RoomClipアプリのアイコン
600万の実例から商品や部屋を探せるGoogle Play (無料)
アプリで開く
コメント3
mari
早速使ってみました!クレープ作るときは薄力粉から作る時もあれば、お手軽なクレープミックスを使う時もあります。昔からある日清のクレープミックス卵と牛乳とサラダ油を入れるだけです。ちょうど、先日スーパーで半額になっていたので、大量に買い込んで来たところでした😁賞味期限2年以上あるのにら得した気分です😆今日はそのクレープミックス使用。いつも私は書いてあるのより少し多めに牛乳🐮入れます。スイッチが1つ付いていて入れると加熱されます。温度調整とかはないです。そして、焼く前にYou Tubeでクレープの焼き方を事前学習😆いざっ!真ん中に液を流し入れてトンボでクルクル🌀します😆難しいけど💦なんとか出来ました〜😆💦沢山入れるとはみ出るので、お玉1杯分が丁度良くて、天板より一周り小さくできる感じでした。コンロよりは火の通りが少し遅いですが、それでも早く焼けました!フライパンみたいに縁が引っかからないので、生地をひっくり返したり持ち上げたりするときに、スパチュラがすごく使いやすい✨天板はフッ素加工がしてあり、薄く油をたまーに引きました。モッチリとして薄い生地が敗れることなくひっつくことなく焼けました〜👍今日は近くにいる身内の分まで大量に作ったのでほんとにクレープ屋さんみたいてました😆

この写真を見た人へのおすすめの写真