コメント1
misasa
壁掛けテレビができるまでの過程⛑⚒

この写真を見た人へのおすすめの写真

etsuyo0806さんの実例写真
壁掛けテレビ作成過程
壁掛けテレビ作成過程
etsuyo0806
etsuyo0806
家族
maizoooさんの実例写真
今日は旦那と一生懸命エコカラットをはりはり凸凹੧(❛□❛✿) 壁掛け用器具をネジネジ凸凹੧(❛□❛✿) 若干ズレてるけどご愛嬌(°▽°)
今日は旦那と一生懸命エコカラットをはりはり凸凹੧(❛□❛✿) 壁掛け用器具をネジネジ凸凹੧(❛□❛✿) 若干ズレてるけどご愛嬌(°▽°)
maizooo
maizooo
4LDK | 家族
shigesaburouさんの実例写真
作成途中の写真です。 壁・ラック・棚等 全てを 手持ちの廃材や安材で安価に作ってます。壁掛テレビにブルーレイHDDレコーダを自作ラックで吊り下げてます(^^)
作成途中の写真です。 壁・ラック・棚等 全てを 手持ちの廃材や安材で安価に作ってます。壁掛テレビにブルーレイHDDレコーダを自作ラックで吊り下げてます(^^)
shigesaburou
shigesaburou
家族
Juriさんの実例写真
壁掛けテレビ作成④ 間もなく完成
壁掛けテレビ作成④ 間もなく完成
Juri
Juri
家族
yamakoさんの実例写真
壁掛けテレビ構築中です。 あわせてホームシアター用のスクリーンを吊り下げます。 そのためのスピーカー取り付け位置に木材を配置し うえからプラダンをはっていきます。 備え付けの暖房設備を避けるように、、
壁掛けテレビ構築中です。 あわせてホームシアター用のスクリーンを吊り下げます。 そのためのスピーカー取り付け位置に木材を配置し うえからプラダンをはっていきます。 備え付けの暖房設備を避けるように、、
yamako
yamako
2LDK | 家族
10002さんの実例写真
壁掛けテレビDIYのテレビ裏側… 壁の中にある下地を探して、それに合うように、さらにエコカラットがDIYで貼りやすい大きさに構造用合板をホームセンターにてカット。 その上にホワイトクロスを貼って、下地に合わせて壁にビス(うちは下地へ6ヶ所)うちつける。そこへ壁掛け金具。 壁掛け金具はアーム式にしました。 ゲームをする時にコードをさしたり、掃除する時に前にテレビが出せると便利だからです。 配線はテレビ裏側へ磁石でくっつくタイプの延長コンセントを忍ばせて壁掛け金具にくっつけてます。 コードはモールで隠し配線クリアです(^^) って、誰も参考にならないかな? 建売で壁に補強なしでも念願のテレビ壁掛けトライした内容です(☆∀☆)
壁掛けテレビDIYのテレビ裏側… 壁の中にある下地を探して、それに合うように、さらにエコカラットがDIYで貼りやすい大きさに構造用合板をホームセンターにてカット。 その上にホワイトクロスを貼って、下地に合わせて壁にビス(うちは下地へ6ヶ所)うちつける。そこへ壁掛け金具。 壁掛け金具はアーム式にしました。 ゲームをする時にコードをさしたり、掃除する時に前にテレビが出せると便利だからです。 配線はテレビ裏側へ磁石でくっつくタイプの延長コンセントを忍ばせて壁掛け金具にくっつけてます。 コードはモールで隠し配線クリアです(^^) って、誰も参考にならないかな? 建売で壁に補強なしでも念願のテレビ壁掛けトライした内容です(☆∀☆)
10002
10002
家族
sssさんの実例写真
ウォリストで、壁掛けDIY
ウォリストで、壁掛けDIY
sss
sss
3LDK
Sugaさんの実例写真
初DIYで壁掛けテレビをやってみました!
初DIYで壁掛けテレビをやってみました!
Suga
Suga
3LDK | 家族
PR
楽天市場
wolf_____21さんの実例写真
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! そしてそしてっ!ついにっ! 壁紙貼り〜! 前の賃貸でも壁紙DIYはしましたが、はがせる壁紙を選んでしまったからなのか、何回か貼り直ししたからなのか、気づいたらぺろ〜んとめくれてきちゃってました。 なので、というか好みの柄だったのもあり、今回は初めて生のりタイプにしてみました。 実は先月の頭頃には我が家に来てたこの子。説明を読んだら「生のりのため2~3週間以内に使ってください」の注意書き。日に日に焦る私。ドキドキしながら開封。なんとかちゃんと使えて良かった。笑 のりはぺたぺたするし壁紙はとても薄くて、今回の過程の中でダントツ慎重さを必要としたこの作業。荒い旦那氏には割と不向きだったようで、壁掛け金具付近をビリッとやりました(笑)
ラブリコで壁&壁掛けテレビをDIY! そしてそしてっ!ついにっ! 壁紙貼り〜! 前の賃貸でも壁紙DIYはしましたが、はがせる壁紙を選んでしまったからなのか、何回か貼り直ししたからなのか、気づいたらぺろ〜んとめくれてきちゃってました。 なので、というか好みの柄だったのもあり、今回は初めて生のりタイプにしてみました。 実は先月の頭頃には我が家に来てたこの子。説明を読んだら「生のりのため2~3週間以内に使ってください」の注意書き。日に日に焦る私。ドキドキしながら開封。なんとかちゃんと使えて良かった。笑 のりはぺたぺたするし壁紙はとても薄くて、今回の過程の中でダントツ慎重さを必要としたこの作業。荒い旦那氏には割と不向きだったようで、壁掛け金具付近をビリッとやりました(笑)
wolf_____21
wolf_____21
4LDK | 家族
P-conutsさんの実例写真
壁掛けテレビの工程〜。 取り付け中の写真をあんまり撮ってなかったんだけど、この金具は左右斜め45度に傾かせられるので、傾けた状態でテレビ裏を撮影📷✨ 横板と真ん中のラブリコに「工」の字型に添え木をして、そこにビスを打ちました。 横の添え木、ビス打つとこに添え木があればいいじゃんと思って付けてみたら、見た目なんか足りてないみたいに見えますが、ちゃんとついてます。 まーどうせ見えないとこだからいいかーみたいな。 この添え木をしなくてもビスは打てますが、付属のビスが長いのと補強の為に。 テレビ側の金具はそうでもなかったんだけど、壁側の金具の重い事.......(; - ω - `A)フゥ... 1人で支えながらのビス打ち、マジで死にました💦 我が家はテレビに向かって右がリビング、左がダイニング。 この取り付け位置に壁掛けテレビにしちゃうと、ダイニングの座り位置によってはテレビが見れない!!←旦那さんの位置‪w なので角度を変えられる金具を選びましたよ。 上下の傾きも変えられるみたいだけど、変えられる用にしておくと、テレビの重さで常に下向きになってしまったので、変える必要なし!!って事でギュギュっと締めちゃいました♡♡ 因みにこれはカバーがかかっている状態です。 見えないとこだけど、かなりスッキリして見えますよね~。
壁掛けテレビの工程〜。 取り付け中の写真をあんまり撮ってなかったんだけど、この金具は左右斜め45度に傾かせられるので、傾けた状態でテレビ裏を撮影📷✨ 横板と真ん中のラブリコに「工」の字型に添え木をして、そこにビスを打ちました。 横の添え木、ビス打つとこに添え木があればいいじゃんと思って付けてみたら、見た目なんか足りてないみたいに見えますが、ちゃんとついてます。 まーどうせ見えないとこだからいいかーみたいな。 この添え木をしなくてもビスは打てますが、付属のビスが長いのと補強の為に。 テレビ側の金具はそうでもなかったんだけど、壁側の金具の重い事.......(; - ω - `A)フゥ... 1人で支えながらのビス打ち、マジで死にました💦 我が家はテレビに向かって右がリビング、左がダイニング。 この取り付け位置に壁掛けテレビにしちゃうと、ダイニングの座り位置によってはテレビが見れない!!←旦那さんの位置‪w なので角度を変えられる金具を選びましたよ。 上下の傾きも変えられるみたいだけど、変えられる用にしておくと、テレビの重さで常に下向きになってしまったので、変える必要なし!!って事でギュギュっと締めちゃいました♡♡ 因みにこれはカバーがかかっている状態です。 見えないとこだけど、かなりスッキリして見えますよね~。
P-conuts
P-conuts
家族
P-conutsさんの実例写真
ラブリコで壁掛けテレビのまとめ。 自身の記録用です。 ②のpicは上げてなかったのですが、金具を付けてテレビを取り付ける前のpicです。 ①とりあえず2×4を塗装して、壁に取り付けてみた。時計の裏に補強金具あり。 ②真ん中の3本に「工」の字の木材をかまし、その上から壁掛けテレビ取り付け金具を設置。 「工」の字の木材の下に補強金具あり。 ③金具を取り付けてあるテレビを、壁側の金具とドッキング。 ④アンテナの配線処理。ラブリコと時計のホワイト化、レールの設置。 ⑤他機器との配線処理。棚板の設置。ディスプレイ。 そんな流れです。 それぞれの詳しい内容は、前picで。
ラブリコで壁掛けテレビのまとめ。 自身の記録用です。 ②のpicは上げてなかったのですが、金具を付けてテレビを取り付ける前のpicです。 ①とりあえず2×4を塗装して、壁に取り付けてみた。時計の裏に補強金具あり。 ②真ん中の3本に「工」の字の木材をかまし、その上から壁掛けテレビ取り付け金具を設置。 「工」の字の木材の下に補強金具あり。 ③金具を取り付けてあるテレビを、壁側の金具とドッキング。 ④アンテナの配線処理。ラブリコと時計のホワイト化、レールの設置。 ⑤他機器との配線処理。棚板の設置。ディスプレイ。 そんな流れです。 それぞれの詳しい内容は、前picで。
P-conuts
P-conuts
家族
GKT48さんの実例写真
壁掛けテレビDIY③ レコーダー棚設置の巻
壁掛けテレビDIY③ レコーダー棚設置の巻
GKT48
GKT48
4LDK | 家族
PiiCHANさんの実例写真
初投稿 昨日→引っ越し 今日→壁掛けテレビDIY 疲れた… まだ下の方終わっていません…
初投稿 昨日→引っ越し 今日→壁掛けテレビDIY 疲れた… まだ下の方終わっていません…
PiiCHAN
PiiCHAN
2DK | 一人暮らし
mamさんの実例写真
「コレDIYしたよ!」イベント参加です! 壁掛けテレビ テレビボード テーブル ドア…は、私じゃなく主人が 作ってくれました。私は、あぁーして こーしてと言う役割(笑) 転写シートも貼ったので、こんな感じに なりました(^^) あまりごちゃゴチャさせたくないので 色は木の色をいかしたブラウンに統一 しています。
「コレDIYしたよ!」イベント参加です! 壁掛けテレビ テレビボード テーブル ドア…は、私じゃなく主人が 作ってくれました。私は、あぁーして こーしてと言う役割(笑) 転写シートも貼ったので、こんな感じに なりました(^^) あまりごちゃゴチャさせたくないので 色は木の色をいかしたブラウンに統一 しています。
mam
mam
2LDK | 家族
cocoa1031さんの実例写真
おもちゃ¥5,900
途中経過😍 ワクワクが止まらなーい💓 地デジになってすぐ買い換えた40型の古くて重いテレビ📺 それを持ち上げるのは さすがに一人じゃ無理だったけど、 それ以外は一人でやったから腕パンパン😂 また明日頑張ります💪 アップ途中で寝落ちして😂 今目が覚めたのでまた寝ます✨ おやすみなさい🌙💤
途中経過😍 ワクワクが止まらなーい💓 地デジになってすぐ買い換えた40型の古くて重いテレビ📺 それを持ち上げるのは さすがに一人じゃ無理だったけど、 それ以外は一人でやったから腕パンパン😂 また明日頑張ります💪 アップ途中で寝落ちして😂 今目が覚めたのでまた寝ます✨ おやすみなさい🌙💤
cocoa1031
cocoa1031
4LDK | 家族
yhiiiさんの実例写真
記録用 その1 窓枠を白いペンキで塗り、窓にきっちりと断熱材を入れます。 壁掛け器具の寸法に合わせて柱を立てます。
記録用 その1 窓枠を白いペンキで塗り、窓にきっちりと断熱材を入れます。 壁掛け器具の寸法に合わせて柱を立てます。
yhiii
yhiii
4LDK | 家族
PR
楽天市場
imukiさんの実例写真
やっとテレビ周りのDIYに着手! 夢にまで…は見てませんが(笑)ラブリコと2✕4材を使って壁掛けテレビにしてみました🎵 スピーカーやアンプ等、まだまだディスプレイして行きます!
やっとテレビ周りのDIYに着手! 夢にまで…は見てませんが(笑)ラブリコと2✕4材を使って壁掛けテレビにしてみました🎵 スピーカーやアンプ等、まだまだディスプレイして行きます!
imuki
imuki
一人暮らし
mmmyさんの実例写真
賃貸でしたが憧れの壁掛けテレビ、テレビボードをdiyしました♪設計図、材料などは他の投稿に記載しましたのでご覧ください。ラブリコを使って原状回復できる形にできました!ベニワレンのラグも気に入っています🇲🇦
賃貸でしたが憧れの壁掛けテレビ、テレビボードをdiyしました♪設計図、材料などは他の投稿に記載しましたのでご覧ください。ラブリコを使って原状回復できる形にできました!ベニワレンのラグも気に入っています🇲🇦
mmmy
mmmy
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
HARIさんの実例写真
フローティングシェルフ製作中
フローティングシェルフ製作中
HARI
HARI
1LDK
HARIさんの実例写真
DIYでフローティングTVボードを制作しました☻ YouTubeにも制作過程の動画を上げているので、良かったら観てみてください! いいなと思ったらぜひグッドボタンをポチってやってください☻ https://youtu.be/AyBk3jkydLU
DIYでフローティングTVボードを制作しました☻ YouTubeにも制作過程の動画を上げているので、良かったら観てみてください! いいなと思ったらぜひグッドボタンをポチってやってください☻ https://youtu.be/AyBk3jkydLU
HARI
HARI
1LDK
Hikoさんの実例写真
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
テレビ裏の配線です。 ・BSと地上波の分波器をテレビ裏に付けてケーブル一本減 ・推奨されてませんがFire stick tvの電源はテレビ裏のUSBから給電しているのでケーブル一本減 テレビの壁掛けは多くの方同様2x4材突っ張っているので、壁との間にできた空間に必要な配線は引き込み見えなくしています。 板に配線引き込む穴にカバーつけたり壁掛けの金具の縁にモールつけたりすると切り口雑でもきれいに隠せる(隠せたと思いたい)のでDIY感が薄れる気がします。 それから、いまはテレビアンテナ線も細くて柔らかいのが売っているので、同軸ケーブルの太さと束ねづらい硬さに悩んでいる方にはオススメです、テレビ裏がスッキリします。
Hiko
Hiko
mami___roomさんの実例写真
mami___room
mami___room
4LDK | 家族
takayさんの実例写真
2階のLDです。 家具をコツコツDIYで作ってきて概ね思っていた通りの空間がやっと完成しました。 こだわりは床に物を置かず、掃除をしやすく、手間を掛けなくともきれいな空間を保てることです。 心がけたのは以下のようなことです。 ○必要のないものは捨てる、買わない、置き場を必ず決める。 ○家具をフロートにして、ルンバが掃除できる床面積を広げる。 ○配線はなるべく表に出さない。
2階のLDです。 家具をコツコツDIYで作ってきて概ね思っていた通りの空間がやっと完成しました。 こだわりは床に物を置かず、掃除をしやすく、手間を掛けなくともきれいな空間を保てることです。 心がけたのは以下のようなことです。 ○必要のないものは捨てる、買わない、置き場を必ず決める。 ○家具をフロートにして、ルンバが掃除できる床面積を広げる。 ○配線はなるべく表に出さない。
takay
takay
2LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
リビングのテレビを、壁寄せテレビスタンドから壁掛けにDIYしました! 石膏ボードに穴を開けたり 配線工事をしたのは、昨年末に趣味が高じて電気工事士の資格を取得した主人です(๑˃̶͈̀∇˂̶͈́)و⁾⁾ ついでにテレビ背面を、エコカラット風の壁紙に張り替えました♫ (玄関の壁紙DIYと同じものを使用) 壁寄せスタンドがなくなってスッキリ〜! スタンドの段差がなくなって掃除機がかけやすくなったり、フローリングがたくさん見える分 お部屋も前より広く感じたりと大満足☆ 工事の詳細は、また後ほどアップします!
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
Hachiさんの実例写真
壁掛けテレビにチャレンジしました! なんとかGWの間に完成。 あとはいろいろ飾り付けとかしたいなぁ🤔
壁掛けテレビにチャレンジしました! なんとかGWの間に完成。 あとはいろいろ飾り付けとかしたいなぁ🤔
Hachi
Hachi
4LDK
Miiさんの実例写真
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
「DIYが好き!」 DIYでテレビ周りをスッキリさせました♬ 壁に穴をあけたくないので、ディアウォールを使って壁を作り、テレビを壁掛けにしました🤗 2枚目は壁を作ってるとこ🔨 ①ディアウォールで柱4本を設置。 中央の柱2本はテレビを取り付けるので、壁掛けテレビ用金具の幅に合わせて設置してます。(左端の柱は、後から棚を取り付けるので向きを変えてます) ②ディアウォールの柱に板を取り付けて、壁紙を貼ってるところ。 ③壁紙を貼り終えました♪ ④テレビを取り付けて、裏側にコードを通すために、穴をあける作業中。分かりにくいけど、金具のすぐ下に小さな穴を開けてます。 3枚目は壁の裏側に隠れてる収納ラック✨ 少し手前に壁を作って、裏側は収納スペースにしました。キャスター付きの収納ラックも手作りです✌️ DIYだと自分がしたいデザイン、サイズも好きに作れるし、端材を利用したら安上がりだからお得感もあって楽しいです♬ もちろん、旦那さんにいっぱい手伝ってもらうけどね〜😁 イベント用なので、コメントスルーで大丈夫です🙇‍♀️
Mii
Mii
4LDK | 家族
Leeさんの実例写真
リビングスペースの最新状況です! 相変わらずお気に入りのソファでだらだらしちゃう癒しの空間です😏 壁掛けテレビボードも作って1年半になりますが、未だにお気に入りです👍️
リビングスペースの最新状況です! 相変わらずお気に入りのソファでだらだらしちゃう癒しの空間です😏 壁掛けテレビボードも作って1年半になりますが、未だにお気に入りです👍️
Lee
Lee
1R | 一人暮らし
Leeさんの実例写真
Lee
Lee
1R | 一人暮らし
Miiさんの実例写真
「テレビ周りの収納」 DIYした壁掛けテレビですが、壁の右側に収納ラックを隠してると話しましたが、反対側の飾り棚にも秘密があります🤭 この飾り棚は、壁の裏側まで棚が続いてて、プレステなどを置いてます。 2枚目が壁裏の棚。 暗くて見えにくいですが、棚の上段にコントローラー🎮などを入れたカゴを置いてます。下段がプレステの本体です。壁裏だけど、手が届く位置にあるからディスクの出し入れも問題なしです♪ 3枚目はその棚の下。 旦那さんが炭酸飲料を箱買いするので、キャスター付きの板に乗せてここに収納してます。 以前は2階の自室に持って上がってもらってました😅だって邪魔なんだも〜ん💦 テレビの配線はもちろん、ゲーム機や箱買いした飲み物まで隠せちゃう壁のおかげで、テレビ周りがスッキリしました✨ 我ながらgood job😆👍
「テレビ周りの収納」 DIYした壁掛けテレビですが、壁の右側に収納ラックを隠してると話しましたが、反対側の飾り棚にも秘密があります🤭 この飾り棚は、壁の裏側まで棚が続いてて、プレステなどを置いてます。 2枚目が壁裏の棚。 暗くて見えにくいですが、棚の上段にコントローラー🎮などを入れたカゴを置いてます。下段がプレステの本体です。壁裏だけど、手が届く位置にあるからディスクの出し入れも問題なしです♪ 3枚目はその棚の下。 旦那さんが炭酸飲料を箱買いするので、キャスター付きの板に乗せてここに収納してます。 以前は2階の自室に持って上がってもらってました😅だって邪魔なんだも〜ん💦 テレビの配線はもちろん、ゲーム機や箱買いした飲み物まで隠せちゃう壁のおかげで、テレビ周りがスッキリしました✨ 我ながらgood job😆👍
Mii
Mii
4LDK | 家族
himekunさんの実例写真
ラブリコ¥2,420
長く使っていたIKEAさんのTV台を卒業してラブリコさんでDIYでTV周りイメチェンしました✨ 床面積増えて壁掛けTVも良き👍 なによりBLEACH全巻1列に並べられた w
長く使っていたIKEAさんのTV台を卒業してラブリコさんでDIYでTV周りイメチェンしました✨ 床面積増えて壁掛けTVも良き👍 なによりBLEACH全巻1列に並べられた w
himekun
himekun
2LDK | カップル
kazumaさんの実例写真
kazuma
kazuma
PR
楽天市場
MASUさんの実例写真
#壁掛けテレビ #ラブリコ
#壁掛けテレビ #ラブリコ
MASU
MASU
K.HOUSEさんの実例写真
娘の部屋に邪魔にならないように考えてテレビ台を作りました! 壁掛け用のテレビじゃないからどうにかして少しでも壁ギリギリに置けてスペースを取らないように。 これやったらスッキリ«٩(*´ ꒳ `*)۶» 配線もぐちゃぐちゃにならないように結束バンドでとめて。。。 前からは配線が見えないように木材でカバー! 一応完成♡ ディスプレイは娘が可愛く飾ってくれるかなーって期待してます(*´꒳`*)笑
娘の部屋に邪魔にならないように考えてテレビ台を作りました! 壁掛け用のテレビじゃないからどうにかして少しでも壁ギリギリに置けてスペースを取らないように。 これやったらスッキリ«٩(*´ ꒳ `*)۶» 配線もぐちゃぐちゃにならないように結束バンドでとめて。。。 前からは配線が見えないように木材でカバー! 一応完成♡ ディスプレイは娘が可愛く飾ってくれるかなーって期待してます(*´꒳`*)笑
K.HOUSE
K.HOUSE
3LDK | 家族
pierre__homeさんの実例写真
ホッチキスで設置できる『壁美人』を使って憧れの壁掛けテレビ♡ 結構苦戦したけどやって良かった! テレビボード上のインテリア雑貨はほとんどTEMUで購入しました🥰
ホッチキスで設置できる『壁美人』を使って憧れの壁掛けテレビ♡ 結構苦戦したけどやって良かった! テレビボード上のインテリア雑貨はほとんどTEMUで購入しました🥰
pierre__home
pierre__home
2LDK | 家族
ainaさんの実例写真
aina
aina
1LDK | 一人暮らし
tomoさんの実例写真
ラグ¥24,990
tomo
tomo
家族
gorooさんの実例写真
goroo
goroo
家族
fu_さんの実例写真
冬仕様のリビング🤍
冬仕様のリビング🤍
fu_
fu_
3LDK | 家族
merutoさんの実例写真
今日は蒸し暑い💦 うちの扇風機は10年選手で何度も倒されボロボロになりながら1日中頑張って動いてくれてます。 そろそろ皆さんのおすすめ見ながら新しい扇風機を検討したいと思います☀️
今日は蒸し暑い💦 うちの扇風機は10年選手で何度も倒されボロボロになりながら1日中頑張って動いてくれてます。 そろそろ皆さんのおすすめ見ながら新しい扇風機を検討したいと思います☀️
meruto
meruto
4LDK | 家族