masumiさんの部屋
スチーム式加湿器 加湿能力350mL/h EE-DC35 HA(グレー)
象印マホービン¥18,700
《即日出荷》 アイアン カーテンホルダー/●シルフ「Sylph」/[2個組] [房かけ ふさかけ ビス止めタイプ インテリア おしゃれ カーテンホルダー アンティーク カーテンホルダー アイアン カーテンホルダー 北欧 ] CSZ
カーテンアクセサリー・カーテン小物¥2,761
ローソファー 3人掛け リビング シック モダン シンプル ソファー ソファベッド 無垢 オイル仕上 リビング ペット ドライクリーニング カバーリング 木製フレーム ルンバOK 低め
カウチソファ¥138,000
【送料無料】アートワークスタジオ アトラス2クロック Atras 2-clock TK-2074 ホワイト ナチュラル ブラウン 壁掛け 大きい ミッドセンチュリー 無垢材 一人暮らし カフェ風 西海岸 楽天 人気 ギフト
掛け時計¥22,000
OLD ASHIBA(足場板古材)ベンチシェルフBタイプ(両端の飛び出しなし)【セミオーダーサイズ】幅160〜300mm×高さ150〜335mm×奥行235mm〈受注生産〉
ブックシェルフ・本棚¥5,720
モデルノ 無地ラグ カーペット
イケヒコ・コーポレーションラグ¥8,780
木製スツール(セロ WH) ニトリ
ニトリスツール・丸椅子¥1,389
クッションカバー(エンボスダマスク RO) ニトリ
ニトリクッションカバー¥799
コメント41
masumi
薬💊の収納毎日 飲まないといけない定期薬があるんですが……朝も夜も バタバタしてて忘れる事もシバシバ💦なので、ダイソーのマグネットケースに入れて 冷蔵庫の扉に付けてます✨絶対 目につく所なので 忘れる事が無くなりました🙌良く使う 頭痛薬💊も。しまい込むと 忘れるんですよね😅見た目もスッキリ✨

この写真を見た人へのおすすめの写真

dorazenさんの実例写真
ウチで1番の生活感溢れた場所をww洗面所の白い方の扉の奥はサンルームです。写真左手の黒いピカってるのが冷蔵庫でしてキッチンからもすぐ繋がってます。ウチで唯一の生活動線。写真左手の棚には薬、洗剤等置場兼、洗濯されたお風呂セットがカゴに入れられ置いてあるのでそれ持って各自風呂に入ります。右側はアイロン要らずの服やチビドラの制服、私の仕事着等が洗濯後掛けられているハンガースペースです。洗濯機はオッシャーなドラム式が欲しかったのですが嫁ドラの引くぐらいのガンコな拘りで縦型ですww(꒪ω꒪υ)アノトキハコワカッタ
ウチで1番の生活感溢れた場所をww洗面所の白い方の扉の奥はサンルームです。写真左手の黒いピカってるのが冷蔵庫でしてキッチンからもすぐ繋がってます。ウチで唯一の生活動線。写真左手の棚には薬、洗剤等置場兼、洗濯されたお風呂セットがカゴに入れられ置いてあるのでそれ持って各自風呂に入ります。右側はアイロン要らずの服やチビドラの制服、私の仕事着等が洗濯後掛けられているハンガースペースです。洗濯機はオッシャーなドラム式が欲しかったのですが嫁ドラの引くぐらいのガンコな拘りで縦型ですww(꒪ω꒪υ)アノトキハコワカッタ
dorazen
dorazen
3LDK | 家族
samaさんの実例写真
メモ帳にマグネットシートをつけて冷蔵庫にペタリ★ お薬のマグネットも作って、よく風邪を引く子供に薬の飲ませ忘れを予防してます
メモ帳にマグネットシートをつけて冷蔵庫にペタリ★ お薬のマグネットも作って、よく風邪を引く子供に薬の飲ませ忘れを予防してます
sama
sama
samaさんの実例写真
お薬ステッカーに加えて目薬ステッカーも増えました(・_・; ミニ紙袋もお薬が入ってます。 体調崩しやすい季節ならではの冷蔵庫の風景です
お薬ステッカーに加えて目薬ステッカーも増えました(・_・; ミニ紙袋もお薬が入ってます。 体調崩しやすい季節ならではの冷蔵庫の風景です
sama
sama
aaa.tさんの実例写真
冷蔵庫横に、家族の薬入れ︎☺︎ダイソーの壁掛けポケットがお薬手帳ぴったり!三兄弟+パパママに分けました\^^
冷蔵庫横に、家族の薬入れ︎☺︎ダイソーの壁掛けポケットがお薬手帳ぴったり!三兄弟+パパママに分けました\^^
aaa.t
aaa.t
家族
puchisyuhuさんの実例写真
ふきん・ダスター¥1,870
一番大きなサイズを買ったので週2回の買い物でも家族5人分の食材をすっきり収納できて満足です♪
一番大きなサイズを買ったので週2回の買い物でも家族5人分の食材をすっきり収納できて満足です♪
puchisyuhu
puchisyuhu
4LDK | 家族
MUNKO_ayuさんの実例写真
冷蔵庫の中薬ケース// 子供用と大人用 赤ちゃん用の座薬と 冷えピタを入れています(^^) 座薬ケースはセリアの トレーディングカードケースです♡
冷蔵庫の中薬ケース// 子供用と大人用 赤ちゃん用の座薬と 冷えピタを入れています(^^) 座薬ケースはセリアの トレーディングカードケースです♡
MUNKO_ayu
MUNKO_ayu
1LDK | 家族
a-s-uさんの実例写真
a-s-u
a-s-u
家族
miyuさんの実例写真
冷蔵庫横のIKEAの引き出しには お薬や書類などなどが入っています
冷蔵庫横のIKEAの引き出しには お薬や書類などなどが入っています
miyu
miyu
4LDK | 家族
PR
楽天市場
usamaruさんの実例写真
毎日飲む薬&サプリをポーチからマグネットケースに入れ替え。袋に入れたままより取り出しやすいし、かさばらず、ここは調理後に必ず目に付く場所なので飲み忘れも無くなりました。 薬の種類が多い時は朝昼晩でケースごとに分け、何錠ずつか覚えられ無い時は付箋に記入してケースに貼り付けておけばいいし、管理もしやすく便利になって良かったです。
毎日飲む薬&サプリをポーチからマグネットケースに入れ替え。袋に入れたままより取り出しやすいし、かさばらず、ここは調理後に必ず目に付く場所なので飲み忘れも無くなりました。 薬の種類が多い時は朝昼晩でケースごとに分け、何錠ずつか覚えられ無い時は付箋に記入してケースに貼り付けておけばいいし、管理もしやすく便利になって良かったです。
usamaru
usamaru
3LDK | 家族
chunさんの実例写真
整理整頓 、 薬を毎日飲む人が多い我が家 冷蔵庫にはマグネットクリップで○ パパは3種類の錠剤なので、セリアの…名前忘れた(・・;)に入れて 、 私の寝起きの作業は各自の薬を冷蔵庫にペタっとすること( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) パパはご飯と一緒に出す 、 マグネットは家族分あるので間違わないように出来る○ 、 あっ!粉薬は貰ってきたら、朝昼晩用に分けてホチキスでまとめてます٩( 'ω' )و
整理整頓 、 薬を毎日飲む人が多い我が家 冷蔵庫にはマグネットクリップで○ パパは3種類の錠剤なので、セリアの…名前忘れた(・・;)に入れて 、 私の寝起きの作業は各自の薬を冷蔵庫にペタっとすること( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) パパはご飯と一緒に出す 、 マグネットは家族分あるので間違わないように出来る○ 、 あっ!粉薬は貰ってきたら、朝昼晩用に分けてホチキスでまとめてます٩( 'ω' )و
chun
chun
miyuさんの実例写真
キッチン冷蔵庫横には書類ファイルや薬を入れた引き出し収納 食品のストック表なんかがあります 生活感がありあり〜(⌒-⌒; )
キッチン冷蔵庫横には書類ファイルや薬を入れた引き出し収納 食品のストック表なんかがあります 生活感がありあり〜(⌒-⌒; )
miyu
miyu
4LDK | 家族
hello_bremenさんの実例写真
冷蔵庫横です。 いつも薬の袋を置く場所に困るので、マグネット式の棒にフックのクリップで吊るしています。
冷蔵庫横です。 いつも薬の袋を置く場所に困るので、マグネット式の棒にフックのクリップで吊るしています。
hello_bremen
hello_bremen
4LDK | 家族
bun_ny-hophoperさんの実例写真
冷蔵庫の側面です!stock管理ボード。 ミトンは格安でゲットです、かわいい(^.^)丸いケースには薬が入ってます。カレンダーのイラストを丸く切ってはめ込みました。
冷蔵庫の側面です!stock管理ボード。 ミトンは格安でゲットです、かわいい(^.^)丸いケースには薬が入ってます。カレンダーのイラストを丸く切ってはめ込みました。
bun_ny-hophoper
bun_ny-hophoper
家族
snowbootsさんの実例写真
プレゼントでもらったジャーパックを薬入れにした!中身が見えるし、密封が必要だし。 さらにパンチで穴開けして、飲むときは忘れないように冷蔵庫に吊るせるようにした!これなら立つし、吊るせるし自分的にはかなり満足。
プレゼントでもらったジャーパックを薬入れにした!中身が見えるし、密封が必要だし。 さらにパンチで穴開けして、飲むときは忘れないように冷蔵庫に吊るせるようにした!これなら立つし、吊るせるし自分的にはかなり満足。
snowboots
snowboots
1R | 一人暮らし
merutoさんの実例写真
レターケース・卓上チェスト¥8,190
キッチンカウンターの扉を開けた所です。 左側は文房具や薬の収納で、右側は主に書類の収納です。扉裏はマグネットシートに期限有のハガキやすぐ使うものを貼り付けてます。
キッチンカウンターの扉を開けた所です。 左側は文房具や薬の収納で、右側は主に書類の収納です。扉裏はマグネットシートに期限有のハガキやすぐ使うものを貼り付けてます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
riaさんの実例写真
100均のスマホスピーカー、 病院でもらうお薬がピッタリ入るー!!
100均のスマホスピーカー、 病院でもらうお薬がピッタリ入るー!!
ria
ria
4LDK | 家族
PR
楽天市場
minmim.さんの実例写真
冷蔵庫横にそっと(笑) 飲み薬をカウンターに置いてるのが嫌で この方法にたどり着きました(^^) これでいつも目に入るし 飲み忘れはなさそう! いつも飲んでいない薬は、 カードケースに小分けにして入れています。
冷蔵庫横にそっと(笑) 飲み薬をカウンターに置いてるのが嫌で この方法にたどり着きました(^^) これでいつも目に入るし 飲み忘れはなさそう! いつも飲んでいない薬は、 カードケースに小分けにして入れています。
minmim.
minmim.
家族
tulip0110さんの実例写真
二週間ほど投薬することになり…(大したことないです^^;) 食前と食後があるので、こりゃ忘れるわ…(^^;と 早速お薬入れ、探してみました~ 樹脂製のピルケースがいいなと思ってたんですが、ツムラの漢方が入らない…( ゚Д゚) で、このウォールポケットになりました 1日3回なのでこれでピッタリ一週間分ですね カードやヘアピン、アクセサリーの収納にも良さそう… こういったタイプはハンギング場所に迷いますが、食器棚の扉裏 軽いし短期間なのでマステで張り付けただけです 扉も閉まりました しょっちゅう開けるし忘れにくいかなと… しばらく試してみます(*^^*)
二週間ほど投薬することになり…(大したことないです^^;) 食前と食後があるので、こりゃ忘れるわ…(^^;と 早速お薬入れ、探してみました~ 樹脂製のピルケースがいいなと思ってたんですが、ツムラの漢方が入らない…( ゚Д゚) で、このウォールポケットになりました 1日3回なのでこれでピッタリ一週間分ですね カードやヘアピン、アクセサリーの収納にも良さそう… こういったタイプはハンギング場所に迷いますが、食器棚の扉裏 軽いし短期間なのでマステで張り付けただけです 扉も閉まりました しょっちゅう開けるし忘れにくいかなと… しばらく試してみます(*^^*)
tulip0110
tulip0110
3LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
tomさんの実例写真
我が家の薬はここです。 他の書類やら文房具やら全部、 ダイソーの冷蔵庫用引き出しを利用して収納してます。 (^∇^)
我が家の薬はここです。 他の書類やら文房具やら全部、 ダイソーの冷蔵庫用引き出しを利用して収納してます。 (^∇^)
tom
tom
3LDK | 家族
miraさんの実例写真
冷蔵庫横のクスリ入れ。
冷蔵庫横のクスリ入れ。
mira
mira
家族
keiさんの実例写真
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
薬類はキッチンの前面収納にまとめています。 ダイニングのベンチに腰掛けて傷の手当てをしたり、飲み薬を飲むのも水やコップのすぐ近く😊 通路側の左のケースは傷の手当に使うものを。 1番目につくところに絆創膏を入れているので、子供たちも自分で選んで貼っています。 小さい塗り薬や目薬などは埋もれやすいので、百均の小さな透明の引き出しに入れています。(左の上の方) 冬場は学校にマスクをして行くこともあるので、マスクも左側の下段に常備しています。 右の扉はダイニングテーブルが当たって開けにくいので、使用頻度の低い飲み薬やストックの薬や綿棒などを。 子供に触られたくないものでもあるので、取り出しにくいぐらいがちょうど良いです😂
kei
kei
4LDK | 家族
mako-cchinさんの実例写真
イベント参加です 薬の収納はカウンター下収納 ニトリのレターケース9個引き出しを使用しています 仕切り付きなので細かく分類出来、とても便利です 文具類と重ねて収納してるので間違わないようわかりやすくラベルを自作しました 以前は100均の救急箱に内服薬と外用薬にわけてプラスチックのカゴに収納していました プラスチックのカゴごと取り出すのでカウンターにカゴが置きっぱなしということが多々あり…(--;) この収納にしてから置きっぱなしがなくなり、取り出しやすくなった事できちんと戻してくれるようになりました(*´∀`*)
イベント参加です 薬の収納はカウンター下収納 ニトリのレターケース9個引き出しを使用しています 仕切り付きなので細かく分類出来、とても便利です 文具類と重ねて収納してるので間違わないようわかりやすくラベルを自作しました 以前は100均の救急箱に内服薬と外用薬にわけてプラスチックのカゴに収納していました プラスチックのカゴごと取り出すのでカウンターにカゴが置きっぱなしということが多々あり…(--;) この収納にしてから置きっぱなしがなくなり、取り出しやすくなった事できちんと戻してくれるようになりました(*´∀`*)
mako-cchin
mako-cchin
家族
mippiさんの実例写真
毎日の服用が必要な持病の薬は、無印良品のアイテムを使って冷蔵庫の側面に。 薬を飲んだら💊マークのアイコンを動かします。 これで薬の服用がひと目で分かり、「あれ❓今日飲んだっけ❓」となるのを防ぎます😁 (これは、テーププリンターとマグネットシートを使って作りました♪) ☆ ★ ☆ ★ 8月27日のRoomClip mag 「小物をすっきり収納!無印良品のファイルボックスポケット」 に掲載して頂きました! https://roomclip.jp/mag/archives/59777 ありがとうございます💕 ファイルボックスポケットは本当に便利で、我が家の様々な場所で大活躍してくれています✨
毎日の服用が必要な持病の薬は、無印良品のアイテムを使って冷蔵庫の側面に。 薬を飲んだら💊マークのアイコンを動かします。 これで薬の服用がひと目で分かり、「あれ❓今日飲んだっけ❓」となるのを防ぎます😁 (これは、テーププリンターとマグネットシートを使って作りました♪) ☆ ★ ☆ ★ 8月27日のRoomClip mag 「小物をすっきり収納!無印良品のファイルボックスポケット」 に掲載して頂きました! https://roomclip.jp/mag/archives/59777 ありがとうございます💕 ファイルボックスポケットは本当に便利で、我が家の様々な場所で大活躍してくれています✨
mippi
mippi
家族
PR
楽天市場
mama7771さんの実例写真
冷蔵庫の収納見直し計画。結果3。 ニトリの整理トレーの浅いタイプは重ねられるので、2段にして家族の薬収納にしました。 常備薬は常温OKがほとんどですが、処方される薬は冷蔵庫保存が好ましいタイプが多いですよね。 これでスッキリ収納できした。 卵収納トレーを片付けたことで行き場を失った卵は、その隣に。 こちらもニトリさんの冷蔵庫整理トレーシリーズで、本来は350ml缶を収納するトレーですが、わが家では試しにこちらに卵を収納していきます。 あとはニトリさんの冷蔵庫整理トレー深めをストック食材トレーに。 ぜんぶ家族もわかるようにラベリングしました。
冷蔵庫の収納見直し計画。結果3。 ニトリの整理トレーの浅いタイプは重ねられるので、2段にして家族の薬収納にしました。 常備薬は常温OKがほとんどですが、処方される薬は冷蔵庫保存が好ましいタイプが多いですよね。 これでスッキリ収納できした。 卵収納トレーを片付けたことで行き場を失った卵は、その隣に。 こちらもニトリさんの冷蔵庫整理トレーシリーズで、本来は350ml缶を収納するトレーですが、わが家では試しにこちらに卵を収納していきます。 あとはニトリさんの冷蔵庫整理トレー深めをストック食材トレーに。 ぜんぶ家族もわかるようにラベリングしました。
mama7771
mama7771
HAsiさんの実例写真
薬の紙袋が気になったので、CanDoのネットバッグに入れました。
薬の紙袋が気になったので、CanDoのネットバッグに入れました。
HAsi
HAsi
家族
Komaさんの実例写真
階段下の収納。 掃除用具、薬、ティッシュペーパー、文房具など収納しています。 真ん中の柱は構造上必要だったため、オープンにはせずクローゼットのように使える収納にしました。 壁紙に合わせて白い扉なのでスッキリしています。 柱の後ろ側に段ボールや紙類のゴミを置いています。 最初は収納なくてもいいと思っていましたが、リビングの収納は重宝しています。
階段下の収納。 掃除用具、薬、ティッシュペーパー、文房具など収納しています。 真ん中の柱は構造上必要だったため、オープンにはせずクローゼットのように使える収納にしました。 壁紙に合わせて白い扉なのでスッキリしています。 柱の後ろ側に段ボールや紙類のゴミを置いています。 最初は収納なくてもいいと思っていましたが、リビングの収納は重宝しています。
Koma
Koma
acocoroさんの実例写真
IKEAのワゴンにワンコのご飯やおやつ、薬、日常的にお家の中で使うおもちゃ等収納しています 上段のフレッシュロック風の容器はダイソーで購入したもので、重宝しています サイドにもダイソーで購入した、冷蔵庫用のポケットをつけて、薬と一緒に食べるおやつを収納しています 断捨離を始めてから買い置きは最低限にするようになりましたが、ワンコの食料品だけはついついストック多めになってしまいます…
IKEAのワゴンにワンコのご飯やおやつ、薬、日常的にお家の中で使うおもちゃ等収納しています 上段のフレッシュロック風の容器はダイソーで購入したもので、重宝しています サイドにもダイソーで購入した、冷蔵庫用のポケットをつけて、薬と一緒に食べるおやつを収納しています 断捨離を始めてから買い置きは最低限にするようになりましたが、ワンコの食料品だけはついついストック多めになってしまいます…
acocoro
acocoro
4LDK | 家族
BOSSさんの実例写真
冷蔵庫のチューブ達入れを新調しました! この容器は4種類+受け皿?もついてなんと100円。笑 薬入れだったみたいでミッフィーっぽい彩りが目に入り込んできて即買いでした⭐︎
冷蔵庫のチューブ達入れを新調しました! この容器は4種類+受け皿?もついてなんと100円。笑 薬入れだったみたいでミッフィーっぽい彩りが目に入り込んできて即買いでした⭐︎
BOSS
BOSS
4LDK | 家族
ha_ru76さんの実例写真
私と次男は毎日内服があるため、最近はダイソーのマグネットスイングケースを利用しています。 これだと分かりやすいし、ワンアクションで取り出しやすいです( ¨̮ ) なので5歳の次男も食後にここから自分でとって、自分でちゃんと飲んでいます。 ちなみに 真ん中、下→次男(アレルギー) 上→私(肝斑🤣) 内服が多い方には向かないかもですが、少ない方にはオススメです❣️
私と次男は毎日内服があるため、最近はダイソーのマグネットスイングケースを利用しています。 これだと分かりやすいし、ワンアクションで取り出しやすいです( ¨̮ ) なので5歳の次男も食後にここから自分でとって、自分でちゃんと飲んでいます。 ちなみに 真ん中、下→次男(アレルギー) 上→私(肝斑🤣) 内服が多い方には向かないかもですが、少ない方にはオススメです❣️
ha_ru76
ha_ru76
2LDK | 家族
akiさんの実例写真
連投、失礼します💦 先程の冷蔵庫上のルーバー風扉は、こんな感じで開きます。 つっぱり棚には普段使わない物を収納。 キッチンの収納スペースが増えたので、つり戸棚の中にも、ゆとりがうまれました!
連投、失礼します💦 先程の冷蔵庫上のルーバー風扉は、こんな感じで開きます。 つっぱり棚には普段使わない物を収納。 キッチンの収納スペースが増えたので、つり戸棚の中にも、ゆとりがうまれました!
aki
aki
家族
min.さんの実例写真
書類収納🗒 我が家はリビング収納内に書類置場をつくりました。扉があるのですっきりを保てます☺️ 左右で仕切りをつけたので使いやすいです! ▶︎上段はルーター、取説や家関係のもの。普段使わない書類系は高い位置に置いています。 ▶︎無印良品のファイルボックスを4つ、名前分けして使っています。必要かな、と迷ったらここにとりあえず入れてしばらく使わなかったら捨てます。 (学校のお便りは別ファイルに閉じて1年経ったら処分しています。) ▶︎無印良品ポリプロピレンケースには薬や文具を収納 ▶︎右側は掃除用具、私のbag/capなど。
書類収納🗒 我が家はリビング収納内に書類置場をつくりました。扉があるのですっきりを保てます☺️ 左右で仕切りをつけたので使いやすいです! ▶︎上段はルーター、取説や家関係のもの。普段使わない書類系は高い位置に置いています。 ▶︎無印良品のファイルボックスを4つ、名前分けして使っています。必要かな、と迷ったらここにとりあえず入れてしばらく使わなかったら捨てます。 (学校のお便りは別ファイルに閉じて1年経ったら処分しています。) ▶︎無印良品ポリプロピレンケースには薬や文具を収納 ▶︎右側は掃除用具、私のbag/capなど。
min.
min.
4LDK | 家族
PR
楽天市場
oomiさんの実例写真
我が家の押入れ収納 上の段は薬・文房具、書類や説明書など細々したもの。 下の段は奥行を生かして重たい物をキャスター付き収納で動かしやすくしています☆
我が家の押入れ収納 上の段は薬・文房具、書類や説明書など細々したもの。 下の段は奥行を生かして重たい物をキャスター付き収納で動かしやすくしています☆
oomi
oomi
4LDK | 家族
Rさんの実例写真
飲み薬はキッチンのそばがいいから、冷蔵庫の壁面にマグネット収納。
飲み薬はキッチンのそばがいいから、冷蔵庫の壁面にマグネット収納。
R
R
4LDK | 家族
Myuuさんの実例写真
冷蔵庫にセリアのマグネットケースを合計7個ペタリ。 子供の処方薬やコーヒーのミルク、クリップ、IKEAの時計を入れています。どれもワンアクションで取れるのでラクになりました。
冷蔵庫にセリアのマグネットケースを合計7個ペタリ。 子供の処方薬やコーヒーのミルク、クリップ、IKEAの時計を入れています。どれもワンアクションで取れるのでラクになりました。
Myuu
Myuu
2LDK | 家族
merutoさんの実例写真
左側は文房具や薬など日常使いのもの。 右側は書類や用紙、細々したものをレターケースに収納してます。扉裏はマグネットでちょい貼りしたいメモなど貼るのに使ってます。 キッチンカウンター下は深すぎず浅めの取り出しやすい収納になってます。
左側は文房具や薬など日常使いのもの。 右側は書類や用紙、細々したものをレターケースに収納してます。扉裏はマグネットでちょい貼りしたいメモなど貼るのに使ってます。 キッチンカウンター下は深すぎず浅めの取り出しやすい収納になってます。
meruto
meruto
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
収納ボックス・収納ケース¥450
わが家の両面テープ活用法★ 両面テープを使ってウォールポケットを手作りして収納力UP♫ 私にとって便利な場所の一つが扉裏。 直ぐに取り出したい物を扉裏へ収納するとワンアクションで取り出せるのでラクな場所なんです。 その場所にウォールポケットを作って子どもたちの診察券などが入っているお薬手帳ケースを入れました。 クリアファイルを切って袋状になる様に両面テープを貼り、中に白の画用紙を両面テープで貼ってスッキリ見える様に。 最後に両面テープで扉裏に貼るだけで収納の出来上がり😊 重さがある物ではないので両面テープでも落ちる事はありません。セロハンテープより見た目がすっきりするのも良いところ👍 これで病院に行く際に扉を開ければサッとお薬手帳ケースが取れるので、病院へ行く流れが簡単になりました。
わが家の両面テープ活用法★ 両面テープを使ってウォールポケットを手作りして収納力UP♫ 私にとって便利な場所の一つが扉裏。 直ぐに取り出したい物を扉裏へ収納するとワンアクションで取り出せるのでラクな場所なんです。 その場所にウォールポケットを作って子どもたちの診察券などが入っているお薬手帳ケースを入れました。 クリアファイルを切って袋状になる様に両面テープを貼り、中に白の画用紙を両面テープで貼ってスッキリ見える様に。 最後に両面テープで扉裏に貼るだけで収納の出来上がり😊 重さがある物ではないので両面テープでも落ちる事はありません。セロハンテープより見た目がすっきりするのも良いところ👍 これで病院に行く際に扉を開ければサッとお薬手帳ケースが取れるので、病院へ行く流れが簡単になりました。
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
Aliさんの実例写真
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
( ‘ω’o[ イベント参加 ]o 我が家の薬収納。 ダイソーの“カードケース”が無印のポリプロピレンケースがぴったり。 これまたダイソーの“チェキ用スリーブ”がケースにぴったりなので両面テープでくっつけて、 薬箱を切って一目で分かるようにスリーブに説明書と一緒に入れてます。 ケース底には使用期限も一緒に。
Ali
Ali
faunさんの実例写真
Comptoir de Familleのコーナーを別のところに移動して、この場所の下段(カーテンに隠れたところ)に炊飯器やIH卓上コンロを置き、良く使うBREAD缶と、冬に重宝するキャサリン・ホルムの大鍋(おでんやポトフ、シチュー用)を手の届くところに置きました。 BREAD缶の中には、薬膳料理に使う蓮の実、クコの実、大棗、キクラゲ...などの乾物が入っています。
Comptoir de Familleのコーナーを別のところに移動して、この場所の下段(カーテンに隠れたところ)に炊飯器やIH卓上コンロを置き、良く使うBREAD缶と、冬に重宝するキャサリン・ホルムの大鍋(おでんやポトフ、シチュー用)を手の届くところに置きました。 BREAD缶の中には、薬膳料理に使う蓮の実、クコの実、大棗、キクラゲ...などの乾物が入っています。
faun
faun
2LDK | 一人暮らし
nanaさんの実例写真
私がよく使うダイソーの仕切り板 我が家の色々な場所で使っています。 今回は冷蔵庫の扉ポケットでの使用例 1枚目・・・入れる物の大きさに仕切ります。 左はチューブ調味料を入れているポケットです。 右はマヨネーズ&ケチャップ(逆さに立てて) ソース類と焼肉のタレ 2枚目・・・収納した状態です。 だいたいこの状態で固定ですが、たまに入れる物によって変えてます。(これが仕切り板の良い所だと思います) 3枚目&4枚目・・・冷蔵庫に収めた状態です。
私がよく使うダイソーの仕切り板 我が家の色々な場所で使っています。 今回は冷蔵庫の扉ポケットでの使用例 1枚目・・・入れる物の大きさに仕切ります。 左はチューブ調味料を入れているポケットです。 右はマヨネーズ&ケチャップ(逆さに立てて) ソース類と焼肉のタレ 2枚目・・・収納した状態です。 だいたいこの状態で固定ですが、たまに入れる物によって変えてます。(これが仕切り板の良い所だと思います) 3枚目&4枚目・・・冷蔵庫に収めた状態です。
nana
nana
PR
楽天市場
SSSSSさんの実例写真
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
◇デッドスペースの使い方◇ 洗面台の鏡扉収納の中 扉とトレイの間に約4cmの隙間があります 何の為の隙間なんだろう その分トレイが大きかったらよかったな… そんなデッドスペースにフックを貼って わずかな隙間を有効活用しています☆ 以前の投稿から主人のゾーンを少し変えました 他の場所で使っていた、冷蔵庫ミニポケットが 隙間にちょうどいいサイズだったので コンタクトレンズ入れに変更 くしがトレイの中で倒れて困るので フックの向きを変えて貼りストッパーにしました ✧DAISO  粘着フック(クリア)  ミニ粘着フック(9個入)  冷蔵庫ミニポケット(2個入) コンタクトケースや眼鏡を 洗面台に置きっ放しにされたり くしや毛抜きが トレイの中で倒れたり行方不明になったり 目の悪い主人がコンタクトを外した後 見えなくて眼鏡を探せないなど 置き場を決めた事で解決です♪ 扉の裏側に貼るのも良かったのですが 息子が、バッタン!バッタン! 思いっきり閉めるので 落ちそうな気がしてトレイ側に貼っています
SSSSS
SSSSS
もっと見る