コメント1
anzu
私の大好きな山野草…雲間草とヒナソウです💗寒空の下でも上を向いて花開く様子に癒されます🌸台にしているのは、DIYしたコンポストです。冬の間は放置気味なので、花台にしちゃってます(^^;)

この写真を見た人へのおすすめの写真

eastern-youthさんの実例写真
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
コンポスト作成しました☻今日から生ゴミ処理機になりまーす。微生物君頑張って良質な土を作ってね(^ω^)
eastern-youth
eastern-youth
家族
kurumin5さんの実例写真
造園屋さんから株を別けて頂いた山野草。控えめな花が大好きです♪
造園屋さんから株を別けて頂いた山野草。控えめな花が大好きです♪
kurumin5
kurumin5
3LDK | 家族
Megumiさんの実例写真
生ゴミ堆肥作りの手作りコンポスト*以前に載せたことありますが、コンテスト用に撮り直し~。100均のラティスと端材とダンボール箱で作りました。ここで出来た堆肥のおかげで我が家の植物達は元気いっぱいです。わっさわさに育ったワイヤープランツと一緒に撮ってみました(*^^*)
生ゴミ堆肥作りの手作りコンポスト*以前に載せたことありますが、コンテスト用に撮り直し~。100均のラティスと端材とダンボール箱で作りました。ここで出来た堆肥のおかげで我が家の植物達は元気いっぱいです。わっさわさに育ったワイヤープランツと一緒に撮ってみました(*^^*)
Megumi
Megumi
3LDK | 家族
chacoさんの実例写真
とくに なんてことありませんが、 去年は殺風景だった 我が家のちいさな庭に、少しずつ緑が繁ってきました。
とくに なんてことありませんが、 去年は殺風景だった 我が家のちいさな庭に、少しずつ緑が繁ってきました。
chaco
chaco
家族
jjsueさんの実例写真
山野草に恐竜
山野草に恐竜
jjsue
jjsue
家族
ricefishさんの実例写真
「山野草の庭」なるべくお庭には日本やアジア原産の植物を植えようと思っています、バラとかもキレイだけど…スミレやホタルブクロ、シモツケソウの方が好みです
「山野草の庭」なるべくお庭には日本やアジア原産の植物を植えようと思っています、バラとかもキレイだけど…スミレやホタルブクロ、シモツケソウの方が好みです
ricefish
ricefish
家族
monkeyさんの実例写真
たまには、こんなんもアリかな?w 左→コンポスト 右→腐葉土 ガーデニング初めてからコンポストと腐葉土作りはじめました♩ 腐葉土作りはなかなかうまくいきませんが… コンポストのおかげでウチの生ゴミは全部土に還ります コンポストで堆肥の節約にもなるしエコやってるわーw
たまには、こんなんもアリかな?w 左→コンポスト 右→腐葉土 ガーデニング初めてからコンポストと腐葉土作りはじめました♩ 腐葉土作りはなかなかうまくいきませんが… コンポストのおかげでウチの生ゴミは全部土に還ります コンポストで堆肥の節約にもなるしエコやってるわーw
monkey
monkey
家族
ymさんの実例写真
冷蔵庫の横に、コンポスト置いて野菜クズとかを投入!溜まったらお庭か畑の土に戻す(^-^)/
冷蔵庫の横に、コンポスト置いて野菜クズとかを投入!溜まったらお庭か畑の土に戻す(^-^)/
ym
ym
家族
PR
楽天市場
ricefishさんの実例写真
色々とっちらかってますが^_^; 山野草の苗がいくつか届いたので、地植えか鉢植えにする予定です♪ ギボウシや花セキショウ、梅花オウレン…和風の地味なものばかり( >_<) 我ながら枯れた趣味です 笑
色々とっちらかってますが^_^; 山野草の苗がいくつか届いたので、地植えか鉢植えにする予定です♪ ギボウシや花セキショウ、梅花オウレン…和風の地味なものばかり( >_<) 我ながら枯れた趣味です 笑
ricefish
ricefish
家族
pepeさんの実例写真
家の北側も芽吹いてきました。 もう少しでワッサワッサにギボウシがしてくれます。 山からとってきた山野草もたくさんありますが名前忘れました(・ω・`)
家の北側も芽吹いてきました。 もう少しでワッサワッサにギボウシがしてくれます。 山からとってきた山野草もたくさんありますが名前忘れました(・ω・`)
pepe
pepe
4DK | 家族
pepeさんの実例写真
北側が賑やかになってきました。
北側が賑やかになってきました。
pepe
pepe
4DK | 家族
ricefishさんの実例写真
咲き誇る山アジサイ「藍姫」と諸々の山野草♪ そして雑草たち…(^_^;)
咲き誇る山アジサイ「藍姫」と諸々の山野草♪ そして雑草たち…(^_^;)
ricefish
ricefish
家族
yum0408さんの実例写真
庭で一番日陰になる時間が長い山野草エリアです。 ヒマラヤユキノシタ、ユキノシタ、アジュガ、ホトトギス、シラン、スズラン、タツナミソウなどがあります。 にゃんこはこの場所が涼しくて居心地がいいようです(*^^*)
庭で一番日陰になる時間が長い山野草エリアです。 ヒマラヤユキノシタ、ユキノシタ、アジュガ、ホトトギス、シラン、スズラン、タツナミソウなどがあります。 にゃんこはこの場所が涼しくて居心地がいいようです(*^^*)
yum0408
yum0408
4LDK | 家族
natuさんの実例写真
山から採ってきた山野草。実も付いてて可愛いです❤️名前は分かりませんが(..)
山から採ってきた山野草。実も付いてて可愛いです❤️名前は分かりませんが(..)
natu
natu
3LDK | 家族
mkさんの実例写真
¥3,840
ポスト下のミニロックガーデン ベロニカ・オックスフォードブルーが咲き始めました😊 銅葉と花色のコントラストが渋くて大好きです。 入居後はじめての春 ガーデニング初心者のため何から手をつけてよいのやら🌀ですが、 シンボルツリーのオリーブ、秋に植えたハーブ類とつるバラをメインに 宿根草と山野草をちまちまと増やしています。
ポスト下のミニロックガーデン ベロニカ・オックスフォードブルーが咲き始めました😊 銅葉と花色のコントラストが渋くて大好きです。 入居後はじめての春 ガーデニング初心者のため何から手をつけてよいのやら🌀ですが、 シンボルツリーのオリーブ、秋に植えたハーブ類とつるバラをメインに 宿根草と山野草をちまちまと増やしています。
mk
mk
家族
yuko25さんの実例写真
左奥に入り口ドアがある マンションの個別アプローチです。 北側にあるので、お花は日陰O Kの山野草シャガとかを置いてます。 この様にして2年、だんだん 育つグリーンと、そうでないものがわかってきました。 正面のアイアン飾りのドアは、物置です。 左奥に玄関ドア、手前が 個別の門になります。 最初はクリスマスシーズンだけと考えて設置したソーラーイルミネーションは 年中そのままにして楽しんでいます♪
左奥に入り口ドアがある マンションの個別アプローチです。 北側にあるので、お花は日陰O Kの山野草シャガとかを置いてます。 この様にして2年、だんだん 育つグリーンと、そうでないものがわかってきました。 正面のアイアン飾りのドアは、物置です。 左奥に玄関ドア、手前が 個別の門になります。 最初はクリスマスシーズンだけと考えて設置したソーラーイルミネーションは 年中そのままにして楽しんでいます♪
yuko25
yuko25
4LDK | 一人暮らし
PR
楽天市場
TAYAさんの実例写真
2019年7月21日 仲間入り ~トキワシノブ~ 夏の涼しさ演出に最適。 ホームセンターで買ってきて山野草の鉢に植え替えました。受け皿が無かったので使っていない皿で代用。
2019年7月21日 仲間入り ~トキワシノブ~ 夏の涼しさ演出に最適。 ホームセンターで買ってきて山野草の鉢に植え替えました。受け皿が無かったので使っていない皿で代用。
TAYA
TAYA
4DK | 家族
yum0408さんの実例写真
yum0408
yum0408
4LDK | 家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
fuukoさんの実例写真
苔生した裏庭です。 水やりしてひんやりしました。これから暑くなるからたいへんです。
苔生した裏庭です。 水やりしてひんやりしました。これから暑くなるからたいへんです。
fuuko
fuuko
kamiさんの実例写真
クイックルワイパー ストロング君 キッチンの床で本領発揮してくれました! シュワシュワの薬剤と、突起を感じるシートのパワーで、力をいれずとも汚れがスルスル落ちていきます。これはいい。 コンロ前の床、最近コンポスト置き始めたのでたまに土こぼしたりして油は飛んでるわ土は落ちてるわ、結構酷い状態だったのですが、裸足で歩くと床に足が吸い付くようです。ペタンペタン。ついでにゴミ箱も拭き上げました。クイックルワイパー、大判なところも好きです。
クイックルワイパー ストロング君 キッチンの床で本領発揮してくれました! シュワシュワの薬剤と、突起を感じるシートのパワーで、力をいれずとも汚れがスルスル落ちていきます。これはいい。 コンロ前の床、最近コンポスト置き始めたのでたまに土こぼしたりして油は飛んでるわ土は落ちてるわ、結構酷い状態だったのですが、裸足で歩くと床に足が吸い付くようです。ペタンペタン。ついでにゴミ箱も拭き上げました。クイックルワイパー、大判なところも好きです。
kami
kami
3LDK | 家族
kodemariさんの実例写真
コンポスト生活3ヵ月目。 続かないかと思ったけど、このセットは手軽でおしゃれなので案外楽しく続いています。 生ゴミが減って、家庭菜園の肥料として活躍中。 エコな循環が生まれました。
コンポスト生活3ヵ月目。 続かないかと思ったけど、このセットは手軽でおしゃれなので案外楽しく続いています。 生ゴミが減って、家庭菜園の肥料として活躍中。 エコな循環が生まれました。
kodemari
kodemari
3LDK | 家族
Ryoさんの実例写真
〜エコ・サステナブルな暮らし〜 庭の一角にコンポストを置いて生ゴミや落ち葉、雑草を堆肥にリサイクルしています。発酵を促す菌を振りかけて夏場は2週間、冬場は1か月程度で土に戻して肥料になります。 生ゴミをコンポストに入れてるおかげでゴミの量が削減されてゴミ回収の日でも臭いが気にならなくなりました。家庭菜園の肥料を買う必要がなく、土がフカフカになるので野菜の生育が良くなった気がします。還元型でエコ 最近は室内に置いてもおしゃれな袋タイプがあるようです。
〜エコ・サステナブルな暮らし〜 庭の一角にコンポストを置いて生ゴミや落ち葉、雑草を堆肥にリサイクルしています。発酵を促す菌を振りかけて夏場は2週間、冬場は1か月程度で土に戻して肥料になります。 生ゴミをコンポストに入れてるおかげでゴミの量が削減されてゴミ回収の日でも臭いが気にならなくなりました。家庭菜園の肥料を買う必要がなく、土がフカフカになるので野菜の生育が良くなった気がします。還元型でエコ 最近は室内に置いてもおしゃれな袋タイプがあるようです。
Ryo
Ryo
4LDK | 家族
Rabbitさんの実例写真
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
生ゴミを減らす為コンポスト生活はじめました。 ダイソーのスクエア型の水切りカゴ。 カットしたクズ野菜などをここへ 使わない時はスポンジや洗剤をいれるカゴに変身! 今回の引っ越しは、40代前半ですが… 生前整理?ってくらいの断捨離をしました 笑  わたしの荷物はダンボール4つ分に減らし バラバラになってしまった食器などもすべて捨てて、22年共に過ごしてきたキャビネットても悩みに悩んでお別れしてきました。 こども達も大きくなって独立し、生活もどんどん変わるので、わたしも変わらなくては☺︎ あまり物を持たず、今回はDIYもほどほどにシンプルに暮らしていこうと思います✨
Rabbit
Rabbit
2DK | 一人暮らし
PR
楽天市場
mamikoさんの実例写真
TVで生ゴミをダンボールコンポストで堆肥にする方法を特集していて我が家にも取り入れてみました! ずっと生ゴミもったいないと思っていて、 たまたまTVで知ってこれは!!と。 環境にも良いし、堆肥にしたら植木や野菜づくりに使えるのも素敵だなと思います。 方法は簡単です。 貝以外の生ゴミをダンボールに入った土に混ぜて置いておくだけ。 生ゴミを写真に載せるのは気が引けたのでカバーしか写っていませんが、中にダンボールコンポストが入ってます。 日当たりの良い玄関か軒下に置くのが良いそう。通気性を良くするために隙間のあいたカゴなどの上に置くと良いみたいです。 うちはカゴがなくてとりあえずスノコ敷いてます。 環境にも良いし、とても素敵な取り組みだと思います。気になった方は下のリンク貼っておきます。 https://www.jun-namaken.com/
TVで生ゴミをダンボールコンポストで堆肥にする方法を特集していて我が家にも取り入れてみました! ずっと生ゴミもったいないと思っていて、 たまたまTVで知ってこれは!!と。 環境にも良いし、堆肥にしたら植木や野菜づくりに使えるのも素敵だなと思います。 方法は簡単です。 貝以外の生ゴミをダンボールに入った土に混ぜて置いておくだけ。 生ゴミを写真に載せるのは気が引けたのでカバーしか写っていませんが、中にダンボールコンポストが入ってます。 日当たりの良い玄関か軒下に置くのが良いそう。通気性を良くするために隙間のあいたカゴなどの上に置くと良いみたいです。 うちはカゴがなくてとりあえずスノコ敷いてます。 環境にも良いし、とても素敵な取り組みだと思います。気になった方は下のリンク貼っておきます。 https://www.jun-namaken.com/
mamiko
mamiko
家族
ulyssesさんの実例写真
ulysses
ulysses
家族
yukichi88さんの実例写真
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
キエーロくん 曜日別にここに生ゴミを入れています。 黒土が生ゴミを土にかえてくれます。 1週間もすれば 土になっています。 冬はもう少しかかりそうですが、 生ゴミを捨てることがなくなり、 ゴミが軽くなり、匂いもしないので 楽になりました。
yukichi88
yukichi88
4LDK | 家族
erumaryさんの実例写真
ゴミを減らす工夫。 最近使い始めたバッグ型のコンポスト。 微生物発酵で生ごみを土に還すタイプみたい。 初回は専用バッグ一式と、生ごみを入れる土がセット。 通気性の良いバッグはペットボトルからのリサイクルだそうです。 その後は家族の人数やゴミの量に合わせた期間で設定すると定期で土が購入出来る仕組み。 基材の土は、腐葉土みたいな感じの乾燥した状態で届きました。 中がいっぱいになった後は、2ヶ月ほど発酵のため放置して、土が完成したらこのままベランダなどでプランターとしても使えるそう。 普段は雨が直接当たらない風通しの良い軒先きなどに置くのが良いらしいけど、我が家は無落雪の屋根なので軒先きらしきものが無い! あと、バッグの下も通気性を良くとのことなので とりあえず朝、お天気のいい日は外のベンチに置いて、夜露が付く前に室内に回収してます。 我が家はまだ肉や魚は入れず 料理で出た野菜クズとコーヒーカス、あと子供の食べ残したごはんしか入れてないので、匂いが気になることはまだありません。土の匂い。 使い始めたばかりなので、満杯ぐらいになってきたらどうなるかなー? 北海道なので冬はどうしたらいいかなーという課題も。 生ごみのほとんどが水分で、焼却処理に多くのエネルギーが使われるそう。 コンポストって、昔からある屋外に設置する大きなポリのもののイメージだったけど、これなら手軽に始められました(^ ^)
ゴミを減らす工夫。 最近使い始めたバッグ型のコンポスト。 微生物発酵で生ごみを土に還すタイプみたい。 初回は専用バッグ一式と、生ごみを入れる土がセット。 通気性の良いバッグはペットボトルからのリサイクルだそうです。 その後は家族の人数やゴミの量に合わせた期間で設定すると定期で土が購入出来る仕組み。 基材の土は、腐葉土みたいな感じの乾燥した状態で届きました。 中がいっぱいになった後は、2ヶ月ほど発酵のため放置して、土が完成したらこのままベランダなどでプランターとしても使えるそう。 普段は雨が直接当たらない風通しの良い軒先きなどに置くのが良いらしいけど、我が家は無落雪の屋根なので軒先きらしきものが無い! あと、バッグの下も通気性を良くとのことなので とりあえず朝、お天気のいい日は外のベンチに置いて、夜露が付く前に室内に回収してます。 我が家はまだ肉や魚は入れず 料理で出た野菜クズとコーヒーカス、あと子供の食べ残したごはんしか入れてないので、匂いが気になることはまだありません。土の匂い。 使い始めたばかりなので、満杯ぐらいになってきたらどうなるかなー? 北海道なので冬はどうしたらいいかなーという課題も。 生ごみのほとんどが水分で、焼却処理に多くのエネルギーが使われるそう。 コンポストって、昔からある屋外に設置する大きなポリのもののイメージだったけど、これなら手軽に始められました(^ ^)
erumary
erumary
3LDK | 家族
yukichi.wanwaさんの実例写真
生ゴミは、 段ボールコンポストを使って 有機肥料に生まれ変わるって、 リサイクル♻️ カボチャの種入りの堆肥から、 カボチャが育ち 嬉しい収穫がありました🎃 生ゴミからのサプライズのプレゼントでした🎃
生ゴミは、 段ボールコンポストを使って 有機肥料に生まれ変わるって、 リサイクル♻️ カボチャの種入りの堆肥から、 カボチャが育ち 嬉しい収穫がありました🎃 生ゴミからのサプライズのプレゼントでした🎃
yukichi.wanwa
yukichi.wanwa
4LDK | 家族
heidiさんの実例写真
左側が米ぬか、右側がコンポストです。土+米ぬか+刻んだ生ゴミ+コーヒーカスを混ぜて、通気性良くするため布で蓋をしています。 ずっとコンポストに興味があったのですが、置く場所や臭いや虫問題などが気になって手をつけられずにいました。ネット検索していたら、自作のペットボトルコンポストがあったので、ハリボーの空箱で体験入学してみました。うまくいったら、大きいバケツにしようと思います。
左側が米ぬか、右側がコンポストです。土+米ぬか+刻んだ生ゴミ+コーヒーカスを混ぜて、通気性良くするため布で蓋をしています。 ずっとコンポストに興味があったのですが、置く場所や臭いや虫問題などが気になって手をつけられずにいました。ネット検索していたら、自作のペットボトルコンポストがあったので、ハリボーの空箱で体験入学してみました。うまくいったら、大きいバケツにしようと思います。
heidi
heidi
kamiさんの実例写真
昨夏はじめたキエーロというコンポスト。畑仲間の木工作家さんに依頼して、我が家サイズで作ってもらいました。 底はつけず、庭に直置きしています。直置きだと水分調節が楽なので。 普通のコンポストと違って、キエーロは日光と風を利用することで、なんと土が増えないのです。だから、外側の箱が壊れない限り、そのままずっと使い続けられます。定期的に基材を買う必要もありません。逆に言うと、堆肥が欲しい場合は、取った分だけまた土を足さなければなりません。 我が家は庭やプランターで野菜を育てているので堆肥も欲しくはあるのですが、でも増えすぎても処分に困るので、このキエーロ方式のコンポストにしました。虫や臭いが抑えられるのもキエーロの利点です。作り方や使い方はネットにいろいろ出てますので、興味ある方は調べてみてくださいね。
昨夏はじめたキエーロというコンポスト。畑仲間の木工作家さんに依頼して、我が家サイズで作ってもらいました。 底はつけず、庭に直置きしています。直置きだと水分調節が楽なので。 普通のコンポストと違って、キエーロは日光と風を利用することで、なんと土が増えないのです。だから、外側の箱が壊れない限り、そのままずっと使い続けられます。定期的に基材を買う必要もありません。逆に言うと、堆肥が欲しい場合は、取った分だけまた土を足さなければなりません。 我が家は庭やプランターで野菜を育てているので堆肥も欲しくはあるのですが、でも増えすぎても処分に困るので、このキエーロ方式のコンポストにしました。虫や臭いが抑えられるのもキエーロの利点です。作り方や使い方はネットにいろいろ出てますので、興味ある方は調べてみてくださいね。
kami
kami
3LDK | 家族
mamikoさんの実例写真
こんばんは🌙 去年から生ゴミを堆肥に変えるコンポストをしています。 以前はダンボールコンポストでやっていました。 家の中でもできそうな物を探していて、今回はこちらのコンポストを試しています。 《コンポストのやり方》 ①容器に新聞紙や紙を敷き詰める ②土を紙が隠れるまで入れる ③生ゴミを埋める、かき混ぜる ③を1か月繰り返したらその後は1か月放置します。 ダンボールコンポストの時は1か月まるきし放置してなくて、たまに酸素を入れてあげるためにかき混ぜていました。白カビが生えると微生物たちが頑張って生ゴミを分解してくれてるんだと愛着湧きます🌿 最近はコーヒーかすや果物の皮がよく出るので、堆肥になるのが楽しみです♪ キノコとかご飯とか微生物が好きなので、入れると発酵が早いみたいです。 骨や貝は入れられません。みかんの皮、玉ねぎの皮や卵の殻など残りやすいので、ミキサーにかけてから入れるのがおすすめです。バナナの皮は比較的早くなくなります。 見た目も一見コンポストに見えないのでお気に入りです。蓋の裏側に臭い防止のフィルターも付いてます。 PRでもなんでもないですが、気になった方がいましたらリンク貼っておきます。 5月にまたミニトマトを植えたいので、それまでに堆肥を沢山作りたいです♪ https://www.econawa.com/products/%E7%AB%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E8%A3%BD%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC?utm_content=Facebook_UA&variant=42310620217592&utm_source=IGShopping&utm_medium=Social
こんばんは🌙 去年から生ゴミを堆肥に変えるコンポストをしています。 以前はダンボールコンポストでやっていました。 家の中でもできそうな物を探していて、今回はこちらのコンポストを試しています。 《コンポストのやり方》 ①容器に新聞紙や紙を敷き詰める ②土を紙が隠れるまで入れる ③生ゴミを埋める、かき混ぜる ③を1か月繰り返したらその後は1か月放置します。 ダンボールコンポストの時は1か月まるきし放置してなくて、たまに酸素を入れてあげるためにかき混ぜていました。白カビが生えると微生物たちが頑張って生ゴミを分解してくれてるんだと愛着湧きます🌿 最近はコーヒーかすや果物の皮がよく出るので、堆肥になるのが楽しみです♪ キノコとかご飯とか微生物が好きなので、入れると発酵が早いみたいです。 骨や貝は入れられません。みかんの皮、玉ねぎの皮や卵の殻など残りやすいので、ミキサーにかけてから入れるのがおすすめです。バナナの皮は比較的早くなくなります。 見た目も一見コンポストに見えないのでお気に入りです。蓋の裏側に臭い防止のフィルターも付いてます。 PRでもなんでもないですが、気になった方がいましたらリンク貼っておきます。 5月にまたミニトマトを植えたいので、それまでに堆肥を沢山作りたいです♪ https://www.econawa.com/products/%E7%AB%B9%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E8%A3%BD%E3%83%95%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC?utm_content=Facebook_UA&variant=42310620217592&utm_source=IGShopping&utm_medium=Social
mamiko
mamiko
家族
PR
楽天市場
houhousanさんの実例写真
玄関前に雑木と、山野草の庭を作っています。
玄関前に雑木と、山野草の庭を作っています。
houhousan
houhousan
Kikko.さんの実例写真
大好きなホスタと 何を組み合わせるか ホスタ キウイフルモンティ パウダーがかったブルー その間から山野草フタマタイチゲが ひょっこり出てきてくれて その下のヒューケラのオレンジと とてもいい✨好きなコラボです♡
大好きなホスタと 何を組み合わせるか ホスタ キウイフルモンティ パウダーがかったブルー その間から山野草フタマタイチゲが ひょっこり出てきてくれて その下のヒューケラのオレンジと とてもいい✨好きなコラボです♡
Kikko.
Kikko.
家族
tanboさんの実例写真
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
コンポストライフ、だいぶ適当すぎて環境に貢献してるかどうかも微妙です😅 しかしサボっていた混ぜ混ぜライフは復活♡ 混ぜ混ぜ混ぜ混ぜ〜 ♪ 混ぜ混ぜ〜♪ ・・無心 もっと混ぜやすくしたくてコンポストバッグ追加購入しました(笑) 1~9月で投入した生ゴミ約15kg 今日測ったバッグ1袋の重さ 約4.5kg 中身半分こにしたら混ぜやすくなるし片方は熟成してみようと思います。 取説だと約3ヶ月で堆肥作りまで終わるところ半年オーバーの9ヶ月経過😅 どうなることやら こちらのコンポストについては下記にリンク貼っておきます〜 https://lfc-compost.jp/
tanbo
tanbo
2DK
sky24peachさんの実例写真
砂場③ 防草シートをしく
砂場③ 防草シートをしく
sky24peach
sky24peach
4LDK | 家族
meiさんの実例写真
黄金細葉万年草、夏に減ってしまったのでホームセンターで2ポット買ってきました🍀 コメリのセダム売り場が好きだなぁ。 信楽焼の鉢に1ポット植え替えたのと、セダム畑No.1とセダム畑No.2に半分ずつ植えました🌱
黄金細葉万年草、夏に減ってしまったのでホームセンターで2ポット買ってきました🍀 コメリのセダム売り場が好きだなぁ。 信楽焼の鉢に1ポット植え替えたのと、セダム畑No.1とセダム畑No.2に半分ずつ植えました🌱
mei
mei
3LDK | 家族
meiさんの実例写真
ガーデンフェンスを3つつなげて壁際に埋め込んで、グリーンを守ると同時に雰囲気UP♡ 久しぶりに思い切りお水やりしました🚿 微粉ハイポネックス溶かした栄養水。 緑一色だったセダム畑をかわいく色鮮やかにしてみたくて、この秋の植え替えでイメチェンしました☘️ パラパラ撒いた葉挿しも大きくなってます🥰
ガーデンフェンスを3つつなげて壁際に埋め込んで、グリーンを守ると同時に雰囲気UP♡ 久しぶりに思い切りお水やりしました🚿 微粉ハイポネックス溶かした栄養水。 緑一色だったセダム畑をかわいく色鮮やかにしてみたくて、この秋の植え替えでイメチェンしました☘️ パラパラ撒いた葉挿しも大きくなってます🥰
mei
mei
3LDK | 家族
nobikoさんの実例写真
1、2枚目 ナルコユリとアマドコロはご近所さんにいただいて育てています この前仲良しのmamizaさんからホウチャクソウを送っていただいて、プロでも見分けに迷うこの3種類の植物が揃ったと思っていました… 咲くのも同じ時期の山野草なのですが、いろいろとネット検索をした結果、素人が見ても区別できるポイントが少し解って来ました 3、4枚目 ナルコユリ… これは株元(地面)から1本立ちで伸びて茎は分かれません 花は蕾んだままでスズランのようにポツリポツリと咲きます 葉は交互に生えます 山菜として食べることはできますが、実だけは毒があって食べられません アマドコロ… 茎は上部で枝分かれて花の先端は少し膨らみます 1本で上部の花は雄しべのみの雄花、下部は雄しべと雌しべのある両性花を作る傾向があるそうです 葉は交互にも生えるし、一対になって生えたりもします 根茎には甘みがあって、食べられる山菜です ホウチャクソウ… アマドコロと見た目はかなり似ています 大きな違いは有毒植物で、時には命も落とすぐらいの猛毒とのこと! 茎葉を摘むと悪臭(キャベツが腐ったような)があるらしいです という事で、mamizaさんにいただいたホウチャクソウの臭いを検証してみましたが、もしかしたらこれはホウチャクソウではなくアマドコロではないかと思いました 臭いが両方とも全く同じでした 今のところ食べてみる勇気は持てませんが、よく混同されやすい植物達のご紹介でした🌱
1、2枚目 ナルコユリとアマドコロはご近所さんにいただいて育てています この前仲良しのmamizaさんからホウチャクソウを送っていただいて、プロでも見分けに迷うこの3種類の植物が揃ったと思っていました… 咲くのも同じ時期の山野草なのですが、いろいろとネット検索をした結果、素人が見ても区別できるポイントが少し解って来ました 3、4枚目 ナルコユリ… これは株元(地面)から1本立ちで伸びて茎は分かれません 花は蕾んだままでスズランのようにポツリポツリと咲きます 葉は交互に生えます 山菜として食べることはできますが、実だけは毒があって食べられません アマドコロ… 茎は上部で枝分かれて花の先端は少し膨らみます 1本で上部の花は雄しべのみの雄花、下部は雄しべと雌しべのある両性花を作る傾向があるそうです 葉は交互にも生えるし、一対になって生えたりもします 根茎には甘みがあって、食べられる山菜です ホウチャクソウ… アマドコロと見た目はかなり似ています 大きな違いは有毒植物で、時には命も落とすぐらいの猛毒とのこと! 茎葉を摘むと悪臭(キャベツが腐ったような)があるらしいです という事で、mamizaさんにいただいたホウチャクソウの臭いを検証してみましたが、もしかしたらこれはホウチャクソウではなくアマドコロではないかと思いました 臭いが両方とも全く同じでした 今のところ食べてみる勇気は持てませんが、よく混同されやすい植物達のご紹介でした🌱
nobiko
nobiko
3LDK | 家族
azureさんの実例写真
ガーデニングを楽しむ前に 終わった土をふるいにかけて、土作りから。 鉢をきれいに洗って乾かすと、次の植物を植えるのが楽しみになります。 我が家は家を建ててから、コンポストを利用。いくつかのタイプを使ってみましたが、これが一番扱いやすい。父にオーダーし、作ってもらいました。 コンポストで土を作って、終わった土も栄養を補い、新しい植物へ。 コンポストトークのできる方、探しています笑
ガーデニングを楽しむ前に 終わった土をふるいにかけて、土作りから。 鉢をきれいに洗って乾かすと、次の植物を植えるのが楽しみになります。 我が家は家を建ててから、コンポストを利用。いくつかのタイプを使ってみましたが、これが一番扱いやすい。父にオーダーし、作ってもらいました。 コンポストで土を作って、終わった土も栄養を補い、新しい植物へ。 コンポストトークのできる方、探しています笑
azure
azure
4LDK | 家族
PR
楽天市場
mak.さんの実例写真
愛用のかごバスケットෆ。 室内で使わなくなったカゴを庭で再利用⟡˖· 少し前に植えたジプシーホワイトの苗🤍 ちっちゃなお花がモリモリになってきて可愛いです😉💕 鳥さんには今年もちっちゃな多肉を入れてみました‪ꔛ‬♡‪ 石と草で荒れ放題だった狭い横庭を少しずつ開拓中です😂
愛用のかごバスケットෆ。 室内で使わなくなったカゴを庭で再利用⟡˖· 少し前に植えたジプシーホワイトの苗🤍 ちっちゃなお花がモリモリになってきて可愛いです😉💕 鳥さんには今年もちっちゃな多肉を入れてみました‪ꔛ‬♡‪ 石と草で荒れ放題だった狭い横庭を少しずつ開拓中です😂
mak.
mak.
4LDK | 家族
もっと見る