satochanさんの部屋
ランドリーワゴン+バスケット ROUNDRY WAGON キャスター付/洗濯カゴ/ランドリーラック
towerランドリーワゴン¥15,950
コメント1
satochan
洗濯機パンカバーと洗面所水飛び防止カバーを旦那様に造作して貰った♪スッキリ!

この写真を見た人へのおすすめの写真

chiiisa26さんの実例写真
洗濯機のパンカバー?的なのを昨日作りました*\(^o^)/*隙間のところにホコリとか髪の毛とかが入るのがすごく嫌で(ノ_<) ネットで調べたものにカッティングシートを貼り付けました( ^ω^ )♬ すっきりしてよかった♡あとは、隙間に棚を入れたいけど狭いから入るのかなー(−_−;)
洗濯機のパンカバー?的なのを昨日作りました*\(^o^)/*隙間のところにホコリとか髪の毛とかが入るのがすごく嫌で(ノ_<) ネットで調べたものにカッティングシートを貼り付けました( ^ω^ )♬ すっきりしてよかった♡あとは、隙間に棚を入れたいけど狭いから入るのかなー(−_−;)
chiiisa26
chiiisa26
2LDK | 家族
chunさんの実例写真
洗濯機パンカバー
洗濯機パンカバー
chun
chun
4LDK | 家族
doraさんの実例写真
余っていた木材を使って、ゴミ&ホコリ防止のために洗濯機のパンを隠しました! 収納場所に困っていた掃除機とフローリングワイパーとお風呂のスリッパがぴったり納まりました(^^)
余っていた木材を使って、ゴミ&ホコリ防止のために洗濯機のパンを隠しました! 収納場所に困っていた掃除機とフローリングワイパーとお風呂のスリッパがぴったり納まりました(^^)
dora
dora
1DK | 一人暮らし
mmm1012さんの実例写真
洗濯機の防水パンカバー✨ 家に余っていたすのこで完成❤
洗濯機の防水パンカバー✨ 家に余っていたすのこで完成❤
mmm1012
mmm1012
3LDK | 家族
Hiromi.さんの実例写真
おはようございます♪ 洗面所改造5 洗濯機横の隙間収納を移動してその下に洗濯機パン隠しを作りました! 前は小さいベンチにゴムで微調整をして隙間収納を置いてましたがホコリや髪の毛が気になるので、ラブリコで使った2×4の端材や家にある端材を使ってカバーを制作( *´艸`) 重いものでも乗っけれる洗濯機パンガバーになりました♪ 湿気が多いので防腐処理もしてあります( *´艸`) 今日は1日頑張りましょう♪
おはようございます♪ 洗面所改造5 洗濯機横の隙間収納を移動してその下に洗濯機パン隠しを作りました! 前は小さいベンチにゴムで微調整をして隙間収納を置いてましたがホコリや髪の毛が気になるので、ラブリコで使った2×4の端材や家にある端材を使ってカバーを制作( *´艸`) 重いものでも乗っけれる洗濯機パンガバーになりました♪ 湿気が多いので防腐処理もしてあります( *´艸`) 今日は1日頑張りましょう♪
Hiromi.
Hiromi.
家族
iZuMiさんの実例写真
洗面所の床をコンクリートのフロアマットに変えたので洗濯パンをカバーしました
洗面所の床をコンクリートのフロアマットに変えたので洗濯パンをカバーしました
iZuMi
iZuMi
3LDK | 家族
ayaさんの実例写真
aya
aya
家族
mamikko_sanさんの実例写真
納得のいくパン隠しができました
納得のいくパン隠しができました
mamikko_san
mamikko_san
PR
楽天市場
momocafeさんの実例写真
埃がたまりやすく掃除がしにくい!洗濯機パンカバーをプラダンとリメイクシートでDIYしました。 これでまたひとつ、ストレスフリーになりました♪
埃がたまりやすく掃除がしにくい!洗濯機パンカバーをプラダンとリメイクシートでDIYしました。 これでまたひとつ、ストレスフリーになりました♪
momocafe
momocafe
Ruさんの実例写真
防水パンカバー作成中。 この隙間の掃除が結構大変なので。 洗濯機が少し斜めに配置されてるようで、カットした板のサイズが少し合わず、夜にごそごそとカットしてました。 洗濯機が重すぎて動かなかった(^-^; とりあえず養生テープで仮止めで、一旦終了。仕上げはまだノープランです。
防水パンカバー作成中。 この隙間の掃除が結構大変なので。 洗濯機が少し斜めに配置されてるようで、カットした板のサイズが少し合わず、夜にごそごそとカットしてました。 洗濯機が重すぎて動かなかった(^-^; とりあえず養生テープで仮止めで、一旦終了。仕上げはまだノープランです。
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
slowly.days2006さんの実例写真
久々の洗面所です。 父に作ってもらったニッチと洗面台。 変わったところと言えば、洗濯パンのカバーを自作して設置したくらいでしょうか☆ これで掃除のストレスはだいぶ軽減されました。
久々の洗面所です。 父に作ってもらったニッチと洗面台。 変わったところと言えば、洗濯パンのカバーを自作して設置したくらいでしょうか☆ これで掃除のストレスはだいぶ軽減されました。
slowly.days2006
slowly.days2006
4LDK | 家族
Ruさんの実例写真
防水パンカバーに黒のhatte meを貼りました!床も同じシートに。 これでお掃除楽になります(^-^) 手を目一杯伸ばしても奥まで手が入らないし、棒を駆使して拭くも力入らずでした。 上蓋は置いてるだけなので、お掃除は上蓋外して拭くだけ!楽チン♪
防水パンカバーに黒のhatte meを貼りました!床も同じシートに。 これでお掃除楽になります(^-^) 手を目一杯伸ばしても奥まで手が入らないし、棒を駆使して拭くも力入らずでした。 上蓋は置いてるだけなので、お掃除は上蓋外して拭くだけ!楽チン♪
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
so.chan1002さんの実例写真
ずーっとやりたかった洗濯パン隠し! やっと作業に取りかかれて、完成しました~(≧▽≦) 手前側のみ余ったエコカラットを貼ってみました♪ あえて洗濯機を少し左側に寄せたので右側にスペース確保。 この部分には収納ケースを置く予定。 これで洗面所の収納力もUP!
ずーっとやりたかった洗濯パン隠し! やっと作業に取りかかれて、完成しました~(≧▽≦) 手前側のみ余ったエコカラットを貼ってみました♪ あえて洗濯機を少し左側に寄せたので右側にスペース確保。 この部分には収納ケースを置く予定。 これで洗面所の収納力もUP!
so.chan1002
so.chan1002
3LDK | 家族
hahahafufuさんの実例写真
洗濯パンカバーできました
洗濯パンカバーできました
hahahafufu
hahahafufu
家族
maruchiさんの実例写真
キッチンストッカー¥6,600
洗濯機の防水パンカバーを作ってもらいました♪ 先日作った右側棚の木材の余りを使っています。 棚と洗濯機の隙間にストッカーを置いています。隙間はわずか17センチ😲幅14センチのストッカーを見つけてピッタリ🎵スッキリしました😊
洗濯機の防水パンカバーを作ってもらいました♪ 先日作った右側棚の木材の余りを使っています。 棚と洗濯機の隙間にストッカーを置いています。隙間はわずか17センチ😲幅14センチのストッカーを見つけてピッタリ🎵スッキリしました😊
maruchi
maruchi
家族
kariaさんの実例写真
おっ♫ ちょうどカメラマークが… なんてタイムリー(〃∇〃)笑 洗濯パン…なくてよかったけど フツーに設置されてて… ゴミが溜まるのがいやで テーブルマットをカットして ガードしてたんだけど フニャフニャでズレてる事が(;´∀`) ずっとカバー作りたいと思ってたら 先日のお祭りで雨よけに使う プラダンが余ってて( ̄ー ̄)ニヤリ 「欲し〜٩(♡ε♡ )۶」と、言って もらっちゃいました(笑) まぁまぁ、DIY初心者としては こんなもんでしょう(笑) 寸法も測らず実際に置いてみて切る! 適当さ(;´∀`) これ、白のままがいいのかなぁ… リメイクシート貼る??? リメイクシートは、何色!? また、当分悩む(´ε`;)ウーン…笑
おっ♫ ちょうどカメラマークが… なんてタイムリー(〃∇〃)笑 洗濯パン…なくてよかったけど フツーに設置されてて… ゴミが溜まるのがいやで テーブルマットをカットして ガードしてたんだけど フニャフニャでズレてる事が(;´∀`) ずっとカバー作りたいと思ってたら 先日のお祭りで雨よけに使う プラダンが余ってて( ̄ー ̄)ニヤリ 「欲し〜٩(♡ε♡ )۶」と、言って もらっちゃいました(笑) まぁまぁ、DIY初心者としては こんなもんでしょう(笑) 寸法も測らず実際に置いてみて切る! 適当さ(;´∀`) これ、白のままがいいのかなぁ… リメイクシート貼る??? リメイクシートは、何色!? また、当分悩む(´ε`;)ウーン…笑
karia
karia
4LDK | 家族
PR
楽天市場
acer_bye2tyさんの実例写真
洗濯パンカバーを作りました。 疲れた……_(:3 」∠)_ 適当に作ったわりにはピッタリと嵌り、パッと見きれいなので満足。
洗濯パンカバーを作りました。 疲れた……_(:3 」∠)_ 適当に作ったわりにはピッタリと嵌り、パッと見きれいなので満足。
acer_bye2ty
acer_bye2ty
1LDK | 一人暮らし
nana.7さんの実例写真
だいぶご無沙汰してます(((っ ॑﹏ ॑c))) 気づけば2週間投稿してなかったです(;;゚;3;゚;;) 娘も無事入学式も終え、昨日一昨日と半日学校行った後今日から給食start✩*॰¨̮ 給食始まるの早いわぁ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン そして私は生憎の風邪( >д<).;':ブェッキシュイ 気温早く安定して欲しいですねー・・・冬物片付けたい(^ω^) さて、晴れの日に撮ってた写真でイベント参加! 洗濯機横のタイル張りの壁は実は収納棚になってます。 この中に洗剤ストック、普段使わないパイプユニッシュ等が下段、中断はときたま使うスプレーや手洗い液体石鹸(?)のストック、ボトル系を収納。 冗談にお風呂上がりのスキンケア、ヘアケア、ドライヤーが収納されてます! これはDIYで作りました(⌯︎¤̴̶̷̀ᴗ¤̴̶̷́⌯︎)✧ しかももう1つ役目があり、洗濯パンの埃防止も担ってます(☆w☆) 洗濯機奥のタイル風の棚には水栓隠しと洗濯ホースも収納! シャンプーは最近のわたしのお気に入りのピュアンのベルガモット&コットンフラワーの香り(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 今はこれが一番かなー( ◜௰◝و(و "♪
だいぶご無沙汰してます(((っ ॑﹏ ॑c))) 気づけば2週間投稿してなかったです(;;゚;3;゚;;) 娘も無事入学式も終え、昨日一昨日と半日学校行った後今日から給食start✩*॰¨̮ 給食始まるの早いわぁ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ピョンピョン そして私は生憎の風邪( >д<).;':ブェッキシュイ 気温早く安定して欲しいですねー・・・冬物片付けたい(^ω^) さて、晴れの日に撮ってた写真でイベント参加! 洗濯機横のタイル張りの壁は実は収納棚になってます。 この中に洗剤ストック、普段使わないパイプユニッシュ等が下段、中断はときたま使うスプレーや手洗い液体石鹸(?)のストック、ボトル系を収納。 冗談にお風呂上がりのスキンケア、ヘアケア、ドライヤーが収納されてます! これはDIYで作りました(⌯︎¤̴̶̷̀ᴗ¤̴̶̷́⌯︎)✧ しかももう1つ役目があり、洗濯パンの埃防止も担ってます(☆w☆) 洗濯機奥のタイル風の棚には水栓隠しと洗濯ホースも収納! シャンプーは最近のわたしのお気に入りのピュアンのベルガモット&コットンフラワーの香り(*Ü*)ﻌﻌﻌ♥ 今はこれが一番かなー( ◜௰◝و(و "♪
nana.7
nana.7
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
bambooさんの実例写真
@airararaさんのアイディアを拝借。 防水パンの隙間カバーをDIY。 ベニヤにミルクペイントのクリームバニラを塗って、端材をボンドで接着して下駄にしました。 上から被せるだけで埃や髪の毛で洗濯機ホースの汚れを防げる!素晴らしいアイディアありがとうございます💡 クリームバニラの色味が防水パンにピッタリで我ながら満足。 下駄を付けたのでほとんどズレないから上に何か置けそう。
@airararaさんのアイディアを拝借。 防水パンの隙間カバーをDIY。 ベニヤにミルクペイントのクリームバニラを塗って、端材をボンドで接着して下駄にしました。 上から被せるだけで埃や髪の毛で洗濯機ホースの汚れを防げる!素晴らしいアイディアありがとうございます💡 クリームバニラの色味が防水パンにピッタリで我ながら満足。 下駄を付けたのでほとんどズレないから上に何か置けそう。
bamboo
bamboo
2LDK | 家族
sahoiroさんの実例写真
洗濯機パンカバーを作りました。
洗濯機パンカバーを作りました。
sahoiro
sahoiro
2LDK | 家族
hitomiさんの実例写真
洗濯機パン隠しのカバーをDIY♪ 左に1×4材63cmを2枚、右に1枚を元あった排水パンのふちに乗せ、前に81cmを1枚を木工用ボンドで上の木の端に貼り付けただけ!で、強度のあるパンカバーができました^_^ 扇風機は足の円盤を外し、ひっくり返してラックにネジを引っ掛けて使用。汗だくな風呂上がりのドライヤータイムがとても快適です☆ ラック、ワゴン、BOX、扇風機、ドライヤーホルダーはニトリの商品です。キレイキレイ泡ハンドソープのラベルは自作してみました♪
洗濯機パン隠しのカバーをDIY♪ 左に1×4材63cmを2枚、右に1枚を元あった排水パンのふちに乗せ、前に81cmを1枚を木工用ボンドで上の木の端に貼り付けただけ!で、強度のあるパンカバーができました^_^ 扇風機は足の円盤を外し、ひっくり返してラックにネジを引っ掛けて使用。汗だくな風呂上がりのドライヤータイムがとても快適です☆ ラック、ワゴン、BOX、扇風機、ドライヤーホルダーはニトリの商品です。キレイキレイ泡ハンドソープのラベルは自作してみました♪
hitomi
hitomi
家族
Ruさんの実例写真
昨日の続き✨ 洗濯機横に洗濯用品を移動させたので、洗濯上もついでに整理しました。 めっちゃ狭いでしょー😄 狭いから工夫が必要なんです😱 洗濯機右、洗濯用品の隙間棚 洗濯機左、お風呂の蓋置き場 洗濯機上、タオル等お風呂用品棚 洗濯機下、お掃除楽チン防水パンカバー 洗濯機奥、水栓とコンセント隠しのれん 棚とカバーはDIYでピッタリサイズで作りました✨
昨日の続き✨ 洗濯機横に洗濯用品を移動させたので、洗濯上もついでに整理しました。 めっちゃ狭いでしょー😄 狭いから工夫が必要なんです😱 洗濯機右、洗濯用品の隙間棚 洗濯機左、お風呂の蓋置き場 洗濯機上、タオル等お風呂用品棚 洗濯機下、お掃除楽チン防水パンカバー 洗濯機奥、水栓とコンセント隠しのれん 棚とカバーはDIYでピッタリサイズで作りました✨
Ru
Ru
2LDK | 一人暮らし
ginnnanさんの実例写真
洗濯機の横が30cmくらい空いているのですが、洗濯パンが横に突き出しているために実質床面の空きは15cmくらいでした。以前はすきま収納の棚を突っ込んでいましたが、狭いし使いづらいし、もう少し収納を増やしたい、何より洗濯パンの上の空間がもったいなく思っていました。 DIYで洗濯パンカバーを作り、さらにその上に棚を作り、その上に収納ケースを乗せ、さらにその上に網カゴを載せました。 これでなんとか収納を増やせました。 使った板はファフカタ集成材と杉材、ブライワックスを塗りました。
洗濯機の横が30cmくらい空いているのですが、洗濯パンが横に突き出しているために実質床面の空きは15cmくらいでした。以前はすきま収納の棚を突っ込んでいましたが、狭いし使いづらいし、もう少し収納を増やしたい、何より洗濯パンの上の空間がもったいなく思っていました。 DIYで洗濯パンカバーを作り、さらにその上に棚を作り、その上に収納ケースを乗せ、さらにその上に網カゴを載せました。 これでなんとか収納を増やせました。 使った板はファフカタ集成材と杉材、ブライワックスを塗りました。
ginnnan
ginnnan
家族
PR
楽天市場
yumegu8さんの実例写真
本日2回目失礼します💦 イベント参加です🙇 洗濯機のパンカバーをDIYしたことで、洗濯機と壁の隙間に珪藻土バスマットをスタンドに立て掛けることが出来ました😊✨ 狭い洗面所なので場所をとることなくデッドスペースを活用出来たので、見た目だけではなく洗濯機パンカバーはDIYして良かったです🤗
本日2回目失礼します💦 イベント参加です🙇 洗濯機のパンカバーをDIYしたことで、洗濯機と壁の隙間に珪藻土バスマットをスタンドに立て掛けることが出来ました😊✨ 狭い洗面所なので場所をとることなくデッドスペースを活用出来たので、見た目だけではなく洗濯機パンカバーはDIYして良かったです🤗
yumegu8
yumegu8
3LDK | 家族
sasaeriさんの実例写真
地味な写真が続きます(笑) 洗濯機防水パンのカバーに余っていたセリアのリメイクシートを貼りました🙌 (足りてない…) 洗濯機のパン隠しはダイソーの「カラーボード」で作りました。軽量でカットしやすい素材でできています。 これを作ってから洗濯機下に溜まるホコリを気にしなくて済むようになりました😆 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/sz5w?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
地味な写真が続きます(笑) 洗濯機防水パンのカバーに余っていたセリアのリメイクシートを貼りました🙌 (足りてない…) 洗濯機のパン隠しはダイソーの「カラーボード」で作りました。軽量でカットしやすい素材でできています。 これを作ってから洗濯機下に溜まるホコリを気にしなくて済むようになりました😆 Beforeはこちら↓ https://roomclip.jp/photo/sz5w?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social
sasaeri
sasaeri
家族
KirinPandaさんの実例写真
洗面脱衣所は一番頑張ったところなので、イベント投稿。 天井壁紙床を貼り替えて、既成の洗面台の上半分と水栓を、取り替えました。 洗濯パンの上に板を乗せて、隙間収納引き出しを置きました。 洗剤類やグルーミング関係の細かいの、上手く収まって、洗濯パンの埃も気にならなくなるし、コレがいい仕事してます。 隙間収納と既成の洗面台の下部分の扉とに、同じリメイクシートを貼って、取手を付け替えて、お揃い感。 スッキリしました!
洗面脱衣所は一番頑張ったところなので、イベント投稿。 天井壁紙床を貼り替えて、既成の洗面台の上半分と水栓を、取り替えました。 洗濯パンの上に板を乗せて、隙間収納引き出しを置きました。 洗剤類やグルーミング関係の細かいの、上手く収まって、洗濯パンの埃も気にならなくなるし、コレがいい仕事してます。 隙間収納と既成の洗面台の下部分の扉とに、同じリメイクシートを貼って、取手を付け替えて、お揃い感。 スッキリしました!
KirinPanda
KirinPanda
3LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
洗面台横の水はね・水飛び対策の材料。出来上がりの写真もぜひ見て下さい。
洗面台横の水はね・水飛び対策の材料。出来上がりの写真もぜひ見て下さい。
tawashi
tawashi
家族
teracoyaWORLDさんの実例写真
洗濯機パンカバー・排水ホース目隠し 引越して一番初めにやったプチDIY。 絶対何かを作りたくなるから。とリノベーションで出た端材をもらってた。 洗面所で使用した名古屋モザイクタイルを洗濯機パンに貼って、排水ホースの目隠しは発泡スチロール、PPシートにダイノックシートを貼った。 もっと早くRCに出会いたかったなぁ。 やってらっしゃる方々のカバーを拝見すると素敵なアイデアが💡 全体をすっぽり覆い一体化してるホコリをカバー出来るタイプの物✨ いつか再チャレンジしたいです✊ 今回のはホースは隠せたので良しとします。
洗濯機パンカバー・排水ホース目隠し 引越して一番初めにやったプチDIY。 絶対何かを作りたくなるから。とリノベーションで出た端材をもらってた。 洗面所で使用した名古屋モザイクタイルを洗濯機パンに貼って、排水ホースの目隠しは発泡スチロール、PPシートにダイノックシートを貼った。 もっと早くRCに出会いたかったなぁ。 やってらっしゃる方々のカバーを拝見すると素敵なアイデアが💡 全体をすっぽり覆い一体化してるホコリをカバー出来るタイプの物✨ いつか再チャレンジしたいです✊ 今回のはホースは隠せたので良しとします。
teracoyaWORLD
teracoyaWORLD
2LDK | 家族
yukaさんの実例写真
前picからの続きです。 洗濯パンカバー、こんな感じです‼︎ RCの皆さまがDIYされているものを参考にしながら、手前からスーッとスライドさせてはめ込む形に☆ あ、作ったのは旦那氏です! 洗面所はできるだけシンプルにあまりモノを置きたくないのでカバーもシンプルに仕上げてもらいました😊 見た目スッキリ‼︎ はもちろん、ゴミ箱がガタつかない😂笑笑 なんで今まで放置してたんやろ💧 排水口内もキレイに掃除した後だったんで、ちょうど良いタイミングでカバーができて嬉しいです✨
前picからの続きです。 洗濯パンカバー、こんな感じです‼︎ RCの皆さまがDIYされているものを参考にしながら、手前からスーッとスライドさせてはめ込む形に☆ あ、作ったのは旦那氏です! 洗面所はできるだけシンプルにあまりモノを置きたくないのでカバーもシンプルに仕上げてもらいました😊 見た目スッキリ‼︎ はもちろん、ゴミ箱がガタつかない😂笑笑 なんで今まで放置してたんやろ💧 排水口内もキレイに掃除した後だったんで、ちょうど良いタイミングでカバーができて嬉しいです✨
yuka
yuka
家族
chuncoさんの実例写真
皆さまのDIYを参考に我が家も! 洗濯パンが低すぎて掃除できないので 業者に頼んだら、この足!!ダサっ!! もう我慢ならん、てなことで笑 セリアのプラダンで形を作り ダイソーのリメイクシート貼りました。 精一杯丁寧に貼っても失敗しましたが あの足より良いですよね。 埃ガードしてくれています。
皆さまのDIYを参考に我が家も! 洗濯パンが低すぎて掃除できないので 業者に頼んだら、この足!!ダサっ!! もう我慢ならん、てなことで笑 セリアのプラダンで形を作り ダイソーのリメイクシート貼りました。 精一杯丁寧に貼っても失敗しましたが あの足より良いですよね。 埃ガードしてくれています。
chunco
chunco
家族
akezouさんの実例写真
洗濯機の防水パンカバー✨ リメイクシート張り替えで汚かったので、作りなおしました😆 今回は ダイソー カラーボード1枚 ダイソー リメイクシート2枚 計300円 で作りました。 画像左上のように、隙間サイズに合わせて カラーボードを上の面、横の面の形で切り、 張り合わせ3面つくる (オレンジのは、マスキングテープです) 並べてマスキングテープを貼ると、L字にしたとき、曲がらないため、L字にして、マスキングテープを貼るのがおすすめです。 リメイクシートをL字にした状態で、貼る 私は裏には貼ってません🤣 横2つを設置、前面は上から重ねて 重なる部分は裏に両面テープを貼り 貼り付けました✨ 重なるのが嫌な方は、3つを張り合わせてから設置して下さい😆 前の方がわかりやすいかな?💦 バストイレに以前の作り方picあります❤️
洗濯機の防水パンカバー✨ リメイクシート張り替えで汚かったので、作りなおしました😆 今回は ダイソー カラーボード1枚 ダイソー リメイクシート2枚 計300円 で作りました。 画像左上のように、隙間サイズに合わせて カラーボードを上の面、横の面の形で切り、 張り合わせ3面つくる (オレンジのは、マスキングテープです) 並べてマスキングテープを貼ると、L字にしたとき、曲がらないため、L字にして、マスキングテープを貼るのがおすすめです。 リメイクシートをL字にした状態で、貼る 私は裏には貼ってません🤣 横2つを設置、前面は上から重ねて 重なる部分は裏に両面テープを貼り 貼り付けました✨ 重なるのが嫌な方は、3つを張り合わせてから設置して下さい😆 前の方がわかりやすいかな?💦 バストイレに以前の作り方picあります❤️
akezou
akezou
3LDK | 家族
PR
楽天市場
Hikoさんの実例写真
Hiko
Hiko
gachaさんの実例写真
長年悩んでいた洗濯機と洗面台の隙間問題。 無印 P Pストッカーがピッタリはまる!! ということで、 洗濯パンと床の高さを揃えつつ、さらに洗濯パンをカバーできるものを木の端材で作りました。 P Pストッカー上にもお揃いのカバーをのせています。
長年悩んでいた洗濯機と洗面台の隙間問題。 無印 P Pストッカーがピッタリはまる!! ということで、 洗濯パンと床の高さを揃えつつ、さらに洗濯パンをカバーできるものを木の端材で作りました。 P Pストッカー上にもお揃いのカバーをのせています。
gacha
gacha
4LDK | 家族
Rio333さんの実例写真
洗濯機が壊れたので買い替えたところ、手作りパンカバーのサイズが合わなくなりました。 なのでこれからまた新たに作ろうと思い、セリアでプラスチック段ボールを買ってきました。 頑張って作ります!
洗濯機が壊れたので買い替えたところ、手作りパンカバーのサイズが合わなくなりました。 なのでこれからまた新たに作ろうと思い、セリアでプラスチック段ボールを買ってきました。 頑張って作ります!
Rio333
Rio333
kawauso15さんの実例写真
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
洗濯機まわりの工夫♫ 排水パンカバーをDIYした上に無印のストッカーを置きました。ストッカー奥の隙間に普段あまり使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを収納しています。お風呂水ポンプは余ってたシャワーキャップを2枚で合わせるようにカバーしホコリ防止をしてます。また、シャワーキャップによりホースが広がることもなくがっちりホールドされ収納が簡単です!
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
kawauso15さんの実例写真
目隠しアイデア♫ 洗濯機の排水パンカバーをDIYした上に、無印のストッカーを置き、奥にある普段使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを目隠ししています😊風呂水ポンプは使用済みのシャワーキャップを2枚合わせるようにかぶせホコリ対策してます。(ギザギザの間にホコリ入らないのですごくいいです👍)シャワーキャップがいい感じでポンプをホールドしてくれるので広がらずコンパクトに収納できます✨無印のストッカーは良い目隠しになってくれています😆 過去と同じような投稿ですみません。 イベント用です❣️
目隠しアイデア♫ 洗濯機の排水パンカバーをDIYした上に、無印のストッカーを置き、奥にある普段使わない浴室の排水溝カバーと風呂水ポンプを目隠ししています😊風呂水ポンプは使用済みのシャワーキャップを2枚合わせるようにかぶせホコリ対策してます。(ギザギザの間にホコリ入らないのですごくいいです👍)シャワーキャップがいい感じでポンプをホールドしてくれるので広がらずコンパクトに収納できます✨無印のストッカーは良い目隠しになってくれています😆 過去と同じような投稿ですみません。 イベント用です❣️
kawauso15
kawauso15
3LDK | 家族
sunokoさんの実例写真
モニター応募投稿用です。 洗面所兼脱衣所兼ランドリースペースです。 洗濯機と洗面台の間の腰壁は水跳ねを防止したり、一時的に物を置いたり、目隠しになったり何かと便利に使っています。 また背面にはグリーンのボタニカル柄の壁紙を、側面には背面と同じ色の壁紙を使用しました。 床はウッドワンの石目調の床で落ち着く色合いを目指しました。
モニター応募投稿用です。 洗面所兼脱衣所兼ランドリースペースです。 洗濯機と洗面台の間の腰壁は水跳ねを防止したり、一時的に物を置いたり、目隠しになったり何かと便利に使っています。 また背面にはグリーンのボタニカル柄の壁紙を、側面には背面と同じ色の壁紙を使用しました。 床はウッドワンの石目調の床で落ち着く色合いを目指しました。
sunoko
sunoko
reform-mafuminさんの実例写真
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
洗濯水栓が付いた洗濯パン 壁に水栓がないのですっきりとした洗面室、ランドリールームができます。 水栓が壁に無いのでアクセントクロスにもオススメ
reform-mafumin
reform-mafumin
家族
tomoccoさんの実例写真
まだ完成してから5日目 セルフリフォームしたばかりの洗面空間︎︎です𓂃⟡.· 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング… 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました〰️٩(>ω<*)و めちゃくちゃ疲れたけど、やれば出来るもんですね!(ちなみに2日半かかりました) 採用した洗面化粧台は LIXILの「クレヴィ(Crevi)」 2023年4月に新発売になったばかりのシリーズ⟡.· だから今回のDIYにおいて、参考にする施工例が本当に少なくて… 自分達が困った分、今後どなたかのお役に立てれば幸いです♡ キレイアップカウンターは水がたまりにくくて、つなぎ目がないから、以前よりお手入れが本当にラクになりました♫ 大容量のミラーキャビネットは奥行きが125mmなので、なんでもがっつり収納で出来ちゃいます♫ 主人が電気工事士の資格を取得しているので、もちろんタッチレス水洗にしました! 手をかざすだけで自動で出てくれるのは快適です♫ セルフリフォームの行程作業、必要になった材料、クロスやクッションフロアの品番などについては、 また後ほど記録としてアップしていきたいと思います♡⃛ イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
まだ完成してから5日目 セルフリフォームしたばかりの洗面空間︎︎です𓂃⟡.· 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング… 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました〰️٩(>ω<*)و めちゃくちゃ疲れたけど、やれば出来るもんですね!(ちなみに2日半かかりました) 採用した洗面化粧台は LIXILの「クレヴィ(Crevi)」 2023年4月に新発売になったばかりのシリーズ⟡.· だから今回のDIYにおいて、参考にする施工例が本当に少なくて… 自分達が困った分、今後どなたかのお役に立てれば幸いです♡ キレイアップカウンターは水がたまりにくくて、つなぎ目がないから、以前よりお手入れが本当にラクになりました♫ 大容量のミラーキャビネットは奥行きが125mmなので、なんでもがっつり収納で出来ちゃいます♫ 主人が電気工事士の資格を取得しているので、もちろんタッチレス水洗にしました! 手をかざすだけで自動で出てくれるのは快適です♫ セルフリフォームの行程作業、必要になった材料、クロスやクッションフロアの品番などについては、 また後ほど記録としてアップしていきたいと思います♡⃛ イベント参加につきコメントお気遣いなくです(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
PR
楽天市場
tomoccoさんの実例写真
洗面所セルフリフォーム ① 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました(ง •̀_•́)ง 施工手順、採用品番などなど pic 3、4に記録として残しています 今までは洗面台の左側の幅が狭くて、洗面台を使用するたびに床までびしょ濡れになり困っていました 今回特に水はね対策を重点的にしたおかげで、 これまでのストレスからようやく解放されました(〃'▽'〃)ノ 連投になります🙏💦 コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 洗面所セルフリフォーム ②へ続く
洗面所セルフリフォーム ① 洗面化粧台の設置、クロス、水はね防止のパネル、クッションフロア、巾木、コーキング 業者に依頼せずに全部自分達でDIYしました(ง •̀_•́)ง 施工手順、採用品番などなど pic 3、4に記録として残しています 今までは洗面台の左側の幅が狭くて、洗面台を使用するたびに床までびしょ濡れになり困っていました 今回特に水はね対策を重点的にしたおかげで、 これまでのストレスからようやく解放されました(〃'▽'〃)ノ 連投になります🙏💦 コメントお気遣いなくです(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 洗面所セルフリフォーム ②へ続く
tomocco
tomocco
4LDK | 家族
もっと見る