コメント
salang
#玄関/入り口, #スイッチプレート, #DIY, #タッチパネル

この写真を見た人へのおすすめの写真

marukichiさんの実例写真
通路に飛び出すインターホンやエコキュートのパネルが邪魔かな?と思い、ニッチに入れました。他に照明のスイッチと電動シャッターのスイッチもまとめました。よく手が触れるかなとも思い、濃い目のブラウンのクロスを、アクセントも兼ねて貼ってもらいました!3センチ幅のニッチなので、ダンボーがピッタリです(*^^*)
通路に飛び出すインターホンやエコキュートのパネルが邪魔かな?と思い、ニッチに入れました。他に照明のスイッチと電動シャッターのスイッチもまとめました。よく手が触れるかなとも思い、濃い目のブラウンのクロスを、アクセントも兼ねて貼ってもらいました!3センチ幅のニッチなので、ダンボーがピッタリです(*^^*)
marukichi
marukichi
4LDK | 家族
ikmさんの実例写真
スイッチパネルを英語にしようとしたけど、わかりずらくて断念。せめてものブラックにしました。
スイッチパネルを英語にしようとしたけど、わかりずらくて断念。せめてものブラックにしました。
ikm
ikm
家族
makomiさんの実例写真
昨日アップした流し台横の棚の中です。 中には、子供用のカラフルなコップ、冬用のマグカップなどを入れてます。 そして、給湯器と電気スイッチのパネルを丸々隠してます(笑)! お風呂スイッチを押す際はパタパタ扉をいちいち開けて操作してます。1日に何度もする作業じゃないし、面倒にも慣れましま。
昨日アップした流し台横の棚の中です。 中には、子供用のカラフルなコップ、冬用のマグカップなどを入れてます。 そして、給湯器と電気スイッチのパネルを丸々隠してます(笑)! お風呂スイッチを押す際はパタパタ扉をいちいち開けて操作してます。1日に何度もする作業じゃないし、面倒にも慣れましま。
makomi
makomi
3DK | 家族
kkさんの実例写真
左上から玄関イヤホン、快適エアリー、エコキュート、換気扇スイッチ、蓄電池、太陽光、室内スイッチ...
左上から玄関イヤホン、快適エアリー、エコキュート、換気扇スイッチ、蓄電池、太陽光、室内スイッチ...
kk
kk
家族
Saraさんの実例写真
両手鍋¥10,503
先日picした16年間使用しています、Nationalの冷蔵庫全体の写真です。 右側の扉には当時では珍しいキッチンナビゲーション、液晶タッチパネルが付いていて、今も便利に使っています。
先日picした16年間使用しています、Nationalの冷蔵庫全体の写真です。 右側の扉には当時では珍しいキッチンナビゲーション、液晶タッチパネルが付いていて、今も便利に使っています。
Sara
Sara
家族
Sweetsさんの実例写真
Sweets
Sweets
家族
sassy45さんの実例写真
リビング入ったスイッチの数々◡̈⃝/ スイッチはいっぱいになると壁が不細工になってしまうので、左右に分けて、ダウンライトは調光用のパネルにしてもらったので、なかなか綺麗に少なく収まりました☆
リビング入ったスイッチの数々◡̈⃝/ スイッチはいっぱいになると壁が不細工になってしまうので、左右に分けて、ダウンライトは調光用のパネルにしてもらったので、なかなか綺麗に少なく収まりました☆
sassy45
sassy45
4LDK | 家族
salutさんの実例写真
スイッチ&コンセントはアドバンスシリーズ。 指をタップ&スライドして調光するんです、スタイリッシュすぎる❤❤❤
スイッチ&コンセントはアドバンスシリーズ。 指をタップ&スライドして調光するんです、スタイリッシュすぎる❤❤❤
salut
salut
4LDK | 家族
PR
楽天市場
kaiLaniさんの実例写真
試行錯誤したスイッチニッチ☆ 電気屋さん親身にわがままに付き合ってくれました!泣 このスイッチニッチの裏の配線はすごい事になってるので 画鋲でさしたらアウトー! なので マグネットパネルを持ち込みで つけてもらったの巻(°∀° )大工作
試行錯誤したスイッチニッチ☆ 電気屋さん親身にわがままに付き合ってくれました!泣 このスイッチニッチの裏の配線はすごい事になってるので 画鋲でさしたらアウトー! なので マグネットパネルを持ち込みで つけてもらったの巻(°∀° )大工作
kaiLani
kaiLani
4LDK | 家族
yukiさんの実例写真
イベント用に投稿。 タッチ式とキャンペーン中の注文だったためシャワーもスイッチ付きに変えてくれました
イベント用に投稿。 タッチ式とキャンペーン中の注文だったためシャワーもスイッチ付きに変えてくれました
yuki
yuki
n_m_houseさんの実例写真
我が家のスイッチは全て神保スイッチ(ホワイト)で統一しました。 最初はどこがどのスイッチか分からず、かなり手こずりましたが最近ようやく慣れてきました(^^;) 見た目が良い分かなり予算オーバーしましたが、結果満足です♪
我が家のスイッチは全て神保スイッチ(ホワイト)で統一しました。 最初はどこがどのスイッチか分からず、かなり手こずりましたが最近ようやく慣れてきました(^^;) 見た目が良い分かなり予算オーバーしましたが、結果満足です♪
n_m_house
n_m_house
家族
DIC00001さんの実例写真
ご質問を頂いたリモコンニッチ (スイッチニッチ)について一ヵ所 だけですが簡単にご紹介します。 画像のニッチはキッチン脇にあり 上段が床暖房の操作パネル×2個、 中段がインターホンの操作パネル、 下段中央がシステムバスのパネル、 その左右にキッチン、ダイニング、 リビング、吹抜けの各照明を操作 するスイッチを配列してあります。 こうして壁面収納を作りその内側に スイッチ類を納めることで一般的な 壁に凹面を作るニッチよりもさらに スイッチ類を目立たなくできますし、 収納部との合わせ技でこの一ヵ所に リモコンや電池類など細々した物を 一括管理できるのでとても便利です。
ご質問を頂いたリモコンニッチ (スイッチニッチ)について一ヵ所 だけですが簡単にご紹介します。 画像のニッチはキッチン脇にあり 上段が床暖房の操作パネル×2個、 中段がインターホンの操作パネル、 下段中央がシステムバスのパネル、 その左右にキッチン、ダイニング、 リビング、吹抜けの各照明を操作 するスイッチを配列してあります。 こうして壁面収納を作りその内側に スイッチ類を納めることで一般的な 壁に凹面を作るニッチよりもさらに スイッチ類を目立たなくできますし、 収納部との合わせ技でこの一ヵ所に リモコンや電池類など細々した物を 一括管理できるのでとても便利です。
DIC00001
DIC00001
家族
denkiyasanさんの実例写真
denkiyasan
denkiyasan
n___n3.さんの実例写真
n___n3.
n___n3.
家族
mdkさんの実例写真
普通のツルツルしたスイッチパネルが嫌でJINBOのスイッチとコンセントを施主支給しました。高いので2階は諦めて1階のみ。全部で5万円也。旦那には無駄と叱られました^^;
普通のツルツルしたスイッチパネルが嫌でJINBOのスイッチとコンセントを施主支給しました。高いので2階は諦めて1階のみ。全部で5万円也。旦那には無駄と叱られました^^;
mdk
mdk
3LDK | 家族
Kawai-yukiさんの実例写真
Kawai-yuki
Kawai-yuki
4LDK | 家族
PR
楽天市場
m.hOmeさんの実例写真
スイッチパネルをピータッチキューブで自作。グレーがかわいい♡
スイッチパネルをピータッチキューブで自作。グレーがかわいい♡
m.hOme
m.hOme
家族
nyanyanyahomeさんの実例写真
リビングの制御は全てここに〜
リビングの制御は全てここに〜
nyanyanyahome
nyanyanyahome
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
satomi1004さんの実例写真
キッチンの後ろにニッチを作り、スイッチ造作パネルを集めました。 角になっているので、リビングから見えることなく、スッキリ。 パネルの厚み分、ニッチに奥行きを持たせています。 ニッチなしだったら、パネルは厚みがあるものが多いので、飛び出ますよね。 空間をスッキリ見せる工夫のひとつです。
キッチンの後ろにニッチを作り、スイッチ造作パネルを集めました。 角になっているので、リビングから見えることなく、スッキリ。 パネルの厚み分、ニッチに奥行きを持たせています。 ニッチなしだったら、パネルは厚みがあるものが多いので、飛び出ますよね。 空間をスッキリ見せる工夫のひとつです。
satomi1004
satomi1004
家族
nonさんの実例写真
non
non
2LDK | 一人暮らし
yuyuさんの実例写真
スイッチニッチ ボルドー
スイッチニッチ ボルドー
yuyu
yuyu
4LDK
MiyoMiyoさんの実例写真
床暖房のスイッチをステンドグラスのパネルを作って隠してます
床暖房のスイッチをステンドグラスのパネルを作って隠してます
MiyoMiyo
MiyoMiyo
4LDK | 家族
mmさんの実例写真
「ダイニング」「リビング」だと読めないわからないというので。
「ダイニング」「リビング」だと読めないわからないというので。
mm
mm
3LDK | 家族
PR
楽天市場
shoppiさんの実例写真
7/21 うーん、、 この配置どうにかならんかったんかね。
7/21 うーん、、 この配置どうにかならんかったんかね。
shoppi
shoppi
3LDK | 家族
ranranさんの実例写真
ソファーの横側にあって、めっちゃ便利です❗
ソファーの横側にあって、めっちゃ便利です❗
ranran
ranran
4LDK | 家族
bokoさんの実例写真
スイッチ類用にアーチニッチ作って貰いました😊
スイッチ類用にアーチニッチ作って貰いました😊
boko
boko
4LDK | 家族
satomi1004さんの実例写真
トグルスイッチを作っているzolbonneから、アルミのフレームがでました! 弊社でもよく使用するJIMBOスイッチのNKシリーズ。 プレートなしのスイッチだけで購入して、アルミのプレートにするのもかっこいいですね!
トグルスイッチを作っているzolbonneから、アルミのフレームがでました! 弊社でもよく使用するJIMBOスイッチのNKシリーズ。 プレートなしのスイッチだけで購入して、アルミのプレートにするのもかっこいいですね!
satomi1004
satomi1004
家族
amane_12さんの実例写真
スイッチパネル、コンセントは全て神保のNKシリーズグレーです。 押し心地が本当に良いし、我が家に合ってる!! 通常のスイッチよりもちょっと値段張るけれど、毎日触れるものなのでこれにしてよかった!
スイッチパネル、コンセントは全て神保のNKシリーズグレーです。 押し心地が本当に良いし、我が家に合ってる!! 通常のスイッチよりもちょっと値段張るけれど、毎日触れるものなのでこれにしてよかった!
amane_12
amane_12
1LDK | 一人暮らし
mi_yan.さんの実例写真
イベント参加します✨ 我が家で活躍するオーブンレンジはPanasonicのビストロです🤗 10年近く使っていると思います🙌 とっても使いやすいです☺️❣️ 1番シンプルな温め機能がボタン1つでできること👏これ我が家では大きいです♡ タッチパネルもカラーで最高です😆 お魚も焼きます🐟 使いきれていない多くの機能もありますが、我が家ではビストロのない生活は考えられません🥰
イベント参加します✨ 我が家で活躍するオーブンレンジはPanasonicのビストロです🤗 10年近く使っていると思います🙌 とっても使いやすいです☺️❣️ 1番シンプルな温め機能がボタン1つでできること👏これ我が家では大きいです♡ タッチパネルもカラーで最高です😆 お魚も焼きます🐟 使いきれていない多くの機能もありますが、我が家ではビストロのない生活は考えられません🥰
mi_yan.
mi_yan.
家族
kimiponさんの実例写真
色々と悩んだコンセント… お気に入りのキッチンパネルにグレーではなくblackのコンセントにしました。 グレーのキッチンパネルにblackのコンセントすっきりとして良かったです。
色々と悩んだコンセント… お気に入りのキッチンパネルにグレーではなくblackのコンセントにしました。 グレーのキッチンパネルにblackのコンセントすっきりとして良かったです。
kimipon
kimipon
家族
atsushiさんの実例写真
よく使うスイッチは全てリンクモデルに スマホアプリで外出先から操作できるし、スケジュール機能で自動でオンオフしてくれるから便利 アレクサでも操作できて、ライコンも不要
よく使うスイッチは全てリンクモデルに スマホアプリで外出先から操作できるし、スケジュール機能で自動でオンオフしてくれるから便利 アレクサでも操作できて、ライコンも不要
atsushi
atsushi
4LDK | 家族
PR
楽天市場
min.さんの実例写真
リモコンニッチは同色クロスで主張を抑えました◎ アドバンスシリーズのタッチ式調光が使いやすいです😊
リモコンニッチは同色クロスで主張を抑えました◎ アドバンスシリーズのタッチ式調光が使いやすいです😊
min.
min.
4LDK | 家族
min.さんの実例写真
グレークロスにマットグレーのスイッチ🦭🤍  寝室の枕元に調光スイッチを付けました。 タッチ式がとっても薄くて便利✨
グレークロスにマットグレーのスイッチ🦭🤍  寝室の枕元に調光スイッチを付けました。 タッチ式がとっても薄くて便利✨
min.
min.
4LDK | 家族
k____homeさんの実例写真
黒い外壁に緑の色が生えてお気に入りな眺め🌱🌱 . . LIXILの玄関ドアはボタンタッチで開くので鍵をその都度出さなくてok! . 週末は子どもの保育園の荷物が両手にあるのでこちらのドアにして良かったです🙌🏻
黒い外壁に緑の色が生えてお気に入りな眺め🌱🌱 . . LIXILの玄関ドアはボタンタッチで開くので鍵をその都度出さなくてok! . 週末は子どもの保育園の荷物が両手にあるのでこちらのドアにして良かったです🙌🏻
k____home
k____home
4LDK | 家族
Kさんの実例写真
スイッチボットロックが届きました🙌 これにNFCタグを利用して、スマホをタッチするだけで鍵の自動施錠が可能になりました! マンションのオートロックも、スイッチボットで通過することができるので、完璧にキーレス生活を満喫できそうです笑
スイッチボットロックが届きました🙌 これにNFCタグを利用して、スマホをタッチするだけで鍵の自動施錠が可能になりました! マンションのオートロックも、スイッチボットで通過することができるので、完璧にキーレス生活を満喫できそうです笑
K
K
1LDK | 一人暮らし
kamさんの実例写真
kam
kam
3LDK | 家族
pinonさんの実例写真
ダイソーで見つけたアートパネル 優しくて淡いタッチ😌 最近ダイソーの雑貨が可愛いすぎる*´`*
ダイソーで見つけたアートパネル 優しくて淡いタッチ😌 最近ダイソーの雑貨が可愛いすぎる*´`*
pinon
pinon
3DK | 家族
knkmさんの実例写真
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
2020年10月にリフォームした自宅のお風呂。 イベント参加で、コメントは以前の物をコピペ+追記で(笑) 新築時にチョイスした1616サイズの江本工業のユニットバスをTOTOのサザナにしました。 基本タイプはサザナTをベースとしたプランでしたが、最終的には以下のように変更しています。 ・折れ戸を開き戸に ・水栓を2WAYタッチ水栓に ・4面すべてをアクセントパネルに ・床ワイパー洗浄を追加 ・サイドエプロンを人大に ・カウンターを人大に ・スライドバーを手摺り兼用タイプに ・シャワーヘッドをコンフォートウェーブクリックシャワーに ただ、シャワーヘッドは家族全員に評判が悪く、一度使っただけで、これまで使用していた田中金属製作所のアリアミスト ボリーナに戻しました。これは失敗しました。シャワーヘッド無しで注文しても良かったくらい(笑) また、暖房換気扇は通常の換気扇に戻しました(電気工事費の10万円が浮く)。 工事費はおよそ130万円。 業者さんは100満ボルトさん。 残念だったのは浴槽自動洗浄機能の「おそうじ浴槽」と、残り湯を洗濯機のところまで床下配管で繋ぐ「ノコリ~ユECO」が、寒冷地非対応なため選べなかったことです。 真冬は24時間つけっぱなしのセントラルヒーティングだし、お風呂は2階だし、凍結の心配なんて要らないからできそうな気がするのですが、NG出されました。 追記: 水道水から次亜塩素酸水を生成して、床を自動洗浄する機能「床ワイパー洗浄」はとても良いです。 床の掃除頻度が月イチくらいまで減ります(個人差、地域差はあります) ただし標準ではなくECOモードで実行すると直ぐに水垢が目立ってくるので、ECOモードでの使用はお勧めできません^^; 2WAYタッチ水栓もとても良いです。操作が簡単なため、手元スイッチ付のシャワーヘッドが不要です。 リフォームの詳細は、以下にまとめました。 http://117history.com/myc/diary/renovate/rv07-bath.html
knkm
knkm
2LDK | 家族
526さんの実例写真
キッチンのガラスパネルに木製窓枠フレームをつけました🪟💓 お部屋の雰囲気が変わると気分も上がってウキウキになる…💓💓💓
キッチンのガラスパネルに木製窓枠フレームをつけました🪟💓 お部屋の雰囲気が変わると気分も上がってウキウキになる…💓💓💓
526
526
4LDK | 家族
PR
楽天市場
shino-ruさんの実例写真
旦那様のこだわりで人感センサー照明とは別にスイッチ式で一つ証明を追加しました^ ^ こちらはオーデリックのものです。
旦那様のこだわりで人感センサー照明とは別にスイッチ式で一つ証明を追加しました^ ^ こちらはオーデリックのものです。
shino-ru
shino-ru
家族
もっと見る