コメント1
ryomama
シューズボックス左横のスペース(横幅約22cm×高さ約2m×奥行き約40cm)に、ディスプレイ収納棚を3つ作りました✨✨このスペースには、傘立てを置いていただけだったのですが、デッドスペースの縦長空間に、ディスプレイ収納棚を置くことで、外出周りのグッズを収納できるようになりました❣️上段には、自転車用のヘルメット🪖を置いてます♫中段には、イケヒコさんの「カラーい草スティック フレグラス イエロー」と、マスク、鍵、シャチハタ、アームカバーを置いてます♫下段には、卓上鏡🪞と、サングラス🕶、眼鏡拭きを置いてます♫置いているものは、全て私のものです(笑)。卓上鏡🪞を、ちょうど私の顔が映る位置に置いたので、外出前に最終チェックができるようになりました👍一部手持ちのものを使って作ってますが、材料は全て100円ショップで購入できるものばかりなので、再現可能かと思います。全部で660円で、数分で完成します❣️玄関周りにグリーンのものを置きたかったので、フェイクグリーンで癒しの空間に模様替えできて、とても満足です😍皆さん、4月の紫外線量は、9月と同じくらい強いんです‼️外出の時は、紫外線対策をお忘れなく😉【材料】○突っ張り棒 6本 ※手持ちのものが2本あり、4本をキャンドゥで購入○箱 2箱 ※手持ちの紙製のA4サイズの空き箱で作りましたが、100円ショップで販売されているお道具箱入れや、プラスチック製の容器、カゴなどでも代用できるかと思います。○人工芝 1枚 ※手持ちの余りを活用○フェイクグリーン 2つ ※キャンドゥで購入 ※ラッピングに白いビニールでコーティングされた針金が2つずつ付いてました❣️○瞬間接着剤○キリ【作り方】①突っ張り棒を、平行に2本ずつ3段設置して、棚の土台を作ります。※手前の方の突っ張り棒を若干低く設置すると、ものが取りやすくなりますよ👍②箱の側面の1面に、瞬間接着剤を塗り、人工芝を貼り付けます。③もう一つの箱の側面の1面に、キリで穴を4つ開けて、穴に針金を通して、フェイクグリーンを留めます。④箱を突っ張り棒の棚の土台にセットして、完成です✨✨

この写真を見た人へのおすすめの写真