う調味料をいれています。 各コンテナに大さじを入れたままにしてあるので 計量毎にいちいち洗う手間もなし。 この引き出しは毎日手にとるような調理器具と 調味料、必要なものだけに厳選してます。 それぞれ定位置を決めて、できるだけ重ねず 感覚的にパッと取り出せるようにしてます。 本当にストレスフリーです。
sacchi
sacchi
4LDK | 家族
k0uさんの実例写真
キッチン定点観測。 タオルハンガーをタカラスタンダード純正からKEYUCAのものに替えました。
キッチン定点観測。 タオルハンガーをタカラスタンダード純正からKEYUCAのものに替えました。
k0u
k0u
家族
emiliさんの実例写真
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
ランドリールーム兼脱衣室のこだわり(前編) ランドリールームの投稿が一番保存していただいているのでもう少し詳細にご紹介したいと思います。 とっても長くなってしまったので前後編に別けて投稿したいと思います。ご興味のある方はどうぞお付き合いください😅 ①カウンターの高さ(写真1枚目) 家の設計の段階から無印良品の衣装ケースを使う事を決めていたので、その高さに合わせてカウンターを付けてもらいました。 ぴったりはまっていると気持ちがいいです✨ ②洋服収納(写真1枚目) ・我が家は4人家族なので1人に対して1列分(4個)の衣装ケースを用意しました。 下着やパジャマ、仕事着、保育園に着ていく服等、日常的に使うものをそこにしまっています。 ・カウンターの上には無印のランドリーボックスを1人1つずつ置いて畳まなくても構わないものをポイポイ入れて行きます。 畳む必要があるものは各々で畳んでしまう方式です。 ・一番左の編みカゴには部屋着などの一度着たものを入れています🧺 本当はウォークインクローゼットを併設したかったのですが予算の都合で諦めました。おしゃれ着は2階の各部屋に持って行きます。 ③ストック収納(写真1枚目) 洗剤やシャンプーのストック、共用のバスマット、アイロンなどは一番右端の少し幅の狭い衣装ケースにしまっています。 距離のあるパントリーまで取りに行くのは大変なので使う場所にストックするようにしています。 ④造作棚(写真2枚目) 洗濯機置き場の上に造作棚を付けてもらいました。 見た目的に可動棚にしたくなかったので、こちらも自分が使う洗剤などの高さを計ってから棚の高さを決めました。 ハンガーを掛けるバーは100均で買ったものを自分で取り付けました。 ⑤洗濯機の底上げ(写真2枚目) 「あしあげ隊」という商品を使っています。 ゴム製なので防振・防音ですしダイヤカットの見た目もかわいいです♡ 洗濯機の下にクイックルワイパーやハンディー掃除機も入るのでお掃除も簡単です✨ ⑥アイアンバー(写真2枚目) 干し竿はミラタップ(旧サンワカンパニー)の「kacu」にしました。 アイアンパイプのものより無骨さが軽減されるのとお値段が安いのが魅力です✨ ⑦干し方(写真2枚目・3枚目) ・洗濯機からカゴに移さず直接干しています。 それほど広い部屋ではないので数歩の範囲で干せて、地面に置いたカゴから拾い上げるより腰の負担も少ないです。 ・子供の保育園のお食事エプロンや口拭き、靴下など細々としたものは一つ一つピンチに挟むのが面倒平干しネットに干しています。 洗濯機に一番近いところに設置してぽいぽい乗せるだけなので時短になります! ⑧フロアタイル 床は髪の毛が落ちていても目立たないモヤモヤとした柄のグレーを選びました。 脱衣室なので寒々しく見えないように少し黄味がかった色にしました。 前編はこんな所です。長々お付き合いいただいた方がおりましたらありがとうございます🌷 近々後編も投稿しようと思います。
emili
emili
家族
PR
楽天市場
ayamameさんの実例写真
ayamame
ayamame
3LDK | 家族
もっと見る