コメント22
miona
この度は、ウチゲンさんのラスティンズ・オイルフィニッシュ・ダニッシュオイル・クリアをモニターさせていただくことになりました取りあえず足場古材を塗ってみました♪は、は、初めてのモニターです😊↑カチコチ🌁⛄🌁(笑)宜しくお願いします

この写真を見た人へのおすすめの写真

Masashi_RJさんの実例写真
リビングの板壁にギターを吊るしてます。板壁は少しだけシャビーな仕上げ♪左のギターは自分で再塗装(オイルフィニッシュ)してます。
リビングの板壁にギターを吊るしてます。板壁は少しだけシャビーな仕上げ♪左のギターは自分で再塗装(オイルフィニッシュ)してます。
Masashi_RJ
Masashi_RJ
3LDK | 家族
nobiさんの実例写真
woodproさんの足場板★オリーブオイルを塗り塗り。これでコーヒーテーブル、ダイニングテーブル、TV台と、鉄脚の椅子を作ります(o^^o)
woodproさんの足場板★オリーブオイルを塗り塗り。これでコーヒーテーブル、ダイニングテーブル、TV台と、鉄脚の椅子を作ります(o^^o)
nobi
nobi
2LDK | 家族
shinnosukeさんの実例写真
キッチン腰壁レッドシダー板張りを植物性オイル塗装 自然な木目が浮き出てきました。
キッチン腰壁レッドシダー板張りを植物性オイル塗装 自然な木目が浮き出てきました。
shinnosuke
shinnosuke
家族
KisKさんの実例写真
造花などの飾りを追加
造花などの飾りを追加
KisK
KisK
4LDK | 家族
maa_a1112さんの実例写真
無塗装の天板が来ました! 早速、脚の上に乗せてみました。 やっぱり色があった方がいいのかなぁ。迷います!
無塗装の天板が来ました! 早速、脚の上に乗せてみました。 やっぱり色があった方がいいのかなぁ。迷います!
maa_a1112
maa_a1112
2DK | 家族
cafe-plageさんの実例写真
植物に囲まれてゆっくり読書できるスペースを作りました☆hirohiroちゃんのプラハンのおかげてお気に入りのスペースになりました(*^^*)
植物に囲まれてゆっくり読書できるスペースを作りました☆hirohiroちゃんのプラハンのおかげてお気に入りのスペースになりました(*^^*)
cafe-plage
cafe-plage
1K | 一人暮らし
Hisayoさんの実例写真
土曜日に引きこもって作成した、足場板のディスプレイ用テーブルo(^_^)o 届いたのは足場板でした! (余ってるのも用途は決まっています) 脚はIKEAで一本¥250という破格! 先日アイアンペイントしてリメイクしました。 そして足場板のオスモ塗装から組み立てで約半日の簡単DIYで完成しましたヽ(〃v〃)ノ ベッドのヘッドボードと窓の間に置く予定です。
土曜日に引きこもって作成した、足場板のディスプレイ用テーブルo(^_^)o 届いたのは足場板でした! (余ってるのも用途は決まっています) 脚はIKEAで一本¥250という破格! 先日アイアンペイントしてリメイクしました。 そして足場板のオスモ塗装から組み立てで約半日の簡単DIYで完成しましたヽ(〃v〃)ノ ベッドのヘッドボードと窓の間に置く予定です。
Hisayo
Hisayo
2LDK | 家族
kaz.dpさんの実例写真
これから少しづつなんちゃって男前インテリアにしていこうと計画中
これから少しづつなんちゃって男前インテリアにしていこうと計画中
kaz.dp
kaz.dp
ta-_-chiさんの実例写真
アクセントに足場板を使用しました! 下の段ボールは設置前のTVボードです。
アクセントに足場板を使用しました! 下の段ボールは設置前のTVボードです。
ta-_-chi
ta-_-chi
4LDK | 家族
banbiさんの実例写真
連投すみません! コンクリート風にペイント下天板の下は 足場板貼りました。
連投すみません! コンクリート風にペイント下天板の下は 足場板貼りました。
banbi
banbi
家族
banbiさんの実例写真
連投失礼します。 全体像‼︎
連投失礼します。 全体像‼︎
banbi
banbi
家族
komokenさんの実例写真
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
足場板を使ってテレビ台を作りました! アイアンペイントした黒い支柱もいい感じに仕上がりました!
komoken
komoken
3LDK | 家族
nm33253325さんの実例写真
nm33253325
nm33253325
mirionroseさんの実例写真
おこんにちはーꉂ(◍>ω<◍) 靴の棚作ってみましたー(∩´∀`∩) 足場板が家にあったので、ブライワックスを塗り~ イレクターパイプをホームセンターでカットしてもらい組立てた後、専用の液で接着~ それからプライマー、アクリル絵の具、アイアンペイントブラックの順に塗装 最後にラストメディウムでサビ塗装→ 足場板とパイプをビス止めꉂ(◍>ω<◍) 下には掃除の時動かしやすいようにキャスターを付けました (今日もあなたが笑顔でいられますように)という意味のステンシルシート作成 →STOCK1.2 もキリキリしました ステンシルして防水スプレーかけて乾いたら完成だよー(∩´∀`∩) 下はロングブーツが冬に置けるようにパイプ長めに作りましたꉂ(◍>ω<◍)
おこんにちはーꉂ(◍>ω<◍) 靴の棚作ってみましたー(∩´∀`∩) 足場板が家にあったので、ブライワックスを塗り~ イレクターパイプをホームセンターでカットしてもらい組立てた後、専用の液で接着~ それからプライマー、アクリル絵の具、アイアンペイントブラックの順に塗装 最後にラストメディウムでサビ塗装→ 足場板とパイプをビス止めꉂ(◍>ω<◍) 下には掃除の時動かしやすいようにキャスターを付けました (今日もあなたが笑顔でいられますように)という意味のステンシルシート作成 →STOCK1.2 もキリキリしました ステンシルして防水スプレーかけて乾いたら完成だよー(∩´∀`∩) 下はロングブーツが冬に置けるようにパイプ長めに作りましたꉂ(◍>ω<◍)
mirionrose
mirionrose
4DK | 家族
98163さんの実例写真
足場板の洗面カウンター 製作中
足場板の洗面カウンター 製作中
98163
98163
3LDK | 家族
akc.hkytさんの実例写真
机に見えますが、下の隙間にゴミ箱を収納出来る棚です。で、ゴミ箱上にはゴミ袋、新聞紙などを収納。 上の天板には、レンジでもケトルでも何でもOK。上部棚は飾り棚です。 使用材料は1×4、2×4、1×6、1×2、パイン集合板と有孔ボード。 塗料はワトコオイルのミディアムウォルナット使用。 裏から見るとダサい(笑)
机に見えますが、下の隙間にゴミ箱を収納出来る棚です。で、ゴミ箱上にはゴミ袋、新聞紙などを収納。 上の天板には、レンジでもケトルでも何でもOK。上部棚は飾り棚です。 使用材料は1×4、2×4、1×6、1×2、パイン集合板と有孔ボード。 塗料はワトコオイルのミディアムウォルナット使用。 裏から見るとダサい(笑)
akc.hkyt
akc.hkyt
2DK | 家族
yamakoさんの実例写真
キッチン、やっとここまで変わりました! 壁紙を貼って、カウンター下はペイントして、カウンターは足場板を貼りました。 カウンター下はイマジンウォールペイントのエドワードブルー。 黒板みたいな深いグリーンですお気に入りです。 足場板との相性も◎!!
キッチン、やっとここまで変わりました! 壁紙を貼って、カウンター下はペイントして、カウンターは足場板を貼りました。 カウンター下はイマジンウォールペイントのエドワードブルー。 黒板みたいな深いグリーンですお気に入りです。 足場板との相性も◎!!
yamako
yamako
3LDK | 家族
xxobxxさんの実例写真
中古戸建てをリノベしました⑅◡̈* リノベなので、壁紙や建材などメーカーの制限なく選べて、大変だけど楽しかった♡ 特にキッチンまわりはイメージ通りに仕上がってお気に入りです。 右手前の腰壁は、黒板塗料でDIY塗装、腰壁の棚板と化粧柱はオイルフィニッシュしました!
中古戸建てをリノベしました⑅◡̈* リノベなので、壁紙や建材などメーカーの制限なく選べて、大変だけど楽しかった♡ 特にキッチンまわりはイメージ通りに仕上がってお気に入りです。 右手前の腰壁は、黒板塗料でDIY塗装、腰壁の棚板と化粧柱はオイルフィニッシュしました!
xxobxx
xxobxx
3LDK | 家族
haruさんの実例写真
ツヤツヤのウレタン塗装が好きじゃなかったテーブル。知り合いの大工さんに削ってもらいました♡オイル塗装しようと思っているけど、迷っているうちに1か月経ちそう..
ツヤツヤのウレタン塗装が好きじゃなかったテーブル。知り合いの大工さんに削ってもらいました♡オイル塗装しようと思っているけど、迷っているうちに1か月経ちそう..
haru
haru
usuririさんの実例写真
イベント参加 わが家のダイニング 二階LDKの真ん中に、吹抜け階段のあるわが家。ダイニングスペースは狭いので、テーブルは150センチ幅、背もたれの無いベンチをカリモクで選びました。 ベンチは真ん中に自然な傾斜があって、シート無しでもお尻が痛くなりません! ウォールナットのテーブルは一目惚れ♡ 片側が曲線になっていて、座ると自然に中心に視線が集まるそう♫ オイルフィニッシュの天板は、サラサラしていて、気持ちがいいです♫
イベント参加 わが家のダイニング 二階LDKの真ん中に、吹抜け階段のあるわが家。ダイニングスペースは狭いので、テーブルは150センチ幅、背もたれの無いベンチをカリモクで選びました。 ベンチは真ん中に自然な傾斜があって、シート無しでもお尻が痛くなりません! ウォールナットのテーブルは一目惚れ♡ 片側が曲線になっていて、座ると自然に中心に視線が集まるそう♫ オイルフィニッシュの天板は、サラサラしていて、気持ちがいいです♫
usuriri
usuriri
家族
RoomClipはアプリでご利用いただけます
RoomClip公式アプリ
nico-oさんの実例写真
今日は、カップボードの上のスペースに飾棚をDIY❤️ 無塗装の足場板がいい感じ^ ^
今日は、カップボードの上のスペースに飾棚をDIY❤️ 無塗装の足場板がいい感じ^ ^
nico-o
nico-o
snoopyさんの実例写真
足場材の天板を、家にあった塗料で オイル塗装しました❤ まだ乾いて無いけど 台にセットしちゃった🤫 なので部屋が臭い🤣
足場材の天板を、家にあった塗料で オイル塗装しました❤ まだ乾いて無いけど 台にセットしちゃった🤫 なので部屋が臭い🤣
snoopy
snoopy
家族
tbtt7ejさんの実例写真
玄関横のシューズクローク 散らかり放題でお見せ出来る状態ではありませんが、手前側にも同じだけの広さと棚があります 棚は足場板風にオイルを塗って雰囲気を出してもらいました 物置の役割も兼ねているのですが、便利で作って良かったと思います
玄関横のシューズクローク 散らかり放題でお見せ出来る状態ではありませんが、手前側にも同じだけの広さと棚があります 棚は足場板風にオイルを塗って雰囲気を出してもらいました 物置の役割も兼ねているのですが、便利で作って良かったと思います
tbtt7ej
tbtt7ej
家族
chehome.mさんの実例写真
オーク×オイル塗装 ほぼそのままの風合いで触り心地◎ 硬いので傷にも強いです(^^)
オーク×オイル塗装 ほぼそのままの風合いで触り心地◎ 硬いので傷にも強いです(^^)
chehome.m
chehome.m
4LDK | 家族
atliecoさんの実例写真
woodproのシェルフ。 物をみせる棚に憧れていました。 廃材の板つくられた無塗装の棚で、もう少したったらオレンジオイルを塗ってみたいと思います。
woodproのシェルフ。 物をみせる棚に憧れていました。 廃材の板つくられた無塗装の棚で、もう少したったらオレンジオイルを塗ってみたいと思います。
atlieco
atlieco
家族
pipiさんの実例写真
ウォールナット無垢のテーブル 購入して4年。 いつの間にかちょっとした傷や汚れが目につくようになり、ヤスリとアイロンを駆使して補修してみました。 補修作業は初めてだったので恐る恐るでしたが、最後にオイルで仕上げするとどこに傷があったのか分からないくらいに復活! 美しい木目にうっとり…ますます愛着がわきます。 メンテナンスしながら永く使えるのがオイルフィニッシュの魅力ですね。
ウォールナット無垢のテーブル 購入して4年。 いつの間にかちょっとした傷や汚れが目につくようになり、ヤスリとアイロンを駆使して補修してみました。 補修作業は初めてだったので恐る恐るでしたが、最後にオイルで仕上げするとどこに傷があったのか分からないくらいに復活! 美しい木目にうっとり…ますます愛着がわきます。 メンテナンスしながら永く使えるのがオイルフィニッシュの魅力ですね。
pipi
pipi
3LDK | 家族
Takuさんの実例写真
Taku
Taku
家族
Takuさんの実例写真
Taku
Taku
家族
chehome.mさんの実例写真
. 我が家のダイニングテーブル🌱 オークにわざと傷がつけられた天板。 傷の付け方は職人さんによって様々✨ 味が出てる♫ . ベンチは背もたれ付きにしてもらった🌱 やっぱり背もたれがあるだけで安心する☺️ . 子供ができてからスペース確保にと向きを変えたけど、大分使い慣れてきた😊
. 我が家のダイニングテーブル🌱 オークにわざと傷がつけられた天板。 傷の付け方は職人さんによって様々✨ 味が出てる♫ . ベンチは背もたれ付きにしてもらった🌱 やっぱり背もたれがあるだけで安心する☺️ . 子供ができてからスペース確保にと向きを変えたけど、大分使い慣れてきた😊
chehome.m
chehome.m
4LDK | 家族
tawashiさんの実例写真
今日はキッチンカウンター上部をダニッシュオイルクリアで塗りました。1回目の塗装です。 いつか何か塗らないとと思ったまま、気づけば4年が経過。モニターに当選しなければ更に数年放置されていたかもしれません… ご飯を運んだりお茶を注ぐ時に毎日使っている場所なので、上部の保護はこれで一安心です。ちなみにカウンター壁面は木目の壁紙です。
今日はキッチンカウンター上部をダニッシュオイルクリアで塗りました。1回目の塗装です。 いつか何か塗らないとと思ったまま、気づけば4年が経過。モニターに当選しなければ更に数年放置されていたかもしれません… ご飯を運んだりお茶を注ぐ時に毎日使っている場所なので、上部の保護はこれで一安心です。ちなみにカウンター壁面は木目の壁紙です。
tawashi
tawashi
家族
mionaさんの実例写真
塗装専門商社ウチゲンさんの ラスティンズ オイルフィニッシュ ダニッシュオイル クリアのモニター♪ 食器棚の天板の塗装完了しました😄 400番のサンドペーパーで優しくすりすりして仕上げました
塗装専門商社ウチゲンさんの ラスティンズ オイルフィニッシュ ダニッシュオイル クリアのモニター♪ 食器棚の天板の塗装完了しました😄 400番のサンドペーパーで優しくすりすりして仕上げました
miona
miona
3LDK | 家族
mionaさんの実例写真
塗料専門商社ウチゲンさんの ラスティンズ オイルフィニッシュ ダニッシュオイル クリアのモニター♪ 食器棚の天板塗装後3日おいてよけていた物を戻しました 天板がキレイになって嬉しくなったので、レンジの目隠しロールスクリーンを緑色に替えました😆💚
塗料専門商社ウチゲンさんの ラスティンズ オイルフィニッシュ ダニッシュオイル クリアのモニター♪ 食器棚の天板塗装後3日おいてよけていた物を戻しました 天板がキレイになって嬉しくなったので、レンジの目隠しロールスクリーンを緑色に替えました😆💚
miona
miona
3LDK | 家族
mykさんの実例写真
数年前に足場板と鉄脚でデスクを作りました。 足場板はオーダーサイズなので、実質脚を取り付けただけの簡単DIY。 ちょっと無塗装の質感も楽しも~と思いながら意外と気に入ってしまい(面倒にもなり)、塗装すらしてないです。 右側にIKEAの引き出しを取り付けたり、左端にコンセントタップを取り付けたりして使いやすくしました。 このコンセントタップ単体でも可愛いくてお気に入りなんですけど、足場板との馴染み方が半端なくて最強。
数年前に足場板と鉄脚でデスクを作りました。 足場板はオーダーサイズなので、実質脚を取り付けただけの簡単DIY。 ちょっと無塗装の質感も楽しも~と思いながら意外と気に入ってしまい(面倒にもなり)、塗装すらしてないです。 右側にIKEAの引き出しを取り付けたり、左端にコンセントタップを取り付けたりして使いやすくしました。 このコンセントタップ単体でも可愛いくてお気に入りなんですけど、足場板との馴染み方が半端なくて最強。
myk
myk
1R | 一人暮らし
mguuuuさんの実例写真
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
素人DIYの飾り棚☝︎ ホームセンターで買ってきたパイン集成材にオイルフィニッシュで塗装しました キッチン周りなので水拭きできるウレタンニスかオイルか迷いましたが、 ウレタンニスはいい色が見つからなかったので、オイルに♡ 初めてオイル塗装しましたが、ウレタンより塗るのが簡単?かも? また余ってる塗装使ってDIYしていきます^ ^
mguuuu
mguuuu
家族
au_meanさんの実例写真
リビングとダイニングを仕切る造作棚。 足場板を塗装、エイジング加工しています。 子どもがジャングルジムのように登れるほど丈夫なつくり。 グリーンをアクセントに本棚として、雑貨を飾ったり楽しんでいます😊
リビングとダイニングを仕切る造作棚。 足場板を塗装、エイジング加工しています。 子どもがジャングルジムのように登れるほど丈夫なつくり。 グリーンをアクセントに本棚として、雑貨を飾ったり楽しんでいます😊
au_mean
au_mean
3LDK | 家族
r-mishさんの実例写真
r-mish
r-mish
家族
LOKKIさんの実例写真
使っていなかったスツールをリメイク⚒ ダイニングチェアが予約待ちだった頃に とりあえずニトリで買ったスツール🪑 好みでなかったのでサンダーで塗装を削って 亜麻仁油でオイルフィニッシュ後 家に余っていたスポンジシートを足して ヨハンナグリクセンの生地に張替えました⸜❤︎⸝‍ 体調と相談しながらのんびりやっていたので かなり時間は掛かりましたが 思っていたより上手くできて大満足٩(*´꒳`*)۶ 研磨後の仕上げをどうしようか悩んでいたら フォローさせて頂いているtomoさんが ちょうどカリモクのソファをお手入れされていて 仕上げは亜麻仁油でされたと教えてもらい 同じく亜麻仁油で仕上げました(*´˘`*)♡ 理想の色に仕上がって嬉しい〜(*´꒳`*) tomoさん相談に乗ってくださって 本当にありがとうございました‪.ᐟ‪.ᐟ‪.ᐟ‪ 素敵なtomoさんのお部屋はコチラ↓↓↓ https://roomclip.jp/myroom/347417?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 作業経過のpicもう少しあるので 連投させてくださーい( *˙0˙*)۶
使っていなかったスツールをリメイク⚒ ダイニングチェアが予約待ちだった頃に とりあえずニトリで買ったスツール🪑 好みでなかったのでサンダーで塗装を削って 亜麻仁油でオイルフィニッシュ後 家に余っていたスポンジシートを足して ヨハンナグリクセンの生地に張替えました⸜❤︎⸝‍ 体調と相談しながらのんびりやっていたので かなり時間は掛かりましたが 思っていたより上手くできて大満足٩(*´꒳`*)۶ 研磨後の仕上げをどうしようか悩んでいたら フォローさせて頂いているtomoさんが ちょうどカリモクのソファをお手入れされていて 仕上げは亜麻仁油でされたと教えてもらい 同じく亜麻仁油で仕上げました(*´˘`*)♡ 理想の色に仕上がって嬉しい〜(*´꒳`*) tomoさん相談に乗ってくださって 本当にありがとうございました‪.ᐟ‪.ᐟ‪.ᐟ‪ 素敵なtomoさんのお部屋はコチラ↓↓↓ https://roomclip.jp/myroom/347417?utm_campaign=app_sns_share&utm_medium=social 作業経過のpicもう少しあるので 連投させてくださーい( *˙0˙*)۶
LOKKI
LOKKI
3LDK | 家族
pipiさんの実例写真
ファブリックパネルを変えました!
ファブリックパネルを変えました!
pipi
pipi
3LDK | 家族
ireneさんの実例写真
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
書斎にデスクをDIY⚒ IKEAの引き出し(Alex)とカラーボックス(板を挟んで高さを調整)の上に、タモの集成材を載せただけですが。 タモ集成材はt30、オイル仕上げ。 子どもが舐めても安心の、リボスのアルドボスで3回塗りました。まぁ舐めないと思うけど😅 アルドボスは木材の保護効果も高そうなので期待…✨✨ #800のペーパーでサンダー掛けたので、ツルスベです✨✨もう1塗りして#1000で掛けようかと思ったけど、あまり色が濃すぎてもなーだったので、ここまでにしました。
irene
irene
2LDK | 家族
TCFJさんの実例写真
¥2,497
Daily Roomclipに掲載して頂きました☺️✨ ありがとうございます♪💕
Daily Roomclipに掲載して頂きました☺️✨ ありがとうございます♪💕
TCFJ
TCFJ
家族
もっと見る