コメント1
koko_hika
エアコンの吹き出し口の掃除⋈♡*。゚暖房を入れる季節になったので、エアコン掃除をしました。上部のフィルターやダストボックスは定期的にゴミを取り水洗いします。下部の吹き出し口(特に写真の黒とグレーの部分)は忘れがち。割り箸にキッチンペーパーを輪ゴムで止め、お湯で湿らせて拭くと綺麗になりました。(注:アルコール等は危険なので使えません)

この写真を見た人へのおすすめの写真

Minoriさんの実例写真
車内はガーリー♡
車内はガーリー♡
Minori
Minori
家族
brown-whiteさんの実例写真
エアコンはPanasonicのCS-365CXRを使用してます。 エアコンの手入れの手間がかからない、自動おそうじ運転機能がついたものにしました。 自動掃除中の運転音は少し気になりますが、手入れが楽なほうが 大事です! 本体のデコも水拭きが可能なウォールシールと耐水シールでシンプル&男前にまとめました。 配管はリビング入り口からもろに見えるので、木目調のマステとフェイクグリーンでカモフラージュしました。 その下の通風口?換気口?はセリアのリメイクグッズでカモフラージュしてます。 これもフックでひっかけてるだけなので、お掃除ラクラクです。 配管にかかっているランプはサリュ!のものです。
エアコンはPanasonicのCS-365CXRを使用してます。 エアコンの手入れの手間がかからない、自動おそうじ運転機能がついたものにしました。 自動掃除中の運転音は少し気になりますが、手入れが楽なほうが 大事です! 本体のデコも水拭きが可能なウォールシールと耐水シールでシンプル&男前にまとめました。 配管はリビング入り口からもろに見えるので、木目調のマステとフェイクグリーンでカモフラージュしました。 その下の通風口?換気口?はセリアのリメイクグッズでカモフラージュしてます。 これもフックでひっかけてるだけなので、お掃除ラクラクです。 配管にかかっているランプはサリュ!のものです。
brown-white
brown-white
1LDK
meruさんの実例写真
運転席側(o´艸`)
運転席側(o´艸`)
meru
meru
家族
brown-whiteさんの実例写真
先日の共用廊下での黒いアイツ、G遭遇事件に引き続き、住民向けの掲示板に 「敷地屋外に羽虫が大量に発生しています。一時的なものだとはおもいますが、各住戸にてご注意ください。」 と告知がありました。 死刑宣告かよ…(TロT) 幸い私の居住階では羽虫コロニーには遭遇していませんが、家に侵入されてはたまったもんではないので、対策をしました。 ベランダの通風口やらエアコンの出口を水切りネットで覆いました。写真には収まってないですが、24時間換気の換気口にも設置しました。 ネットには先日作ったG避けのキャラウェイのスプレーを噴射! あと、先日のG対策の一環でブラックキャップ屋外用をベランダに設置!網戸は夏前から虫除けの対策グッズを貼ってます。 キャラウェイのスプレー http://roomclip.jp/photo/h0LN
先日の共用廊下での黒いアイツ、G遭遇事件に引き続き、住民向けの掲示板に 「敷地屋外に羽虫が大量に発生しています。一時的なものだとはおもいますが、各住戸にてご注意ください。」 と告知がありました。 死刑宣告かよ…(TロT) 幸い私の居住階では羽虫コロニーには遭遇していませんが、家に侵入されてはたまったもんではないので、対策をしました。 ベランダの通風口やらエアコンの出口を水切りネットで覆いました。写真には収まってないですが、24時間換気の換気口にも設置しました。 ネットには先日作ったG避けのキャラウェイのスプレーを噴射! あと、先日のG対策の一環でブラックキャップ屋外用をベランダに設置!網戸は夏前から虫除けの対策グッズを貼ってます。 キャラウェイのスプレー http://roomclip.jp/photo/h0LN
brown-white
brown-white
1LDK
yuuさんの実例写真
床は無垢フローリングのオーク☆ 床下エアコンの吹き出し口もマッチしてます♪ ここから暖かい空気が出てきて家を暖めてくれます!
床は無垢フローリングのオーク☆ 床下エアコンの吹き出し口もマッチしてます♪ ここから暖かい空気が出てきて家を暖めてくれます!
yuu
yuu
4LDK | 家族
a-chanさんの実例写真
室内暖房が、便器の横の所から出るやつです(^O^)
室内暖房が、便器の横の所から出るやつです(^O^)
a-chan
a-chan
4LDK | 家族
tomoさんの実例写真
エアコン清掃中です。 こまめにフィルターは掃除してましたが、通常取り外し出来ない吹き出し口のフィンなどに、湿ったホコリと黒いカビがびっしり…中のローター部分はおぞましいレベル:(;゙゚'ω゚'): この空気を吸ってたのかと思うと… 業者に頼むと2万くらいかかるとの事なので、ケチって自力でやってます。
エアコン清掃中です。 こまめにフィルターは掃除してましたが、通常取り外し出来ない吹き出し口のフィンなどに、湿ったホコリと黒いカビがびっしり…中のローター部分はおぞましいレベル:(;゙゚'ω゚'): この空気を吸ってたのかと思うと… 業者に頼むと2万くらいかかるとの事なので、ケチって自力でやってます。
tomo
tomo
3LDK | 家族
kaerucoさんの実例写真
こんばんは〜(o´∀︎`o) 昨日作った室外機カバー、朝の明るい時に撮りました(・∀︎・) 室外機の吹き出し口の部分は、セリアのメッシュフレームを6個繋げて窓風にしました。 しかも、ぴったりサイズなんです(°▽°) 只今、玄関先を改造中です(o´罒`o)
こんばんは〜(o´∀︎`o) 昨日作った室外機カバー、朝の明るい時に撮りました(・∀︎・) 室外機の吹き出し口の部分は、セリアのメッシュフレームを6個繋げて窓風にしました。 しかも、ぴったりサイズなんです(°▽°) 只今、玄関先を改造中です(o´罒`o)
kaeruco
kaeruco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mamemackhamさんの実例写真
ウッドフェンスの廃材で室外機カバーを作りました。
ウッドフェンスの廃材で室外機カバーを作りました。
mamemackham
mamemackham
4LDK | 家族
eclairさんの実例写真
本格的に寒くなってきたので 暖房を付けようと思ったら カビの温床に…( ᐪᐤᐪ ) 夏場使用するクーラーはカビの繁殖には最適なので、 エアコンを使う前に掃除すると良いと思います( ›ω‹ ) 排風口をクエン酸スプレーと雑巾で ゴシゴシしたら落ちました( ⚯̫ ) 見える範囲は掃除しましたが 中はプロに任せないと厳しいですね( •᷄ •᷅ )
本格的に寒くなってきたので 暖房を付けようと思ったら カビの温床に…( ᐪᐤᐪ ) 夏場使用するクーラーはカビの繁殖には最適なので、 エアコンを使う前に掃除すると良いと思います( ›ω‹ ) 排風口をクエン酸スプレーと雑巾で ゴシゴシしたら落ちました( ⚯̫ ) 見える範囲は掃除しましたが 中はプロに任せないと厳しいですね( •᷄ •᷅ )
eclair
eclair
カップル
Emiさんの実例写真
今日は雨ー。 エアコンクリーニングした KAJITAKU様から送られてきた バリアCLEAR 。 エアコンの吹き出し口?に付けるもの。 カビに効いたら いいなー。 ありがとうございます。
今日は雨ー。 エアコンクリーニングした KAJITAKU様から送られてきた バリアCLEAR 。 エアコンの吹き出し口?に付けるもの。 カビに効いたら いいなー。 ありがとうございます。
Emi
Emi
3LDK | 家族
yumicoさんの実例写真
ランドリールーム。 我が家は全てここで室内干しです。 物干し竿は昇降式で、干したら上げると真上に空調の吹き出し口があるので、乾くのが早い!( ゚д゚) 手前左手奥がファミリークローゼットなので、ハンガーのまま所定の位置に掛けるだけで、これは最高に便利です!(*´∇`*)
ランドリールーム。 我が家は全てここで室内干しです。 物干し竿は昇降式で、干したら上げると真上に空調の吹き出し口があるので、乾くのが早い!( ゚д゚) 手前左手奥がファミリークローゼットなので、ハンガーのまま所定の位置に掛けるだけで、これは最高に便利です!(*´∇`*)
yumico
yumico
家族
sudachiさんの実例写真
なんだか突然、暑すぎませんか、、、 床下エアコンを初冷房稼働させてみました。 ほんのりひんやり気持ちいい、、、(*´-`)
なんだか突然、暑すぎませんか、、、 床下エアコンを初冷房稼働させてみました。 ほんのりひんやり気持ちいい、、、(*´-`)
sudachi
sudachi
家族
GarageDDさんの実例写真
フィルター掃除どうすんの? って思いました? ちゃんとパカって開きますよ👍
フィルター掃除どうすんの? って思いました? ちゃんとパカって開きますよ👍
GarageDD
GarageDD
shizuponさんの実例写真
リビング天井 桧家住宅自慢のZ空調(ぜっくうちょう)吹き出し口。 各部屋エアコンがない代わりにこちらがついております。 エアコン本体は一階は脱衣場天井、二階は廊下天井に埋め込まれていて、特に切る必要はない付けっ放し状態が基本。 家自体の温度が安定し、静かでランニングコストも大してかからず便利です。 ただ めっちゃ乾燥するので加湿器必須。 余談ですが、ウチには【妖怪 温度下げ】(発音:ケチンボ)というものが存在し、暇さえあれば温度を下げやがります。 ちょっと前まで節電目安温度みたいなの厚労省が出してたじゃないですか、職場も家もそれに準じてやってるようですが、古いから。 今は【過ごしやすい温度】推奨です。 別に南国みたいに暖かくしているわけではなく、2枚着て過ごしやすい20〜22度にしています。 ですが、妖怪温度下げは暇さえあれば18〜19度に下げます。 日当たりある昼間はいいんだけど、夜は寒いから、雪の日は寒いから。 受験生が勉強しているのに2階が18度とか可哀想だから。 「俺は寒くない!」 (๑╹ω╹๑ )うるさい黙れ。
リビング天井 桧家住宅自慢のZ空調(ぜっくうちょう)吹き出し口。 各部屋エアコンがない代わりにこちらがついております。 エアコン本体は一階は脱衣場天井、二階は廊下天井に埋め込まれていて、特に切る必要はない付けっ放し状態が基本。 家自体の温度が安定し、静かでランニングコストも大してかからず便利です。 ただ めっちゃ乾燥するので加湿器必須。 余談ですが、ウチには【妖怪 温度下げ】(発音:ケチンボ)というものが存在し、暇さえあれば温度を下げやがります。 ちょっと前まで節電目安温度みたいなの厚労省が出してたじゃないですか、職場も家もそれに準じてやってるようですが、古いから。 今は【過ごしやすい温度】推奨です。 別に南国みたいに暖かくしているわけではなく、2枚着て過ごしやすい20〜22度にしています。 ですが、妖怪温度下げは暇さえあれば18〜19度に下げます。 日当たりある昼間はいいんだけど、夜は寒いから、雪の日は寒いから。 受験生が勉強しているのに2階が18度とか可哀想だから。 「俺は寒くない!」 (๑╹ω╹๑ )うるさい黙れ。
shizupon
shizupon
3LDK | 家族
kabu10さんの実例写真
リビングの天井はロフトの床材、杉のまんま。 4つ並んだエアコンの吹き出し口が丸い船窓みたいで可愛いけれど、シーリングファンで混ぜないと、温風は全て2階とロフトへあがっちゃうのよね。
リビングの天井はロフトの床材、杉のまんま。 4つ並んだエアコンの吹き出し口が丸い船窓みたいで可愛いけれど、シーリングファンで混ぜないと、温風は全て2階とロフトへあがっちゃうのよね。
kabu10
kabu10
家族
PR
楽天市場
Ichiroさんの実例写真
山崎実業のタオル掛け、トスカが届きました! 無垢の床なのに、嫁は無印のバスマットを置きっぱなしにしているので…… 堪らず購入。 下の穴は床下エアコンの吹き出し口なので、このタオル掛けに掛けていると自然と乾く算段です。(^^)
山崎実業のタオル掛け、トスカが届きました! 無垢の床なのに、嫁は無印のバスマットを置きっぱなしにしているので…… 堪らず購入。 下の穴は床下エアコンの吹き出し口なので、このタオル掛けに掛けていると自然と乾く算段です。(^^)
Ichiro
Ichiro
4LDK | 家族
ITSUKIさんの実例写真
エアコン隠し部分の詳細です。吹き出し口は開口しているため、エアコンの動作は問題ありません。ルーバー部分が通気となることで吹き溜まりも防ぎます。
エアコン隠し部分の詳細です。吹き出し口は開口しているため、エアコンの動作は問題ありません。ルーバー部分が通気となることで吹き溜まりも防ぎます。
ITSUKI
ITSUKI
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
Jinaさんの実例写真
冬場は乾燥対策が欠かせません。 今のところ、ひどい風邪は防げていますが…油断禁物。 我が家の加湿器はたっぷり容量があること、吹き出し口が高い位置にあることがポイントでした。
冬場は乾燥対策が欠かせません。 今のところ、ひどい風邪は防げていますが…油断禁物。 我が家の加湿器はたっぷり容量があること、吹き出し口が高い位置にあることがポイントでした。
Jina
Jina
4LDK | 家族
Artcrafterさんの実例写真
エアコン隠しを仮付けしました。 取り付け、外しを簡単にするためにかなり軽くしてます。そのため重厚感はない...😅 取り付けは10秒、取り外しも10秒でできます。 吸い込み口上部は空洞、吹き出し口は、使用するときに開けれるようになってます。 留め具と引き手、軽くてオシャレなのないかなあ... 塗装が出来てないからか、なんか微妙...😱 このあとガッツリ汚します。 仕事がたまってるので、たぶん日曜日まで触れないので、日曜日に全部終わるかなあ。 部屋が散らかったままなんで、早く終わらせないと😅
エアコン隠しを仮付けしました。 取り付け、外しを簡単にするためにかなり軽くしてます。そのため重厚感はない...😅 取り付けは10秒、取り外しも10秒でできます。 吸い込み口上部は空洞、吹き出し口は、使用するときに開けれるようになってます。 留め具と引き手、軽くてオシャレなのないかなあ... 塗装が出来てないからか、なんか微妙...😱 このあとガッツリ汚します。 仕事がたまってるので、たぶん日曜日まで触れないので、日曜日に全部終わるかなあ。 部屋が散らかったままなんで、早く終わらせないと😅
Artcrafter
Artcrafter
1R
momotaroさんの実例写真
洗面室のパジャマ収納棚大作戦、最終章😊 ジャジャーンこんな感じになりました!! 横幅もピッタシ! 奥行きも床下エアコンand新鮮空気の吹き出し口のスリットは塞がない程度でGOOD!! 収納ボックスもどんなモノにしようか迷いましたがやはりココはケチらず『本物素材』の自然素材のヒヤシンスで編まれたボックスに。こちらは東京インテリアで購入です😊 プラスチックやアイアンのカゴも迷いましたがやはり生活感出ない様に隠せるモノに。 こちらも使えば使うほど良い風合いになるのが楽しみ。 大きさも家族4人1年中この大きさでOKです。 実は我が家は建物にすごーーい秘密があり真冬でも半袖短パンの薄着でOKなんです。 なので厚手のパジャマは不用なのでこのサイズでOK。 嫁さんチョイスの観葉しょくぶとゴミ箱と温湿度計置いて完成! あっ謎のカエルの置物もアクセントに笑笑 結果、洗う、干す、しまう、着る、が洗面室のみで完結するのでめちゃくちゃ家事導線が良くなりました!!! 大成功!!
洗面室のパジャマ収納棚大作戦、最終章😊 ジャジャーンこんな感じになりました!! 横幅もピッタシ! 奥行きも床下エアコンand新鮮空気の吹き出し口のスリットは塞がない程度でGOOD!! 収納ボックスもどんなモノにしようか迷いましたがやはりココはケチらず『本物素材』の自然素材のヒヤシンスで編まれたボックスに。こちらは東京インテリアで購入です😊 プラスチックやアイアンのカゴも迷いましたがやはり生活感出ない様に隠せるモノに。 こちらも使えば使うほど良い風合いになるのが楽しみ。 大きさも家族4人1年中この大きさでOKです。 実は我が家は建物にすごーーい秘密があり真冬でも半袖短パンの薄着でOKなんです。 なので厚手のパジャマは不用なのでこのサイズでOK。 嫁さんチョイスの観葉しょくぶとゴミ箱と温湿度計置いて完成! あっ謎のカエルの置物もアクセントに笑笑 結果、洗う、干す、しまう、着る、が洗面室のみで完結するのでめちゃくちゃ家事導線が良くなりました!!! 大成功!!
momotaro
momotaro
4LDK | 家族
Jinaさんの実例写真
こちらは妨カビスキマワイパー。 1箱に本体と、除菌シート4枚入り。1枚装着済みです。 かなりしなりのあるワイパーで、長さもしっかり。1枚でエアコン1台の送風口を妨カビできるそうです。
こちらは妨カビスキマワイパー。 1箱に本体と、除菌シート4枚入り。1枚装着済みです。 かなりしなりのあるワイパーで、長さもしっかり。1枚でエアコン1台の送風口を妨カビできるそうです。
Jina
Jina
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
らくハピ エアコン掃除アイテムモニター投稿です。 エアコンの防カビスキマワイパーでエアコン吹き出し口の掃除をしました。 スキマワイパーは柔らかくスリムな形状でかなり奥まで届いてくれます。拭くだけで防カビ、除菌、消臭、汚れ除去、ホコリガードができます。 防カビは最長2ヶ月効果が持続するそうです。
らくハピ エアコン掃除アイテムモニター投稿です。 エアコンの防カビスキマワイパーでエアコン吹き出し口の掃除をしました。 スキマワイパーは柔らかくスリムな形状でかなり奥まで届いてくれます。拭くだけで防カビ、除菌、消臭、汚れ除去、ホコリガードができます。 防カビは最長2ヶ月効果が持続するそうです。
wara
wara
3LDK | 家族
PR
楽天市場
yasuyo66さんの実例写真
☺︎ 色々隠したいモノ ☺︎ ⁡ マンションには 建築基準法で義務づけられている通気口 ⁡ ウチのはサイズが大きくて 見栄えが悪いので 通気口隠しに全身鏡を置いてましたが クローゼットのある寝室に移動させたので、 バスケットトローリーに代役を務めてもらうコトに ⁡ ⁡ そして、 ずっと気になってた剥き出しのエアコンの配管 ⁡ 取り付け時、 カバーお願いしてたはずなのに テープのままで…(ノ_・。) ⁡ 園芸用のジュートを巻き巻きしてごまかしてみました 𖦹𖦹𖦹 ⁡ ⁡コンセントもフェイクグリーンで🌿🔌🌿
☺︎ 色々隠したいモノ ☺︎ ⁡ マンションには 建築基準法で義務づけられている通気口 ⁡ ウチのはサイズが大きくて 見栄えが悪いので 通気口隠しに全身鏡を置いてましたが クローゼットのある寝室に移動させたので、 バスケットトローリーに代役を務めてもらうコトに ⁡ ⁡ そして、 ずっと気になってた剥き出しのエアコンの配管 ⁡ 取り付け時、 カバーお願いしてたはずなのに テープのままで…(ノ_・。) ⁡ 園芸用のジュートを巻き巻きしてごまかしてみました 𖦹𖦹𖦹 ⁡ ⁡コンセントもフェイクグリーンで🌿🔌🌿
yasuyo66
yasuyo66
4LDK | 家族
sakielさんの実例写真
エアコンの上のフィルター、初めて知りました。 うちはパナソニックのエオリアですが上にこんな風にフィルターたちが剥き出しになってました。 そこに貼るだけでウィルス細菌をシャットアウトできるとのこと。 貼りっぱなしでも上部なので気になりません。 どれくらい汚れてくれるか笑、楽しみです。
エアコンの上のフィルター、初めて知りました。 うちはパナソニックのエオリアですが上にこんな風にフィルターたちが剥き出しになってました。 そこに貼るだけでウィルス細菌をシャットアウトできるとのこと。 貼りっぱなしでも上部なので気になりません。 どれくらい汚れてくれるか笑、楽しみです。
sakiel
sakiel
2LDK | 一人暮らし
juncocoさんの実例写真
我が家はここ数年コタツを出しません😌 コタツ布団で転びそうになるし、ホコリになるしで、エアコンと、このファンヒーター☃️ エアコンは寒冷地用のなので温かさ最高!省エネでも有る 孫の火傷防止に黒のアミアミを付けたのですが、この子のためになるとは、取り付けた時、思いもしませんでした😊 9リッター灯油が入るのが最高❣️チョイと重いけど
我が家はここ数年コタツを出しません😌 コタツ布団で転びそうになるし、ホコリになるしで、エアコンと、このファンヒーター☃️ エアコンは寒冷地用のなので温かさ最高!省エネでも有る 孫の火傷防止に黒のアミアミを付けたのですが、この子のためになるとは、取り付けた時、思いもしませんでした😊 9リッター灯油が入るのが最高❣️チョイと重いけど
juncoco
juncoco
家族
mikomaruさんの実例写真
うぅむ…空気清浄機の吹出し口がふさがれている…💧
うぅむ…空気清浄機の吹出し口がふさがれている…💧
mikomaru
mikomaru
3LDK | 家族
niko3さんの実例写真
最近のお気に入り商品は、こちらです☟ ⚪︎エアコン防カビスキマワイパー⚪︎ エアコンがフル稼働しているからこそ、気を付けたいカビ。 吹き出し口から見えるカビや汚れをチャチャとお掃除が出来るので便利です。  ただし、あまりにも多いカビには少し不向きかもしれません。 ちょっと気になる汚れにおすすめします☺︎
最近のお気に入り商品は、こちらです☟ ⚪︎エアコン防カビスキマワイパー⚪︎ エアコンがフル稼働しているからこそ、気を付けたいカビ。 吹き出し口から見えるカビや汚れをチャチャとお掃除が出来るので便利です。  ただし、あまりにも多いカビには少し不向きかもしれません。 ちょっと気になる汚れにおすすめします☺︎
niko3
niko3
3LDK | 家族
satotoさんの実例写真
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
我が家は2階リビングのエアコンの配置がいまいちで、吹き抜けに向かって送付されてしまうので、涼しい風が全部階下に流れ込むスタイル。。。 冷房効率UPのために吹き抜け部分にロールスクリーンを設置して簡易壁に。 無地だと寂しいので、お気に入りの写真を絵画風に加工して作成してもらいました。 時計は文字盤が無いものがほしくて、こちらを購入。正直何時か分かりにくい時もあるけど、正確な時間は携帯かAlexaで確認するので特に不便はなし◎
satoto
satoto
4LDK | 家族
kawaiiouchi-labo.akiさんの実例写真
カービィcarな愛車 エアコンの吹き出し口にガチャガチャで出たマグネットをdiyしてつけてます ダッシュボードのくぼみにもキャンドゥで買ったカービィちゃん💕 至るところにおります😆
カービィcarな愛車 エアコンの吹き出し口にガチャガチャで出たマグネットをdiyしてつけてます ダッシュボードのくぼみにもキャンドゥで買ったカービィちゃん💕 至るところにおります😆
kawaiiouchi-labo.aki
kawaiiouchi-labo.aki
3LDK | 家族
h_a_n_a_y_u_iさんの実例写真
【 フィルたんモニター その① 】 フィルたんセットのモニターさせていただくことになりましたー!👏 よーし、がんばるぞーい!💪😤 商品内容は、、、 ・浴室乾燥機用 ・換気扇用 ・屋外の通気口用 ・お部屋の通気口用 ・エアコン&空気清浄機用 以上5点セットです。 折角なので(?)クッションの山に埋もれる半目犬と共に撮ってみました。 しっかりレポートしていきます!🫡 ありがたい事に豪華セットのモニターなので長くなるかと思いますが、ほんっっっとに長くなります確実に!笑 どうぞ宜しくお願いします!🙇‍♀️✨ ------- まずなぜこのモニターに応募したのか?というと、、、 実はわたくし。 フィルターで予防するという作業を後回しにしていて「キッチンの換気扇は流石にやらなきゃ掃除が辛い、、、」と去年末の大掃除でやっとこさ貼り付けたくらい「フィルターめんどくさー(鼻ホジホジ)」な感じなのです。←下品だね。 そんな中、母がフィルたんを大量買いしペタペタ貼ってるのを目撃!🙄笑 極度のめんどくさがりの母が、、、無心で取り憑かれたように貼り付けてる、、、何事、、、😨笑 これは流石に私もちゃんとやるべきだ!! とホームセンターに行ってフィルたん売り場へGO!🏃‍♀️ だがしかし!!💥 フィルたんって沢山あるーーー!😂💥 サイズとか用途とかめちゃくちゃあるぞ! 想像以上に選ぶのむずい!!笑笑 売り場でヤンキーの如く座り込んで吟味するも、自信ない! 仕方ないので諦め、ヤンキー自宅に帰る。(ヤンぼこ風) そんな中、今回のモニター募集を発見💡 これは運命、、、?🥺 セットになっていればうまい事つけられるハズ! そして足りないパーツを調べて買い足せば完璧では?!🤔 と言った経緯で応募した次第でございます。 先週届いてから毎日コツコツお掃除して、貼り付けがようやく完了しました✨ 同じように「どれ買えばいいのかな?」と思っている方の参考になれば幸いでございます! もちろん使用感も参考になれるようしっかりレポひていきます!
【 フィルたんモニター その① 】 フィルたんセットのモニターさせていただくことになりましたー!👏 よーし、がんばるぞーい!💪😤 商品内容は、、、 ・浴室乾燥機用 ・換気扇用 ・屋外の通気口用 ・お部屋の通気口用 ・エアコン&空気清浄機用 以上5点セットです。 折角なので(?)クッションの山に埋もれる半目犬と共に撮ってみました。 しっかりレポートしていきます!🫡 ありがたい事に豪華セットのモニターなので長くなるかと思いますが、ほんっっっとに長くなります確実に!笑 どうぞ宜しくお願いします!🙇‍♀️✨ ------- まずなぜこのモニターに応募したのか?というと、、、 実はわたくし。 フィルターで予防するという作業を後回しにしていて「キッチンの換気扇は流石にやらなきゃ掃除が辛い、、、」と去年末の大掃除でやっとこさ貼り付けたくらい「フィルターめんどくさー(鼻ホジホジ)」な感じなのです。←下品だね。 そんな中、母がフィルたんを大量買いしペタペタ貼ってるのを目撃!🙄笑 極度のめんどくさがりの母が、、、無心で取り憑かれたように貼り付けてる、、、何事、、、😨笑 これは流石に私もちゃんとやるべきだ!! とホームセンターに行ってフィルたん売り場へGO!🏃‍♀️ だがしかし!!💥 フィルたんって沢山あるーーー!😂💥 サイズとか用途とかめちゃくちゃあるぞ! 想像以上に選ぶのむずい!!笑笑 売り場でヤンキーの如く座り込んで吟味するも、自信ない! 仕方ないので諦め、ヤンキー自宅に帰る。(ヤンぼこ風) そんな中、今回のモニター募集を発見💡 これは運命、、、?🥺 セットになっていればうまい事つけられるハズ! そして足りないパーツを調べて買い足せば完璧では?!🤔 と言った経緯で応募した次第でございます。 先週届いてから毎日コツコツお掃除して、貼り付けがようやく完了しました✨ 同じように「どれ買えばいいのかな?」と思っている方の参考になれば幸いでございます! もちろん使用感も参考になれるようしっかりレポひていきます!
h_a_n_a_y_u_i
h_a_n_a_y_u_i
3LDK | 家族
PR
楽天市場
ntayさんの実例写真
RoomClipショッピングで購入したサーキュレーターを使用しています🛒 エアコンの対角線上にサーキュレーターを置いて、エアコンの吹き出し口に向けて送風すると、エアコンから出てくる冷風が部屋全体に行き渡るそうです🍃 壁は漆喰とエコカラット・床はタイルなので、すっきりひんやりと心地よく過ごせています🧊
RoomClipショッピングで購入したサーキュレーターを使用しています🛒 エアコンの対角線上にサーキュレーターを置いて、エアコンの吹き出し口に向けて送風すると、エアコンから出てくる冷風が部屋全体に行き渡るそうです🍃 壁は漆喰とエコカラット・床はタイルなので、すっきりひんやりと心地よく過ごせています🧊
ntay
ntay
家族
Dublingoさんの実例写真
“らくハピ お風呂の排水口”を置きました。 袋を開封したとき、ツーンとした香りが一気に顔にきてびっくり! パッケージを見ると、ワサビのマークがあって、顔から離して開封するようにとのこと。 事前にちゃんと読まなきゃだめですね💦 ほんとに置くだけでピンクヌメリもカビも予防してくれるのかなー だとしたら、かなり素晴らしい商品✨ わくわく〜 わが家は排水口カバー撤去のため、常に見える状態。 昨夜は、あれ何?ってお風呂に入った人から順に聞かれましたー😆
“らくハピ お風呂の排水口”を置きました。 袋を開封したとき、ツーンとした香りが一気に顔にきてびっくり! パッケージを見ると、ワサビのマークがあって、顔から離して開封するようにとのこと。 事前にちゃんと読まなきゃだめですね💦 ほんとに置くだけでピンクヌメリもカビも予防してくれるのかなー だとしたら、かなり素晴らしい商品✨ わくわく〜 わが家は排水口カバー撤去のため、常に見える状態。 昨夜は、あれ何?ってお風呂に入った人から順に聞かれましたー😆
Dublingo
Dublingo
4LDK | 家族
fumitanさんの実例写真
エアコン掃除〜 『エアコン洗浄スプレー』 シューってして 10分放置 汚れはホースを伝って外へ 室内で液だれしないから、楽ちん簡単 らくハピ💕 『エアコン防カビスキマワイパー』は 薄っぺらくて、カーブに沿って ファンの奥まで届くのがGood 前、狭い隙間に手を突っ込んで掃除したら 傷だらけになりました (良い子は真似しちゃダメ) 仕上げは 『エアコン防カビ貼るタイプ』を エアコン上部にペタ! 消臭、抗菌、防カビコートして2ヶ月!! こんなに簡単だもの らくハピで セルフエアコン掃除しよ⤴︎⤴︎
エアコン掃除〜 『エアコン洗浄スプレー』 シューってして 10分放置 汚れはホースを伝って外へ 室内で液だれしないから、楽ちん簡単 らくハピ💕 『エアコン防カビスキマワイパー』は 薄っぺらくて、カーブに沿って ファンの奥まで届くのがGood 前、狭い隙間に手を突っ込んで掃除したら 傷だらけになりました (良い子は真似しちゃダメ) 仕上げは 『エアコン防カビ貼るタイプ』を エアコン上部にペタ! 消臭、抗菌、防カビコートして2ヶ月!! こんなに簡単だもの らくハピで セルフエアコン掃除しよ⤴︎⤴︎
fumitan
fumitan
家族
mi-saさんの実例写真
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
使用感ありあり写真ですみません。 山崎産業のすきますっきりバスポンくんです。 お風呂の排水口とか、サッシの隙間を掃除するときに水だけで軽くこするだけで石鹸カスやぬめりを一掃してくれるというスグレモノなのですが…洗面台の排水口掃除にぴったりなので掃除方法を紹介します。 2枚目 普段は水だけで掃除してますが、月1くらいでしっかり掃除するときは、ウタマロスプレーをあわがあふれるくらいかけます。 ※水だけでもごっそり取れます 3枚目 あわあわのうちに、パスポンくんを抜き差しすると、泡が溢れて…汚れがどんどん剥がれ出てきます。オーバーフローの穴からも泡が溢れるくらいやり続けてね。 ※長らく掃除してない場合はあわあわの状態で少し置くといいかも 4枚目 最後に水を流しながら汚れが出なくなるまで抜き差します。バスポンくんが蓋になっていい具合に水が溜まるので、時々完全に抜いて水の勢いで洗い流します。 排水口は、デフォルトのをヘアキャッチャーを外してステンレスのゴミ受けを使ってますが、ここを洗うのは、もちろんバスポンくんでもいいのですが、毎日マーナのキッチンブラシを専用にして使ってます。 https://roomclip.jp/photo/0jqa?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social * キッチンの、排水口やバスタブの栓も同じくらいの穴なので…できれば同じように洗いたいのですが…あいにく大きなものが落ちないようにクロス状のガードがあるため、歯ブラシくらいしか入らないのが残念です。100円ショップでパイプ用の細いブラシを買いましたが、うまく掃除できませんでした😢
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Yumi-springさんの実例写真
わが家の洗面台ではHUBATHのヘアーキャッチャーを使ってます。 1枚目の写真…*…* わが家の洗面台はLIXILのINAX 2枚目の写真…*…* これ画期的なんです🙌 見た目もシンプルなのに、すごいやつ! 3枚目の写真…*…* あの排水口のドロドロになったヘアキャッチャーの掃除、嫌ですよね💦 これはゴミネットが付けられるヘアキャッチー!強力なマグネットで付くので、ネットをセットしたらくっ付けるだけでOK! 4枚目の写真…*…* 洗面台の排水口をコレに変えたら掃除がラクに✨髪の毛やゴミを流してもネットがキャッチしてくれるから、ゴミが溜まったらネットを外してポイして、また新しいのをセットして終わり。 考えたら、キッチンの排水口には、ちゃんとゴミ受けが付いてるのに、洗面台のはすり抜けていくのおかしいよね?! 排水口の掃除、これからはポイするだけだからラクなんです🎶
わが家の洗面台ではHUBATHのヘアーキャッチャーを使ってます。 1枚目の写真…*…* わが家の洗面台はLIXILのINAX 2枚目の写真…*…* これ画期的なんです🙌 見た目もシンプルなのに、すごいやつ! 3枚目の写真…*…* あの排水口のドロドロになったヘアキャッチャーの掃除、嫌ですよね💦 これはゴミネットが付けられるヘアキャッチー!強力なマグネットで付くので、ネットをセットしたらくっ付けるだけでOK! 4枚目の写真…*…* 洗面台の排水口をコレに変えたら掃除がラクに✨髪の毛やゴミを流してもネットがキャッチしてくれるから、ゴミが溜まったらネットを外してポイして、また新しいのをセットして終わり。 考えたら、キッチンの排水口には、ちゃんとゴミ受けが付いてるのに、洗面台のはすり抜けていくのおかしいよね?! 排水口の掃除、これからはポイするだけだからラクなんです🎶
Yumi-spring
Yumi-spring
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
お気に入りお掃除グッズ✨ セリアで見つけた お掃除用ウェット手袋✨🧤 自分の手で、力加減を調整しながら細かいところも拭けるので便利😆✨✨両面使えます🎶 今日はエアコンの掃除✨ フィルター類や各パーツをコシコシ。。。 3枚目、左が掃除後。右が掃除前✨✨キレイになりました😍 破れにくく、本当に細かいところは、手袋の上から爪楊枝などで掻き取れば🆗✨ エアコン掃除の後、まだ使えそうな手袋で、掃除機内部の拭き掃除もしました😊
お気に入りお掃除グッズ✨ セリアで見つけた お掃除用ウェット手袋✨🧤 自分の手で、力加減を調整しながら細かいところも拭けるので便利😆✨✨両面使えます🎶 今日はエアコンの掃除✨ フィルター類や各パーツをコシコシ。。。 3枚目、左が掃除後。右が掃除前✨✨キレイになりました😍 破れにくく、本当に細かいところは、手袋の上から爪楊枝などで掻き取れば🆗✨ エアコン掃除の後、まだ使えそうな手袋で、掃除機内部の拭き掃除もしました😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
yu-yuukiさんの実例写真
『小さめが便利!コンパクトな◯◯』イベント参加★ 昨日から少〜し気温が下がってきたのでエアコンの掃除をしてみました🧹 そこで活躍したのがダイソーの「ペットボトル用 加圧式噴霧器」です。100円也〜👏 本来はガーデニング用で、植物の水やり用に売っていましたが私はエアコンの掃除に使ってみましたー♫ ペットボトルにこの噴霧器を付けてレバーで圧をかければ水が結構な勢いで出てきます🚿 水道が側になくても水が使えるって本当に助かりますよね✨ エアコン掃除の手順としては、 フィルターやルーバーなどの部品を外して (素人なので外す部品は少なめにしました) ↓ 掃除機で埃を取って ↓ 養生して (ダイソーの「塗装ポリ マスカーフィルム」が便利です) ↓ お風呂のマジックリンでシュッシュして、 ↓ 歯ブラシでゴシゴシして ↓ 噴霧器で洗い落として ↓ タオルで軽く拭いて ↓ 部品を元に戻して ↓ 送風を起動して水分を飛ばして終了 こんなにコンパクトな噴霧器だったら収納場所も困らず、どこにでも持って行けるので便利ですね! この噴霧器のお陰で今年の夏に汚れたエアコンの掃除が出来て大満足😊 最後にいつもお世話になっている、エアコンに貼るだけで防カビ&消臭のbiolaboを貼りました。 今年はエアコンのカビが少なかったので、効果があるんだと感動✨今回もペタッと貼りました👍 エアコンの上に貼るので部屋に居ても貼ってるのが見えないし、コンパクトで軽いので気軽に貼れて便利です😊
『小さめが便利!コンパクトな◯◯』イベント参加★ 昨日から少〜し気温が下がってきたのでエアコンの掃除をしてみました🧹 そこで活躍したのがダイソーの「ペットボトル用 加圧式噴霧器」です。100円也〜👏 本来はガーデニング用で、植物の水やり用に売っていましたが私はエアコンの掃除に使ってみましたー♫ ペットボトルにこの噴霧器を付けてレバーで圧をかければ水が結構な勢いで出てきます🚿 水道が側になくても水が使えるって本当に助かりますよね✨ エアコン掃除の手順としては、 フィルターやルーバーなどの部品を外して (素人なので外す部品は少なめにしました) ↓ 掃除機で埃を取って ↓ 養生して (ダイソーの「塗装ポリ マスカーフィルム」が便利です) ↓ お風呂のマジックリンでシュッシュして、 ↓ 歯ブラシでゴシゴシして ↓ 噴霧器で洗い落として ↓ タオルで軽く拭いて ↓ 部品を元に戻して ↓ 送風を起動して水分を飛ばして終了 こんなにコンパクトな噴霧器だったら収納場所も困らず、どこにでも持って行けるので便利ですね! この噴霧器のお陰で今年の夏に汚れたエアコンの掃除が出来て大満足😊 最後にいつもお世話になっている、エアコンに貼るだけで防カビ&消臭のbiolaboを貼りました。 今年はエアコンのカビが少なかったので、効果があるんだと感動✨今回もペタッと貼りました👍 エアコンの上に貼るので部屋に居ても貼ってるのが見えないし、コンパクトで軽いので気軽に貼れて便利です😊
yu-yuuki
yu-yuuki
家族
PR
楽天市場
miyuさんの実例写真
エアコン掃除の為 ソファを久々のL字置き
エアコン掃除の為 ソファを久々のL字置き
miyu
miyu
4LDK | 家族
もっと見る