lala_mimi
2LDK
|
家族
2021年1月17日
38
lala_mimi
2LDK
|
家族
lala_mimi
2LDK
|
家族
2021年1月17日
38
lala_mimi
2LDK
|
家族
コメント
1件
シンクのゴミ受けをグレー縁からホワイト縁へチェンジ🔃
この写真を見た人へのおすすめの写真
インスタには載せたんですが、今朝の投稿の後、すぐに三角コーナー撤去しました(笑)ついでに仮撤去として排水口のフタも…こちらはそのうち戻ってくる可能性もありますが…(笑)
インスタには載せたんですが、今朝の投稿の後、すぐに三角コーナー撤去しました(笑)ついでに仮撤去として排水口のフタも…こちらはそのうち戻ってくる可能性もありますが…(笑)
puu.tuuli
家族
排水溝のゴミ受けの上にあった蓋、三角コーナーは使いません。 矢印のポリ袋が三角コーナー代わりです。 ズボラな私には丸見えがいいんです。
排水溝のゴミ受けの上にあった蓋、三角コーナーは使いません。 矢印のポリ袋が三角コーナー代わりです。 ズボラな私には丸見えがいいんです。
aya
3LDK
|
家族
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
元々ついてたプラスチック製ゴミ受けはすぐヌメヌメ黒くなるのでステンレ製に交換。
ori
1K
|
一人暮らし
キッチンの排水口のゴミ受けは、洗うのが面倒臭いから、「バスケットいらず」に変えたらストレスが無くなった〜!! 替えの専用袋は、使いにくかったので、100均の排水口ネットを使ってます!
キッチンの排水口のゴミ受けは、洗うのが面倒臭いから、「バスケットいらず」に変えたらストレスが無くなった〜!! 替えの専用袋は、使いにくかったので、100均の排水口ネットを使ってます!
kokoako
4LDK
|
家族
¥
790
浴室の排水口のゴミ受けかご、掃除が大変で良いものがないか長〜い間 探していました。 そして、ついに見つけました! パンチングステンレスでできていて、髪の毛はキャッチするけど、石鹸カスはたまらない。ゴミをティッシュで取って、水ですすぐだけでピカピカ‼︎ 小さな取っ手もついてて便利です。 うちは排水口の蓋はしてないので、丸見えになっても これならなんとなくかっこいい、かな? ここ数年で最高の買い物でした☺︎
浴室の排水口のゴミ受けかご、掃除が大変で良いものがないか長〜い間 探していました。 そして、ついに見つけました! パンチングステンレスでできていて、髪の毛はキャッチするけど、石鹸カスはたまらない。ゴミをティッシュで取って、水ですすぐだけでピカピカ‼︎ 小さな取っ手もついてて便利です。 うちは排水口の蓋はしてないので、丸見えになっても これならなんとなくかっこいい、かな? ここ数年で最高の買い物でした☺︎
cookie
3LDK
|
家族
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
ここのヌメリをドウにかしたくて銅にした( *^艸^)プププ
mikomaru
3LDK
|
家族
ドラム式洗濯機のゴミ受けって、ゴミが取りにくくて嫌でした。 流し深型ゴミネットをゴミ受けに被せるだけでこんなに楽になるとは! 気持ちがイイくらい一気にスッキリ取れます。 悩み解決!今年一番の暮らしの知恵でした。 ネット入れは、先に紹介したフローリングシート入れと同じ100均リメイクです。
ドラム式洗濯機のゴミ受けって、ゴミが取りにくくて嫌でした。 流し深型ゴミネットをゴミ受けに被せるだけでこんなに楽になるとは! 気持ちがイイくらい一気にスッキリ取れます。 悩み解決!今年一番の暮らしの知恵でした。 ネット入れは、先に紹介したフローリングシート入れと同じ100均リメイクです。
jin
3LDK
|
家族
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
1年半くらいニトリで買った畳める水切りラック使ってましたが、シリコンとステンレスのつなぎ目が錆びてきたので、Amazonで見つけた全部シリコンになってる物にチェンジしました。棒の部分もシリコンがついてるので、お皿も立てて大丈夫でした。使わない時はクルクルとしておけばいいし、賃貸キッチンは水切りかごって置けない(^^;洗い物多い時はプラスして吸水マットつかってます。水回りは吸盤は使いたくないのでスポンジラックも水が流れるタイプに切り替えてスッキリしました。ちなみに排水口の蓋?と中の生ゴミ受け?はセリアの物に取り替えてます。元々あったのはプラスチック製なので使う前にしまってチェンジしちゃいました。しっかりしてて100円以上のものです。最近は秋晴れが続いてアチコチ片付け日和でいいですねぇ〜(*´∀`)
Yukie
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
先日bikkeさんのpicでお見かけした排水口のゴミ受け。早速設置しました! 事前にbikkeさんがとてもご親切にサイズについてのアドバイスを下さったおかげでぴったりでした! bikkeさんありがとうございます😊 以前キッチンの排水口周りを銅製のものに変えたのですが、それ以降本当にぬめりのストレスから解放されて感動の日々。これは家中の排水口を銅にしたいぞ!と思いながらも使ってみて感じたのは、素材と同じくらいパンチング加工がゴミの取りやすさには欠かせないということでした。 今回のこのステンレスの排水口ゴミ受けは、燕三条の職人さんたちによるすべすべパンチング加工がなされています。試しにゴミを流してティッシュで拭き取ってみましたが引っかかりもなくさっと取れました。 あ、左にある細長いのが入居時からついていたプラスチックのゴミ受けです。 良くも悪くも外さないとゴミは見えず、いざ外すといろんなパーツが動く作りになっていて掃除がしにくいので自然と後回しになり、つまりそうになってからいやいやゴミを取り除いてきた数年間でした。今日からは使う度にゴミが取れるし清潔に保てそう!
先日bikkeさんのpicでお見かけした排水口のゴミ受け。早速設置しました! 事前にbikkeさんがとてもご親切にサイズについてのアドバイスを下さったおかげでぴったりでした! bikkeさんありがとうございます😊 以前キッチンの排水口周りを銅製のものに変えたのですが、それ以降本当にぬめりのストレスから解放されて感動の日々。これは家中の排水口を銅にしたいぞ!と思いながらも使ってみて感じたのは、素材と同じくらいパンチング加工がゴミの取りやすさには欠かせないということでした。 今回のこのステンレスの排水口ゴミ受けは、燕三条の職人さんたちによるすべすべパンチング加工がなされています。試しにゴミを流してティッシュで拭き取ってみましたが引っかかりもなくさっと取れました。 あ、左にある細長いのが入居時からついていたプラスチックのゴミ受けです。 良くも悪くも外さないとゴミは見えず、いざ外すといろんなパーツが動く作りになっていて掃除がしにくいので自然と後回しになり、つまりそうになってからいやいやゴミを取り除いてきた数年間でした。今日からは使う度にゴミが取れるし清潔に保てそう!
mikomaru
3LDK
|
家族
排水口のゴミ受けを新調しました♪ 目の細かいザルみたいなゴミ受けから、パンチングのものに変えたので、目詰まりしなくて良さそうです。 築10年の我が家。 キッチンのキズやくすみも目立ってきました。 そんな中、新調したステンレスのピカピカゴミ受け…浮いてます(笑) まぁそのうちキズが増え艶もなくなって、馴染んでくる…かなぁ?
排水口のゴミ受けを新調しました♪ 目の細かいザルみたいなゴミ受けから、パンチングのものに変えたので、目詰まりしなくて良さそうです。 築10年の我が家。 キッチンのキズやくすみも目立ってきました。 そんな中、新調したステンレスのピカピカゴミ受け…浮いてます(笑) まぁそのうちキズが増え艶もなくなって、馴染んでくる…かなぁ?
soyoko
4LDK
|
家族
おはようございます。 先日設置したお風呂の排水口のゴミ受け、1週間使ってみての感想ですが、素晴らしい‼️の一言です。 ゴミはクルクル〜と集まり、それをさっと取ってポイっ。 ゴミ受けはハマっているのではなく乗せているだけなので少し触っただけでもずれてしまいますが、それでも不具合なく、ゴミ受けの下の水溜まり部分もきれいなままです(これまでネットを被せたりシールタイプにしたりいろいろなゴミ受け方法を試しましたが、ゴミ受けの下がヘドロみたいになるのは防げなかった)。 あといつ見てもキレイなので見るのが嫌じゃなくほぼ毎日観察しちゃう→結果的に毎日ゴミ捨てるという好循環が生まれています。 土曜日の朝一番に、さわやかな気持ちでここのゴミを取りに行く日が来るなんて(*´ω`)♡ 嬉しすぎて共有でした!
おはようございます。 先日設置したお風呂の排水口のゴミ受け、1週間使ってみての感想ですが、素晴らしい‼️の一言です。 ゴミはクルクル〜と集まり、それをさっと取ってポイっ。 ゴミ受けはハマっているのではなく乗せているだけなので少し触っただけでもずれてしまいますが、それでも不具合なく、ゴミ受けの下の水溜まり部分もきれいなままです(これまでネットを被せたりシールタイプにしたりいろいろなゴミ受け方法を試しましたが、ゴミ受けの下がヘドロみたいになるのは防げなかった)。 あといつ見てもキレイなので見るのが嫌じゃなくほぼ毎日観察しちゃう→結果的に毎日ゴミ捨てるという好循環が生まれています。 土曜日の朝一番に、さわやかな気持ちでここのゴミを取りに行く日が来るなんて(*´ω`)♡ 嬉しすぎて共有でした!
mikomaru
3LDK
|
家族
ようやく出会えた、キッチンの排水溝のゴミ受け🙌 元々付いていたものがプラスチック製で、すぐにヌメヌメ×黒ずむ… 新しい物はステンレス製なので、掃除がラクになればいいなぁ😌💡
ようやく出会えた、キッチンの排水溝のゴミ受け🙌 元々付いていたものがプラスチック製で、すぐにヌメヌメ×黒ずむ… 新しい物はステンレス製なので、掃除がラクになればいいなぁ😌💡
IKECHAN
4LDK
|
家族
元々ついていた排水口カバーとゴミ受けは ぬめりやすかったので変えています。 排水口カバーは、小さいスプーンなどが ゴミ受けに落ちなくて良いです。
元々ついていた排水口カバーとゴミ受けは ぬめりやすかったので変えています。 排水口カバーは、小さいスプーンなどが ゴミ受けに落ちなくて良いです。
ri
4LDK
|
家族
パナソニックキッチン 排水溝の備品はゴミ受けのザルとその上の蓋のみ 皿洗い後にサッとシンク洗って 排水溝はクリア泡スプレーして終わり お手入れが本当に楽です🤗
パナソニックキッチン 排水溝の備品はゴミ受けのザルとその上の蓋のみ 皿洗い後にサッとシンク洗って 排水溝はクリア泡スプレーして終わり お手入れが本当に楽です🤗
mii-san
今までユニットバスの浴槽内に、サイズもちょうど良かったので100均で買った洗面台用のゴミ受けを使ってましたが、抜け毛などしっかりキャッチ出来るのだけど、やはり小さいのですぐいっぱいになり流れが悪いので、外の排水溝の方に新しいものを買ってみました。 オールステンレスで清潔感もあり、サイズも良かったです。 中古物件で、掃除をしてもあまりキレイな写真ではないので、自分の写真は小さめで。 排水溝、外側が段差で常に水が溜まってるのがちょっとイヤで悩みます。
今までユニットバスの浴槽内に、サイズもちょうど良かったので100均で買った洗面台用のゴミ受けを使ってましたが、抜け毛などしっかりキャッチ出来るのだけど、やはり小さいのですぐいっぱいになり流れが悪いので、外の排水溝の方に新しいものを買ってみました。 オールステンレスで清潔感もあり、サイズも良かったです。 中古物件で、掃除をしてもあまりキレイな写真ではないので、自分の写真は小さめで。 排水溝、外側が段差で常に水が溜まってるのがちょっとイヤで悩みます。
newsummerorange
1R
|
一人暮らし
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
キッチンの排水口のゴミ受けを、ステンレスのパンチングのものに変えました☺︎ 洗いやすい!ストレスフリー!!もっと早く変えときゃよかった😢 しばらくRCお休みしていたら、撮る時色々隠すという作業を忘れがちになりました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) ズームするとシンクに水滴が残ってるのが後から地味に気になる…。
sweetcloud
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
シンク排水口のゴミ受けを変えました! べラスコートという特殊なコーティングで水洗いするだけで汚れがサッと落ちます! 排水口蓋も取っ払って掃除しやすくしています!
usan.22
家族
ご飯粒のついた子供達の手を洗うのでダイソーのゴミガードをするも、すぐ流れが悪くなり… 写真のように主人が蓋をずらします。 毎日この繰り返しでストレスだったので、こちらで教えて頂きましたステンレスの物に変えました。 まだ1日使ってないので どんな感じか分かりませんがこれで私のストレスが減ればいいなぁ…
ご飯粒のついた子供達の手を洗うのでダイソーのゴミガードをするも、すぐ流れが悪くなり… 写真のように主人が蓋をずらします。 毎日この繰り返しでストレスだったので、こちらで教えて頂きましたステンレスの物に変えました。 まだ1日使ってないので どんな感じか分かりませんがこれで私のストレスが減ればいいなぁ…
demiglass
家族
RoomClip公式アプリ
トレー付きの水切りカゴをやめて、直接シンクに水が落ちる水切りカゴにしました。 シンク内の三角コーナーをやめて、フタと中子付きで中のゴミと掛けたビニール袋が見えないゴミ箱を置きました。 元々ついていたプラスチックの排水口カバーとゴミ受けをやめて、小さなスプーンなどが落ちないタイプのステンレス排水口カバーとゴミ受けにしました。
トレー付きの水切りカゴをやめて、直接シンクに水が落ちる水切りカゴにしました。 シンク内の三角コーナーをやめて、フタと中子付きで中のゴミと掛けたビニール袋が見えないゴミ箱を置きました。 元々ついていたプラスチックの排水口カバーとゴミ受けをやめて、小さなスプーンなどが落ちないタイプのステンレス排水口カバーとゴミ受けにしました。
ri
4LDK
|
家族
モザイクタイル
¥
1,790
洗面台のゴミ受けやめた! 毎回掃除大変。 とりあえずセリアのステンレスのゴミ受け取り付けました。 汚れを見たら掃除したい 汚れ視覚重視派の私にはピッタリ。 これで毎日ササっと簡単お手入れ。
洗面台のゴミ受けやめた! 毎回掃除大変。 とりあえずセリアのステンレスのゴミ受け取り付けました。 汚れを見たら掃除したい 汚れ視覚重視派の私にはピッタリ。 これで毎日ササっと簡単お手入れ。
coco
4LDK
|
家族
キッチンに既存で付いていた排水口のプラ製のゴミ受けを,セリアのステンレス製ゴミ受けにチェンジしました* ステンレスだとヌメりにくく,お手入れもしやすいみたいなので,長く清潔に使えるといいな…と思っています𓂃*
キッチンに既存で付いていた排水口のプラ製のゴミ受けを,セリアのステンレス製ゴミ受けにチェンジしました* ステンレスだとヌメりにくく,お手入れもしやすいみたいなので,長く清潔に使えるといいな…と思っています𓂃*
puu.tuuli
家族
家の中を清潔にするために行っていること! キッチンを清潔に使うために、毎晩食器洗い後にシンク内と生ゴミ受けを洗い、水で流し生ゴミ受けをひっくり返します。 それに加えて、コンロ周りをセスキや油汚れシートで拭き掃除をします。 この二つの掃除を「閉め作業」と呼び毎日行ってます。 そして毎朝ひっくり返した生ゴミ受けを戻し、食洗機の中の洗い物を棚に戻し、食洗機内を綺麗にします。 ちなみに朝の作業を「立ち上げ作業」と呼んでいます。
家の中を清潔にするために行っていること! キッチンを清潔に使うために、毎晩食器洗い後にシンク内と生ゴミ受けを洗い、水で流し生ゴミ受けをひっくり返します。 それに加えて、コンロ周りをセスキや油汚れシートで拭き掃除をします。 この二つの掃除を「閉め作業」と呼び毎日行ってます。 そして毎朝ひっくり返した生ゴミ受けを戻し、食洗機の中の洗い物を棚に戻し、食洗機内を綺麗にします。 ちなみに朝の作業を「立ち上げ作業」と呼んでいます。
sari
3LDK
|
家族
うちは、洗面台の排水口の栓を使っていません。 代わりにダイソーで売っているゴミ受けを使っています。 ゴミ受けも種類がありますが、白色のプラスチックのものがおすすめ✨ 目立たないし、コスパも良くて、汚れたら気軽に使い捨てられます。 地味ですが、これでかなり掃除が楽になってます🥰 ちなみに、栓は水を溜めたいときだけ使って、使用後すぐに拭けば、キレイをキープできます。
うちは、洗面台の排水口の栓を使っていません。 代わりにダイソーで売っているゴミ受けを使っています。 ゴミ受けも種類がありますが、白色のプラスチックのものがおすすめ✨ 目立たないし、コスパも良くて、汚れたら気軽に使い捨てられます。 地味ですが、これでかなり掃除が楽になってます🥰 ちなみに、栓は水を溜めたいときだけ使って、使用後すぐに拭けば、キレイをキープできます。
pon
2LDK
|
家族
PR
楽天市場
我が家のキッチンの工夫。 シンクのアミカゴ(ゴミ受け)を撤去しています。 セリアで購入したヌメリ予防のやつ(商品名がわからない😅)にネットを掛けてセットしています。 ゴミが溜まったらネットを外して捨てるだけ。 網を洗う煩わしさから解消されました! でもこの商品、もうセリアで見掛けなくなったんですよね😭 なので前まではある程度使ったら買い替えていたけど、今はこれを大切に使ってます🙌
我が家のキッチンの工夫。 シンクのアミカゴ(ゴミ受け)を撤去しています。 セリアで購入したヌメリ予防のやつ(商品名がわからない😅)にネットを掛けてセットしています。 ゴミが溜まったらネットを外して捨てるだけ。 網を洗う煩わしさから解消されました! でもこの商品、もうセリアで見掛けなくなったんですよね😭 なので前まではある程度使ったら買い替えていたけど、今はこれを大切に使ってます🙌
vivi
4LDK
|
家族
キッチンシンク用のスポンジ置くのやめました🧽前から邪魔だと思ってて(笑) 水切りネット交換のタイミングで新しい水切りネットで洗っています🙌 我が家はストッキングタイプを使っています。泡立ちも良い✨細かいところも磨けるしスポンジより綺麗になる気がします! 洗い終わったら使ったネットをそのままゴミ受けにセット。スポンジがなくなって、シンクまわりもスッキリしました\( º∀º )/♫
キッチンシンク用のスポンジ置くのやめました🧽前から邪魔だと思ってて(笑) 水切りネット交換のタイミングで新しい水切りネットで洗っています🙌 我が家はストッキングタイプを使っています。泡立ちも良い✨細かいところも磨けるしスポンジより綺麗になる気がします! 洗い終わったら使ったネットをそのままゴミ受けにセット。スポンジがなくなって、シンクまわりもスッキリしました\( º∀º )/♫
sasaeri
家族
☺︎ 排水口に ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 髪の毛なんかをキャッチしてくれる 洗面台のゴミカード このタイプのゴミカード ずっと使ってるんですが 〝つまみ〟が付いているモノにしたら ポイっちょしやすくなりました🗑 プルアウトボックスミニに入れて 取り出しも片手でササっと♬ seriaに行くと まとめて買って来ます
☺︎ 排水口に ☺︎ ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 教えて! お気に入りの100均アイテム ▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎▪︎▫︎ 髪の毛なんかをキャッチしてくれる 洗面台のゴミカード このタイプのゴミカード ずっと使ってるんですが 〝つまみ〟が付いているモノにしたら ポイっちょしやすくなりました🗑 プルアウトボックスミニに入れて 取り出しも片手でササっと♬ seriaに行くと まとめて買って来ます
yasuyo66
4LDK
|
家族
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けやめました( ´͈ ᵕ `͈ ) 蓋がある事ですぐ汚れていましたが 外してしまえば掃除が楽すぎます♥︎∗*゚ ゴミ受けも🛀このステンレスに変更したら最高過ぎました₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 簡単にポイッと出来るし、汚れも付きにくい˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
お風呂の排水溝の蓋とゴミ受けやめました( ´͈ ᵕ `͈ ) 蓋がある事ですぐ汚れていましたが 外してしまえば掃除が楽すぎます♥︎∗*゚ ゴミ受けも🛀このステンレスに変更したら最高過ぎました₍ᐢ.ˬ.ᐢ₎ 簡単にポイッと出来るし、汚れも付きにくい˙˚ʚ₍ ᐢ. ̫ .ᐢ ₎ɞ˚
maro
家族
先日投稿したバスルームラックのほかにもう一つ洗面台関係で購入してよかったものがあります ステンレス製のゴミ受けです 付属の水栓タイプを使用していましたが、気がつくと隠れているゴミ受けがピンク色に…なんてことがありプチストレスでした もともと銀色の栓だったので、プラスチック製にするとチープな印象になりどうしようかなと思っていたときにAmazonで発見し、コレだって思い即購入(笑) 2021年上半期は洗面台快適化の年になりました♪
先日投稿したバスルームラックのほかにもう一つ洗面台関係で購入してよかったものがあります ステンレス製のゴミ受けです 付属の水栓タイプを使用していましたが、気がつくと隠れているゴミ受けがピンク色に…なんてことがありプチストレスでした もともと銀色の栓だったので、プラスチック製にするとチープな印象になりどうしようかなと思っていたときにAmazonで発見し、コレだって思い即購入(笑) 2021年上半期は洗面台快適化の年になりました♪
morym
2LDK
|
一人暮らし
食パン用のナイロン袋towerさんに大きさもピッタリで臭いも漏れないので暑い季節の生ゴミ臭をカットしてくれるので助かってます シンク周りにゴミ受け置くの抵抗あったけど、使ってみると、なかなか便利でした🤣
食パン用のナイロン袋towerさんに大きさもピッタリで臭いも漏れないので暑い季節の生ゴミ臭をカットしてくれるので助かってます シンク周りにゴミ受け置くの抵抗あったけど、使ってみると、なかなか便利でした🤣
Mako
家族
¥
220
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
バスケットいらずなるものが絶賛されていたので 我が家も導入してみました ゴミ受けカゴ掃除から解放されたい人にオススメです 排水トラップが丸見えになるので、ぬめりや汚れ具合が一目瞭然で掃除を意識するようになりました 排水口掃除には重曹とクエン酸と中性洗剤で発泡させるやり方で汚れを浮かして掃除しました 参考動画⤵︎ https://youtu.be/ubiIZwI5WLo 掃除の仕上げにはseriaの洗浄タブレットを投入 Amazonで洗浄丸という洗剤タブレットがありましたが、グラムあたりの値段が100均のタブレット洗浄剤の方が安かったです 成分もとなじなのでこっちの方が得でした
7
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
今まで使っていた排水口のゴミ受けが、サイズ調整で折る部分があっているのか間違えていたのか🤔定かでは無いのですが隙間から髪の毛が流れていっていたので😥今回DAISOのくるっとキャッチに買替えてみました👀 まずカチッとピッタリハマるのが気持ちいいです! そして、ハマっているからこそ、髪の毛が流れていってしまわない! もっと早く使っていれば〜と思うくらいです😆
amiromika
4LDK
|
家族
PR
楽天市場
●イベント参加● キッチンシンクの見直し🚰👆 今までは、付属のステンレスカゴ設置で狭く、生ごみ&プラゴミの水切り袋を置き、ゴミ受けにはネットかけてゴム製の蓋をし、家族が3食後に積んでいく汚れた食器や、中途半端に水を流してゴム製の蓋が滑ったりetc...😭 とにかく、シンク問題山積みでした💦 あの手この手も試したけど効果なく、 あらゆる物を撤去‼︎の策に今日からチャレンジ💪 ゴミ受けは、寸法ジャストサイズのシンクと同じ色のパンチング太郎に。ゴミネットもやめて、ゴミカス出たらすぐ捨てる‼︎の完全見える化❗️ 生ごみとプラゴミは、各自その場で水分きって、新しいライクイットの密閉ゴミ箱に入れて貰います♡ わざわざ私が、改めてゴミ分別や水切りしなくて良い様に‼︎ スポンジと洗剤だけ、マグネットの浮かせる収納で様子みます。 モノが無いと、古いキッチンもスッキリ見えます✨✨
●イベント参加● キッチンシンクの見直し🚰👆 今までは、付属のステンレスカゴ設置で狭く、生ごみ&プラゴミの水切り袋を置き、ゴミ受けにはネットかけてゴム製の蓋をし、家族が3食後に積んでいく汚れた食器や、中途半端に水を流してゴム製の蓋が滑ったりetc...😭 とにかく、シンク問題山積みでした💦 あの手この手も試したけど効果なく、 あらゆる物を撤去‼︎の策に今日からチャレンジ💪 ゴミ受けは、寸法ジャストサイズのシンクと同じ色のパンチング太郎に。ゴミネットもやめて、ゴミカス出たらすぐ捨てる‼︎の完全見える化❗️ 生ごみとプラゴミは、各自その場で水分きって、新しいライクイットの密閉ゴミ箱に入れて貰います♡ わざわざ私が、改めてゴミ分別や水切りしなくて良い様に‼︎ スポンジと洗剤だけ、マグネットの浮かせる収納で様子みます。 モノが無いと、古いキッチンもスッキリ見えます✨✨
kitty
家族
お掃除を時短 食洗機の残菜フィルターに 百均の排水口ネットをかけて掃除を簡単にしています😉 シンクの排水口のごみ受けも排水口ネットを使い 一日の最後にラックや水切りマットと一緒に食洗機で洗うようになり お手入れ時間が時短になりました😊
お掃除を時短 食洗機の残菜フィルターに 百均の排水口ネットをかけて掃除を簡単にしています😉 シンクの排水口のごみ受けも排水口ネットを使い 一日の最後にラックや水切りマットと一緒に食洗機で洗うようになり お手入れ時間が時短になりました😊
love1017
3LDK
|
家族
お風呂場のごみ受けをステンレスのシンプルなものに替えました。 ステンレス製のゴミ受けは色々ありましたが、出来るだけ凹凸がなくて、単純な作りのものを探していました。 元からついているのは形状が複雑で掃除が大変でした😓 カバーも一時期外していたのですが、夫が髪を洗ってる時にその段差でよろけて危うくバスタブにダイブするところだった!と大騒ぎしたので、今は蓋は戻しました。 私がお風呂を出る時にゴミの回収と軽く排水溝もクルッと掃除するようにしたらヌルヌルも溜まらず、あの蓋を開ける恐怖から解放されました。
お風呂場のごみ受けをステンレスのシンプルなものに替えました。 ステンレス製のゴミ受けは色々ありましたが、出来るだけ凹凸がなくて、単純な作りのものを探していました。 元からついているのは形状が複雑で掃除が大変でした😓 カバーも一時期外していたのですが、夫が髪を洗ってる時にその段差でよろけて危うくバスタブにダイブするところだった!と大騒ぎしたので、今は蓋は戻しました。 私がお風呂を出る時にゴミの回収と軽く排水溝もクルッと掃除するようにしたらヌルヌルも溜まらず、あの蓋を開ける恐怖から解放されました。
adamo
4LDK
|
家族
一番古さが出る水回り 汚れを溜めると見るのも触るのもイヤになるので水回りはマメに掃除するようにしてます 賃貸の備え付けのプラスチックのゴミ受けの汚れが落ちなくてすごくストレスでした💧 ステンレスに変えたら水切れもよく断然掃除が楽に♪ 蓋も100均のステンレスのものに変えてます😊 トイレもお風呂も入ったついでにちょこっと掃除してます 水回りを掃除するとなんだか気持ちもスッキリします✨
一番古さが出る水回り 汚れを溜めると見るのも触るのもイヤになるので水回りはマメに掃除するようにしてます 賃貸の備え付けのプラスチックのゴミ受けの汚れが落ちなくてすごくストレスでした💧 ステンレスに変えたら水切れもよく断然掃除が楽に♪ 蓋も100均のステンレスのものに変えてます😊 トイレもお風呂も入ったついでにちょこっと掃除してます 水回りを掃除するとなんだか気持ちもスッキリします✨
pinon
3DK
|
家族
キッチンはTOTOミッテ。通いカゴと足で水のオンオフが出来るフットスイッチが便利。 シンクのゴミが溜まるところが端にあるのも便利。
キッチンはTOTOミッテ。通いカゴと足で水のオンオフが出来るフットスイッチが便利。 シンクのゴミが溜まるところが端にあるのも便利。
Higashi
NanaShotai
2LDK
|
一人暮らし
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
シンク下の扉裏収納にぴったりなものをニトリで購入。 シンクにも、扉表のダイソーのたためるキッチン用ゴミ箱にも干渉する事なく設置できました。
LUMIX
3LDK
|
家族
気づけば11月も終わりそうです。。 大掃除の季節ですね🧹🪣✨ 年末の大掃除は大変だけど、気持ちよく新しい年を迎えられると言いますが、私は寒い時期に外に出たり水を使ったりは苦手です(›´ω`‹ ) なので、日々小掃除をして大掃除をしなくて家を目指してます💛笑 その日々の小掃除すら楽をしようと、洗面台のゴミ受けを話題のコチラに変更‼️ 早く変えれば良かったーー🤣💕 備え付けのものはプラなのでヌメリやすいし、髪の毛が絡まるとやっかいでしたが、劇的に掃除が楽になりました✨✨ 小さなゴミや汚れをしっかりキャッチしてくれるので溜まると目立ちやすくはなりましたが、見えるからこそ手洗いついでにこまめな掃除をするので汚れがたまらなくなりました🙌🏻💕︎ ステンレスなので、サッと汚れも落ちて掃除自体も楽々です♪♪ (2枚目) 備え付けのはめ込むのとは違い置くタイプで多少水圧でズレることはありますが、浮いたり外れたりはなく問題ありません😊 ついでに、ゴム栓も使うことがあまりないので外してスッキリさせました✨✨
気づけば11月も終わりそうです。。 大掃除の季節ですね🧹🪣✨ 年末の大掃除は大変だけど、気持ちよく新しい年を迎えられると言いますが、私は寒い時期に外に出たり水を使ったりは苦手です(›´ω`‹ ) なので、日々小掃除をして大掃除をしなくて家を目指してます💛笑 その日々の小掃除すら楽をしようと、洗面台のゴミ受けを話題のコチラに変更‼️ 早く変えれば良かったーー🤣💕 備え付けのものはプラなのでヌメリやすいし、髪の毛が絡まるとやっかいでしたが、劇的に掃除が楽になりました✨✨ 小さなゴミや汚れをしっかりキャッチしてくれるので溜まると目立ちやすくはなりましたが、見えるからこそ手洗いついでにこまめな掃除をするので汚れがたまらなくなりました🙌🏻💕︎ ステンレスなので、サッと汚れも落ちて掃除自体も楽々です♪♪ (2枚目) 備え付けのはめ込むのとは違い置くタイプで多少水圧でズレることはありますが、浮いたり外れたりはなく問題ありません😊 ついでに、ゴム栓も使うことがあまりないので外してスッキリさせました✨✨
miwa
3LDK
|
家族
PR
楽天市場
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
ズボラなので見えないと放置する…ので、キッチンと同じで、あえて汚れを隠さずまめに掃除するのがわたしにとっての、いちばんのキレイにする工夫です✨ 付属のヘアキャッチャー 外して毎朝掃除したりhttps://roomclip.jp/photo/oIms?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ヘアキャッチャーの中にゴミを受けるフィルターを入れてみたり←これはすぐやめた 100均の使い捨てを使ってみたり https://roomclip.jp/photo/AZ1P?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social したけど… ステンレスのゴミ受けを使い捨てずに使っています。 1.毎朝と、自分が使うたびティッシュでゴミを取ります。 2.洗面台全体を流して、ふたたびにティッシュでゴミを取り、抗菌ブラシでゴミ受けと、排水溝の汚れを落とします マーナの抗菌ブラシについてはこちら https://roomclip.jp/photo/0FFl?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 3.ハンドタオルで拭き上げ新しいハンドタオルをかけます。 タオルについてはこちら https://roomclip.jp/photo/Apvg?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social ああ、ヘアゴムキャッチャー(本来はスポンジ用)がずいぶんくたびれてきたな。そろそろ交換?? 4枚目、絵日記(1歳8ヶ月頃) 末娘、写真しかないのに食べてる写真しかない😁←食いしん坊だったからね つづきはこちら https://www.instagram.com/p/C8Iese7y0uS/?igsh=MXU5ajNyamcxMHRpcw==
mi-sa
2LDK
|
家族
もっと見る
RoomClip
グリーン
グリーンのある暮らし
キッチン × グリーンのある暮らし
RoomClip
排水口
キッチン × 排水口
RoomClip
キッチン
キッチンシンク
キッチン × キッチンシンク