コメント1
kuma
ダイニングテーブルはオーダーしました。天板に埋め込み式のコンセントを設置。USBケーブルも接続できます。これから寒くなるので、卓上で電気鍋を使いたいと思います。

この写真を見た人へのおすすめの写真

Satokoさんの実例写真
天井のみせ梁はもともとあったものなので床の色に合わせて塗装だけしてもらい、そのまま採用しました。ソファ手前の梁はどうしても抜けない柱だったため元々壁の中に隠れていましたが、見せる梁にしてオープンな空間にしてもらいました。 床の四角い金属は埋め込み式のコンセントでコンセントを挿しても盛り上がらないのでつまづく心配がありませんが、まだ使ったことがありません(笑)
天井のみせ梁はもともとあったものなので床の色に合わせて塗装だけしてもらい、そのまま採用しました。ソファ手前の梁はどうしても抜けない柱だったため元々壁の中に隠れていましたが、見せる梁にしてオープンな空間にしてもらいました。 床の四角い金属は埋め込み式のコンセントでコンセントを挿しても盛り上がらないのでつまづく心配がありませんが、まだ使ったことがありません(笑)
Satoko
Satoko
3LDK | 家族
yuzuさんの実例写真
全体が撮れないので、少しずつ(´•_•̥`) 埋め込みのトイレ収納は、素材がパネルと同じ感じなので、ほとんど目立ちません。 トイレは床暖ないので、暖房器具のために足元にコンセント設置しました☆
全体が撮れないので、少しずつ(´•_•̥`) 埋め込みのトイレ収納は、素材がパネルと同じ感じなので、ほとんど目立ちません。 トイレは床暖ないので、暖房器具のために足元にコンセント設置しました☆
yuzu
yuzu
4LDK | 家族
chicancan.さんの実例写真
ボール型や台の上にのる形も悩みましたが…埋め込みでスッキリして、大きく、深さもあるのTOTOの病院用流しにしてよかったです*Ü*
ボール型や台の上にのる形も悩みましたが…埋め込みでスッキリして、大きく、深さもあるのTOTOの病院用流しにしてよかったです*Ü*
chicancan.
chicancan.
家族
Hanakoroさんの実例写真
フロアコンセントのアップ② 中は2口差し口があります。 ダイニングテーブル付近のコンセントは、ホットプレートやたこ焼き器を使う時に延長コード使わずに済むので便利です。
フロアコンセントのアップ② 中は2口差し口があります。 ダイニングテーブル付近のコンセントは、ホットプレートやたこ焼き器を使う時に延長コード使わずに済むので便利です。
Hanakoro
Hanakoro
3LDK | 家族
kojikojiさんの実例写真
空気清浄機・除湿機¥40,800
今日は逆のアングルから パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) リビング、ダイニングキッチンの電気は埋め込み式になっててリビングだけダウンライト式です*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
今日は逆のアングルから パシャッ! Σp[【◎】]ω・´) リビング、ダイニングキッチンの電気は埋め込み式になっててリビングだけダウンライト式です*॰ ( ¨̮ ) ॰*✩
kojikoji
kojikoji
4LDK | 家族
Jimmyさんの実例写真
Jimmy
Jimmy
4LDK | 家族
Mamiさんの実例写真
ダイニングテーブルの下には 埋め込みのコンセントを ホットプレートや ミシン、パソコン いろんなものを繋げられるので 本当に便利です◎
ダイニングテーブルの下には 埋め込みのコンセントを ホットプレートや ミシン、パソコン いろんなものを繋げられるので 本当に便利です◎
Mami
Mami
3LDK | 家族
mokoさんの実例写真
リビングの隠しコンセント 床下にコンセントを埋めてます。 「こんな提案は初めてです!」と驚かれました(°_°) リビングに二箇所だけ作ってもらいましたが、とっても便利です!
リビングの隠しコンセント 床下にコンセントを埋めてます。 「こんな提案は初めてです!」と驚かれました(°_°) リビングに二箇所だけ作ってもらいましたが、とっても便利です!
moko
moko
PR
楽天市場
i93さんの実例写真
無垢の床×無垢材のフレームキッチン+フロアコンセント。ダイニングテーブルを並び配置しているので、ホットプレート、PCの充電などに便利です。
無垢の床×無垢材のフレームキッチン+フロアコンセント。ダイニングテーブルを並び配置しているので、ホットプレート、PCの充電などに便利です。
i93
i93
1LDK
wakaba223さんの実例写真
我が家のダイニング🍀イベント参加します🍀 ダイニングテーブル、引っ越したら購入する!と意気込んで探し始めたころ、建築会社さんが、毎日差し入れしてくれているお礼に‼とショールームにあるダイニングテーブルからお好きなのを差し上げます♪と言われ、選んだものです(*^^*) どれも素敵だったんだけど、1枚板の大きなテーブルばかりで、一番小さいのを選びました‼ このテーブルにしたら、ベンチも2つ頂けました(^-^)v そして、ダイニングテーブルの下には、so-bokuちゃんの真似っこでクッションフロアを敷いています‼ まだまだご飯を上手に食べれない息子クン、これは、お掃除がしやすくて、もっと昔から敷いておけば良かったと思うほど🍴 コンセントは、カウンターの上にもあるし、テーブルの下、床に埋め込み式のコンセントもあります‼ これは、山善さんの『スリムホットプレートモニター』に応募するしかない‼という事で、応募用picも兼ねています(笑)
我が家のダイニング🍀イベント参加します🍀 ダイニングテーブル、引っ越したら購入する!と意気込んで探し始めたころ、建築会社さんが、毎日差し入れしてくれているお礼に‼とショールームにあるダイニングテーブルからお好きなのを差し上げます♪と言われ、選んだものです(*^^*) どれも素敵だったんだけど、1枚板の大きなテーブルばかりで、一番小さいのを選びました‼ このテーブルにしたら、ベンチも2つ頂けました(^-^)v そして、ダイニングテーブルの下には、so-bokuちゃんの真似っこでクッションフロアを敷いています‼ まだまだご飯を上手に食べれない息子クン、これは、お掃除がしやすくて、もっと昔から敷いておけば良かったと思うほど🍴 コンセントは、カウンターの上にもあるし、テーブルの下、床に埋め込み式のコンセントもあります‼ これは、山善さんの『スリムホットプレートモニター』に応募するしかない‼という事で、応募用picも兼ねています(笑)
wakaba223
wakaba223
4LDK | 家族
yurinaさんの実例写真
山善スリムホットプレートモニター応募用。 床に埋め込み式のコンセント設置してました😁このダイニングテーブルまわりはコンセントには困らないのでここで使わなきゃな😝 キッチンの上に置きっぱにして、すぐ使えるように設置して、いろいろあたためたい🍚✨
山善スリムホットプレートモニター応募用。 床に埋め込み式のコンセント設置してました😁このダイニングテーブルまわりはコンセントには困らないのでここで使わなきゃな😝 キッチンの上に置きっぱにして、すぐ使えるように設置して、いろいろあたためたい🍚✨
yurina
yurina
4LDK | 家族
shilohyさんの実例写真
ダイニングテーブル下の床にはポップアップ式のコンセントがついています◡̈♥︎ 鍋やホットプレートをする時用に設置しました。 このコンセントがあれば、キャセロール鍋をテーブルで使うときもコードを伸ばしたり、引っかかる心配もなく使えます♩ 山善ホワイト部に入部してますが、今回は初めてブラックを応募してみました♡マットなブラックのお鍋をこのホワイト空間に置きたい!! ご縁があれば幸いです♡
ダイニングテーブル下の床にはポップアップ式のコンセントがついています◡̈♥︎ 鍋やホットプレートをする時用に設置しました。 このコンセントがあれば、キャセロール鍋をテーブルで使うときもコードを伸ばしたり、引っかかる心配もなく使えます♩ 山善ホワイト部に入部してますが、今回は初めてブラックを応募してみました♡マットなブラックのお鍋をこのホワイト空間に置きたい!! ご縁があれば幸いです♡
shilohy
shilohy
4LDK | 家族
hiiさんの実例写真
階段下に犬のゲージを作ってもらいました。 巻き取り式のベビーゲートが扉の代わりになっています。 壁面をフラットに保ちたく家具や物を置きたくなかったので、埋め込み式?のゲージになって快適です! ベビーゲートがあるので正確に言えばフラットでは無いですが😅 上の棚には餌やシーツを置いています。 コンセントも付けて、この時期はホットカーペットをつけています。
階段下に犬のゲージを作ってもらいました。 巻き取り式のベビーゲートが扉の代わりになっています。 壁面をフラットに保ちたく家具や物を置きたくなかったので、埋め込み式?のゲージになって快適です! ベビーゲートがあるので正確に言えばフラットでは無いですが😅 上の棚には餌やシーツを置いています。 コンセントも付けて、この時期はホットカーペットをつけています。
hii
hii
4LDK | 家族
Kyoko.さんの実例写真
ダイニングテーブルの足元には 飛び出すタイプのコンセントを設置 ホットプレートでジュージューする時に やっぱり便利〜♪ 壁のコンセントに繋ぐと 子供が歩き回ったら危ないので この場所に取り付けてもらった
ダイニングテーブルの足元には 飛び出すタイプのコンセントを設置 ホットプレートでジュージューする時に やっぱり便利〜♪ 壁のコンセントに繋ぐと 子供が歩き回ったら危ないので この場所に取り付けてもらった
Kyoko.
Kyoko.
2LDK | 家族
yoshikunさんの実例写真
¥5,340
カバーを左右にスライドさせるとコンセントが出てきます。 妻に『仮面ライダーの変身ベルトみたいやな!』と言ったものの、残念ながら伝わらず… まぁ妻にはわからなくても、僕がこのカバーを開くときには心の中で『変……… 身トォーーーウッ!』と叫びつつ…
カバーを左右にスライドさせるとコンセントが出てきます。 妻に『仮面ライダーの変身ベルトみたいやな!』と言ったものの、残念ながら伝わらず… まぁ妻にはわからなくても、僕がこのカバーを開くときには心の中で『変……… 身トォーーーウッ!』と叫びつつ…
yoshikun
yoshikun
2LDK | 家族
maro38さんの実例写真
イベント参加用です😊やってよかった事は、ダイニングテーブルの下の床にコンセントを設置した事です。ホットプレートや卓上電気鍋を使う時に延長コードを使わずにすむので、とても便利です(*^^*)
イベント参加用です😊やってよかった事は、ダイニングテーブルの下の床にコンセントを設置した事です。ホットプレートや卓上電気鍋を使う時に延長コードを使わずにすむので、とても便利です(*^^*)
maro38
maro38
家族
PR
楽天市場
homealさんの実例写真
洗面所には壁埋込型のメディシンボックスを設けています。 これは便利ですね!出っ張らずに歯ブラシや化粧水などのボトル類を入れておくことができます🧴 この商品の高さに合わせて鏡も作ってもらったのでピッタリサイズです。 タイルもその寸法に合わせて割付けています。 ドライヤーは毎日つかうのでしまわずにスッとすぐ使えるように天板に穴をあけて差し込んでいます。 コードが露出すると綺麗ではないのでカウンター下の隠れた場所にコンセントを用意しました🔌
洗面所には壁埋込型のメディシンボックスを設けています。 これは便利ですね!出っ張らずに歯ブラシや化粧水などのボトル類を入れておくことができます🧴 この商品の高さに合わせて鏡も作ってもらったのでピッタリサイズです。 タイルもその寸法に合わせて割付けています。 ドライヤーは毎日つかうのでしまわずにスッとすぐ使えるように天板に穴をあけて差し込んでいます。 コードが露出すると綺麗ではないのでカウンター下の隠れた場所にコンセントを用意しました🔌
homeal
homeal
家族
TeTsuKoさんの実例写真
トイレの照明はIKEAで購入👍 実はこちらの照明、本来ならコンセント式🔌で下にコードが伸びてしまうのですが、電気工事のおじさんが埋め込み式に改造してくれました💖 10分足らずで埋め込み式に改造してしまう職人の技✨すごい✨✨ コンセント式だからと諦めてた他のオシャレな照明もこれなら…といろいろ妄想してしまいます💡
トイレの照明はIKEAで購入👍 実はこちらの照明、本来ならコンセント式🔌で下にコードが伸びてしまうのですが、電気工事のおじさんが埋め込み式に改造してくれました💖 10分足らずで埋め込み式に改造してしまう職人の技✨すごい✨✨ コンセント式だからと諦めてた他のオシャレな照明もこれなら…といろいろ妄想してしまいます💡
TeTsuKo
TeTsuKo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
hatenaさんの実例写真
我が家の照明は埋め込み型なので、後からライトを取り付けることができません。 なので、なんとかペンダントライトをぶら下げたいと思い、無理やり設置。
我が家の照明は埋め込み型なので、後からライトを取り付けることができません。 なので、なんとかペンダントライトをぶら下げたいと思い、無理やり設置。
hatena
hatena
1K | 一人暮らし
tkykisiさんの実例写真
電気ケトル¥14,960
tkykisi
tkykisi
4LDK | 家族
syouさんの実例写真
DIY向け地中埋め込みLEDライト
DIY向け地中埋め込みLEDライト
syou
syou
kanaさんの実例写真
リビングのソファ近くの床に、コンセントを作りました。スマホの充電にも、プロジェクターにも、クリスマスツリーにも、役立つ気がします。
リビングのソファ近くの床に、コンセントを作りました。スマホの充電にも、プロジェクターにも、クリスマスツリーにも、役立つ気がします。
kana
kana
2LDK | 家族
importantさんの実例写真
先日diyした埋め込み式コンセント🔌 分かりにくかったので、裏側です。 あれから、スマホスタンドにしては?とアイデアを頂いたので足してみました! コメントスルーで大丈夫です🙏
先日diyした埋め込み式コンセント🔌 分かりにくかったので、裏側です。 あれから、スマホスタンドにしては?とアイデアを頂いたので足してみました! コメントスルーで大丈夫です🙏
important
important
PR
楽天市場
miinさんの実例写真
ダイニングテーブルの上にダクトレール付けてペンダントライト設置しました♪ ダクトレールはコンセント式のものです。 可愛くなったし食卓明るくなった✨
ダイニングテーブルの上にダクトレール付けてペンダントライト設置しました♪ ダクトレールはコンセント式のものです。 可愛くなったし食卓明るくなった✨
miin
miin
2LDK | 家族
importantさんの実例写真
もう一ヶ所スィッチ・コンセントのイベント参加しますね。 見てわかるように、床埋め込み式コンセントです。リフォーム前のダイニングテーブル下にも付けてあったのですが(もちろんPanasonic製)それが便利過ぎて、リフォーム後も絶対外せませんでした。 再度付けた理由は、お鍋の時に使うグリル鍋やホットプレート。たこ焼き機にホットサンドメーカーなど家族みんなで作りながら食べることができる家電は結構あります。 ダイニングテーブル下に床コンがあれば、それが全部叶います。 おまけに壁際から延長コードを使わないので、小さな子供も大人も引っかかることもありません。 コンセントを使わない時は、埃が入らないように蓋をして隠しておけます。見た目も床に合った色が選べ、蓋をすると、とてもスマートです。これは付けない理由が無いでしょう!ということで再度採用となりました。
もう一ヶ所スィッチ・コンセントのイベント参加しますね。 見てわかるように、床埋め込み式コンセントです。リフォーム前のダイニングテーブル下にも付けてあったのですが(もちろんPanasonic製)それが便利過ぎて、リフォーム後も絶対外せませんでした。 再度付けた理由は、お鍋の時に使うグリル鍋やホットプレート。たこ焼き機にホットサンドメーカーなど家族みんなで作りながら食べることができる家電は結構あります。 ダイニングテーブル下に床コンがあれば、それが全部叶います。 おまけに壁際から延長コードを使わないので、小さな子供も大人も引っかかることもありません。 コンセントを使わない時は、埃が入らないように蓋をして隠しておけます。見た目も床に合った色が選べ、蓋をすると、とてもスマートです。これは付けない理由が無いでしょう!ということで再度採用となりました。
important
important
MAYUさんの実例写真
マンションに引っ越して1ヶ月。戸建てとは違う良さを感じています。
マンションに引っ越して1ヶ月。戸建てとは違う良さを感じています。
MAYU
MAYU
4LDK | 家族
kajimin68さんの実例写真
kajimin68
kajimin68
3LDK | 家族
kikujiroさんの実例写真
こんばんは〜。 今夜は我が家も鬼滅を観ながらの晩ごはんでした。 ホットプレートでホワイトクリームフォンデュ。 チーズフォンデュよりもさっぱりしていて食べやすかったです✨ 床暖設置したためフロアコンセントを付けられず、ダイニングテーブル近くの壁に付けたコンセントから電源をとりました。 家族5人だと、うちのホットプレートじゃ届かない人が出てきます💦 結構大きめなんだけどな… もう一つ置くと、準備も片付けもめんどくさそう…😅 大家族の方はどうされているのかしら?!
こんばんは〜。 今夜は我が家も鬼滅を観ながらの晩ごはんでした。 ホットプレートでホワイトクリームフォンデュ。 チーズフォンデュよりもさっぱりしていて食べやすかったです✨ 床暖設置したためフロアコンセントを付けられず、ダイニングテーブル近くの壁に付けたコンセントから電源をとりました。 家族5人だと、うちのホットプレートじゃ届かない人が出てきます💦 結構大きめなんだけどな… もう一つ置くと、準備も片付けもめんどくさそう…😅 大家族の方はどうされているのかしら?!
kikujiro
kikujiro
家族
hiroomさんの実例写真
ダイニングの下に埋め込みコンセント。 これ便利です!! 設計さんがタイルの割り付け頑張ってくれてmm単位でテーブルと見切り位置を揃えてくれました! 凄くいい設計さんに当たれたこと、 心から感謝しています。 ここの出来栄えだけ見ても丁寧に施工頂けたことが伝わります(引き渡し時に床下潜って全部見ましたが…www)
ダイニングの下に埋め込みコンセント。 これ便利です!! 設計さんがタイルの割り付け頑張ってくれてmm単位でテーブルと見切り位置を揃えてくれました! 凄くいい設計さんに当たれたこと、 心から感謝しています。 ここの出来栄えだけ見ても丁寧に施工頂けたことが伝わります(引き渡し時に床下潜って全部見ましたが…www)
hiroom
hiroom
4LDK | 家族
so-bokuさんの実例写真
漆喰壁¥4,620
ダイニングテーブルの位置を変えてから照明が遠くなって暗いのが気になってたのでコンセント式ペンダントライトをやっとこさ取り付けてみました(*´-`)♪
ダイニングテーブルの位置を変えてから照明が遠くなって暗いのが気になってたのでコンセント式ペンダントライトをやっとこさ取り付けてみました(*´-`)♪
so-boku
so-boku
家族
Hikoさんの実例写真
コンセントタップにACアダプタ挿してUSBで繋ぐとスッキリしないので、コンセントタップをDIYで後付したソファの肘掛けに埋め込んでみました。コンセントタップの線が見えなくなりUSB直挿しできるのでだいぶスッキリしました。肘掛けはベッドにしたときベッドヘッドになるのでスマホ寝落ちの充電忘れも防止できます。
コンセントタップにACアダプタ挿してUSBで繋ぐとスッキリしないので、コンセントタップをDIYで後付したソファの肘掛けに埋め込んでみました。コンセントタップの線が見えなくなりUSB直挿しできるのでだいぶスッキリしました。肘掛けはベッドにしたときベッドヘッドになるのでスマホ寝落ちの充電忘れも防止できます。
Hiko
Hiko
PR
楽天市場
yumiさんの実例写真
鏡を新しくしました🪞✨
鏡を新しくしました🪞✨
yumi
yumi
3LDK | 家族
sunuponさんの実例写真
キッチンというかDK部分 ダイニングテーブルの位置にあったコンセントに コンセントカバーを付けました🔌 少し色が他の家具より濃かったかなぁ でもペンも置けるし スマホの充電したり ダイニングテーブルでお鍋するときに活躍中です^^
キッチンというかDK部分 ダイニングテーブルの位置にあったコンセントに コンセントカバーを付けました🔌 少し色が他の家具より濃かったかなぁ でもペンも置けるし スマホの充電したり ダイニングテーブルでお鍋するときに活躍中です^^
sunupon
sunupon
4LDK | 家族
keicoccoさんの実例写真
ジラーレの立水栓を、施主支給しました!狭いので埋め込みにしてみてスッキリした印象。壁とも馴染みやすく、全体窓の黒サッシとよく合います٩( 'ω' )و 立水栓4万、埋め込みガーデンパン3.5万の合計7.5万円くらいで実現しました!
ジラーレの立水栓を、施主支給しました!狭いので埋め込みにしてみてスッキリした印象。壁とも馴染みやすく、全体窓の黒サッシとよく合います٩( 'ω' )و 立水栓4万、埋め込みガーデンパン3.5万の合計7.5万円くらいで実現しました!
keicocco
keicocco
2LDK | 家族
Nickさんの実例写真
グラフテクトのキッチンのデュエです。 シンク側にコンセントが付けられず(保守の関係)天井にリール式コンセントを付けました。
グラフテクトのキッチンのデュエです。 シンク側にコンセントが付けられず(保守の関係)天井にリール式コンセントを付けました。
Nick
Nick
家族
mr2020さんの実例写真
ゴミ箱・ダストボックス¥2,860
タンクレスではないですが、グレーのクロスがお客さんに好評で気に入ってます☺️ 壁厚を利用した埋め込み収納も使い勝手良いです✌
タンクレスではないですが、グレーのクロスがお客さんに好評で気に入ってます☺️ 壁厚を利用した埋め込み収納も使い勝手良いです✌
mr2020
mr2020
3LDK | 家族
SSSSSさんの実例写真
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
❉ やってよかった収納アイデア ❉ ダイニングテーブル下のデッドスペースに 引出を貼りました♪   DAISO  取り付け式引き出し   ホワイト 小サイズ 110円 以前からテーブル下に引出があったらなぁ~と 色々と探していましたが テーブルの脚が斜めに付いているので 邪魔にならない良い物が見つかりませんでした DAISOから出ました!! 初めて見つけた時は、キター♡と思いつつも サイズ確認のため様子見で買わず 採寸したらデッドスペースにぴったり入る! SNSでも見かけ人気で品薄との事!急がなきゃ! 2サイズ(大.小)2色(ホワイト.グレー)あり わが家は小さいサイズがぴったり 3軒目でGETしました! 大人気の、ペンが入る大サイズのホワイトは どこも売切で見たことがないですね… 私の席側は、毎日使う文房具 連絡帳用の印鑑、宿題丸付け用の赤鉛筆など いちいち取りに行くのが面倒で ついつい出しっぱなしにしがちでした… 子供のお下がりの短い鉛筆を使っているので ちょうどいいサイズ 鉛筆で汚れるので、クリアファイルを切って 中敷を作りました 反対側は、未定でしたが ポケットティッシュを入れたらぴったり♪ アイアン脚と壁の白があるので目立たず デッドスペース活用で邪魔にならない! 抜け落ちない造りもいいです これで机の上がすっきり出来そう☆
SSSSS
SSSSS
m.さんの実例写真
何気に初公開な2階トイレ。 引越ししてからほぼ変わっていません💦 淡いグリーンの壁紙に葉っぱのような、お花の花びらのようなアクセントクロスを採用しました☺️ とっても可愛くてお気に入り♡ 収納棚は埋め込みにしてもらってすっきりさせました✨ 色々と手を加えていきたいな〜と思いつつ、 まだ行動に移せていません💦
何気に初公開な2階トイレ。 引越ししてからほぼ変わっていません💦 淡いグリーンの壁紙に葉っぱのような、お花の花びらのようなアクセントクロスを採用しました☺️ とっても可愛くてお気に入り♡ 収納棚は埋め込みにしてもらってすっきりさせました✨ 色々と手を加えていきたいな〜と思いつつ、 まだ行動に移せていません💦
m.
m.
4LDK | 家族
yocchanさんの実例写真
我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK٩(^‿^)۶ ちょっと傷が付きやすいから ニトリの透明テーブルマットを敷いてます。 オーダーメイドだからサイズぴったり♡ キッチンに横付けしたことで ご飯の準備も片付けも楽だし時短ヽ(´▽`)/♪ テーブルをキッチンに寄せて置くと もう1点、大きなメリットがっ‼︎ 我が家はテーブルの高さに合わせて キッチンカウンターの壁にコンセントを設置♡ ↑これ、めちゃくちゃ便利✨ ダイニングテーブルの上で ホットプレートやキャセロール鍋、 ホットサンドメーカーなどの キッチン家電を使う時や プライベートVIERAやスマホ充電、 e-3Xplusで除菌水作ったり。 ミニ扇風機をカウンターに置いて 料理中の熱中症対策したり🙆‍♀️ とにかくコンセント使いたい時に めちゃくちゃ便利で気付いたら毎日使ってる♡ →pic2.3.4枚目。 延長コードも必要ないし、コードに 足を引っ掛けたりする心配も一切なし‼︎ ストレスフリーです(*´-`)
我が家のダイニングテーブルは、 IKEAのJOKKMOKK٩(^‿^)۶ ちょっと傷が付きやすいから ニトリの透明テーブルマットを敷いてます。 オーダーメイドだからサイズぴったり♡ キッチンに横付けしたことで ご飯の準備も片付けも楽だし時短ヽ(´▽`)/♪ テーブルをキッチンに寄せて置くと もう1点、大きなメリットがっ‼︎ 我が家はテーブルの高さに合わせて キッチンカウンターの壁にコンセントを設置♡ ↑これ、めちゃくちゃ便利✨ ダイニングテーブルの上で ホットプレートやキャセロール鍋、 ホットサンドメーカーなどの キッチン家電を使う時や プライベートVIERAやスマホ充電、 e-3Xplusで除菌水作ったり。 ミニ扇風機をカウンターに置いて 料理中の熱中症対策したり🙆‍♀️ とにかくコンセント使いたい時に めちゃくちゃ便利で気付いたら毎日使ってる♡ →pic2.3.4枚目。 延長コードも必要ないし、コードに 足を引っ掛けたりする心配も一切なし‼︎ ストレスフリーです(*´-`)
yocchan
yocchan
4LDK | 家族
PR
楽天市場
chie5chanさんの実例写真
chie5chan
chie5chan
家族
もっと見る