3人息子/壁面収納/狭いキッチン/ワンアクション収納/時短調理...などのインテリア実例 - 2021-03-20 20:51:53
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
アイテム
Catherine - 3人息子/壁面収納/狭いキッチン/ワンアクション収納/時短調理/時短家事… のインテリア実例
2021年3月20日 20:51

この写真に写っているアイテム

この商品、ここがいいね!

・冷蔵庫の側面を活用した、スマートなキッチン収納ツール ・モダンなデザインで、スリムで省スペース ・日常のアイテムをスマートに収納でき、キッチン作業をはかどらせる

この商品、ここがいいね!

・磁石で取り付けられる便利なコンパクトティッシュケース ・2色のカラーで、自分のセンスで選べるデザイン ・ポリ袋の収納にも活用でき、日常的な使い勝手をサポート

この商品、ここがいいね!

・タワーのマグネットプッシュ式醤油差し。スッキリとしたデザインで、壁にピタッとくっつく ・ワンプッシュで使いやすく、少量ずつ投入できるので失敗も減る ・パッキン付きで漏れ防止、2色展開で清潔感のあるキッチンに

この商品、ここがいいね!

・マグネットスパイスボトルで、スッキリ収納できるキッチン収納 ・半透明の容器で、入っているものがわかる ・スライド開閉式で量の調節も片手で簡単、マグネットで簡単設置 ・ホワイトとブラックの2色展開で、いろんなキッチンとの相性もよいデザイン

開催中のおすすめキャンペーン

62 62

この写真を見た人へのおすすめの写真

こども服収納/洗濯物問題/乾太くん/3人兄弟/3人息子...などのインテリア実例 - 2021-09-05 12:13:41
三兄弟/和室/アイリスオオヤマ/チェスト/コットンロープバスケット...などのインテリア実例 - 2021-10-30 23:49:17
年の差兄弟/洗面所/歯磨き粉/歯ブラシ/三兄弟...などのインテリア実例 - 2020-09-24 14:58:20
壁/天井/漫画収納/踊り場/階段/三階建て...などのインテリア実例 - 2019-01-31 10:50:04
畳コーナー/プラレール/カインズホーム/カラーボックス/置くだけ収納...などのインテリア実例 - 2020-02-04 18:13:34
部屋全体/三兄弟/三段ベッド/二段ベッド/IKEA...などのインテリア実例 - 2017-07-19 12:34:45
キッチン/時短家事/時短/時短収納/キッチン収納のインテリア実例 - 2018-06-21 19:09:12
キッチン/賃貸でも諦めない!/賃貸/ラップ収納/ワックスペーパー収納...などのインテリア実例 - 2018-11-05 10:56:49
キッチン/時短テクニック/時短収納/時短アイテム/時短...などのインテリア実例 - 2018-03-08 19:24:57
棚/紙コップ収納/無印良品/LIXIL/こどもと暮らす。...などのインテリア実例 - 2018-12-13 10:56:48
それぞれ管理/端材 DIY/三兄弟/バスタオル収納/タオル収納...などのインテリア実例 - 2022-09-14 08:49:26
キッチン/銀ラックは無印/食器棚はオールドメゾン/Salyu!の浅カゴ!軽くて便利♪/ホーロー三兄弟はすべて拾い物w...などのインテリア実例 - 2014-07-09 17:50:22
もっと見る

この写真を投稿したユーザー

この写真へのコメント

Catherine
Catherine 2021年3月20日 20:51

題して「コックピットキッチン✨」 平日残業三昧でも学童お迎えからの三兄弟の腹を満たさねばならぬ母は、さながら長時間のフライトに耐え、沢山の旅行客を運ぶパイロットの様だよ。✈️ そんな訳で昭和レトロな狭ーいシンクに、まな板一枚分の調理台スペースと2口ガスコンロのキッチンには、調味料をごちゃごちゃ置くこともままならない。 しかも腹ペコ三兄弟に最速で料理を提供するには、 取り出しやすさ 使いやすさ しまいやすさ は最重要事項‼️ そして平日はもっての他、仕事休みだって掃除してる暇も掃除する気力も無い母。 休日っていつだよ💢(笑) コンロ周りで油ギトギト埃ベタベタになる調味料入れと、それらの容器を入れる枠やらカゴやら何やらを見るのも掃除するのにウンザリしていたから、なんとか掃除する手数もアイテムも減らしたい‼️ってなったら、に全てが、そのまま単独でくっついていたら良いじゃない⁉️って ひらめいた💡 そんな中、山崎実業さんのTower マグネット調味料入れシリーズを見て、これしか無い‼️ってなりましたわ私💡 そうなれば、にもごちゃごちゃ金属プレートつけたりなんだりしたら、油汚れや調味料の飛び散りや埃が拭き取りづらいのは嫌‼️って。 一面に、マグネット対応紙「マグカベ」貼って埃も溜まりにくく、拭き取り掃除もしやすく、美観もバッチリ✨ コックピットキッチン✨で、見た目のテンション↗️上がって、料理のヤル気も湧いてくるわ〜😆 子供達も使いやすい様に、小2の三男にネームランドで完全ひらがな(一部カタカナ)のラベリング作ってもらいました😊 見た目重視の✨オシャンティなラベル✨も憧れるけど、字も大きなひらがなラベルが、わかりやすくて残業で脳ミソ赤ゲージ点灯した母にも優しいよ(笑)☺️ てなわけで、お気に入りの昭和レトロ鍋で、お味噌汁作るだけでもテンションMAX🙆‍♀️上がります↗️↗️↗️

返信する
Catherine
Catherine 2021年3月21日 22:22

沢山の方がいいね❤️下さったので一つ追記しておきます。 この山崎実業のマグネットラックは強力マグネットで、冷蔵庫などもともと鉄板の部分には ビタン‼️ってしっかりついて500ML3本ヘッチャラです‼️ ただ、私が貼ったマグカベは、少し鉄分が弱いみたいで流石の磁力が発揮出来なかった。 紙買った時にサンプルが付いてきた、ノンスリップマグネットという多方向に磁力の働く強力マグネットを買い足して付けてます。 100x100mm2枚で2Lペットボトルが2本乗るくらいの磁力が出るみたいです。 後から色々マグネットが付くについて調べたら、ホーローパネルとかにしてる方もいるみたいだけど、新築やリフォームの時に設置してるみたいだから、お気軽DIYだと行き当たりばったりの、こんなもんですかね☺️

返信する
Catherine
Catherine 2021年3月20日 20:51

題して「コックピットキッチン✨」 平日残業三昧でも学童お迎えからの三兄弟の腹を満たさねばならぬ母は、さながら長時間のフライトに耐え、沢山の旅行客を運ぶパイロットの様だよ。✈️ そんな訳で昭和レトロな狭ーいシンクに、まな板一枚分の調理台スペースと2口ガスコンロのキッチンには、調味料をごちゃごちゃ置くこともままならない。 しかも腹ペコ三兄弟に最速で料理を提供するには、 取り出しやすさ 使いやすさ しまいやすさ は最重要事項‼️ そして平日はもっての他、仕事休みだって掃除してる暇も掃除する気力も無い母。 休日っていつだよ💢(笑) コンロ周りで油ギトギト埃ベタベタになる調味料入れと、それらの容器を入れる枠やらカゴやら何やらを見るのも掃除するのにウンザリしていたから、なんとか掃除する手数もアイテムも減らしたい‼️ってなったら、に全てが、そのまま単独でくっついていたら良いじゃない⁉️って ひらめいた💡 そんな中、山崎実業さんのTower マグネット調味料入れシリーズを見て、これしか無い‼️ってなりましたわ私💡 そうなれば、にもごちゃごちゃ金属プレートつけたりなんだりしたら、油汚れや調味料の飛び散りや埃が拭き取りづらいのは嫌‼️って。 一面に、マグネット対応紙「マグカベ」貼って埃も溜まりにくく、拭き取り掃除もしやすく、美観もバッチリ✨ コックピットキッチン✨で、見た目のテンション↗️上がって、料理のヤル気も湧いてくるわ〜😆 子供達も使いやすい様に、小2の三男にネームランドで完全ひらがな(一部カタカナ)のラベリング作ってもらいました😊 見た目重視の✨オシャンティなラベル✨も憧れるけど、字も大きなひらがなラベルが、わかりやすくて残業で脳ミソ赤ゲージ点灯した母にも優しいよ(笑)☺️ てなわけで、お気に入りの昭和レトロ鍋で、お味噌汁作るだけでもテンションMAX🙆‍♀️上がります↗️↗️↗️

返信する
もっと見る

この写真に写っているアイテム