コメント1
yukki111
デコホームと通販と大型店と…引越し前後で、思い出せないくらい通い詰めたニトリさん♡最近は本当におしゃれな物が増えていてびっくりです。。我が家のニトリ製品、結構ありますが個人的に忘れられない一品(笑)が吊り戸棚バスケット(ビアンコ)。引越して、重宝していたシンク上の吊り戸棚が無くなった我が家。。これなら食器棚のカウンター空間を有効活用できそう♡と店舗で感激して連れ帰ったものの…まさかの我が食器棚、吊り戸棚の下がケガ防止仕様?特殊な形ではまらなかったーー😂あの時のショックは、今も思い出せるぐらい大きかったです…笑他に使えそうな場所を探し…トイレの吊り戸棚、中板にギリギリ付いた!(下段はアウト)けどバーの使い道がなく、バスケット下に収納ケースも入らないので悩み…洗濯機上の吊り戸棚に付けてみたら…(⊙⊙)‼ヒ・ラ・メ・イ・タ✨↑まさにこんな感じでした😂バスブーツはすぐ後ろが割れちゃうので水の抜ける3COINSサンダルに変えたばかりで。。バスブーツ収納からすっこ抜けちゃうので、行き場を悩んでいたのですがバスケット部分にドンピシャサイズ😍✨そしてバー部分は、同じく収納に悩んだハンガーのラックにピッタリ😍✨実は突っ張り棚で、入居5日目にして要修繕の悲劇が起きたので(泣)まさに我が家の洗面所の救世主!と大感動でした😭✨ちなみに…バー部分のすべり止めは、ハンガーの掛け外しに不便だったので剥がしてしまいました…ニトリさんごめんなさい😅そしてバーは、ハンガーの重みで歪んで垂れ下がってしまうのでS字フックをうまいこと引っ掛けて、撓まないようにしてあります☺️←夫のお手柄洗濯やお風呂掃除は毎日のことなのでそれに関わるプチストレスが激減したアイテム✨本来の用途とは違ってしまったけれど試行錯誤の思い出も含めて我が家の超重要アイテムになっています✨(*´˘`*)♡

この写真を見た人へのおすすめの写真

Lin_3さんの実例写真
Lin_3
Lin_3
3LDK | 家族
yuko-roomさんの実例写真
吊り戸棚収納。 ニトリの吊り戸棚ストッカーと、セリアのカゴを使いました。 ストッカーの表側だけにリメイクシートを内側から貼って中身が見えないように。 ごちゃつきがなくなりスッキリしました(*´꒳`*)
吊り戸棚収納。 ニトリの吊り戸棚ストッカーと、セリアのカゴを使いました。 ストッカーの表側だけにリメイクシートを内側から貼って中身が見えないように。 ごちゃつきがなくなりスッキリしました(*´꒳`*)
yuko-room
yuko-room
4LDK | 家族
waraさんの実例写真
キッチン吊り戸棚の収納です。
キッチン吊り戸棚の収納です。
wara
wara
3LDK | 家族
shizuさんの実例写真
吊り戸棚の中です。上はニトリで買った持ち手付きのものに、水筒、タンブラー、タッパー(カラフルなもの)、タッパー(無印、イオンなど、ホワイトのもの)を入れています。下にはIKEAの大ボックスにお弁当箱・お弁当袋、小ボックスにストックのスポンジを入れています。
吊り戸棚の中です。上はニトリで買った持ち手付きのものに、水筒、タンブラー、タッパー(カラフルなもの)、タッパー(無印、イオンなど、ホワイトのもの)を入れています。下にはIKEAの大ボックスにお弁当箱・お弁当袋、小ボックスにストックのスポンジを入れています。
shizu
shizu
2DK | 家族
kotamomさんの実例写真
吊り戸棚もまだまだ中途半端 頑張らなくちゃ
吊り戸棚もまだまだ中途半端 頑張らなくちゃ
kotamom
kotamom
muuさんの実例写真
キッチンの吊り戸棚収納 ホットプレートが縦にピッタリと入りました♡ 落ちてこないようにプラスティックのケースに入れて収納。 使う時はケースごと引き出して出し入れ簡単です!! フードプロセッサーも同じくケースに入れて収納。 そうすることで、上の空いた空間にも物が置けます!! ニトリの吊り戸棚ストッカーには、普段は使わないお弁当箱たちを収納♡
キッチンの吊り戸棚収納 ホットプレートが縦にピッタリと入りました♡ 落ちてこないようにプラスティックのケースに入れて収納。 使う時はケースごと引き出して出し入れ簡単です!! フードプロセッサーも同じくケースに入れて収納。 そうすることで、上の空いた空間にも物が置けます!! ニトリの吊り戸棚ストッカーには、普段は使わないお弁当箱たちを収納♡
muu
muu
3LDK | 家族
usan.22さんの実例写真
吊り戸棚収納☺
吊り戸棚収納☺
usan.22
usan.22
家族
yuhikaさんの実例写真
上の段の物も取り出しやすくて便利なニトリの吊り戸棚ストッカー。
上の段の物も取り出しやすくて便利なニトリの吊り戸棚ストッカー。
yuhika
yuhika
家族
Mayさんの実例写真
わが家の吊り戸棚 普段使いの食器やら季節物やらすべてこちらへ 酒器だけべつにしてますー
わが家の吊り戸棚 普段使いの食器やら季節物やらすべてこちらへ 酒器だけべつにしてますー
May
May
1R | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
Sakuraさんの実例写真
見ないようにしていたキッチンのつり戸棚の収納を年末年始に見直しました!使用頻度の低い食器はプレンティボックスへ。圧力鍋はcoucouのバスケットへ! お弁当箱やお菓子の入れ物など細々したものはニトリのインボックスへ!入れるだけでスッキリ(*^^*)
見ないようにしていたキッチンのつり戸棚の収納を年末年始に見直しました!使用頻度の低い食器はプレンティボックスへ。圧力鍋はcoucouのバスケットへ! お弁当箱やお菓子の入れ物など細々したものはニトリのインボックスへ!入れるだけでスッキリ(*^^*)
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
Kyon2さんの実例写真
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
ラップ類をシンク下の扉の裏に収納出来ないかと考えていて・・・・ 新たに収納グッズを買うのはイヤだったので色々試してみたら、元々付いていた包丁をさす所に、以前買って別の所で使っていたセリアの吊り戸棚用のバスケットがうまく付きました。 無いからとすぐに100円ショップに走るのではなく、有るものでやっていきたいです。
Kyon2
Kyon2
2LDK | 家族
miwaさんの実例写真
連投失礼します(*・ω・)*_ _) 引きで♪ デッドスペースに突っ張り棚、突っ張り棒で収納場所を確保☺️ 吊り戸棚に吊り下げのまな板ホルダーと、右側にはキッチンペーパーも!←見えないけど(笑)
連投失礼します(*・ω・)*_ _) 引きで♪ デッドスペースに突っ張り棚、突っ張り棒で収納場所を確保☺️ 吊り戸棚に吊り下げのまな板ホルダーと、右側にはキッチンペーパーも!←見えないけど(笑)
miwa
miwa
3LDK | 家族
BloomRoomさんの実例写真
まな板や鍋のフタは吊り戸棚用のワイヤーバスケットに収納しています。
まな板や鍋のフタは吊り戸棚用のワイヤーバスケットに収納しています。
BloomRoom
BloomRoom
1K | 一人暮らし
BloomRoomさんの実例写真
キッチン用の吊り戸棚バスケットにドライヤー、ヘアアイロン、コテを入れています。 スチールなので、少々熱いままのコテを入れても多少は耐えてくれると、勝手に思っています(笑) 実家から持ってきたタオルは色がバラバラなので、いつか統一したいです。
キッチン用の吊り戸棚バスケットにドライヤー、ヘアアイロン、コテを入れています。 スチールなので、少々熱いままのコテを入れても多少は耐えてくれると、勝手に思っています(笑) 実家から持ってきたタオルは色がバラバラなので、いつか統一したいです。
BloomRoom
BloomRoom
1K | 一人暮らし
natsumikanさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥2,481
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
キッチン周り。冷蔵庫にマグネットをつけるタイプは好きじゃないので、吊り戸棚活用形にお世話になっています。他はシンク下の収納に隠してあります。
natsumikan
natsumikan
1K | 一人暮らし
kanacapriccioさんの実例写真
思ってたより早くに終わりました! 左は、お弁当箱や用品、行楽用品など 右は、季節食器やお客様用食器など 大まかに分けてみました。 箱の中は少しのゆとり。 白系でまとめたので、これでいつ開けても大丈夫! スッキリしました♪(о´∀`о)
思ってたより早くに終わりました! 左は、お弁当箱や用品、行楽用品など 右は、季節食器やお客様用食器など 大まかに分けてみました。 箱の中は少しのゆとり。 白系でまとめたので、これでいつ開けても大丈夫! スッキリしました♪(о´∀`о)
kanacapriccio
kanacapriccio
2LDK | 家族
miyuさんの実例写真
吊り戸棚収納 キッチングッズの見直し 右上のIKEAボックスには まだ手放せない物を入れて様子をみようと思います しばらくしてもココにあるようなら処分する‼ 迷わないぞーッ٩( 'ω' )و たぶん…。
吊り戸棚収納 キッチングッズの見直し 右上のIKEAボックスには まだ手放せない物を入れて様子をみようと思います しばらくしてもココにあるようなら処分する‼ 迷わないぞーッ٩( 'ω' )و たぶん…。
miyu
miyu
4LDK | 家族
mako2yaさんの実例写真
キッチン吊り戸棚 扉を開けてもときめく収納にしたい!と発起、下の家電の色や雰囲気と合わせて考えに考えて作った箇所です。 システムキッチンの吊り戸棚は奥行きが結構あり、沢山入ります。 それぞれニトリのワイヤーバスケット、ラタンボックスが、大活躍しました。 1番上は、使わないけど捨てるわけにはいかない物とストックです。 ①子供幼稚園時代のお弁当グッズ、もらったキッチンツール ②ラップ、ホイル、クッキングシート、ジップロックのストック ③箱ティッシュストック です。 二段目は、 ①私のお弁当箱②季節の水筒、重箱など 手が届く三段目は、 ①乾麺、パスタソース、即席系などのお助け食品。隠しているお菓子。 ②保存容器 ③洗った後また使いたいジップロックの引き出し、使用中のサランラップとホイル、ビニール手袋などの引き出し。 開けてはときめいているうちに、扉を撤去してしまった今現在です。
キッチン吊り戸棚 扉を開けてもときめく収納にしたい!と発起、下の家電の色や雰囲気と合わせて考えに考えて作った箇所です。 システムキッチンの吊り戸棚は奥行きが結構あり、沢山入ります。 それぞれニトリのワイヤーバスケット、ラタンボックスが、大活躍しました。 1番上は、使わないけど捨てるわけにはいかない物とストックです。 ①子供幼稚園時代のお弁当グッズ、もらったキッチンツール ②ラップ、ホイル、クッキングシート、ジップロックのストック ③箱ティッシュストック です。 二段目は、 ①私のお弁当箱②季節の水筒、重箱など 手が届く三段目は、 ①乾麺、パスタソース、即席系などのお助け食品。隠しているお菓子。 ②保存容器 ③洗った後また使いたいジップロックの引き出し、使用中のサランラップとホイル、ビニール手袋などの引き出し。 開けてはときめいているうちに、扉を撤去してしまった今現在です。
mako2ya
mako2ya
3LDK
dororoさんの実例写真
キッチン吊り戸棚 ニトリの吊り戸棚ストッカーで 統一感を出して中が見えるとゴチャつくので 目隠しをいれてます。 あまり出番が無い物を上に収納。
キッチン吊り戸棚 ニトリの吊り戸棚ストッカーで 統一感を出して中が見えるとゴチャつくので 目隠しをいれてます。 あまり出番が無い物を上に収納。
dororo
dororo
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
ykyさんの実例写真
シンク上の吊り戸棚はハンドル付きバスケットで取り出しやすさ重視 右は粉類ストック、真ん中はカレールウや粉末だしなど料理を作る時に使うもの、左はふりかけやスープなど料理ができた後に使うものを入れてます ラップが中途半端ですが使用頻度が一番高いのでここが定位置です
シンク上の吊り戸棚はハンドル付きバスケットで取り出しやすさ重視 右は粉類ストック、真ん中はカレールウや粉末だしなど料理を作る時に使うもの、左はふりかけやスープなど料理ができた後に使うものを入れてます ラップが中途半端ですが使用頻度が一番高いのでここが定位置です
yky
yky
1K
Sakuraさんの実例写真
ティッシュケース¥799
キッチンで愛用してるのはニトリのティッシュケース! 調味料ラックにしてますがキッチンからもダイニングからも取れて便利です☺️ 同じくニトリの吊り戸棚バスケットはキッチンクロスとビニール袋を置いてます!すぐ取れるし何より収納が限られてる狭いキッチンには助かります✨
キッチンで愛用してるのはニトリのティッシュケース! 調味料ラックにしてますがキッチンからもダイニングからも取れて便利です☺️ 同じくニトリの吊り戸棚バスケットはキッチンクロスとビニール袋を置いてます!すぐ取れるし何より収納が限られてる狭いキッチンには助かります✨
Sakura
Sakura
3LDK | 家族
mangoさんの実例写真
キッチン吊り戸棚··· 開禁っ✨((⊂(。`・ω・´。)⊃))バーン 向かって右から··· 布巾 インスタントラーメン類 おやつ♡ タッパー類 入れてます♬.*゚\_( ᐛ )و 布巾とキッチンの手拭きタオルを同じ入れ物に入れたら、てんこ盛りになってたんですが、ニトリの吊り下げワイヤーバスケットに手拭きタオルを置くようにして分けたら、ちょっとスッキリしました✨ 隣の小さめの吊り下げワイヤーバスケットはセリアの物で、ここに旦那さんのお弁当箱を置こうと思ってます。 平日はお弁当で、洗ったら乾かして、そのまま次の日持ってくので、週末のみ置く感じになりそうです✩.*˚🍱 カゴ類は百均とニトリの物で、元々使ってた物と買い足した物で、ピッタリ収まりました~✨(´⊙౪⊙)۶ヨッシャ! おやつとインスタントラーメン入れてるカゴは、メッシュ状?で中が見えたのが気になり、目隠しがてら、前面のみを余ってたチェックのシートを貼ってみたら、良い感じになりましたよ~♬.*゚(*ˊᵕˋ*)♪ 何が入ってるかは分かるんですが(笑)、オシャレなラベルに憧れて🤣、パソコンで作った物をマスキングテープで貼ってみたりなんぞしてみました✨( ᐛ )ヘヘッ ローマ字表記にしようかと思ったんですが、分かりやすいよう日本語に♬.*゚(≖ᴗ≖๑)ニヒッ 1番上は踏み台に乗らないと手が届かないので、使ってない土鍋を置いてるのみで、活用しておらずです( ˊᵕˋ ;)💦 こんな感じになりました~✧︎*。 自分的になかなかスッキリ収納できて、嬉しくて、意味無く((⊂(。`・ω・´。)⊃))バーンと開けてはニンマリ眺めてます🤣💦 収納、片付け苦手だけど、やるとスッキリ気持ち良いですね~✨( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 食器棚編に続く···✩.*˚
キッチン吊り戸棚··· 開禁っ✨((⊂(。`・ω・´。)⊃))バーン 向かって右から··· 布巾 インスタントラーメン類 おやつ♡ タッパー類 入れてます♬.*゚\_( ᐛ )و 布巾とキッチンの手拭きタオルを同じ入れ物に入れたら、てんこ盛りになってたんですが、ニトリの吊り下げワイヤーバスケットに手拭きタオルを置くようにして分けたら、ちょっとスッキリしました✨ 隣の小さめの吊り下げワイヤーバスケットはセリアの物で、ここに旦那さんのお弁当箱を置こうと思ってます。 平日はお弁当で、洗ったら乾かして、そのまま次の日持ってくので、週末のみ置く感じになりそうです✩.*˚🍱 カゴ類は百均とニトリの物で、元々使ってた物と買い足した物で、ピッタリ収まりました~✨(´⊙౪⊙)۶ヨッシャ! おやつとインスタントラーメン入れてるカゴは、メッシュ状?で中が見えたのが気になり、目隠しがてら、前面のみを余ってたチェックのシートを貼ってみたら、良い感じになりましたよ~♬.*゚(*ˊᵕˋ*)♪ 何が入ってるかは分かるんですが(笑)、オシャレなラベルに憧れて🤣、パソコンで作った物をマスキングテープで貼ってみたりなんぞしてみました✨( ᐛ )ヘヘッ ローマ字表記にしようかと思ったんですが、分かりやすいよう日本語に♬.*゚(≖ᴗ≖๑)ニヒッ 1番上は踏み台に乗らないと手が届かないので、使ってない土鍋を置いてるのみで、活用しておらずです( ˊᵕˋ ;)💦 こんな感じになりました~✧︎*。 自分的になかなかスッキリ収納できて、嬉しくて、意味無く((⊂(。`・ω・´。)⊃))バーンと開けてはニンマリ眺めてます🤣💦 収納、片付け苦手だけど、やるとスッキリ気持ち良いですね~✨( ˘͈ ᵕ ˘͈ ) 食器棚編に続く···✩.*˚
mango
mango
chichy2005さんの実例写真
chichy2005
chichy2005
1K | 一人暮らし
rinさんの実例写真
rin
rin
1K | 一人暮らし
lomane124さんの実例写真
ラップ収納迷子でしたが やっぱりここが使いやすいので ニトリの吊り戸棚収納に もどしました~。 横からティッシュとれるので 料理中に手が汚れててもサッと とれるのが便利です!
ラップ収納迷子でしたが やっぱりここが使いやすいので ニトリの吊り戸棚収納に もどしました~。 横からティッシュとれるので 料理中に手が汚れててもサッと とれるのが便利です!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
ニトリの吊り戸棚ストッカーは、 我が家の吊り戸棚スペースにピッタリ。 お菓子は、子供用と大人用に分けて収納。 取手がストッカーの下まであるので、 ママさんでも取り出しやすいようです。
ニトリの吊り戸棚ストッカーは、 我が家の吊り戸棚スペースにピッタリ。 お菓子は、子供用と大人用に分けて収納。 取手がストッカーの下まであるので、 ママさんでも取り出しやすいようです。
hiro
hiro
4LDK | 家族
cochonさんの実例写真
昨日ニトリで吊り戸棚バスケットを購入し、やっと水筒たちの定位置ができました😊 100均のだと奥行きや高さが合わなかったため、ピッタリのものが見つかって嬉しいです✨ キッチンのタオルも最近は秋仕様🤗🍁
昨日ニトリで吊り戸棚バスケットを購入し、やっと水筒たちの定位置ができました😊 100均のだと奥行きや高さが合わなかったため、ピッタリのものが見つかって嬉しいです✨ キッチンのタオルも最近は秋仕様🤗🍁
cochon
cochon
3LDK | 家族
hiroさんの実例写真
キッチン🍴 食器はシンク上の水切りをそのまま収納スペースに ニトリの吊り戸棚バスケットのまな板を乗せるところに珪藻土マットを乗せて、水滴を受けてます 色々試行錯誤してたどり着いた究極のズボラ😌
キッチン🍴 食器はシンク上の水切りをそのまま収納スペースに ニトリの吊り戸棚バスケットのまな板を乗せるところに珪藻土マットを乗せて、水滴を受けてます 色々試行錯誤してたどり着いた究極のズボラ😌
hiro
hiro
2LDK | 家族
piroさんの実例写真
piro
piro
家族
ma_yu836さんの実例写真
吊り戸棚収納🪴 ・ ニトリのNオールと100均のバスケットを使ってます。 ・ 扉面や棚下も使って極力デッドスペースができないよう試行錯誤した結果、今のかたちに収まりました💪
吊り戸棚収納🪴 ・ ニトリのNオールと100均のバスケットを使ってます。 ・ 扉面や棚下も使って極力デッドスペースができないよう試行錯誤した結果、今のかたちに収まりました💪
ma_yu836
ma_yu836
3LDK | 家族
miyuさんの実例写真
お片付けスイッチが入ったのでガサゴソしています(๑>◡<๑) 手が届く収納をする為にニトリの吊戸棚ストッカーが活躍♪
お片付けスイッチが入ったのでガサゴソしています(๑>◡<๑) 手が届く収納をする為にニトリの吊戸棚ストッカーが活躍♪
miyu
miyu
4LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
コンロラック・排気口カバー¥799
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
Chii_PUCHIDEAさんの実例写真
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
食器棚の上に付いていている棚に 食品や調味料をストックしています(*^^*) ニトリの吊り戸棚用ボックスで集約! ストックは溢れがちなのでスペースを 決めて、そこからはみ出る量は買わない と決めると物が溢れなくていいです! 在庫管理がしやすいので、隠したいとこでは ありますがホワイトではなく クリアを選択しました(。ᵕᴗᵕ。) レンジ上の在庫管理は日用品のみ 作成しました(´˘`*)
Chii_PUCHIDEA
Chii_PUCHIDEA
miyuさんの実例写真
使い勝手を良くする為 少しずつ変化 ニトリのファイルケースを ファイルスタンドにかえて フリーザーバッグやラップのストック確認をしやすく
使い勝手を良くする為 少しずつ変化 ニトリのファイルケースを ファイルスタンドにかえて フリーザーバッグやラップのストック確認をしやすく
miyu
miyu
4LDK | 家族
siosai10さんの実例写真
連投すみません…🙇
連投すみません…🙇
siosai10
siosai10
4LDK | 家族
dahliaさんの実例写真
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
14. システムキッチン ウォールキャビネット(吊り戸棚) 【上段】 ①重箱・すり鉢すりこぎ・めん棒・クッキー型 ②水筒 ③パスタメーカー・ディズニーシリコン・冷水筒・タンブラー ④製氷皿・タッパー・シリコンマット ⑤コーヒーメーカー 【下段】 ①お弁当箱 ②おにぎりケース・デザートケース・アルミケース・レンジカップ ③紙皿・フードパック ④アイスキャンディメーカー・ミニタッパー ⑤わりばし・スプーン・ストロー・ろうそく ⑥調理器具・子どもおはし部品 ⑦⑧おかし
dahlia
dahlia
love1017さんの実例写真
シンク上、吊り戸棚収納 目線より上になるので取り出しやすい工夫をしています😊 テーブルランナーは百均のペットボトルホルダーを重ねて固定☝️ 水筒とシェーカーは ニトリの縦にしまえるボトルスタンドを一段外してます☝️ 下段なら私の身長でも取り出せるのでよく使うものを、上段は踏み台を使うので使用頻度の低いものをいれています😅 耐震ラッチが付いているので安心です😊🎶(←震度5でロックされました)
シンク上、吊り戸棚収納 目線より上になるので取り出しやすい工夫をしています😊 テーブルランナーは百均のペットボトルホルダーを重ねて固定☝️ 水筒とシェーカーは ニトリの縦にしまえるボトルスタンドを一段外してます☝️ 下段なら私の身長でも取り出せるのでよく使うものを、上段は踏み台を使うので使用頻度の低いものをいれています😅 耐震ラッチが付いているので安心です😊🎶(←震度5でロックされました)
love1017
love1017
3LDK | 家族
haru29さんの実例写真
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
洗濯機の糸くずフィルターの乾燥用バスケットを取り付けました𓂃܀ꕤ୭* 前は糸くずフィルターのお掃除を思い出した時しかやってなかったのですが、ある時ずっと忘れていたらとっても汚くなっていて反省し、それ以降は洗濯後毎回キレイにするようにしました。 洗った後の糸くずフィルターと洗剤投入引き出しをpic3のように洗濯機上の棚に並べて置いて乾燥させていたのですが、この逃げ場がない置き方だと後ろのバスケットの物を取り出したい時にとても不便でした。 そこで棚板下の左端の空間で洗濯機の開閉に影響ない幅の乾燥棚を取り付けられたらいいなと思い探した所、pic1 と2のようにニトリの吊り戸棚バスケットハーフがジャストフィットしました。 洗剤投入引き出しはそのままですが、カゴの物を取り出すには問題なくなりました*:..。o♬*゚
haru29
haru29
3LDK | 家族
mikiさんの実例写真
整理ボックス・コの字ラック¥579
食器棚収納の見直しをしました♪ 最上段のストッカーが変わったよ♡ BeforeAfter共にニトリの物だけど、今回は四角形なのでカインズのskittoとも合います。スッキリ気持ちがいいっ✨
食器棚収納の見直しをしました♪ 最上段のストッカーが変わったよ♡ BeforeAfter共にニトリの物だけど、今回は四角形なのでカインズのskittoとも合います。スッキリ気持ちがいいっ✨
miki
miki
家族
もっと見る