mikiさんの部屋
mon・o・tone 抗菌防臭・ニットスポンジ 《ネコポス発送可 ※2セットまで》
mon・o・toneキッチン掃除用品¥550
mon・o・tone SUS304スポンジハンガー 30cm 《ネコポス発送可 ※2セットまで》
mon・o・toneその他¥1,600
コメント1
miki
キッチンシンクのスポンジラック、引っ越してから標準のラックを使い続けていましたが、ようやく欲しい!と思うものを見つけました。すごくシンプルです。ここにはスポンジ、ディスポーザーのスイッチ蓋、メラミンスポンジを置きました。洗剤類は別の場所へ。

この写真を見た人へのおすすめの写真

asukaさんの実例写真
スポンジ、水切りはケユカで揃えました♪
スポンジ、水切りはケユカで揃えました♪
asuka
asuka
4LDK | 家族
rubbertreeさんの実例写真
洗剤とスポンジの収納で迷走していたのがやっと解決。 スポンジをはさんでいるものは飲食店のメニュー立て。(これを思いつくのに時間がかかりました) なんでこんな普通じゃない収納の仕方をしているかというと、①住人はシンクに洗剤ラックをつけたくない派(水気拭けないんだもん) ②新しいキッチンはシンクの端が壁の7cm手前まで寄ってくるから。
洗剤とスポンジの収納で迷走していたのがやっと解決。 スポンジをはさんでいるものは飲食店のメニュー立て。(これを思いつくのに時間がかかりました) なんでこんな普通じゃない収納の仕方をしているかというと、①住人はシンクに洗剤ラックをつけたくない派(水気拭けないんだもん) ②新しいキッチンはシンクの端が壁の7cm手前まで寄ってくるから。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
kotikkoさんの実例写真
排水溝の蓋と備え付けのスポンジラックをやめました。 シンク周りシンプル化徐々に進行中です。
排水溝の蓋と備え付けのスポンジラックをやめました。 シンク周りシンプル化徐々に進行中です。
kotikko
kotikko
4LDK | 家族
nao_nodaさんの実例写真
キッチンシンクのDIYたわしラック(まだ仮題…)完成しましたー ひとまず真正面と、脱着している姿をアップしてみてます。 以前のシンクの状態→ https://roomclip.jp/photo/hZX3 ただいま帰省中ですので、製作よもやま話は、後ほどブログ(のようなもの)にまとめてみようと思っています。 励ましのコメントを頂いた方ありがとうございました、お陰でがんばれました(^_^;)… ただいま九州北部をウロウロ中… ではまたー!
キッチンシンクのDIYたわしラック(まだ仮題…)完成しましたー ひとまず真正面と、脱着している姿をアップしてみてます。 以前のシンクの状態→ https://roomclip.jp/photo/hZX3 ただいま帰省中ですので、製作よもやま話は、後ほどブログ(のようなもの)にまとめてみようと思っています。 励ましのコメントを頂いた方ありがとうございました、お陰でがんばれました(^_^;)… ただいま九州北部をウロウロ中… ではまたー!
nao_noda
nao_noda
家族
shuさんの実例写真
男の一人暮らしでは洗い物は少ないので、キッチン回りも最小限にしたい! シンクの中にスポンジなど置くと汚れも気になる! ということで、シンクの縁に置けるラックとスポンジ、洗剤容器を探しました。 余計なものは一切無し!水回りがスッキリしました!
男の一人暮らしでは洗い物は少ないので、キッチン回りも最小限にしたい! シンクの中にスポンジなど置くと汚れも気になる! ということで、シンクの縁に置けるラックとスポンジ、洗剤容器を探しました。 余計なものは一切無し!水回りがスッキリしました!
shu
shu
一人暮らし
aruさんの実例写真
細々した所の掃除が嫌で付属のスポンジラックは早々に撤去しました♪(´ε` )
細々した所の掃除が嫌で付属のスポンジラックは早々に撤去しました♪(´ε` )
aru
aru
4LDK | 家族
Miyukiさんの実例写真
足立製作所の洗剤スポンジラック。 台拭きもかけれるし、水が自然に切れるから使いやすいです^ ^
足立製作所の洗剤スポンジラック。 台拭きもかけれるし、水が自然に切れるから使いやすいです^ ^
Miyuki
Miyuki
家族
shirokinaさんの実例写真
2017/04/17 シンク。丸いくっつけるタイプの洗剤ボトルから、四角いものに変えました。ちょこっと上でひっかけられるのがいいね! スポンジは無印のとパックスナチュロンを。
2017/04/17 シンク。丸いくっつけるタイプの洗剤ボトルから、四角いものに変えました。ちょこっと上でひっかけられるのがいいね! スポンジは無印のとパックスナチュロンを。
shirokina
shirokina
2LDK
PR
楽天市場
fumiさんの実例写真
ずっと、キッチンのスポンジ置き場に悩んでいました。 吸盤タイプじゃなくて、錆びなくて、水切れがいいものを探していたんですが、なかなかコレと言うものに巡り会わず。 先週の土曜日、たまたま行った実家の近くの雑貨屋さんで発見!即買いました(^^)でも、シンク掃除用スポンジが置けない…(^^;
ずっと、キッチンのスポンジ置き場に悩んでいました。 吸盤タイプじゃなくて、錆びなくて、水切れがいいものを探していたんですが、なかなかコレと言うものに巡り会わず。 先週の土曜日、たまたま行った実家の近くの雑貨屋さんで発見!即買いました(^^)でも、シンク掃除用スポンジが置けない…(^^;
fumi
fumi
3LDK | 家族
kousanaさんの実例写真
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
シンクから無くしたもの3つ。 水切りかご…KEYUKAのものを10年使用して、凄く丈夫でまだまだ使えたけど、水垢が落ちなくなったので三つ折り式の水切りに買い換え。 排水口カバー…数年、市販のぬめりが付きにくいカバーを使用してたけどそれ本体の掃除もおっくうになり撤去。ゴミ受けのみにしました。 ここまではやっていたのですが、最後に一番気になっていた備え付けのスポンジラック。シンクの掃除する時に邪魔でずっと嫌だった…やっとこれも撤去しました‼ 無印のシンクラックに洗剤類、スポンジはソープディッシュを使ってシンク脇に設置。 シンクの掃除もしやすくなり、すっきりしました~♪ヽ(´▽`)/
kousana
kousana
3LDK | 家族
mariko118さんの実例写真
スポンジラックをシンク前面の引き出しにしまうことにしました。小さいフックで引っ掛けています。 使うときはそのまま出して今まで通りシンクの中で使い、使い終わってスポンジが乾いたらしまう感じです。 無印のスポンジは水切れが抜群です。
スポンジラックをシンク前面の引き出しにしまうことにしました。小さいフックで引っ掛けています。 使うときはそのまま出して今まで通りシンクの中で使い、使い終わってスポンジが乾いたらしまう感じです。 無印のスポンジは水切れが抜群です。
mariko118
mariko118
3LDK | 家族
tttbbbさんの実例写真
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
昨日の引きの写真でキッチンのシンク周りです。 あまり綺麗じゃなくてすいません(><) 最近またスポンジや洗剤の置き方を変えました。 towerのコーナーラックを使ってます。 最小限でスポンジなどを置けるのと掃除が楽な物を選びました。 スポンジはセリアのフックで引っ掛けています。
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
4696mono1222_shokoさんの実例写真
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
シンクの水切りラックを撤去しました! ハンドソープと食器用洗剤はシンクのふちに置き、スポンジはハンドソープの入れ物に吸盤でつけたスポンジラックに置くようにしてスッキリさせました!
4696mono1222_shoko
4696mono1222_shoko
家族
yuchiringowさんの実例写真
備え付けのスポンジラックを撤去して、スポンジ置き場の試行錯誤…。 とりあえずセリアで買ったステンレスクリップを引っ掛けて使うのに落ち着く。 右は食器用、左はシンク用。
備え付けのスポンジラックを撤去して、スポンジ置き場の試行錯誤…。 とりあえずセリアで買ったステンレスクリップを引っ掛けて使うのに落ち着く。 右は食器用、左はシンク用。
yuchiringow
yuchiringow
3LDK | 家族
sususuさんの実例写真
洗剤、スポンジラックを洗うのが面倒で撤去してみました。 スポンジの置き場に困ってどうしようと考え、余ってた無印のワイヤークリップを設置してみたらいい感じにハマりました。 とりあえずコレで様子見。
洗剤、スポンジラックを洗うのが面倒で撤去してみました。 スポンジの置き場に困ってどうしようと考え、余ってた無印のワイヤークリップを設置してみたらいい感じにハマりました。 とりあえずコレで様子見。
sususu
sususu
3LDK | 家族
akoさんの実例写真
ニトリさんのシンク上ラック! 安定感、水切れ良かったです❤️ 洗剤、スポンジラックを追加購入したので シンク周りがスッキリ! 拭き掃除もサッとできます❤️ フキン掛けも別売りでありますよ(*^^*)
ニトリさんのシンク上ラック! 安定感、水切れ良かったです❤️ 洗剤、スポンジラックを追加購入したので シンク周りがスッキリ! 拭き掃除もサッとできます❤️ フキン掛けも別売りでありますよ(*^^*)
ako
ako
2LDK | 家族
PR
楽天市場
rubbertreeさんの実例写真
https://roomclip.jp/mag/archives/57928/ 随分古い投稿ですがRoomClip Magに取り上げていただきました。 メニュー立てにスポンジを挟んで収納する方法は、リフォームした後の現在のキッチンでも使用しております。
https://roomclip.jp/mag/archives/57928/ 随分古い投稿ですがRoomClip Magに取り上げていただきました。 メニュー立てにスポンジを挟んで収納する方法は、リフォームした後の現在のキッチンでも使用しております。
rubbertree
rubbertree
2LDK | 一人暮らし
Yokoさんの実例写真
スポンジラックを置かずにスポンジキャッチを貼っています。 100均で売られているものですが、これでスポンジをくっ付けることができるんです✨ ラックの掃除不要✌️ スポンジの水のキレもいい😊 シンクがスッキリして見えます✨ シンク自体の掃除もとても楽です! 注意点は、「水切れのいいスポンジ」として売られている粗目や不識布のやつだとひっかかりやすすぎてスポンジがボロボロになるところですね。 私は普通のスポンジと不識布の二面スポンジを使っていて、普通のスポンジをひっつけるようにしています。
スポンジラックを置かずにスポンジキャッチを貼っています。 100均で売られているものですが、これでスポンジをくっ付けることができるんです✨ ラックの掃除不要✌️ スポンジの水のキレもいい😊 シンクがスッキリして見えます✨ シンク自体の掃除もとても楽です! 注意点は、「水切れのいいスポンジ」として売られている粗目や不識布のやつだとひっかかりやすすぎてスポンジがボロボロになるところですね。 私は普通のスポンジと不識布の二面スポンジを使っていて、普通のスポンジをひっつけるようにしています。
Yoko
Yoko
1LDK | 一人暮らし
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
puu.tuuliさんの実例写真
最近やめたこと… シンク洗いにスポンジを使うのをやめました* キッチンのスポンジラックには「食器洗い用」と「シンク洗い用」の2つのスポンジを置いていました* が、衛生的に隣合って置いておくことにやはり抵抗が出てきて… シンク洗いをキッチンダスターに変えました!* スポンジはコスパ的に毎日取り替え〜なんて出来ませんでしたが,キッチンダスターならたっぷり入ってる分気兼ねなく毎回捨てられる!* それでもケチな私は汚れてなければ2〜3日使い倒すこともありますが(笑) これからもダスターには沢山お世話になりそうです🙏🏻✨ ちなみに,過去に三角コーナーを断捨離した時,スポンジラックも断捨離しようかと目論んだことのある私ですが… 我が家的には,スポンジラックはある方が日々の生活がしやすい!と感じ,断捨離しませんでした。 人がしてるのを見ると,いいなぁ〜と思うことはありますが…自分にとって生活しやすいかどうかがきっと一番大切だと思うので…*必要か不必要かの取捨選択は大事ですよね…*
最近やめたこと… シンク洗いにスポンジを使うのをやめました* キッチンのスポンジラックには「食器洗い用」と「シンク洗い用」の2つのスポンジを置いていました* が、衛生的に隣合って置いておくことにやはり抵抗が出てきて… シンク洗いをキッチンダスターに変えました!* スポンジはコスパ的に毎日取り替え〜なんて出来ませんでしたが,キッチンダスターならたっぷり入ってる分気兼ねなく毎回捨てられる!* それでもケチな私は汚れてなければ2〜3日使い倒すこともありますが(笑) これからもダスターには沢山お世話になりそうです🙏🏻✨ ちなみに,過去に三角コーナーを断捨離した時,スポンジラックも断捨離しようかと目論んだことのある私ですが… 我が家的には,スポンジラックはある方が日々の生活がしやすい!と感じ,断捨離しませんでした。 人がしてるのを見ると,いいなぁ〜と思うことはありますが…自分にとって生活しやすいかどうかがきっと一番大切だと思うので…*必要か不必要かの取捨選択は大事ですよね…*
puu.tuuli
puu.tuuli
家族
KimKimさんの実例写真
付属のスポンジラックの水捌けが悪くて、パーツも細かくて洗うのが大変で😭 皆さんを参考にスポンジラック除去しました!いやー、快適です🥳🎵 スポンジを置いてるフックがバススポンジ用なので、若干安定感が悪いくて模索中ですが😅
付属のスポンジラックの水捌けが悪くて、パーツも細かくて洗うのが大変で😭 皆さんを参考にスポンジラック除去しました!いやー、快適です🥳🎵 スポンジを置いてるフックがバススポンジ用なので、若干安定感が悪いくて模索中ですが😅
KimKim
KimKim
家族
tttbbbさんの実例写真
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
イベント参加です。 以前投稿したものと同じですいません🙏 towerのコーナーラックを使って、スポンジや洗剤の収納をしています!
tttbbb
tttbbb
3LDK | 家族
ma.homeさんの実例写真
キッチンスポンジ置き場L(・∀・。) もともとあったスポンジラックはさようならしてスポンジたちはそのまま置いてます! ブラックはお皿用、グレーはシンク周り用です! ラックなくしてからは、わざわざ掃除しなくていいので楽(・-・)!
キッチンスポンジ置き場L(・∀・。) もともとあったスポンジラックはさようならしてスポンジたちはそのまま置いてます! ブラックはお皿用、グレーはシンク周り用です! ラックなくしてからは、わざわざ掃除しなくていいので楽(・-・)!
ma.home
ma.home
4LDK | 家族
akoさんの実例写真
スポンジ置き場💕 ニトリさんのシンク上ラックに付けれる スポンジラックです。 システム化できるのでシンクに何も置かないので、 賃貸の極小キッチンでもスッキリ! オススメですよ😊
スポンジ置き場💕 ニトリさんのシンク上ラックに付けれる スポンジラックです。 システム化できるのでシンクに何も置かないので、 賃貸の極小キッチンでもスッキリ! オススメですよ😊
ako
ako
2LDK | 家族
PR
楽天市場
lomane124さんの実例写真
入居当時、食洗機があるから 手洗いなんてしなくなるだろうから スポンジラックはしまう! と思ってたんだけど… 意外と予洗いが必要だったり コップは手で洗ったり出番多くて 復活させました。 でも所定の位置だとシンクが洗いづらかったので 100均のフックで上に固定してます!
入居当時、食洗機があるから 手洗いなんてしなくなるだろうから スポンジラックはしまう! と思ってたんだけど… 意外と予洗いが必要だったり コップは手で洗ったり出番多くて 復活させました。 でも所定の位置だとシンクが洗いづらかったので 100均のフックで上に固定してます!
lomane124
lomane124
3LDK | 家族
kumiさんの実例写真
既存のスポンジラックを外しました☆ シンクが広く使えるし、掃除もしやすいし、いい事だらけ♡ 今日はセリアでスポンジホルダーを買ってきました〜!!
既存のスポンジラックを外しました☆ シンクが広く使えるし、掃除もしやすいし、いい事だらけ♡ 今日はセリアでスポンジホルダーを買ってきました〜!!
kumi
kumi
家族
watasanさんの実例写真
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
キッチンのシンクを掃除しやすいように、Wサポートシンクの部品を片付けてみましたが、スポンジラックの所も汚れが気になり…取ってしまいましたが😅 自分が付けたいと言ったシンク…どう使ったら良いか悩み中です😥 スポンジや、洗剤置き場も悩んでいます。 シンクが吸盤が付かない素材なんですよね🙀
watasan
watasan
家族
aima_homeさんの実例写真
キッチンのシンク周りのツールを新しくしました♪
キッチンのシンク周りのツールを新しくしました♪
aima_home
aima_home
4LDK | 家族
mariiiiさんの実例写真
Panasonicのキッチン...❁⃘*.゚ シンク内にスポンジと食器洗剤を浮かせてます。 既存のラックは3個ある中の2個は外しましたが、右端にちらっと映るラックは使用頻度が高いのは外しませんでした! こちらには、食洗機では洗いにくい水筒や背の高いグラスなどを手洗いした後に乾かすスペースとして活用しています✧︎ スポンジラックと洗剤を入れているディスペンサーは100均の物。 ディスペンサーを浮かせている(底ギリギリで浮いてます!)ボトルホルダーは楽天にて購入しました。 1度、貼り直したら粘着力が落ちてしまい新しい物で再チャレンジ。 再び落ちてしまうようなら、別のものを考える予定です。 (粘着シートをカットしたのが原因かも) スポンジラックも、100均のスポンジが張り付くシートに変えたいのですが希望のデザインざ常に売り切れで変えず(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
Panasonicのキッチン...❁⃘*.゚ シンク内にスポンジと食器洗剤を浮かせてます。 既存のラックは3個ある中の2個は外しましたが、右端にちらっと映るラックは使用頻度が高いのは外しませんでした! こちらには、食洗機では洗いにくい水筒や背の高いグラスなどを手洗いした後に乾かすスペースとして活用しています✧︎ スポンジラックと洗剤を入れているディスペンサーは100均の物。 ディスペンサーを浮かせている(底ギリギリで浮いてます!)ボトルホルダーは楽天にて購入しました。 1度、貼り直したら粘着力が落ちてしまい新しい物で再チャレンジ。 再び落ちてしまうようなら、別のものを考える予定です。 (粘着シートをカットしたのが原因かも) スポンジラックも、100均のスポンジが張り付くシートに変えたいのですが希望のデザインざ常に売り切れで変えず(⸝⸝o̴̶̷᷄ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)
mariiii
mariiii
4LDK | 家族
sunさんの実例写真
・ 違う角度から。
・ 違う角度から。
sun
sun
3LDK | 家族
ririka084565さんの実例写真
ririka084565
ririka084565
家族
p-p-maruさんの実例写真
シンクに付属のラックに洗剤とスポンジを置いたりペットボトルを乾かすのに使っていましたが前々から煩わしさがあったので思いきって外しちゃいました。 ラックがないとシンクが広くなりスッキリ。 ラックを外してスポンジをどうやって置こうかなぁと暫く悩んでいましたがセリアでこちらを購入してきました。 スポンジにもよるとは思いますが我が家で使っているこちらのスポンジだとポンっと力もかけずに簡単にくっついてくれました(*´∀`)♪ これから使ってみて吸盤が直ぐ落ちなければ凄く頼もしい商品だなと思います( ´∀` )b
シンクに付属のラックに洗剤とスポンジを置いたりペットボトルを乾かすのに使っていましたが前々から煩わしさがあったので思いきって外しちゃいました。 ラックがないとシンクが広くなりスッキリ。 ラックを外してスポンジをどうやって置こうかなぁと暫く悩んでいましたがセリアでこちらを購入してきました。 スポンジにもよるとは思いますが我が家で使っているこちらのスポンジだとポンっと力もかけずに簡単にくっついてくれました(*´∀`)♪ これから使ってみて吸盤が直ぐ落ちなければ凄く頼もしい商品だなと思います( ´∀` )b
p-p-maru
p-p-maru
2LDK | 家族
PR
楽天市場
maruさんの実例写真
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
もともとスポンジラックはついてたけど、towerのスポンジラックをひっかけて使ってます~ 色が統一されてスッキリしました~
maru
maru
4LDK | 家族
jucaさんの実例写真
スポンジラックのヌルヌルや壁の水ハネが気になって、スポンジつるす収納にしてみました。
スポンジラックのヌルヌルや壁の水ハネが気になって、スポンジつるす収納にしてみました。
juca
juca
3LDK | 家族
cocoさんの実例写真
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
シンクを掃除しやすくするように 備え付けのラックを外して 食器洗剤とハンドソープのダブル自動ソープ購入。 充電式で自動めちゃ便利です! このまま壊れず長持ちして欲しい´д` スポンジを浮かせるUKIUKIを小(セリア)大(雑貨店)購入。吸盤だけど今のところ取れる気配なし。 *排水口カバーは撤去。 カバー掃除が面倒。人来る時だけ設置。 *シンク掃除はスポンジ使わず 排水口ネットを替えるタイミングで、新しいネットに洗剤つけてシンク内洗ってそのまま設置。 *掃除三角コーナーなるものはザルで代用。 使って洗って仕舞う。 *キッチンマット撤去。 掃除が面倒。 水切りはtowerの折り畳みの使ってます! 乾いたら仕舞ってます。
coco
coco
4LDK | 家族
maruさんの実例写真
お気に入りキッチンスポンジ CAINZホーム 泡立つスポンジ 小判型・長方形 弾力があってボロボロになりづらく、 モコモコ泡立ってくれて気持ちいいです。 カインズのスポンジに出会って今ではストック買い~
お気に入りキッチンスポンジ CAINZホーム 泡立つスポンジ 小判型・長方形 弾力があってボロボロになりづらく、 モコモコ泡立ってくれて気持ちいいです。 カインズのスポンジに出会って今ではストック買い~
maru
maru
4LDK | 家族
pinakoさんの実例写真
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
ボトルはダイソーの差し込みフックで付けています。 ボトルとスポンジホルダーは無印で購入しました。 吸盤は落ちるのが嫌なので、グルーガンで付けてます。
pinako
pinako
4LDK | 家族
ikubooさんの実例写真
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
古い扉式のキッチンですが… シンク下の収納です♪ 配管の右側にはもう20年も使っているステンレスのスライドラックに鍋やボールを!(2枚目) 左側にはシャンプーラックを前後に2つ使って洗剤やスポンジを収納しています(3枚目) 扉裏には排水口ネットや落とし🐽を! これがなかなか便利です♪
ikuboo
ikuboo
家族
mak.さんの実例写真
お気に入りの日用品ꔛ*゚ 無印良品シリーズᰔᩚ 柄付スポンジを以前は立てて置いていましたが、 倒れたり邪魔になったりしていたので💦 ステンレスシンクラックに 横ブレしにくいフックを付けて柄付スポンジ置き場にしました☺️ 倒れなくなってストレスフリー🙌💕 食器用スポンジも一緒にスッキリ収納出来て良かったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 本日連投失礼しました(,,ᴗˬᴗ,,)
お気に入りの日用品ꔛ*゚ 無印良品シリーズᰔᩚ 柄付スポンジを以前は立てて置いていましたが、 倒れたり邪魔になったりしていたので💦 ステンレスシンクラックに 横ブレしにくいフックを付けて柄付スポンジ置き場にしました☺️ 倒れなくなってストレスフリー🙌💕 食器用スポンジも一緒にスッキリ収納出来て良かったです⸜(*ˊᗜˋ*)⸝ 本日連投失礼しました(,,ᴗˬᴗ,,)
mak.
mak.
4LDK | 家族
cotoriさんの実例写真
キッチンのシンクに備え付けられていた大きめのスポンジラックとまな板立て、存在感があるし使いこなせなかったので外しました オープンキッチンだとダイニングからまな板立てが丸見えなんですよね🫣 代わりに、蛇口にかけるタイプのコンパクトなスポンジホルダーにしました 山崎実業(Yamazaki) 蛇口にかけるスポンジホルダー 思った以上にしっかり固定されてズレません! 前の家で使っていた吸盤で付けるタイプは跡が残って大変だったけど、これは引っ掛けなので跡がつかないし取り外しも楽です✨
キッチンのシンクに備え付けられていた大きめのスポンジラックとまな板立て、存在感があるし使いこなせなかったので外しました オープンキッチンだとダイニングからまな板立てが丸見えなんですよね🫣 代わりに、蛇口にかけるタイプのコンパクトなスポンジホルダーにしました 山崎実業(Yamazaki) 蛇口にかけるスポンジホルダー 思った以上にしっかり固定されてズレません! 前の家で使っていた吸盤で付けるタイプは跡が残って大変だったけど、これは引っ掛けなので跡がつかないし取り外しも楽です✨
cotori
cotori
4LDK | 家族