コメント1
mochi2usagi
我が家の掃除機3兄弟ルンバで毎日自動掃除 + ダイソンハンディーでソファなどスポット掃除 + 床汚れが目立ってきたらケルヒャーで気合掃除という役割分担と使い方です■ルンバ【型式】・ルンバ875【使い方】・毎日日中スケジュール起動【メリット】・自動掃除でたまる塵やほこりゴミを見るとすごいな、ありがたいなと思う【デメリット】・稼働時の音がうるさい・平日日中にスケジュールしていたが在宅ワークが増えたので掃除時間に悩む、度々リモート会議中に起動し止めに行くことあり・毛足の長いラグ(ベニワレン風ラグ)だとからまって止まってしまう、掃除するときはラグの上に来ないように家具で壁を作って稼働させている■ダイソンハンディークリーナー【型式】・ダイソン v6trigger+【使い方】・週3-4回手動で毛足の長いラグやソファーなどルンバで掃除できないところを掃除【メリット】・吸引力がすごい、塵やほこりだけでなく白い粉(人の皮膚、ダニの死骸、花粉等)も取れる・これで定期的にソファを掃除するようになってからソファで寝落ちした後の喉の変な違和感がなくなった【デメリット】・充電しながら起動できない、充電しても1時間もたない■ケルヒャースチームクリーナー 【型式】・ケルヒャースチームクリーナー SC JTK 20【使い方】・2~3ヶ月に一度、床汚れが目立ってきたらやるときは徹底的に掃除【メリット】・全然力なく床汚れがぐんぐん取れる、雑巾がけ時代にはもう戻れない・この子の登場でブラーバをメルカリで売った【デメリット】・毎日使うものではない、たまにならスチーム準備とかも苦にならない

この写真を見た人へのおすすめの写真