コメント2
farekanani
浴室を改装したレーザー加工室

この写真を見た人へのおすすめの写真

LIBETY_BOXさんの実例写真
改装中の美容室。 床を貼りました☆白✖️チャコールグレーとグレーと白のエイジング加工に挑戦!! これから壁も塗装をして仕上げていきます!!
改装中の美容室。 床を貼りました☆白✖️チャコールグレーとグレーと白のエイジング加工に挑戦!! これから壁も塗装をして仕上げていきます!!
LIBETY_BOX
LIBETY_BOX
LIBETY_BOXさんの実例写真
床 杉材にオスモが塗ってあったものを、サンダで削りました☆
床 杉材にオスモが塗ってあったものを、サンダで削りました☆
LIBETY_BOX
LIBETY_BOX
LIBETY_BOXさんの実例写真
壁面のレイアウト!! いつでも場所替え出来るように、余裕を持たせたサイズ感にしてます☆
壁面のレイアウト!! いつでも場所替え出来るように、余裕を持たせたサイズ感にしてます☆
LIBETY_BOX
LIBETY_BOX
appleさんの実例写真
✧*。カウンター✧*。 ダイニングテーブルの後ろに造作してもらったカウンター♡ 朝日が登ると、レーザー加工がされてるロールスクリーンのレーザー加工の間から日が入って、模様が移し出されます( *˘╰╯˘*)   レーザー加工はこんな面白さがありますよ(ฅ^О^ฅ)♡ (写真加工あり)
✧*。カウンター✧*。 ダイニングテーブルの後ろに造作してもらったカウンター♡ 朝日が登ると、レーザー加工がされてるロールスクリーンのレーザー加工の間から日が入って、模様が移し出されます( *˘╰╯˘*)   レーザー加工はこんな面白さがありますよ(ฅ^О^ฅ)♡ (写真加工あり)
apple
apple
aqunosさんの実例写真
レーザー加工機でアクリル板と木材に彫刻し 表札風のキーラックを作りました。 フックを買い忘れてしまったので 肝心なキーをかけれません。笑
レーザー加工機でアクリル板と木材に彫刻し 表札風のキーラックを作りました。 フックを買い忘れてしまったので 肝心なキーをかけれません。笑
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
オーダーいただきました。 ありがとうございます。 これはステンシルペイントではありません。 サビ塗装をした後にお手持ちデザインから レーザーで彫刻しました。 オーダーは1個500円から承ります。 お気軽にお問い合わせください。
オーダーいただきました。 ありがとうございます。 これはステンシルペイントではありません。 サビ塗装をした後にお手持ちデザインから レーザーで彫刻しました。 オーダーは1個500円から承ります。 お気軽にお問い合わせください。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
セリアの木製コンセントカバーも ペイントするけどペイントしないヴィンテージ風塗装とレーザー彫刻とエイジング加工で こんなにかっこよくなります。
セリアの木製コンセントカバーも ペイントするけどペイントしないヴィンテージ風塗装とレーザー彫刻とエイジング加工で こんなにかっこよくなります。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
カッティングボードにペイント加工し レーザーで彫刻しました。 それだけでもよかったのですが 金具にサビ塗装をして エアプランツを飾ってみました。 左側の長いものにはキーフックをつけたので ちょっとしたキーホルダーやアクセサリーを 掛けることができます。 これはどこかに出品しようかな。。。
カッティングボードにペイント加工し レーザーで彫刻しました。 それだけでもよかったのですが 金具にサビ塗装をして エアプランツを飾ってみました。 左側の長いものにはキーフックをつけたので ちょっとしたキーホルダーやアクセサリーを 掛けることができます。 これはどこかに出品しようかな。。。
aqunos
aqunos
4LDK
PR
楽天市場
aqunosさんの実例写真
リクエストいただいたものです。 セリアのカッティングボードにペイントしレーザーで彫刻して エイジング加工をしてあります。
リクエストいただいたものです。 セリアのカッティングボードにペイントしレーザーで彫刻して エイジング加工をしてあります。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
木製コンセントカバー 木製スイッチカバー ムーミン リトルミィヴァージョンを作ってみた。
木製コンセントカバー 木製スイッチカバー ムーミン リトルミィヴァージョンを作ってみた。
aqunos
aqunos
4LDK
kickさんの実例写真
ようやくサーモ水栓付いて、給湯器も取り付けて我が家にお湯がやって来たー
ようやくサーモ水栓付いて、給湯器も取り付けて我が家にお湯がやって来たー
kick
kick
2DK | 一人暮らし
aqunosさんの実例写真
オーダーいただきました。 レーザーで加工して立体的にしてあります。
オーダーいただきました。 レーザーで加工して立体的にしてあります。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
木製スイッチカバー ウッドスイッチカバー こんな感じのもいいかも。。。
木製スイッチカバー ウッドスイッチカバー こんな感じのもいいかも。。。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
完成! 作り方と組み立て方 使用する金具とレーザーのパワー比 これで きっちりと作れるようになりました。 今回のサンプルはパン屋さんな感じで。
完成! 作り方と組み立て方 使用する金具とレーザーのパワー比 これで きっちりと作れるようになりました。 今回のサンプルはパン屋さんな感じで。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
インスタライブで いろいろなのを作って 作ったものを 山積みにしてみました。 インスタ@aqunos ライブの最中にいろいろリクエストをいただき 調子に乗って いろいろやっちゃいました。
インスタライブで いろいろなのを作って 作ったものを 山積みにしてみました。 インスタ@aqunos ライブの最中にいろいろリクエストをいただき 調子に乗って いろいろやっちゃいました。
aqunos
aqunos
4LDK
myu3333さんの実例写真
山善さんのヒーター応募用です。 北側に横並びにあるわが家の(手前から)洗面室、脱衣室、浴室。 浴室暖房をつけなかったので、夏は涼しいのですが冬場は寒い。。。 そして夫が高血圧なので、冬はなんとか改善したいものです。
山善さんのヒーター応募用です。 北側に横並びにあるわが家の(手前から)洗面室、脱衣室、浴室。 浴室暖房をつけなかったので、夏は涼しいのですが冬場は寒い。。。 そして夫が高血圧なので、冬はなんとか改善したいものです。
myu3333
myu3333
4LDK | 家族
PR
楽天市場
aqunosさんの実例写真
約50cmのオブジェ。 レーザー加工で彫り込んで 抜き取りました。 ペイントとは違って より立体的に作ることができます。
約50cmのオブジェ。 レーザー加工で彫り込んで 抜き取りました。 ペイントとは違って より立体的に作ることができます。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
調整完了。 前回のでは指が切れていたり 重なりが繋がっていたりと。。。 どうもしっくりこなかったので デザインの組み方を変えてみた。 仕上がり上々です。
調整完了。 前回のでは指が切れていたり 重なりが繋がっていたりと。。。 どうもしっくりこなかったので デザインの組み方を変えてみた。 仕上がり上々です。
aqunos
aqunos
4LDK
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
aqunosさんの実例写真
画像をお楽しみください。 パズルのようなウッドオブジェ。 スターバックスロゴをナチュラルに 彫刻してみました。 昨日 思いついて 気になって 気になって。。。 朝の4時から デザインを組んで 加工して5時間弱。。。 キーフック&キーホルダーになります。 このままでも カッコいい。 次は ペイントしてから 看板風にしてみたいと思います。 さ!オーダーいただいてるオブジェ 頑張って加工します。
画像をお楽しみください。 パズルのようなウッドオブジェ。 スターバックスロゴをナチュラルに 彫刻してみました。 昨日 思いついて 気になって 気になって。。。 朝の4時から デザインを組んで 加工して5時間弱。。。 キーフック&キーホルダーになります。 このままでも カッコいい。 次は ペイントしてから 看板風にしてみたいと思います。 さ!オーダーいただいてるオブジェ 頑張って加工します。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
Welcome sign
Welcome sign
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
レーザ機故障。。。 オーダーいただいているみなさん すいません。 レーザ機を酷使し過ぎて 電源が飛んでしまいました。 修理にかなりの時間が掛かます。 レーザ機が使えないということで 糸鋸盤の練習を兼ねて パズル式のウッドオブジェを作りました。 一度 切り出したものを 色付けして もう一度戻しながら 立体的に組み上げていきます。 組み上げの動画を残しているので 興味のある方は ご覧ください。 しかし、レーザ機 電源から配線までやり直さないといけない。。。。 だけど 僕は電気系が弱いねんなー。。。。
レーザ機故障。。。 オーダーいただいているみなさん すいません。 レーザ機を酷使し過ぎて 電源が飛んでしまいました。 修理にかなりの時間が掛かます。 レーザ機が使えないということで 糸鋸盤の練習を兼ねて パズル式のウッドオブジェを作りました。 一度 切り出したものを 色付けして もう一度戻しながら 立体的に組み上げていきます。 組み上げの動画を残しているので 興味のある方は ご覧ください。 しかし、レーザ機 電源から配線までやり直さないといけない。。。。 だけど 僕は電気系が弱いねんなー。。。。
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
MDFにレーザー加工して 抜き取って キーホルダーを作ってみた。
MDFにレーザー加工して 抜き取って キーホルダーを作ってみた。
aqunos
aqunos
4LDK
sakuさんの実例写真
こんばんは(^^*) 昔の写真を整理していたら、入居前の浴室&脱衣室の写真をみつけたので記録用に╰(*´︶`*)╯ 我が家のこだわりとして、浴室は 掃除の大変なシャンプー等の置き場も、テーブル?も付けませんでした(^^*)シャンプー類は無印良品の入れ物に入れて、毎回持ち込んでいます( ´艸`) あれこれつけなかった分、シャワーヘッドをランクアップして節水機能や、浴室掃除に便利なジェット水圧?がついていたりで変更して大正解でした╭( ・ㅂ・)و グッ ! 脱衣室の可動棚収納も幅を指定して、カラーボックス幅とその半分の幅にしてもらったので、収納ボックスにも困らずぴったりです ╰(*´︶`*)╯ おしゃれではないけど( ´艸`) 気に入っています(๑´ㅂ`๑)
こんばんは(^^*) 昔の写真を整理していたら、入居前の浴室&脱衣室の写真をみつけたので記録用に╰(*´︶`*)╯ 我が家のこだわりとして、浴室は 掃除の大変なシャンプー等の置き場も、テーブル?も付けませんでした(^^*)シャンプー類は無印良品の入れ物に入れて、毎回持ち込んでいます( ´艸`) あれこれつけなかった分、シャワーヘッドをランクアップして節水機能や、浴室掃除に便利なジェット水圧?がついていたりで変更して大正解でした╭( ・ㅂ・)و グッ ! 脱衣室の可動棚収納も幅を指定して、カラーボックス幅とその半分の幅にしてもらったので、収納ボックスにも困らずぴったりです ╰(*´︶`*)╯ おしゃれではないけど( ´艸`) 気に入っています(๑´ㅂ`๑)
saku
saku
3LDK | 家族
PR
楽天市場
youcalさんの実例写真
美容室をちょっとだけ改装しました。
美容室をちょっとだけ改装しました。
youcal
youcal
家族
aqunosさんの実例写真
レーザー機が故障でパーツが届くまで日数がかかるし 鏡を作ろうとしたけど 鏡が欠品してるし とりあえずフレームだけ作ってみる。 このままでも 間違いなく使える。いや このままの方が 使える。 写真やポスターの枠にしたり 多肉やフェイクグリーンやエアプランツなどにも バッチリ使えると思う。 詳しい画像は インスタ @aqunos
レーザー機が故障でパーツが届くまで日数がかかるし 鏡を作ろうとしたけど 鏡が欠品してるし とりあえずフレームだけ作ってみる。 このままでも 間違いなく使える。いや このままの方が 使える。 写真やポスターの枠にしたり 多肉やフェイクグリーンやエアプランツなどにも バッチリ使えると思う。 詳しい画像は インスタ @aqunos
aqunos
aqunos
4LDK
aqunosさんの実例写真
マジックショー。 動画はインスタ @aqunos.labo にあります。 硬い発泡を仕入れてきたので レーザー加工の合間にテスト。 発泡スチロールを加工して 鉄っぽく塗装してみた。 はい。 宙に浮いてます🤫
マジックショー。 動画はインスタ @aqunos.labo にあります。 硬い発泡を仕入れてきたので レーザー加工の合間にテスト。 発泡スチロールを加工して 鉄っぽく塗装してみた。 はい。 宙に浮いてます🤫
aqunos
aqunos
4LDK
harusukeさんの実例写真
洗濯室を作りました(^-^) 脱衣室と兼ねてますが、お風呂に入る導線より奥の部分にポールを設置しています。 (写真手前に浴室の入り口がある感じ) 主人の帰りが遅くても、夜干ししている洗濯物をかき分けて入浴しなくて良いようにしました◎ 右に写っているのは勝手口で、ここから外に洗濯物を干しにいったり、田舎なので農作業のあとお風呂に直行出来るようにしています(*´∀`) 除湿器で朝までに乾くので、とても便利です! 隣の部屋がファミリークローゼットなので、導線も◎
洗濯室を作りました(^-^) 脱衣室と兼ねてますが、お風呂に入る導線より奥の部分にポールを設置しています。 (写真手前に浴室の入り口がある感じ) 主人の帰りが遅くても、夜干ししている洗濯物をかき分けて入浴しなくて良いようにしました◎ 右に写っているのは勝手口で、ここから外に洗濯物を干しにいったり、田舎なので農作業のあとお風呂に直行出来るようにしています(*´∀`) 除湿器で朝までに乾くので、とても便利です! 隣の部屋がファミリークローゼットなので、導線も◎
harusuke
harusuke
3LDK | 家族
aqunosさんの実例写真
30年くらい前に使っていた バブリーで重たい天板と椅子の骨組みだけ 取っておいたのを思い出して テーブルはステンシルでペイント 椅子はレーザー加工機で彫刻して かっこよく生まれ変わって お気に入りのカウンターテーブルになりました。 レーザー加工等のオーダーも ご相談いただけます。
30年くらい前に使っていた バブリーで重たい天板と椅子の骨組みだけ 取っておいたのを思い出して テーブルはステンシルでペイント 椅子はレーザー加工機で彫刻して かっこよく生まれ変わって お気に入りのカウンターテーブルになりました。 レーザー加工等のオーダーも ご相談いただけます。
aqunos
aqunos
4LDK
Chiharuさんの実例写真
本日初投稿。 6月から新居での生活スタート。 投稿したいしたいと思いながら、出来ずにいたので、やっとです。 散らかることなくスッキリを保てている脱衣室から(笑) 洗面所とは別にしました。左側に浴室、洗濯機の向こうにはスロップシンクをつけました。
本日初投稿。 6月から新居での生活スタート。 投稿したいしたいと思いながら、出来ずにいたので、やっとです。 散らかることなくスッキリを保てている脱衣室から(笑) 洗面所とは別にしました。左側に浴室、洗濯機の向こうにはスロップシンクをつけました。
Chiharu
Chiharu
家族
Uさんの実例写真
ユニット洗面台¥58,211
洗面室からの脱衣室、浴室。 造作洗面台の洗面と、水栓はリクシルのピアラです。
洗面室からの脱衣室、浴室。 造作洗面台の洗面と、水栓はリクシルのピアラです。
U
U
4LDK | 家族
mortar-artさんの実例写真
美容室の店舗改装をモルタル造形で
美容室の店舗改装をモルタル造形で
mortar-art
mortar-art
家族
PR
楽天市場
rokiさんの実例写真
脱衣室および浴室です。脱衣室の床はちょっとだけ写ってますがボロンという商品で、汚れに強く濡れても滑らない、我が家で選んで良かったアイテム上位商品です😊 浴室ドアはガラス戸にしてどうかと思いましたが、特に気にならず開放感があり良かったです。 タオルは浴室出てすぐ手にできるようにしました。
脱衣室および浴室です。脱衣室の床はちょっとだけ写ってますがボロンという商品で、汚れに強く濡れても滑らない、我が家で選んで良かったアイテム上位商品です😊 浴室ドアはガラス戸にしてどうかと思いましたが、特に気にならず開放感があり良かったです。 タオルは浴室出てすぐ手にできるようにしました。
roki
roki
家族
msmkさんの実例写真
脱衣室と洗面台をわけました。
脱衣室と洗面台をわけました。
msmk
msmk
家族
curoさんの実例写真
脱衣室に山善ルームス5段を置いてます
脱衣室に山善ルームス5段を置いてます
curo
curo
家族
r.t.mamaさんの実例写真
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
コンテナハウス改装…5 壁紙貼り終了! こちら側のベース作りは残り、巾木貼りと窓の目隠し作りのみ。 扉の向こう側が防音室になってます。 防音室は、板張があと少しと遮音材と吸音材の張り付けが残っています。 防音室に入ると、元々は外に居ると中の音が丸聞こえでしたが、現時点の施工で外に漏れてしまう音は大音量で音源を出してもほぼ、聞こえなくなりました。
r.t.mama
r.t.mama
家族
sanさんの実例写真
サロンお化粧室 ドアモールディング、塗装
サロンお化粧室 ドアモールディング、塗装
san
san
家族
fukutorikakarityouさんの実例写真
脱衣室からの浴室アングル📷️ 1坪ユニットバスで全面濃い色の壁で囲いましたが 入口扉を透明にしたため閉塞感はなく逆に開放的です✨ 洗面所と脱衣室を分けないと丸見えになるのでご注意です。
脱衣室からの浴室アングル📷️ 1坪ユニットバスで全面濃い色の壁で囲いましたが 入口扉を透明にしたため閉塞感はなく逆に開放的です✨ 洗面所と脱衣室を分けないと丸見えになるのでご注意です。
fukutorikakarityou
fukutorikakarityou
2LDK | 家族
tomi_designさんの実例写真
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
タイルの浴室🛁 我が家のお風呂はタイル張りの浴室です⭐️ ただリノベーションということもあり、防水の担保のためハーフユニットにしました。 このハーフユニットは、その名の通り半分=床と浴槽がユニットバスになっている構造。つまり壁は在来工法で自由に仕上げることができます。 このハーフユニットのお陰で防水構造になっているため、在来工法で全て作るよりも安全で経済的です。 ちなみに我が家の特徴としては、この浴室にドアを設けないようにしたこと。みなさん、えっ?と思うかもしれませんが、入り口に造作で小壁を作り水が外に出ないようにしてます。湯気は隣室の洗面所に行ってしまいますがカーテンで仕切り24時間換気をつけることで問題なし。カビもほとんど生えません。 浴室と洗面室を一つの空間にすることで、狭い空間を広く感じさせる工夫をしています。 また何よりもドアや間仕切りの収まり考えないで良いので、シンプルな構成にでタイルが美しく張れます。 お風呂🛁とトイレ🚽と洗面室が一つの空間にはなっていますが緩やかにその空間が分かれているのが特徴です。
tomi_design
tomi_design
1LDK | 家族
onenesama129さんの実例写真
onenesama129
onenesama129
家族
PR
楽天市場
inuichiroさんの実例写真
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
わが家の“スマート◯◯”イベント参加。 わが家のスマート洗面脱衣室(と、勝手に言っています。。) 1)洗面脱衣室に入ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動ON 2)「アレクサ、朝のしたく」のよびかけで、天気予報、ニュースを読み上げ、ラジコON 3)歯みがき中はiPadで、ながらYoutube視聴。Bluetooth電動歯ブラシのドルツアプリで磨き具合をスマホ確認 4)アレクサと連携したリンナイ無線LAN浴室リモコンで、お風呂のお湯はりを音声操作 5)お風呂に入る前は、Withingsスマート体重計に乗って、IFTTTを使ってGoogleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 6)入浴中は、FitbitCharge5スマートバンドを外して充電。IFTTTで活動量と睡眠状態を、Googleスプレッドシート&カレンダーに自動記録 7)洗濯機の中を覗く時は、洗濯機上につけたPhilips HUE LEDテープライトを人感センサで自動ON 8)スマートプラグに繋いだサーキュレータを、アレクサでONにした後は、ほどよい時間で自動OFF 9)床下のSwitchBotスマート温湿度計で、床下暖房温度をスマホで管理 10)洗面脱衣室に出ると、パナソニック熱線センサ付自動スイッチでダウンライトを自動OFF 天井のホシヒメ様とロールカーテンは手動です(・・;)
inuichiro
inuichiro
3LDK | 家族
もっと見る