sango_kagudokiさんの部屋
ドライブ手袋 12双セット 綿100% ボツスベリ止め付き スムス手袋 綿セーム手袋 バス タクシー 運転 白手袋 軽作業 ピッキング 品質管理 礼装用 接客用 すべり止め付き 白 ホワイト まとめ買い ドライビング手袋 コットン100% すべり止め付き 白 ホワイト まとめ買い
その他¥2,580
コメント1
sango_kagudoki
手にフィットしやすい薄手の手袋です。ドライブ時の日焼け対策やDIYにも便利。滑り止め付きで工具などもしっかり持てるので安心です。

この写真を見た人へのおすすめの写真

esamomoさんの実例写真
かれこれ2年愛用しています。 水が入ってこない。 フィットする。 薄手で、洗ってる感覚がきちんと伝わる。 少々耐朽性の面で弱いですが、まとめ買いして、常に置いておきたくなる商品です。 手荒れのする私には、必須アイテム。
かれこれ2年愛用しています。 水が入ってこない。 フィットする。 薄手で、洗ってる感覚がきちんと伝わる。 少々耐朽性の面で弱いですが、まとめ買いして、常に置いておきたくなる商品です。 手荒れのする私には、必須アイテム。
esamomo
esamomo
3LDK | 家族
yuuuさんの実例写真
セリアの粘土ケースで さらにシンデレラフィット! 粘土ケースの中は 使い捨て手袋・ビニール手袋 水切りゴミ袋(ストッキングタイプ)を収納
セリアの粘土ケースで さらにシンデレラフィット! 粘土ケースの中は 使い捨て手袋・ビニール手袋 水切りゴミ袋(ストッキングタイプ)を収納
yuuu
yuuu
4LDK | 家族
Maiさんの実例写真
楽天で購入したシールタイプのフローリングタイル☆ 薄手ですが剥がれたりもなく快適です(Ü)
楽天で購入したシールタイプのフローリングタイル☆ 薄手ですが剥がれたりもなく快適です(Ü)
Mai
Mai
2LDK | 家族
Enamiさんの実例写真
Enami
Enami
家族
risaさんの実例写真
バスタオル¥3,988
分厚いホテルスタイルのバスタオルは場所を取るので、買い替え。 今治タオルのうすーいバスタオルとフェイスタオルにしたら、収まりが良くて感動❤ 乾くの早いし、吸水性も高いので満足です✨ 乾いたタオルは洗濯機の隣にある洗面台の棚へ収納。 家事動線を短縮できて満足(*‘ω‘ *)✨
分厚いホテルスタイルのバスタオルは場所を取るので、買い替え。 今治タオルのうすーいバスタオルとフェイスタオルにしたら、収まりが良くて感動❤ 乾くの早いし、吸水性も高いので満足です✨ 乾いたタオルは洗濯機の隣にある洗面台の棚へ収納。 家事動線を短縮できて満足(*‘ω‘ *)✨
risa
risa
家族
Minteaさんの実例写真
手袋やニット帽の置き場所。 定番ですがネットバッグに入れています。 玄関のラダーラックになんでもぶら下げています。 なるべくリビングに小物を持ち込まないようにしたいのですが、玄関が狭いので限度が‥( ´∀`;) シューズクローゼットが欲しいな〜
手袋やニット帽の置き場所。 定番ですがネットバッグに入れています。 玄関のラダーラックになんでもぶら下げています。 なるべくリビングに小物を持ち込まないようにしたいのですが、玄関が狭いので限度が‥( ´∀`;) シューズクローゼットが欲しいな〜
Mintea
Mintea
3LDK | 家族
Hinさんの実例写真
セリアのロングゴム手袋、お気に入りです♡
セリアのロングゴム手袋、お気に入りです♡
Hin
Hin
3LDK | 一人暮らし
yukariicoさんの実例写真
右側の3つ並んだ白いやつ。 ダイソーのプルアウトボックス 底面と壁をネジで固定しました! 上から、ビニール袋、フィットするビニール手袋、薄ーいビニール手袋が入ってます! 引き出しにしまっいたのが、すぐに使えるようになり、とっても便利になりました(^-^)
右側の3つ並んだ白いやつ。 ダイソーのプルアウトボックス 底面と壁をネジで固定しました! 上から、ビニール袋、フィットするビニール手袋、薄ーいビニール手袋が入ってます! 引き出しにしまっいたのが、すぐに使えるようになり、とっても便利になりました(^-^)
yukariico
yukariico
家族
Hi5さんの実例写真
キャンドゥ購入品。 キッチンでいつも欠かせないのが、右下の下ばき手袋。 ゴムのアレルギーなので、以前は使えなかったゴム手袋。 しかしっキャンドゥにこんな便利なアイテム!下ばき手袋。綿100%で手荒れをガードしてくれます。これで手荒れや、痛みとおさらば! 寒いこの時期は欠かせない私のマストアイテムです。 その他、詰め替えアイテムとラベルステッカー!ゴミ分別ステッカーは、早速使ってみます♫
キャンドゥ購入品。 キッチンでいつも欠かせないのが、右下の下ばき手袋。 ゴムのアレルギーなので、以前は使えなかったゴム手袋。 しかしっキャンドゥにこんな便利なアイテム!下ばき手袋。綿100%で手荒れをガードしてくれます。これで手荒れや、痛みとおさらば! 寒いこの時期は欠かせない私のマストアイテムです。 その他、詰め替えアイテムとラベルステッカー!ゴミ分別ステッカーは、早速使ってみます♫
Hi5
Hi5
家族
daimanaさんの実例写真
タオル掛けはフォロワーさんの真似っ子*°♡ 手荒れが酷いのでゴム手袋は必須。 ゴミ箱もアパートの時と同様に。 キッチンマットはYAMAZENさんでクリアの物を*°♡
タオル掛けはフォロワーさんの真似っ子*°♡ 手荒れが酷いのでゴム手袋は必須。 ゴミ箱もアパートの時と同様に。 キッチンマットはYAMAZENさんでクリアの物を*°♡
daimana
daimana
4LDK | 家族
konatsuさんの実例写真
しばしのラグなし生活から夏仕様の薄手ラグにしました‼︎ ラグなしは子どもの仕上げ磨きする時に母の正座する足が痛かったので笑(´ー`) スエット生地でサラサラな肌触りと程よいクッション性が家族に高評です♪ しかも洗濯機で洗える♡コレってポイント高いですよねー(*´꒳`*)
しばしのラグなし生活から夏仕様の薄手ラグにしました‼︎ ラグなしは子どもの仕上げ磨きする時に母の正座する足が痛かったので笑(´ー`) スエット生地でサラサラな肌触りと程よいクッション性が家族に高評です♪ しかも洗濯機で洗える♡コレってポイント高いですよねー(*´꒳`*)
konatsu
konatsu
家族
satochiyoさんの実例写真
脱衣場にタオルウォーマー タオルはもちろん、帰宅して雪で濡れたニット帽や手袋を干すのにとっても重宝してます。
脱衣場にタオルウォーマー タオルはもちろん、帰宅して雪で濡れたニット帽や手袋を干すのにとっても重宝してます。
satochiyo
satochiyo
4LDK | 家族
sachiさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の下にスペースがあったので、セリアのプルアウトボックスに面ファスナーをつけて貼り付けました。 排水溝ネット、使い捨て手袋、ビニール袋を収納。
キッチン吊り戸棚の下にスペースがあったので、セリアのプルアウトボックスに面ファスナーをつけて貼り付けました。 排水溝ネット、使い捨て手袋、ビニール袋を収納。
sachi
sachi
1LDK | カップル
merciさんの実例写真
*ゴム手袋* ちょこっと洗いする時も必ず ゴム手袋します。 気をつけないとすぐに手湿疹が…😭 セリアのゴム手袋 グレー💓 ブラックは私にはハードルが高くて グレーを見かけて即買いしました。 買ったの2月だけど…。 キッチンに馴染んでていいわ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾♡ お家時間も慣れてきたけど 早くお買い物行きたいなぁ
*ゴム手袋* ちょこっと洗いする時も必ず ゴム手袋します。 気をつけないとすぐに手湿疹が…😭 セリアのゴム手袋 グレー💓 ブラックは私にはハードルが高くて グレーを見かけて即買いしました。 買ったの2月だけど…。 キッチンに馴染んでていいわ ( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾♡ お家時間も慣れてきたけど 早くお買い物行きたいなぁ
merci
merci
4LDK | 家族
mikiさんの実例写真
モニターでいただいたコアラマットレス🐨 絶妙な硬さ&柔らかさで最高です❣️今まで使っていたマットレスは何だったんだろうって感じ✨おかげ様でリビングより寝室にいる時間が長くなりました❤️ 直にマットレスを感じ、ずっと大切にしたいと思い、薄手のボックスシーツをつけました。 ルームクリップ様、この度はモニターに選んでくださり、本当にありがとうございました。(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ :。Good Night+。'♡
モニターでいただいたコアラマットレス🐨 絶妙な硬さ&柔らかさで最高です❣️今まで使っていたマットレスは何だったんだろうって感じ✨おかげ様でリビングより寝室にいる時間が長くなりました❤️ 直にマットレスを感じ、ずっと大切にしたいと思い、薄手のボックスシーツをつけました。 ルームクリップ様、この度はモニターに選んでくださり、本当にありがとうございました。(♡ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾ :。Good Night+。'♡
miki
miki
家族
Hamachiさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥1,980
ゴム手袋の置場は悩ましいです。 すぐに使うから出しっぱなしにしたい ジャマなのは嫌 生活感は出したくない などなど。 モノトーンの手袋探したら、セリアで発見! Sサイズからあるから助かります^_^ 無印の吸盤タオルハンガーに引っ掛けてみました。 それにしてもシンクの汚れが取れません。。どなたかお知恵をお貸しください^_^
ゴム手袋の置場は悩ましいです。 すぐに使うから出しっぱなしにしたい ジャマなのは嫌 生活感は出したくない などなど。 モノトーンの手袋探したら、セリアで発見! Sサイズからあるから助かります^_^ 無印の吸盤タオルハンガーに引っ掛けてみました。 それにしてもシンクの汚れが取れません。。どなたかお知恵をお貸しください^_^
Hamachi
Hamachi
1LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
「お助け!おうち撮影クエスト」 初めて投稿してみます♪ ゴム手袋 ホワイトのゴム手袋はカインズで購入しました。無地ではなく、さりげなくお花の柄が入っています♪ 生活感のない色で薄手で使いやすい✨ 使ったあとはリビングからも見えづらいこの位置で乾かします。引っ掛けるワイヤークリップが便利です。 こちらもカインズの伸縮タオルバーで、 手拭き用のタオル以外に、ふきんやゴム手袋を干すときは横に伸ばして使用してます🙌
「お助け!おうち撮影クエスト」 初めて投稿してみます♪ ゴム手袋 ホワイトのゴム手袋はカインズで購入しました。無地ではなく、さりげなくお花の柄が入っています♪ 生活感のない色で薄手で使いやすい✨ 使ったあとはリビングからも見えづらいこの位置で乾かします。引っ掛けるワイヤークリップが便利です。 こちらもカインズの伸縮タオルバーで、 手拭き用のタオル以外に、ふきんやゴム手袋を干すときは横に伸ばして使用してます🙌
sasaeri
sasaeri
家族
luceさんの実例写真
和室の一角にコートハンガーを設置。 下のボックスには子供の手袋やネックウォーマーなどを収納してます。
和室の一角にコートハンガーを設置。 下のボックスには子供の手袋やネックウォーマーなどを収納してます。
luce
luce
家族
tata-kukuさんの実例写真
最近キッチンに仲間入りしたものたち〜💡 ・ゴム手袋(ナイスハンド さらっとタッチ) ゴム手袋を付けないで洗い物をするとあかぎれがひどくなり、ゴム手袋を付けると手湿疹がひどくなり困っていました💦 姉に何気なく話したら、「ゴム手袋変えてみたら?」とアドバイスをくれたので変えてみました。 ホワイトがなかったのは残念でしたが、こちらだと手湿疹が出ません✨ ・コットン手袋(ハンドガード) ゴム手袋だけだと不安なのでゴム手袋のインナーとして購入しました。 コットン100%なので安心♡ ・塩と砂糖入れ ニトリで購入しました*° 密閉されているので、中の塩も砂糖もサラサラのままです🤗 そこそこ大きいので場所は取りますが、詰め替え回数は減りました💡 普段は、IHクッキングヒーターの横に置いてます。
最近キッチンに仲間入りしたものたち〜💡 ・ゴム手袋(ナイスハンド さらっとタッチ) ゴム手袋を付けないで洗い物をするとあかぎれがひどくなり、ゴム手袋を付けると手湿疹がひどくなり困っていました💦 姉に何気なく話したら、「ゴム手袋変えてみたら?」とアドバイスをくれたので変えてみました。 ホワイトがなかったのは残念でしたが、こちらだと手湿疹が出ません✨ ・コットン手袋(ハンドガード) ゴム手袋だけだと不安なのでゴム手袋のインナーとして購入しました。 コットン100%なので安心♡ ・塩と砂糖入れ ニトリで購入しました*° 密閉されているので、中の塩も砂糖もサラサラのままです🤗 そこそこ大きいので場所は取りますが、詰め替え回数は減りました💡 普段は、IHクッキングヒーターの横に置いてます。
tata-kuku
tata-kuku
3LDK | 家族
Nay_rtmさんの実例写真
スロップシンクの上にやっと棚を付けました! 便利すぎてもっと早く付ければ良かった😂
スロップシンクの上にやっと棚を付けました! 便利すぎてもっと早く付ければ良かった😂
Nay_rtm
Nay_rtm
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
naruminさんの実例写真
キッチンにタオル掛けがついてきましたので、ゴム手袋を掛けてます。 無印のゴム手袋と洗濯ハサミです。 この色のゴム手袋だとタッチレス水栓もしっかり反応します。セリアのグレーのゴム手袋は反応しにくかったです。
キッチンにタオル掛けがついてきましたので、ゴム手袋を掛けてます。 無印のゴム手袋と洗濯ハサミです。 この色のゴム手袋だとタッチレス水栓もしっかり反応します。セリアのグレーのゴム手袋は反応しにくかったです。
narumin
narumin
家族
tuuliさんの実例写真
トイレ掃除用品¥600
ゴム手袋や布巾をストレス無く使って戻せる 卓上ふきん掛けを自作しました。 作り方などなど、詳細はブログに書いたので よろしかったら見てみて下さい。 ゴム手袋収納のDIY https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12749183030.html
ゴム手袋や布巾をストレス無く使って戻せる 卓上ふきん掛けを自作しました。 作り方などなど、詳細はブログに書いたので よろしかったら見てみて下さい。 ゴム手袋収納のDIY https://ameblo.jp/amebatuuli/entry-12749183030.html
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
pinaminさんの実例写真
イベント参加です😊 我が家のキッチンはPanasonic☺️💕 シンクはステンレス、カウンターは人造大理石です✨ お手入れ簡単で使いやすく、気に入っています。 うーん💦普段からもっと綺麗に掃除しておけばよかった〜😖 とりあえず、ちゃちゃっとお掃除しまして、パシャリ📸ε-(´∀`; ) ダイソーのバナナスタンド(土台は外して棒の部分のみ使用)をワイヤーで水切りカゴに取り付けた、自作の手袋掛けも重宝しています😆🧤
イベント参加です😊 我が家のキッチンはPanasonic☺️💕 シンクはステンレス、カウンターは人造大理石です✨ お手入れ簡単で使いやすく、気に入っています。 うーん💦普段からもっと綺麗に掃除しておけばよかった〜😖 とりあえず、ちゃちゃっとお掃除しまして、パシャリ📸ε-(´∀`; ) ダイソーのバナナスタンド(土台は外して棒の部分のみ使用)をワイヤーで水切りカゴに取り付けた、自作の手袋掛けも重宝しています😆🧤
pinamin
pinamin
4LDK | 家族
santamamaさんの実例写真
食器洗いを少しでも楽に、楽しく出来るよう、キッチン周りは好きな物が見えるようにしています❣️ 最近買い替えた、ゴム手袋は、フィットするので 素手感覚で洗えるのでお気に入りです✨️ 洗った食器をポイポイ、カゴに入れていくのも楽チン!
食器洗いを少しでも楽に、楽しく出来るよう、キッチン周りは好きな物が見えるようにしています❣️ 最近買い替えた、ゴム手袋は、フィットするので 素手感覚で洗えるのでお気に入りです✨️ 洗った食器をポイポイ、カゴに入れていくのも楽チン!
santamama
santamama
2LDK | 一人暮らし
toufu_gohan_102さんの実例写真
キッチンの1番下の引き出しの収納です( ˘ᵕ˘ ) ジップロックやポリ手袋、ゴミ袋などをここに纏めています。
キッチンの1番下の引き出しの収納です( ˘ᵕ˘ ) ジップロックやポリ手袋、ゴミ袋などをここに纏めています。
toufu_gohan_102
toufu_gohan_102
2LDK | 家族
tuuliさんの実例写真
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
『スポンジハンガー』は スポンジ、ブラシ、メラミンスポンジ、 ゴム手袋や布巾も掛けられる 究極にシンプルなデザインの シンク用ホルダーです。 アイテム同士が触れ合わないので衛生的。 掛ける、載せる、挟む… 様々な使い方ができるので 食器洗いや掃除中も快適! スポンジハンガー本体も シンク側面も掃除しやすいので いつも清潔に使えます。
tuuli
tuuli
2LDK | 家族
maryunanamamaさんの実例写真
イベント参加します。 キッチンツール✨ほぼ毎日使うツール(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎) オレンジのムッキー(手袋)は、気持ちよく剥けます。白の手袋(3coins)は洗い物で、役に立ちます。
イベント参加します。 キッチンツール✨ほぼ毎日使うツール(⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎) オレンジのムッキー(手袋)は、気持ちよく剥けます。白の手袋(3coins)は洗い物で、役に立ちます。
maryunanamama
maryunanamama
3LDK
mash-room.aeさんの実例写真
✾イベント参加✾ チグハグ感満載ですがもう7年くらい使用してる ニトリのひんやりラグを敷きました✨ カーペットの上だから薄手のラグで十分(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 夏だとすぐ乾いてくれます☀ 枕が大好きな娘はこの頃自分で和室から持ってきてはこのスタイルでテレビを観てます📺 (4枚目…週末組み立てを手伝って?くれた図) それからベルメゾンで購入した可動棚を おもちゃ収納にしました🧸🪀 デザイン性はもちろん、カラボに比べて あんまり圧迫感がないので気に入ってます🎶 カラボたちは2階の子供部屋に✨ プラレール類は和室へ🚃 もう少ししたら長い夏休みが始まるので 二階でも遊べたらと、 ちょっとずつちょっとずつ片付けてます。 (しかし二階は暑い…💦)
✾イベント参加✾ チグハグ感満載ですがもう7年くらい使用してる ニトリのひんやりラグを敷きました✨ カーペットの上だから薄手のラグで十分(⁠。⁠•̀⁠ᴗ⁠-⁠)⁠✧ 夏だとすぐ乾いてくれます☀ 枕が大好きな娘はこの頃自分で和室から持ってきてはこのスタイルでテレビを観てます📺 (4枚目…週末組み立てを手伝って?くれた図) それからベルメゾンで購入した可動棚を おもちゃ収納にしました🧸🪀 デザイン性はもちろん、カラボに比べて あんまり圧迫感がないので気に入ってます🎶 カラボたちは2階の子供部屋に✨ プラレール類は和室へ🚃 もう少ししたら長い夏休みが始まるので 二階でも遊べたらと、 ちょっとずつちょっとずつ片付けてます。 (しかし二階は暑い…💦)
mash-room.ae
mash-room.ae
家族
yamamaさんの実例写真
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
\ナイスタックで扉裏に浮かせる収納/ 扉裏にあったら取り出しやすく便利な 「ビニール手袋」「排水溝ネット」 「ふきん」を Seriaのプルアウトボックスごと ナイスタック  プラスチック用超強力でペタリ✨✨ シンク下の収納や吊り戸棚に 置いていたけど 扉裏に貼ったことですぐにぱっと 取り出せて便利☺️ 超強力だから本当にしっかりくっついてて 扉の開閉でもびくともしない🙌
yamama
yamama
2LDK | 家族
hikaru.__.さんの実例写真
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
シンク下収納① メインで使う食器はここに収納 ニトリのステンレスラックを使ってだいぶ見やすくなった!食器の数も1人やとそんなに多いわけでもないし(とか言いつつマグカップ5個くらいある) 下段には使い捨て手袋とゴミ袋、レジ袋、排水口のネットを収納してる
hikaru.__.
hikaru.__.
1K | 一人暮らし
yamamaさんの実例写真
\やってよかった収納アイデア/ 置く場所に困っていた水回りで使う ビニール手袋、排水溝ネット、ふきん🫧 セリアのプルアウトボックスを ナイスタックの超強力テープで 扉裏にペタっと貼るだけ💡 立ったまま取り出せて便利! 半年経っても1度も落ちてない👍 扉裏の開いてる部分を収納に活かせて やってよかったです✨✨
\やってよかった収納アイデア/ 置く場所に困っていた水回りで使う ビニール手袋、排水溝ネット、ふきん🫧 セリアのプルアウトボックスを ナイスタックの超強力テープで 扉裏にペタっと貼るだけ💡 立ったまま取り出せて便利! 半年経っても1度も落ちてない👍 扉裏の開いてる部分を収納に活かせて やってよかったです✨✨
yamama
yamama
2LDK | 家族
sumikoさんの実例写真
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
pic.1 断水時、なるべく生活用水を使わないようにする為に使い捨てのタオルや下着、ドライシャンプー、ボディシート、使い捨て手袋などの衛生用品を備えています。 pic.2 ⚪︎ペーパーショーツとペーパーブラはエステの施術用に販売されている物なので、作りは粗いですが50枚で千円ちょっとなので惜しみなく使えます。 ⚪︎ウイング AnyAnyインナー ブラジャー&ショーツ 販売店によって「上下1セット」「上下3セット」「ショーツのみ7枚セット」などがあります。 伸縮性に優れていて裾部に縫い目が無いのが特徴です。 使い捨てのブラは、普段使っているブラの下に着れば汗や汚れを防げるかなと。 靴下は普段履いてる物を多めに備蓄しています。 私は購入した事ないけど、3coinsにも使い捨てショーツと靴下があります。 圧縮ショーツ https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR401-0000/?b=3coins 圧縮靴下 https://www.palcloset.jp/display/item/2315-KR404-0000/?b=3coins pic.3 使い捨て手袋をしてから歯みがきシートを付けて磨き、終わったら歯みがきシートごと手袋をクルッと裏返しにすれば手が汚れません。 歯みがきシートだけでは歯の間の汚れを落とせないので糸ようじも用意しています。 pic.4 使い捨てタオルの大きさの比較 綿の圧縮タオルは水無しでほぐせます。 薄ーい粗品タオルと同じ質感で、洗えば繰り返し使えます。 使い捨てバスタオルとフェイスタオルの素材は不織布で、一回のみの使用となります。 ↓過去postです。 ⚪︎水の備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/008C?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎簡易トイレの備蓄量と関連グッズ https://roomclip.jp/photo/0Awd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎災害発生時に生き残るための防災アイテム https://roomclip.jp/photo/0Ufd?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎防災ポーチの中身 https://roomclip.jp/photo/0UvM?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身① https://roomclip.jp/photo/0aTO?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎ 一次避難用防災リュックの中身② https://roomclip.jp/photo/0aTU?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ⚪︎常温で長期保存できる食品のまとめ  (なるべく無添加の物を選びました) https://roomclip.jp/photo/0COF?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sumiko
sumiko
4LDK
Re_さんの実例写真
吊り戸棚の下のデッドスペース収納✨ ワンアクションで作業中でも取り出しやすく CAさんになった気分で🤭 コックピット収納✈️って思ってますw 私の活動は 料理も掃除もペンキ塗りも園芸も 手が荒れることに気づき😂 手荒れ予防になるビニール手袋を 多用しています 多用したいのでコスパを考え ✳︎食品衛生法適合→調理用 ✳︎DAISOのもの(安い!)→掃除用 ✳︎手にピッタリする単価高めのもの→園芸や塗装など の3種類を使い分けているのですが 収納場所がずっと迷子でした それで閃いたのが 吊り戸棚の下に吊り下げられる DAISOの『キッチンペーパーボックス』✨ これに ペーパータオルとビニール手袋3種を 収納しています✨✨ もともと2つ使っていて 追加で増やしたく探していたら欠品続きで 最近やっとDAISOに出回るようになったので 2つ増やして4つにしました
吊り戸棚の下のデッドスペース収納✨ ワンアクションで作業中でも取り出しやすく CAさんになった気分で🤭 コックピット収納✈️って思ってますw 私の活動は 料理も掃除もペンキ塗りも園芸も 手が荒れることに気づき😂 手荒れ予防になるビニール手袋を 多用しています 多用したいのでコスパを考え ✳︎食品衛生法適合→調理用 ✳︎DAISOのもの(安い!)→掃除用 ✳︎手にピッタリする単価高めのもの→園芸や塗装など の3種類を使い分けているのですが 収納場所がずっと迷子でした それで閃いたのが 吊り戸棚の下に吊り下げられる DAISOの『キッチンペーパーボックス』✨ これに ペーパータオルとビニール手袋3種を 収納しています✨✨ もともと2つ使っていて 追加で増やしたく探していたら欠品続きで 最近やっとDAISOに出回るようになったので 2つ増やして4つにしました
Re_
Re_
4LDK | 家族
rookuさんの実例写真
またまた暑い日が続いていますね(´・-・`) 少し前の猛暑がくる前にニトリのNクールのひんやり触感のラグに替えたのでめちゃくちゃ快適に過ごせました♪ 我が家にはシニア犬がいてよくラグを汚すので洗いやすい薄手にしました¨̮♡︎ ライトグレーで見た目め涼しく買って良かったです( ˊᵕˋ* ) 再び熱中症に気をつけないとダメですね!
またまた暑い日が続いていますね(´・-・`) 少し前の猛暑がくる前にニトリのNクールのひんやり触感のラグに替えたのでめちゃくちゃ快適に過ごせました♪ 我が家にはシニア犬がいてよくラグを汚すので洗いやすい薄手にしました¨̮♡︎ ライトグレーで見た目め涼しく買って良かったです( ˊᵕˋ* ) 再び熱中症に気をつけないとダメですね!
rooku
rooku
4DK | 家族
love1017さんの実例写真
完全遮光ではなく、光を通す薄手のカーテン 透け感が気に入っています😊 マグネットタッセルでアレンジして表情の違いを楽しんでいます😊 広げるとエレガントな感じ🤭🤭
完全遮光ではなく、光を通す薄手のカーテン 透け感が気に入っています😊 マグネットタッセルでアレンジして表情の違いを楽しんでいます😊 広げるとエレガントな感じ🤭🤭
love1017
love1017
3LDK | 家族
chimさんの実例写真
わが家の玄関♡ 星型ライトがお気に入り🥹 IKEAのリルのカーテンの奥は シューズクローク👟 あとは鍵置きのニッチに スリッパニッチ😊 スリッパニッチは薄手のスリッパしか 入らないので使わずじまい😂 マスク掛けたりしてます^^
わが家の玄関♡ 星型ライトがお気に入り🥹 IKEAのリルのカーテンの奥は シューズクローク👟 あとは鍵置きのニッチに スリッパニッチ😊 スリッパニッチは薄手のスリッパしか 入らないので使わずじまい😂 マスク掛けたりしてます^^
chim
chim
4LDK | 家族
yunyumさんの実例写真
お気に入りお掃除グッズ✨ セリアで見つけた お掃除用ウェット手袋✨🧤 自分の手で、力加減を調整しながら細かいところも拭けるので便利😆✨✨両面使えます🎶 今日はエアコンの掃除✨ フィルター類や各パーツをコシコシ。。。 3枚目、左が掃除後。右が掃除前✨✨キレイになりました😍 破れにくく、本当に細かいところは、手袋の上から爪楊枝などで掻き取れば🆗✨ エアコン掃除の後、まだ使えそうな手袋で、掃除機内部の拭き掃除もしました😊
お気に入りお掃除グッズ✨ セリアで見つけた お掃除用ウェット手袋✨🧤 自分の手で、力加減を調整しながら細かいところも拭けるので便利😆✨✨両面使えます🎶 今日はエアコンの掃除✨ フィルター類や各パーツをコシコシ。。。 3枚目、左が掃除後。右が掃除前✨✨キレイになりました😍 破れにくく、本当に細かいところは、手袋の上から爪楊枝などで掻き取れば🆗✨ エアコン掃除の後、まだ使えそうな手袋で、掃除機内部の拭き掃除もしました😊
yunyum
yunyum
4LDK | 家族
mri96さんの実例写真
モニター中のちいさなこたつ🤍 薄手のブランケットに変えてみました。 この時期なら、まだこのぐらいの生地の ブランケットでもイケそうです🫶🤍
モニター中のちいさなこたつ🤍 薄手のブランケットに変えてみました。 この時期なら、まだこのぐらいの生地の ブランケットでもイケそうです🫶🤍
mri96
mri96
3LDK | 家族
mi-saさんの実例写真
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
毎日の小掃除マイルールまとめです。 個別に何回か投稿してるので重複内容もあります。写真も一部再利用です🙇‍♀️ 超手抜きカンタン掃除です。 小掃除することで大掃除はやりません。汚れをためないことで、かんたんにキレイになるので掃除自体が負担になりません。 1. 朝起きて一番はトイレ 備品周り→蓋上→便座と拭きながら 便器にトイレのルックを回しかける ペーパーを広げて、床を手前から拭く →蓋裏→便座の裏→シャワーノズルまわり→縁裏→便器の中〜水際、手の届くところまでビニール手袋をした手で。 (ペーパーは随時1、2回は交換) 手袋を裏返しながら外してペーパーにくるんで生ゴミのゴミ箱へ、手を洗って拭きながらタオルの交換。 2. 長男が出かけたところで玄関 ワイパーやツインモップで拭くこともありますが、最近はウエットティッシュが多いです。 手で拭くのが一番隅々まで拭けるように思います。 3. キッチンは朝と、都度掃除 蓋、ネット、三角コーナーは使いません。 調理で出たごみは直接ビニール袋にいれるので、ごみ受けに溜まるのは食べ残しや鍋に残った残飯がメイン。 シンク全体を水で流しながらごみを集め、ごみ受けに溜まったごみを再利用ビニール袋(レジ前でもらったのとか)へひっくり返してトントンして捨てます。絡まったごみは水切りゴミ袋の上で洗い流します。 ごみ受けは、食器やキッチンツールと同じ扱いで食洗機かけす。※夕ごはんのあと 4. お風呂の排水口/洗面台の排水口 前の晩、最後に入浴する人は排水口の蓋を外し、ヘアキャッチャーの上からシャワーで石鹸カスなどを流しきり(だから最後を嫌がる末娘)朝まで換気扇を回します。 翌朝それをティッシュでとり、ヘアキャッチャーを外してシャワーとブラシで封水筒の内側まで洗います。あんまり放置すると触りたくなくなるのでたまに外して洗います(たまに掃除)できれば外しておきたいのに、ここを外すと下水の臭いが上がってくる(古いマンションなので〜)ので、たまに外して洗わないといけません💦 洗面台は、付属のヘアキャッチャーをやめてステンレスのごみ受けにしました。使う前にいつもティッシュで拭い取り、ささっとシャワーで流しながら全体を洗い流します。 たまに掃除は排水溝の奥。 例のシンデレラフィットのバスボンくんと水の勢いで汚れを剥がし取ります。 ↓これね https://roomclip.jp/photo/0wCu?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
mi-sa
mi-sa
2LDK | 家族
Kusumiさんの実例写真
玄関小物¥5,500
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
我が家の玄関収納。 準備のしやすさを最優先しつつ、ブラックのドアに合わせて悪目立ちしないようマグネット収納を活用しています。 ①ドア横の帽子、ネックウォーマー類の収納はダイソーのフックピンを使っています。斜めに刺すタイプなので落ちにくく、穴も目立たないです(賃貸で退去する時は壁紙修復液を使うと良いと思います) ②コートやレインコートを掛けるのに重宝するマグネットハンガー掛け。コートも掛けられるくらい粘着力あります! ③キーケースは山崎実業のtowerシリーズ。マグネットになっており、ハンコを置くスペースもありますが最近宅配でハンコいらなくなりましたね…ハンコ置くスペース無いケースにした方がいいと思います。カギに当たってガチャガチャ鳴ります。 ④マスクケースも山崎実業のtowerシリーズ。取り出しやすくてすごく良き!今はリニューアルして別の形になってますが、本当に便利。朝忙しくてついついマスクを忘れてしまう人は是非! ⑤ドアチャイムもマグネット式。風水で、ドアに音が鳴るモノを置くと魔除けになると聞いて設置しました(笑) 音もさりげなく、大きすぎず小さすぎずで良きです。いつでも爽やかな気分でドアを開けられます。シンプルなデザインも気に入ってます。 ⑥100均の突っ張り棒をリメイクして作った手袋ハンガー。 子どもが良く無くすので、子どもが取り出しやすい位置に置けるマグネット式にしました。 少しゴチャゴチャしているように見えるかもしれないですが…便利なので気に入ってます^_^ そのうちフェイクグリーンなど足して、インテリアを良くしていきたいですね♡
Kusumi
Kusumi
2DK | 家族
もっと見る