oDe_DIYerさんの部屋
ブライワックス トルエンフリー 370ml ジャコビーン ニッペ
BRIWAX(ブライワックス)塗料缶・ペンキ¥4,708
ターナー色彩 アイアンペイント 水性塗料 アイアンブラック 200ml
ターナー色彩塗料缶・ペンキ¥1,113
コメント8
oDe_DIYer
今日からシルバーウィークとのことで、DIYに勤しみたいところでしたが。。。所用の為、DIYはお預け状態となりそうです🤣木材カットもホームセンターでして貰えば、塗装して組み立てるだけ。元々ブログに載せてたものですが、簡単にできるローテーブルの作り方を紹介しますので、私の代わりにDIY楽しんでください😁https://ode-design-ode.com/low-table/155/

この写真を見た人へのおすすめの写真

SaKuRaさんの実例写真
頂いたワイン木箱に合わせてローテーブルを作りました!腱鞘炎になりかけましたが満足な仕上がりになりました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
頂いたワイン木箱に合わせてローテーブルを作りました!腱鞘炎になりかけましたが満足な仕上がりになりました✧*。(ˊᗜˋ*)✧*。
SaKuRa
SaKuRa
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
ローテーブル完成!
ローテーブル完成!
yuka
yuka
KUROさんの実例写真
KURO
KURO
3LDK | 家族
hisayuさんの実例写真
お昼休みを2時間程頂けたので(自営業なのでボスは旦那^-^;)久々に倉庫でDIY‼ 2歳の息子のオモチャがごちゃごちゃなので、それを収納しつつ遊べるテーブルを作ってる…予定ですf(^_^; そろそろ仕事に戻らなきゃー‼ やっぱりDIY楽しい♪♪
お昼休みを2時間程頂けたので(自営業なのでボスは旦那^-^;)久々に倉庫でDIY‼ 2歳の息子のオモチャがごちゃごちゃなので、それを収納しつつ遊べるテーブルを作ってる…予定ですf(^_^; そろそろ仕事に戻らなきゃー‼ やっぱりDIY楽しい♪♪
hisayu
hisayu
家族
azmさんの実例写真
ワトコオイルを塗る前です。 これはこれで良いと主人に言われていましたが濡れたときに変色したり、たわんだりしたら嫌だったのでワトコオイル塗りました^ ^
ワトコオイルを塗る前です。 これはこれで良いと主人に言われていましたが濡れたときに変色したり、たわんだりしたら嫌だったのでワトコオイル塗りました^ ^
azm
azm
2LDK | 家族
DU010さんの実例写真
DU010
DU010
3LDK | 家族
icoさんの実例写真
大きく作りすぎたダイニングテーブル&ベンチ そろそろ一回り小さくしたい! 記念の1枚♪
大きく作りすぎたダイニングテーブル&ベンチ そろそろ一回り小さくしたい! 記念の1枚♪
ico
ico
家族
Haru.strさんの実例写真
2016.5.10 久々のDIY✩⃛ SD×SDのローベッドを作りました(๑′ᴗ‵๑) 外枠は2×6 すのこは1×4で 今回私は設計&色塗り担当で組み立てはほぼ旦那様(๑´ㅂ`๑)
2016.5.10 久々のDIY✩⃛ SD×SDのローベッドを作りました(๑′ᴗ‵๑) 外枠は2×6 すのこは1×4で 今回私は設計&色塗り担当で組み立てはほぼ旦那様(๑´ㅂ`๑)
Haru.str
Haru.str
3DK | 家族
PR
楽天市場
rinsさんの実例写真
廃材と余分に買ってたSPF材だけでテーブル作りました。 今使ってたのが無駄にでかい、しかもコタツだったので コンパクトになったからお部屋がスッキリしました❤️ アンティークワックスを注文したので届いたら色つけます❤️
廃材と余分に買ってたSPF材だけでテーブル作りました。 今使ってたのが無駄にでかい、しかもコタツだったので コンパクトになったからお部屋がスッキリしました❤️ アンティークワックスを注文したので届いたら色つけます❤️
rins
rins
家族
ayaさんの実例写真
aya
aya
untier_yさんの実例写真
何の変哲もない対面式キッチンのリビング側をセルフリフォーム中!なるべくお金をかけずに…を基本に!なので木材はほぼ、1×4や2×4のSPF材や端材です。カウンターの台はカラーボックスを塗装してアンティーク風の扉を作って付けました。
何の変哲もない対面式キッチンのリビング側をセルフリフォーム中!なるべくお金をかけずに…を基本に!なので木材はほぼ、1×4や2×4のSPF材や端材です。カウンターの台はカラーボックスを塗装してアンティーク風の扉を作って付けました。
untier_y
untier_y
4LDK | 家族
mayuさんの実例写真
リビングの収納付きローテーブル、第2作目です(´▽`) 今回はほぼ1×4材で塗料も自然塗料のオスモを使いました☆少し寂しかったのでステンシルしました☆
リビングの収納付きローテーブル、第2作目です(´▽`) 今回はほぼ1×4材で塗料も自然塗料のオスモを使いました☆少し寂しかったのでステンシルしました☆
mayu
mayu
3DK | 家族
tamunsoさんの実例写真
SPF1×4材だけで製作したテーブル
SPF1×4材だけで製作したテーブル
tamunso
tamunso
3LDK | 家族
yuriaさんの実例写真
大きめローテーブル作りました。 結婚当初にホームセンターで買ったコタツテーブルが自主回収になっていたため返品となるのを機会に。 今度はダイニングテーブルも作る予定なので、とりあえずそれまではこのテーブルで食事をします! なのでちょっと大きめ。 鍋とか直接置けるかな?と思って、天板のセンターには子供達とダイソーのガラスタイルをダイソーの目地材で貼りました。 今回は1×4の6Fを6本とガラスタイルと目地材と端材の2×4の使用で2000円くらいで収まりました。
大きめローテーブル作りました。 結婚当初にホームセンターで買ったコタツテーブルが自主回収になっていたため返品となるのを機会に。 今度はダイニングテーブルも作る予定なので、とりあえずそれまではこのテーブルで食事をします! なのでちょっと大きめ。 鍋とか直接置けるかな?と思って、天板のセンターには子供達とダイソーのガラスタイルをダイソーの目地材で貼りました。 今回は1×4の6Fを6本とガラスタイルと目地材と端材の2×4の使用で2000円くらいで収まりました。
yuria
yuria
家族
Yumiさんの実例写真
文房具¥1,361
年末にがんばって作ったリビングローテブル。 SPF材 1×4 2×4 1×6 を使って、塗装はアンティークwax 塗装が一番迷った点。 ナチュラルに仕上がってよかった。 素人ちゃんだから 近くでみたらあかん〜〜 天板は乗せるようになっていて ホットカーペットの暖かさ利用のコタツにもなりまーす。
年末にがんばって作ったリビングローテブル。 SPF材 1×4 2×4 1×6 を使って、塗装はアンティークwax 塗装が一番迷った点。 ナチュラルに仕上がってよかった。 素人ちゃんだから 近くでみたらあかん〜〜 天板は乗せるようになっていて ホットカーペットの暖かさ利用のコタツにもなりまーす。
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
drumline5516さんの実例写真
サーフボードスタンド
サーフボードスタンド
drumline5516
drumline5516
PR
楽天市場
drumline5516さんの実例写真
別角度から
別角度から
drumline5516
drumline5516
oxoxさんの実例写真
ローテーブルがずっと欲しくて、色々調べて結局自分で作っちゃいました!SPF材をホームセンターでカットしてもらって組み立てしたのですが、板の反りが気になります(´;ω;`)いつかお金が出来たら、反りの少ない仕切り板に作り直したい…。 たまたま何にも考えなくて作ったら、丁度今日出来ました(*´꒳`*)
ローテーブルがずっと欲しくて、色々調べて結局自分で作っちゃいました!SPF材をホームセンターでカットしてもらって組み立てしたのですが、板の反りが気になります(´;ω;`)いつかお金が出来たら、反りの少ない仕切り板に作り直したい…。 たまたま何にも考えなくて作ったら、丁度今日出来ました(*´꒳`*)
oxox
oxox
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Toruさんの実例写真
1×4ローテーブル製作4日目 脚と天板を仮組してみました。 あとはダボ打ちしてゴシゴシ磨いて色を塗ります。
1×4ローテーブル製作4日目 脚と天板を仮組してみました。 あとはダボ打ちしてゴシゴシ磨いて色を塗ります。
Toru
Toru
家族
Yumiさんの実例写真
2×4イベント用 リビングローテーブルをSPF材のみで作った作品です。 脚だけ2×4 塗料はアンティークワックスを3種類使い分けして、最近両サイドにリモコンラック兼マガジンラックを増設してみました。
2×4イベント用 リビングローテーブルをSPF材のみで作った作品です。 脚だけ2×4 塗料はアンティークワックスを3種類使い分けして、最近両サイドにリモコンラック兼マガジンラックを増設してみました。
Yumi
Yumi
4LDK | 家族
ichiさんの実例写真
イベント滑り込みで参加しまーす。( ̄▽ ̄;) 作ってから2年程経ちますが、中の木箱以外は全て2x4材で作ったローテブルです。(^з^)-☆ このローテブルを作ったことからDIYやセルフリノベーションにハマってしまった!(๑˃̵ᴗ˂̵)
イベント滑り込みで参加しまーす。( ̄▽ ̄;) 作ってから2年程経ちますが、中の木箱以外は全て2x4材で作ったローテブルです。(^з^)-☆ このローテブルを作ったことからDIYやセルフリノベーションにハマってしまった!(๑˃̵ᴗ˂̵)
ichi
ichi
3LDK | 家族
chamiさんの実例写真
ローテーブルリメイク
ローテーブルリメイク
chami
chami
4LDK | 家族
chamiさんの実例写真
ローテーブルリメイク完成 ちゃぶ台を1×4 2×4材の端材でフルリメイクしました。
ローテーブルリメイク完成 ちゃぶ台を1×4 2×4材の端材でフルリメイクしました。
chami
chami
4LDK | 家族
PR
楽天市場
santaさんの実例写真
おはようございます。 昨日は嵐のような天気で、 見事に強風でビニール傘ひっくり返って壊れました。チ───(´-ω-`)───ン 今日は少し肌寒いけど晴れて良かった(∩˘ω˘∩ )♡ SPF材でパレット風のミニローテーブル 作りました! xoxoちゃんに色々教えてもらって、 無事完成しました(*^^*ゞ 予算上、大きなキャスターは付けられなかったけど、これはこれでいいとしよう(^^;;
おはようございます。 昨日は嵐のような天気で、 見事に強風でビニール傘ひっくり返って壊れました。チ───(´-ω-`)───ン 今日は少し肌寒いけど晴れて良かった(∩˘ω˘∩ )♡ SPF材でパレット風のミニローテーブル 作りました! xoxoちゃんに色々教えてもらって、 無事完成しました(*^^*ゞ 予算上、大きなキャスターは付けられなかったけど、これはこれでいいとしよう(^^;;
santa
santa
4LDK | 家族
rikorikoさんの実例写真
洗濯機の棚完成!
洗濯機の棚完成!
rikoriko
rikoriko
3LDK | 家族
chikappamentaikoさんの実例写真
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
テーブルDIY 1日で完成。材料費2,800円w 部屋を明るくしたかったので、脚は白に塗装。 オイルはいつもお気に入りのダークウォルナット!
chikappamentaiko
chikappamentaiko
2LDK | 家族
NKGardenさんの実例写真
SPF材で作ったローテーブルです。
SPF材で作ったローテーブルです。
NKGarden
NKGarden
3LDK | 家族
fire101さんの実例写真
小屋を解体して突貫工事で作成❗️
小屋を解体して突貫工事で作成❗️
fire101
fire101
4LDK | 家族
pacoさんの実例写真
paco
paco
3LDK | 家族
korokkoroさんの実例写真
センターテーブル・ローテーブル¥6,997
korokkoro
korokkoro
家族
rinaconoieさんの実例写真
キッチンカウンターをdiy🔨 本当はこれで完成予定だったのですが、引き出しや、もう少し棚が欲しくなって、造築決定← いろいろ収納するのが楽しみです◎
キッチンカウンターをdiy🔨 本当はこれで完成予定だったのですが、引き出しや、もう少し棚が欲しくなって、造築決定← いろいろ収納するのが楽しみです◎
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
PR
楽天市場
yuuuunaさんの実例写真
今回もダイニングテーブル作った♡ 高さ50cmくらいのローテーブル⑅◡̈* テレビも見やすいし、ちょうどいい感じに足も曲げれていい感じ(*´˘`*)♡ 作ったの2台目だから前より作業時間も短縮できてぐらつきも無し! 進歩したなー自分(∗ˊ꒵ˋ∗) 一軒家買ったら作業場作って家具屋さん 開きたいくらい( ´﹀` )
今回もダイニングテーブル作った♡ 高さ50cmくらいのローテーブル⑅◡̈* テレビも見やすいし、ちょうどいい感じに足も曲げれていい感じ(*´˘`*)♡ 作ったの2台目だから前より作業時間も短縮できてぐらつきも無し! 進歩したなー自分(∗ˊ꒵ˋ∗) 一軒家買ったら作業場作って家具屋さん 開きたいくらい( ´﹀` )
yuuuuna
yuuuuna
2DK | 家族
rinaconoieさんの実例写真
棚をdiyしました。 まだ調味料も詰め替えていないし、きちんとディスプレイしていないので載せるか迷いましたが、過程を載せるのもありかなと思ってパシャリ📸 古い電話型インターホンも、今後隠せたらなと思います。 手前はカウンターがわりに再使用している、夫の独身時代のニトリ机です😂 そこにオーブンやコーヒーメーカーを詰詰めに乗せてなんとかやっています。 家具が揃っていない引っ越して来たばかりを思い出します笑 カウンターも作り直しているので、キッチンエリアの完成にはまだまだかかりそうです😂 【サイズ】 ◎棚板はSPF1×8 横幅1m弱 (調味料載せるだけなら、1×6の方がいいかもしれません。もう少し安くなります) ◎ラブリコマットブラック2×4 ◎支柱 SPF2×4 ◎L字棚受け 6つ 全部で1万いかないくらいだったかな🤔 ちょうどいいスペースに収まる既製品の棚がなかったため購入しました(インターホンとかエアコンのリモコンとか)
棚をdiyしました。 まだ調味料も詰め替えていないし、きちんとディスプレイしていないので載せるか迷いましたが、過程を載せるのもありかなと思ってパシャリ📸 古い電話型インターホンも、今後隠せたらなと思います。 手前はカウンターがわりに再使用している、夫の独身時代のニトリ机です😂 そこにオーブンやコーヒーメーカーを詰詰めに乗せてなんとかやっています。 家具が揃っていない引っ越して来たばかりを思い出します笑 カウンターも作り直しているので、キッチンエリアの完成にはまだまだかかりそうです😂 【サイズ】 ◎棚板はSPF1×8 横幅1m弱 (調味料載せるだけなら、1×6の方がいいかもしれません。もう少し安くなります) ◎ラブリコマットブラック2×4 ◎支柱 SPF2×4 ◎L字棚受け 6つ 全部で1万いかないくらいだったかな🤔 ちょうどいいスペースに収まる既製品の棚がなかったため購入しました(インターホンとかエアコンのリモコンとか)
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
rinaconoieさんの実例写真
せっせとカウンター作り。 前回作ったものをバラして 1から作り直しています。 前回のも良かったけれど、 1×4を並べただけの天板は 反りがでてきて、隙間にカスが詰まるのが不衛生だなと一枚の板を購入。 土台の作りも組み方に無駄スペースがあったり、背板も付けたかったので、もうこれは1から作り直しだ〜と全部バラしました。 女一人で設計から作っていますが何とかなりそうです◎(なるといいな) おうちにある木材で作っているので すでにDIYして余った1×4や2×4を使用しています。
せっせとカウンター作り。 前回作ったものをバラして 1から作り直しています。 前回のも良かったけれど、 1×4を並べただけの天板は 反りがでてきて、隙間にカスが詰まるのが不衛生だなと一枚の板を購入。 土台の作りも組み方に無駄スペースがあったり、背板も付けたかったので、もうこれは1から作り直しだ〜と全部バラしました。 女一人で設計から作っていますが何とかなりそうです◎(なるといいな) おうちにある木材で作っているので すでにDIYして余った1×4や2×4を使用しています。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
rinaconoieさんの実例写真
キッチンカウンター完成!! とりあえずものを置いただけです。 収納やインテリア考えよう。
キッチンカウンター完成!! とりあえずものを置いただけです。 収納やインテリア考えよう。
rinaconoie
rinaconoie
1LDK | カップル
810さんの実例写真
810
810
2DK | 家族
ohyoi_さんの実例写真
ベニヤ板にアジャスター付きの足を 無理矢理ビスどめしてやっつけで作った 食洗機台を2年くらい使用して、 もう少しだけ強度的に安心感のある、 かつ、安く簡単に作れそうな 食洗機置きをDIYしたやつを載せておきます。 (以前、セルフリフォーム.comさんに作った過程を投稿していたのですが、サイトが見れなくなっちゃったみたいなので) 半分はキッチンカウンターを利用して荷重を分散する想定。 材料は私の場合は1×4SPFの6フィートが1本、2×4SPFの3フィートくらいが1本(前に使った残り) (だったように思います) 足に2×4材を使用したので、 重さを支えるのには充分のようでした。 SPFは水に弱いので、 水をかけないようにはある程度注意が必要です。 (水場で無理がある話ですが、我が家の場合は意外とかかっておらず、ピンピンしています) 水がかかっても賃貸2年1クールくらいもつんじゃなかろうか。(勝手な想像) 食洗機置きの写真は、 未だにアクセス頂くことがあるので、 春の新生活シーズンということで、1アイデアとして共有しまっす。
ベニヤ板にアジャスター付きの足を 無理矢理ビスどめしてやっつけで作った 食洗機台を2年くらい使用して、 もう少しだけ強度的に安心感のある、 かつ、安く簡単に作れそうな 食洗機置きをDIYしたやつを載せておきます。 (以前、セルフリフォーム.comさんに作った過程を投稿していたのですが、サイトが見れなくなっちゃったみたいなので) 半分はキッチンカウンターを利用して荷重を分散する想定。 材料は私の場合は1×4SPFの6フィートが1本、2×4SPFの3フィートくらいが1本(前に使った残り) (だったように思います) 足に2×4材を使用したので、 重さを支えるのには充分のようでした。 SPFは水に弱いので、 水をかけないようにはある程度注意が必要です。 (水場で無理がある話ですが、我が家の場合は意外とかかっておらず、ピンピンしています) 水がかかっても賃貸2年1クールくらいもつんじゃなかろうか。(勝手な想像) 食洗機置きの写真は、 未だにアクセス頂くことがあるので、 春の新生活シーズンということで、1アイデアとして共有しまっす。
ohyoi_
ohyoi_
HARIさんの実例写真
SPF材 1×4とIKEAアイテムでタオルハンガー
SPF材 1×4とIKEAアイテムでタオルハンガー
HARI
HARI
1LDK
d_kunさんの実例写真
実家の屋外用ベンチDIY‼️ またまたSPF材にお世話になりました😊 真夏のバーベキューはこれに座って七輪でタンを食べまくる🙆‍♂️🍻 【縁台DIY】 ①SPF 2×4 4本 ②SPF 1×4 4本 ①113cm×2本 横の幕板  30cm×4本 縦幕板2枚・貫支え2枚  45cm×4本 脚  22.3cm×2本 四角の中の二つ支柱  108cm×1本 貫 ②123cm×4本 座面
実家の屋外用ベンチDIY‼️ またまたSPF材にお世話になりました😊 真夏のバーベキューはこれに座って七輪でタンを食べまくる🙆‍♂️🍻 【縁台DIY】 ①SPF 2×4 4本 ②SPF 1×4 4本 ①113cm×2本 横の幕板  30cm×4本 縦幕板2枚・貫支え2枚  45cm×4本 脚  22.3cm×2本 四角の中の二つ支柱  108cm×1本 貫 ②123cm×4本 座面
d_kun
d_kun
3DK
PR
楽天市場
pfs550さんの実例写真
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
娘のキッズ机をdiyで作りました。 SPF1x4材6Fを3本とパイン集成材600×400の天板2枚で作成。 表面は水性ウレタンニスに1200耐水ペーパーかけして完成👌 可愛らしいナチュラルな机が出来ました。
pfs550
pfs550
4LDK | 家族
もっと見る