コメント3
tamabaka1971
今日は、換気システムの室外フィルター交換の模様を紹介します^^我が家の換気はマーベックスの【澄家(すみか】のいう第一種換気システムが採用されています。室外フィルターがあり定期的に交換をしなければなりません(90日で設定しています)。交換と言っても、予備のものをポンと被せるだけなので簡単ですけどねf^_^;このフィルターのお陰で、室内に花粉やpm2.5などの有害物質が入るのを防いでくれます^^で、このフィルターが意外と汚れるもので、夏場なんかは虫がビッシリ付きます。。。冬場の交換は初めてでしたが、意外と汚れていなくて安心しました(左上画像)虫嫌いの私は、カバーを開けるまで内心ドキドキしちゃいましたけど^^;汚れたフィルターは30分ほど(マニュアルではぬるま湯で5分)つけおきし(私は使ってないダストボックスを使用してます)汚れを優しくこすり洗いをして、日陰で十分に乾かしておきます。この作業を朝方やったんですが、まだこちらはマイナスの気温なので、手が凍えるようでした。。。フィルター交換は夏場は虫との戦い、冬は寒さとの戦いですね(・_・;

この写真を見た人へのおすすめの写真